JPH01289839A - 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPH01289839A
JPH01289839A JP63118927A JP11892788A JPH01289839A JP H01289839 A JPH01289839 A JP H01289839A JP 63118927 A JP63118927 A JP 63118927A JP 11892788 A JP11892788 A JP 11892788A JP H01289839 A JPH01289839 A JP H01289839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene resin
foam
melt
blowing agent
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63118927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835726B2 (ja
Inventor
Jo Yamamoto
山本 條
Taku Kitahama
北浜 卓
Hiroshi Usui
宏 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14748646&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01289839(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP63118927A priority Critical patent/JP2835726B2/ja
Publication of JPH01289839A publication Critical patent/JPH01289839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835726B2 publication Critical patent/JP2835726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法に関し、
特に押出成形性が良好で、寸法精度や機械的強度に優れ
た厚肉の板状発泡体を製造するのに好適なポリスチレン
系樹脂発泡体の製造方法に関する。
〔従来の技術及び 発明が解決しようとする課題〕
ポリスチレン系樹脂の押出発泡体は押出機°内でポリス
チレン系樹脂に発泡剤を添加して溶融混練した後、押出
機より低圧雰囲気下に押出発泡せしめて製造されている
。この種ポリスチレン系樹脂の押出発泡体は軽量で断熱
性に優れ且つ比較的安価であることから、断熱材等とし
て広く利用されている。このようなポリスチレン系樹脂
発泡体の製造用に用いられる発泡剤としては、従来より
トリクロロフロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ト
リクロロトリフロロエタン、ジクロロテトラフロロエタ
ン等のフロンが広く用いられている。この理由はこれら
のフロンが不燃性であることから安全性に優れ、且つ熱
伝導率が低いことから断熱性に優れるためである。しか
しながら、これらのフロンは大気中のオゾン層を破壊す
るという問題があり、現在これらのフロンの使用量を低
減化する規制が世界的規模で協議されている。
一方、断熱材等として用いられるポリスチレン系樹脂発
泡体は主として5M程度以上の厚さを有する板状発泡体
であり、このような発泡体は押出機から押出した後、ガ
イグーと呼ばれる賦形装置によって一定の厚さの板状に
賦形されて製造されるが、このような厚板状の発泡体を
製造する場合、押出機内でポリスチレン系樹脂に発泡剤
を添加して溶融混練してなる発泡性組成物の押出成形性
の良否が発泡体の製造効率や製造される発泡体の機械的
強度等の品質に大きな影響を与える。発泡性組成物の押
出成形性の良否は樹脂に添加する発泡剤によっても左右
され、従来より押出成形性に優れた発泡性組成物を提供
できる発泡剤としてジクロロジフロロメタンを主体とす
る発泡剤が用いられているが、ジクロロジフロロメタン
は上記したようにオゾン層を破壊することから規制の対
象となっており、ジクロロジフロロメタンを用いずに、
あるいは従来よりも少ない使用量で優れた厚板状のポリ
スチレン系樹脂発泡体を製造し得る方法の開発が望まれ
ていた。
(課題を解決するための手段〕 本発明は上記従来技術の欠点に濫みなされたもので、ジ
クロロジフロロメタン等のオゾン層を破壊する発泡剤の
使用量低減化に貢献でき、しかも厚板状の発泡体を製造
する場合でも機械的強度等の物性の均一性に優れた発泡
体を製造し得るポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法を
提供することを目的とする。
即ち本発明は、ポリスチレン系樹脂と、沸点が−20’
C以下で少なくとも分子中に水素原子を有するフロンと
、塩化メチル及び/又は塩化エチルとからなる多成分発
泡剤とを押出機内にて溶融混練し、次いでこれらを低圧
の雰囲気下に押出して発泡せしめることを特徴とする板
状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法を要旨とするも
のである。
本発明において用いるポリスチレン系樹脂としてはスチ
レンホモポリマーやスチレンを主成分とするスチレン−
無水マレイン酸共重合体、スチレン−アクリロニトリル
共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−
アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、或いは耐衝撃
性ポリスチレン等が挙げられる。スチレン系共重合体に
おけるスチレン成分含有量は50モル%以上、特に80
モル%以上が好ましい。これらポリスチレン系樹脂はM
FRが0.5〜5 g/l 0分(但しASTM D−
1288G法による)の範囲のものを用いると特に厚さ
が5 mm以上の厚板状の発泡体を製造する際にも成形
性に優れるとともに、機械的強度に優れた発泡体が得ら
れ好ましい。またこのようなMFRの樹脂を用いると、
得られた発泡体の高温(例えば70℃以上)における寸
法安定性を更に向上できる。
本発明において用いられる、その分子中に少なくとも水
素原子を有する沸点−20’C以下のフロンとしてはモ
ノクロロジフロロメタン(沸点−40,8℃)、テトラ
フロロエタン(沸点−26,5℃)或いはジフロロエタ
ン(沸点−25℃)等が挙げられる。これらフロンはオ
ゾン層破壊作用が全くないか或いはきわめて小さいうえ
に、熱伝導率も低く本発明の目的を達成するのに好適な
ものである。これらフロンが分子中に少なくとも水素原
子を有しなければならない理由は、分子中に水素原子を
有すると分解能が高められ、オゾン層へ到達するまでに
分解されるからである。また沸点が一20℃以下でなく
てはならないのは、得られる発泡板を断熱板として使用
する際の通常の雰囲気温度が一15℃〜60℃の範囲で
ある二七から、通常の使用時にフロンが液化するのを防
止する必要があるからである(フロンが液化すると発泡
板の熱伝導率は極端に上昇し、断熱性がきわめて悪くな
る。)。
一方、本発明においては塩化メチル及び/又は塩化エチ
ルが上記フロンと併用される。この理由は塩化メチルや
塩化エチルがポリスチレン系樹脂との相溶性に優れ、板
状発泡体の均一微細な気泡形成及びフロンの均一分散作
用を有するために必要であるからである。そしてその結
果として得られる発泡板の物性面でも均一化が図れ、不
良品の発生率を著しく低下させることができる。塩化メ
チル及び/又は塩化エチルの発泡剤中の混合割合は、8
0〜20重量%となる量であり、また発泡剤の添加量は
ポリスチレン系樹脂100重量部当たり5〜20重量部
が好ましい。
尚、これら以外の発泡剤、例えばメタン、エタン、プロ
パン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、或いはモノクロロ
トリフロロメタン、ジクロロジフロロメタン等も20重
量%以下の量であれば添加しても差支えない。
本発明方法では押出機内で上記ポリスチレン系樹脂に発
泡剤を添加して溶融混練し、次いでこの発泡性組成物を
押出機内よりも低圧の雰囲気に押出して発泡せしめるが
、特にMFRが0.5〜5g/10分の範囲のポリスチ
レン系樹脂を用いた場合には、溶融状態における発泡性
組成物の流動性を高めるために、発泡性組成物中に流動
性向上剤を添加することが好ましい。流動性向上剤は7
0℃以上の融点を有し、ポリスチレン系樹脂と溶融混合
し得るものが用いられる。流動性向上剤としては例えば
、p−トルエンスルフォンアミド、0−トルエンスルフ
ォンアミド、N−シクロへキシル−P−)ルエンスルフ
ォンアミドの如き低級アルキル置換ベンゼンスルフォン
アミド等の芳香族スルフォンアミド類;ペンタブロモエ
チルベンゼン、2,4.6−ドリブロモフエニルー2−
メチル−2,3−ジブロモプロピルエーテルの如き臭素
化芳香族化合物;ペンタブロモシクロヘキサン、ヘキサ
ブロモシクロヘキサン、テトラブロモジクロロシクロヘ
キサン、ヘキサブロモシクロドデカンの如き臭素化脂環
式化合物、或いはα−メチルスチレン系樹脂等が挙げら
れる。これらのうちでも臭素化芳香族化合物、臭素化脂
環式化合物が好ましく、特にヘキサブロモシクロドデカ
ン及び2゜4.6−ドリプロモフエニルー2−メチル−
2゜3−ジブロモプロピルエーテルが好ましい。これら
の臭素化化合物を流動性向上剤として用いると、得られ
るポリスチレン系樹脂発泡体に高温における寸法安定性
が向上する。上記流動性向上剤は1種又は2種以上混合
して用いられ、流動性向上剤は樹脂100重量部当たり
1〜5重量部用いられる。
本発明においては必要に応じて発泡性組成物中に、発泡
体の気泡をより微細化するための気泡調整剤を添加する
ことができる。気泡調整剤としては例えばタルク、クレ
ー等の無機化合物の微粉末、或いは加熱により分解又は
化学反応を起こしてガスを発生することができる化合物
、例えば多価カルボン酸又はその酸性アルカリ金属塩と
、炭酸塩又は重炭酸塩とを組合わせたものが挙げられる
多価カルボン酸又はその酸性アルカリ金属塩としては、
例えば酒石酸、コハク酸、クエン酸、シュウ酸、シュウ
酸水素ナトリウム、コハク酸水素カリウム、クエン酸モ
ノナトリウム、クエン酸モノカリウム、シュウ酸モノナ
トリウム等が挙げられる。炭酸塩又は重炭酸塩としては
、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸アン
モニウム、重炭酸アンモニウム、炭酸カリウム、重炭酸
カリウム等が挙げられる。これらのうちでもクエン酸モ
ノアルカリ塩と、炭酸塩又は重炭酸塩との組合わせが好
適である。気泡調整剤は、通常ポリスチレン系樹脂10
0重量部当たり、0.05〜35〜3重量部用される。
更に本発明においては所期の目的を妨げない範囲におい
て着色剤、熱安定剤、充填剤等の各種添加剤を適宜添加
′することもできる。
本発明方法において発泡性組成物を押出機のダイオリフ
イスより押出す温度は、発泡性組成物が発泡に適した溶
融粘度を示す範囲内の温度である。
従って使用するポリスチレン系樹脂の種類、流動性向上
剤の種類、量や添加の有無、更には発泡剤の添加量や発
泡剤としてモノクロロジフロロメタンを単独で用いるか
、これにメチレンクロライド等の可塑化作用の高い発泡
剤を混合して用いるか等によっても異なるが、一般には
110〜140℃である。またダイオリフイスの圧力は
、一般に30〜100 kg/cTMである。
〔実施例〕
以下、実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。
実施例1〜4、比較例1〜2 内径90mmφのスクリュー型押出機内で第1表に示す
ポリスチレン系樹脂100重量部当たり、クエン酸モノ
ナトリウムと重炭酸ナトリウムの等モル混合物よりなる
気泡調整剤0.1重量部を添加しく更に必要に応じて同
表に示す流動性向上剤を添加した。)、これに同表に示
す発泡剤を圧入して均一に溶融混練した。この発泡性組
成物を押出機の先端に設けた幅200mmX間隙6m[
[!のグイオリフィスから第1表に示ず押出発泡温度に
て大気中に押出して発泡せしめ、次いでガイダーにより
賦形して幅620+nm、厚さ28胴の板状発泡体を得
た。この発泡体を20℃にて72時間大気圧雰囲気下に
放置後、断面600mmX 25mm、長さ900mm
の寸法に切断加工したサンプルを作成し、このサンプル
の機械的強度、熱伝導率の測定を行った。結果を第2表
に示す。
第2表 ※1 圧縮強度は前記サンプルを縦6cm、横6c++
+に計150個切り出して試験片とし、それぞれについ
て試験片の厚さ方向から10mm/分の速度で圧縮した
時の降伏点を測定し、これらのバラツキ範囲で表した。
※2 曲げ強度は前記サンプルを縦30cm、横7゜5
cmに計24個切り出して試験片とし、それぞれについ
てJIS  A9511に準拠して曲げ強度を測定し、
これらのバラツキ範囲で示した。
※3 熱伝導率はASTM  C−11に準じて0℃で
測定した。
〔発明の効果] 以上説明したように本発明方法は、ポリスチレン系樹脂
に沸点が一20℃以下で少なくとも分子中に水素原子を
有するフロンと、塩化メチル及び/又は塩化エチルとか
らなる多成分発泡剤を添加して溶融混練した発泡性組成
物を押出機内より低圧の雰囲気下に押出して発泡せしめ
る方法を採用したから、ジクロロジフロロメタン等のオ
ゾン層を破壊するといわれる発泡剤の使用量低減化を果
たすことができ、環境破壊問題の解決に貢献することが
できる。また本発明方法によれば、厚手の板状発泡体を
製造する場合、ジクロロジフロロメタンを発泡剤とする
方法に比して更に機械的物性の均一性に優れた発泡体を
得ることができる等の効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリスチレン系樹脂と、沸点が−20℃以下で少なくと
    も分子中に水素原子を有するフロンと、塩化メチル及び
    /又は塩化エチルとからなる多成分発泡剤とを押出機内
    にて溶融混練し、次いでこれらを低圧の雰囲気下に押出
    して発泡せしめることを特徴とする板状ポリスチレン系
    樹脂発泡体の製造方法。
JP63118927A 1988-05-16 1988-05-16 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法 Expired - Lifetime JP2835726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118927A JP2835726B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118927A JP2835726B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01289839A true JPH01289839A (ja) 1989-11-21
JP2835726B2 JP2835726B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14748646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118927A Expired - Lifetime JP2835726B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835726B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462134A (ja) * 1990-06-26 1992-02-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 長期断熱性にすぐれたスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295773A (en) * 1976-02-03 1977-08-11 Dow Chemical Co Polystyrene foam for heat insulation
JPS59204627A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 自己消火性スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JPS6178846A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Sekisui Chem Co Ltd ビニル芳香族系樹脂発泡体の製造方法
JPH01247434A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295773A (en) * 1976-02-03 1977-08-11 Dow Chemical Co Polystyrene foam for heat insulation
JPS59204627A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 自己消火性スチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JPS6178846A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Sekisui Chem Co Ltd ビニル芳香族系樹脂発泡体の製造方法
JPH01247434A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Sekisui Plastics Co Ltd 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0462134A (ja) * 1990-06-26 1992-02-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 長期断熱性にすぐれたスチレン系樹脂発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835726B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462974A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
JP5350632B2 (ja) 蟻酸メチル系発泡剤で作った膨張及び押出熱可塑性発泡体
JP4828093B2 (ja) 高融点プラスチックからなる連続気泡発泡体
KR102487840B1 (ko) 벤질리덴 소르비톨 핵형성제를 사용하여 무정형 중합체성 포움을 제조하기 위한 조성물
US6030696A (en) Extruded polyolefin foam in thicker grades and plank and process therefor
KR100595337B1 (ko) 압출 발포체의 제조 방법
JPH06200068A (ja) 高い耐圧性を有するフォームプレートの製造方法
KR100599067B1 (ko) 발포제로서 다량의 이산화탄소를 사용하는, 폴리스티렌 배합물을 갖는 압출된 발포 생성물의 제조 방법
US4956395A (en) Styrenic foam blowing agent composition
JPS58111834A (ja) ポリスチレン板状押出発泡体の製造法
US6136875A (en) High productivity, low fugitive emission foams and foam processes
CA1143118A (en) Process for producing foamed polystyrene boards
JP4346363B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法
JPH01289839A (ja) 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法
US5939463A (en) High productivity, low fugitive VOC emission foam process
JP4217229B2 (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡体
US6624208B2 (en) Blowing agent based on HFC-134a and cyclopentane for the expansion of polymers
JP3441811B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPH07165969A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3441810B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造法
JP3523981B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH04189839A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法
JPH0470321A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡体の製造方法
JPS6230218B2 (ja)
JPH1129650A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法および該方法により製造されたポリスチレン系樹脂発泡体