JPH01290269A - 半導体受光装置 - Google Patents

半導体受光装置

Info

Publication number
JPH01290269A
JPH01290269A JP63121134A JP12113488A JPH01290269A JP H01290269 A JPH01290269 A JP H01290269A JP 63121134 A JP63121134 A JP 63121134A JP 12113488 A JP12113488 A JP 12113488A JP H01290269 A JPH01290269 A JP H01290269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
inp
incident light
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121134A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyo Higuchi
樋口 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63121134A priority Critical patent/JPH01290269A/ja
Publication of JPH01290269A publication Critical patent/JPH01290269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高速応答が可能な半導体受光装置(フォトダイ
オード: Photo ’Diode;以下PDと略す
、)に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば昭和61年度電子通信学会総会全国大会
予稿集97B (4−149ページ)に記載されている
従来のInGaAsブレーナ型PDの代表的な構造を示
す断面図である。1はn゛−InP基板、2はn−In
Pバッファ層、3はn−−InGaAs光吸収層、4は
n”’ −InP窓層、6はZnが拡散されたp″領域
7は受光部(円形)、10はn電極(カソード)、11
はリング状のP電極(アノード)、12は入射光に対し
て透明な表面保護膜(SiN膜等)、20は入射光であ
る。
次に動作について説明する。
InP層1及び2に格子定数が合ったI nGaAs層
3のバンドキャップ波長λ、は1.67μmであり、I
nPではλ、 = 0.92u mである。従って、I
nGaAsプレーナPDの波長感度はλ−1.0〜1.
6μm帯にある。
PDは一般に逆バイアス状態で使用されるのでアノード
11にはカソード10に対し負電圧(−5〜−10V)
が印加される。p′−領域6とn−−InGaAs層3
で形成されるp−n接合においては、n−−InGaA
s層3の方がキャリア濃度が小さいため、逆バイアス状
態では空乏層は主にn−−1nGaAa層3内に広がる
。上記波長感度帯にある波長の光が受光部7から入射す
ると、I nGaAs層3内で吸収され、電子・正孔対
が発生するが、これらの電荷のうち空乏層内のものは効
率よく光電流に寄与する。
InP窓層4のバンドギャップはI nGaAs層3の
バンドギャップより大きいため光吸収により発生したキ
ャリアの表面方向(アノード側)への拡散は抑えられる
。このため、表面再結合がな(なり、且つI nGaA
s層へのキャリア閉込め効果がよくなるので感度が上昇
する。また、プレーナ型PDでは結晶表面のInPのp
−n接合が保護膜12で被われており、外気にさらされ
ていないので暗電流は極めて小さな値となる。
〔発明が解決しようとする課題〕 従来の111GaASプレーナ型PDは、アノードを除
く受光面全体が波長1.0〜1.6μmの光に対して透
明なSiN等の表面保護膜12で被われているので、入
射光20がPDチップ全体に広がりている場合には、第
2図の受光部7のp−n接合6 (I nGaAs層内
のp−n接合)から離れた受光部外のI nGaAs層
内でも電子・正孔対が発生する。このうち拡散により空
乏層に達する正孔は光電流に寄与するが、拡散が遅いた
め空乏層内又はその近傍で発生したキャリアに比べて光
電流に寄与する時間が遅れる。従って、入射光が時間的
にパルス状の場合には入射光の光強度波形に比べて受光
電流波形にすそ引きが生ずる。第3図はこの状況を説明
する図である0図(a)は入射光強度の時間的変化を示
すパルス波形、図(0)は従来のプレーナPDによる光
電流の応答波形である。
このように立ち上がり時間trs(10%→90%)、
立下り時間tfs(90%→10%)とも入射光のt□
*jflに比べて大幅に長くなっており、高速で変化す
る入射光に応答できないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであり、空間的に広がりを持ちかつ高速で変動す
る入射光に対しても充分応答可能なプレーナ型PDを得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体受光装置は、InPバッファ層、
InGaAs光吸収層及びInP窓層を窓層と同一導電
型のInP層で埋込み、その後、InP窓層上からI 
nGaAs光吸収層まで達する第2s電型の拡散領域を
設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、埋込まれたI flGaA!1光
吸収層を除く他の領域はすべてInPで形式されている
ので、波長1.0〜1.6μmの光に対して透明となり
、光吸収により発生するキャリアが存在せず、光電流の
高速パルス応答波形の「すそ引き」が改善される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図の1.6.7.10.11.12及び20は各々第2
図の対応する番号部分と同一部分を示す0.5はn−−
1nP埋込み層、2aは埋込まれたn−1nPバッファ
層、3aは埋込まれたn′″−I nGaAs光吸収層
、4aは埋込まれたp”−InP窓層(Zn拡散により
poとなった)である*3a+4aは本実施例では円柱
状である。
次に動作について説明する。
逆バイアス状態において受光面全体に広がった波長1.
3μmの光が入射した場合を考える。受光部3aは波長
1.0〜1.6μmの光を吸収するので、受光部に入射
した波長1.3μmの入射した光はInP埋込み層に入
射するがλ、=0.92μmであるので、波長1.3μ
mの入射光はこの層を通過する。
n−1nPバッファ層及びn” −1nP基板も同様に
通過する。従って受光部の外側に入射した光に対しては
光吸収によるキャリアが発生しないため、入射光強度が
時間的に高速に変化するパルス状のものであつても、そ
の充電流応答波形には「すそ引き」が生ぜず、高速応答
可能なプレーナ形PDを得ることが可能となる。第3図
山)はこの状況を説明する図である。tl、!+  t
f!は各々従来のj Far  j f3に比べて半分
以下の値となっている。
なお上記実施例ではn” −InP基板状に形成された
ブレーナ型PDの場合について述べたが、p”−1nP
基板を用いてp、nの導電型が上記実施例とは逆転した
ブレーナ型PDを作製することも可能である。
また上記実施例では平面入射型プレーナPDの場合につ
いて述べたが、端面入射型プレーナPDを作製すること
も可能である。埋込み構造のPDの場合には受光領域が
小さくなるので、端面入射型プレーナPDの作製が容易
となる。第4図は本発明の他の実施例による端面入射型
プレーナPDを示す図であり、第4図(alはチップ平
面図、第4図(b)は第4図Ta)のA−A’の断面図
である0図において、1,2a、3a、4a、5.6+
  10゜11.12及び20は第1図の対応する部分
と同一部分を示す、第4図(a)の破線6aは拡散フロ
ントである。埋込まれたI nGaAs光吸収層、■n
P窓層は本実施例では矩形であり、その寸法は拡散フロ
ント6aよりやや小さい、15は入射面となる臂開面で
ある。 p−n接合をもったInGaAs光吸収層3a
が外気にさらされると暗電流が異常に太き(なるので、
光吸収層はInP埋込み層に完全に埋込まれていなけれ
ばならない、端面入射型プレーナPDの動作原理は平面
入射型の場合と同様であるが、平面入射型に比べて光吸
収層の体積及びアノードの面積を小さくすることが可能
となり、より高速応答に適している。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によればブレーナ型のフォトダイ
オードのInGaAs光吸収層及びInP窓層をInP
埋込み層で埋込んだ構成としたから、受光面全体に広が
って入射する、強度の時間的変動の速い入射光に対して
も充分に応答可能な半導体受光装置が得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体受光装置の構造
を示す断面図、第2図は従来の半導体受光装置を示す図
、第3図はパルス応答を示す波形図、第4図は本発明の
他の実施例による半導体受光装置を示す図である。 1はn”−InP基板、2aはn−InPバッファ層、
3aはn−−InGaAs光吸収層、4aはp”−1n
P窓層、5はn′″−InP埋込み層、6はZnが拡散
されたp+領領域10はカソード、11はアノード。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型のInP基板上に順次形成された第1
    導電型のInPバッファ層、第1導電型のInGaAs
    光吸収層及び第1導電型のInP窓層と、 上記InPバッファ層、InGaAs光吸収層及びIn
    P窓層を埋め込む第1導電型のInP埋込み層と、 拡散フロントが上記InP窓層を内側に含み前記InG
    aAs光吸収層まで達する第2導電型の拡散領域とを備
    えたことを特徴とする半導体受光装置。
JP63121134A 1988-05-18 1988-05-18 半導体受光装置 Pending JPH01290269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121134A JPH01290269A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 半導体受光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121134A JPH01290269A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 半導体受光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290269A true JPH01290269A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14803715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121134A Pending JPH01290269A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 半導体受光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01290269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183167A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子およびその製造方法
JPH03196577A (ja) * 1989-12-25 1991-08-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183167A (ja) * 1989-12-12 1991-08-09 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 受光素子およびその製造方法
JPH03196577A (ja) * 1989-12-25 1991-08-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2050362C (en) Photo-sensing device
EP0473198B1 (en) Photo-sensing device
JPH0338887A (ja) 半導体受光素子
US5047622A (en) Long wavelength infrared detector with heterojunction
JPH04111478A (ja) 受光素子
US5272364A (en) Semiconductor photodetector device with short lifetime region
US6081020A (en) Linear PIN photodiode
JPH01290269A (ja) 半導体受光装置
JP3047385B2 (ja) 受光素子
JPS63224268A (ja) 半導体受光装置
JPS60198786A (ja) 半導体受光素子
US4364077A (en) P+ N Gallium phosphide photodiodes
JP2670289B2 (ja) 赤外線検出用フオトダイオードおよびその製造方法
JPH02291180A (ja) フォトダイオード
JPS5938748B2 (ja) 半導体光検出装置
JPH01161778A (ja) 半導体受光装置
RU2386192C1 (ru) Многокаскадный лавинный фотодетектор
JPH04261072A (ja) 半導体受光素子
JPH05343729A (ja) 配列型赤外線検知器
JPS63177477A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS63233575A (ja) 半導体受光素子
JPS62147786A (ja) 光検出素子
JPS63124475A (ja) 半導体受光素子
JPS62169376A (ja) フオトダイオ−ド
JPS62186574A (ja) 半導体受光装置