JPH04189839A - ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法 - Google Patents

ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法

Info

Publication number
JPH04189839A
JPH04189839A JP2319861A JP31986190A JPH04189839A JP H04189839 A JPH04189839 A JP H04189839A JP 2319861 A JP2319861 A JP 2319861A JP 31986190 A JP31986190 A JP 31986190A JP H04189839 A JPH04189839 A JP H04189839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming
polystyrene
isobutane
foam
polystyrene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319861A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kitahama
北浜 卓
Masato Naito
真人 内藤
Hiroyuki Gokuraku
広行 極楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP2319861A priority Critical patent/JPH04189839A/ja
Publication of JPH04189839A publication Critical patent/JPH04189839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法に関
する。
〔従来の技術] 断熱材として使用されるポリスチレン系樹脂押出発泡体
は、押出機内でポリスチレン系樹脂に発泡剤を添加して
溶融混練した後、押出機から低圧雰囲気下に押出発泡せ
しめることにより製造されている。その製造に際しては
上記発泡剤として、取扱易く安全である上に優れた断熱
性能を発泡体に付与できる理由から、トリクロロフロロ
メタン、ジクロロジフロロメタン、トリクロロトリフロ
ロエタン、ジクロロテトラフロロエタン等のフロン系発
泡剤が広く使用されている。なかでもジクロロジフロロ
メタン(フロン−12)を主成分とする揮発性発泡剤が
特に好適とされている。
しかしながら、このフロン系発泡剤に使用される上記の
フロンは周知の如くオゾン層破壊等の原因となることか
らその使用が規制されることになったため、結局、その
フロンを用いるフロン系発泡剤自体もその使用を低減す
るか若しくは中止せざるをえない状況下にある。
そのため、発泡剤として上記のような環境破壊につなが
る有害なフロン系発泡剤(特にフロン−12を用いた発
泡剤)を全く使用しないポリスチレン系樹脂押出発泡体
の製造方法が見立されたり、新たな製造方法が提案され
ている。
かかる製造方法としては、例えば、0発泡剤として塩化
メチル及び/又は塩化メチレン70〜95モル%と、炭
素原子数が3〜4の脂肪族炭化水素の少なくとも1種の
30〜2モル%からなる混合発泡剤を使用するもの(特
公昭59〜7727号公報)、■発泡剤としてイソブタ
ンを50重量%以上含有する難透過性ガスと、塩化エチ
ル、塩化メチル等の易透過性ガスとの混合ガス(難透過
性ガスの含有率:20〜60モル%)を使用するもの(
特開平1−174540号公報)、■発泡剤として特定
のフロンと、塩化メチル及び/又は塩化エチルの混合発
泡剤を使用するもの(特開平1−289839号公報)
等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記■〜■の製造方法では下記のような
問題が生しる。
即ち、上記■の方法では発泡剤の主要成分として一般に
ポリスチレン樹脂に対するガス透過が速いことが知られ
ている塩化メチルや塩化メチレンを使用するため、かか
る発泡剤を使用して得られた発泡体は、その気泡中の塩
化メチル及び/又は塩化メチレンが約2週間はどで樹脂
膜を透過して発泡体外へ放出してしまい、その結果、空
気との置換が良好になされず気泡が収縮し、寸法安定性
にかけるという問題がある。また発泡剤の主要成分が上
記のように速やかに放出してしまうため発泡体の断熱性
能も経時的に著しく低下する欠点かある。
また上記■の方法では、易透過性ガスとして塩化メチル
や塩化エチルを使用するため上記■の場合と同様に得ら
れる発泡体は寸法安定性に欠け、経時による断熱性能の
低下が著しい。また上記塩化メチルや塩化エチルの成分
割合が少なくなる程、得られた発泡体はイソブタンを主
要成分とする難透過性ガスが多く残存することになるた
め着火し易いものとなり、建築用断熱材の用途としては
不適当である。
更に上記■の方法は本出願人が先に提案したものであっ
てフロン−12等の有害なフロン系発泡剤の使用量低減
化の有効な一手段となる利点を存するものの、その発泡
剤の混合成分として塩化メチルや塩化エチルを使用する
ため、やはり上記■や■の場合と同様な問題を招き易い
本発明は上記従来技術の問題点を解決するためになされ
たもので、発泡剤として有害なフロン−12等を全く使
用することなく、経時に伴う断熱性能の低下が少ない上
に経時に伴う寸法変化が小さい、断熱材用のポリスチレ
ン系樹脂発泡体の製造方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段] すなわち本発明のポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造
方法は、ポリスチレン系樹脂と揮発性発泡剤との溶融混
合物を押出発泡させてポリスチレン系樹脂発泡体の断熱
材を製造する方法において、上記揮発性発泡剤として、
分子中に水素原子を含むフッ素化炭化水素とイソブタン
との混合物を主成分とする混合発泡剤を使用することを
特徴とするものである。
本発明に使用し得るポリスチレン系樹脂としてはスチレ
ンホモポリマーやスチレンを主成分とするスチレン−無
水マレイン酸共重合体、スチレン−アクリロニトリル共
重合体、スチレン−ブタノエン共重合体、スチレン−ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体、或いは耐衝撃性
ポリスチレン等が挙げられる。スチレン系共重合体にお
けるスチレン成分含有量は50モル%以上、特に80モ
ル%以上が好ましい。これらポリスチレン系樹脂はVF
Rが0.5〜5g/10分(但しASTM D−128
8G法による)の範囲のものを用いると特に厚さが5閣
以上の厚板状の発泡体を製造する際にも成形性に優れる
とともに、機械的強度に優れた発泡体が得られ好ましい
。またこのようなMFRの樹脂を用いると、得られた発
泡体の高温(例えば70°C以上)Lこおける寸法安定
性を更に向上できる。
本発明に用いる混合発泡剤の一成分である、分子中に水
素原子を含むフッ素化炭化水素としてはモノクロロジフ
ロロメタン〔熱伝導率(kcal/m・hr・”C) 
 : 0.0101 )、■−クロロー1.l−ジフロ
ロエタン(同:0.00952)、1,1.1.2−テ
トロフロロエタン(同:0.00714)、1.1−ジ
フロロエタン(同: 0.0104 )、l−クロロ−
1,2,2,2−テトラフロロエタン(同:0゜087
8)等が挙げられる。これらフッ素化炭化水素は混合し
て用いることもできる。本発明に使用する上記フン素化
炭化水素は分子中に少なくとも水素原子を存するものを
使用するため、その分子自体の分解能が高められてオゾ
ン層へ到達するまでに分解され、その結果オゾン層を破
壊する広れがないか或いは極めて少ない。尚、上記括弧
内の熱伝導率は蔑気状態における30’C,latmの
条件下で測定したものである。本発明ではこの熱伝導率
が0.0140 (kcal/m−hr・’C)以下の
ものを使用することが好ましく、例えばこの熱伝導率の
値が0.0140を越えるもの使用すると得られる発泡
体は断熱性に乏しいものとなる傾向にある。また本発明
で使用する上記フン素化炭化水素は二軸延伸ポリスチレ
ンフィルムに対する(JIs  K7126による)ガ
ス透過係数(ボ・C1/ctA−cmHg・S)が、同
フィルムに対する空気のガス透過係数値の115以下の
ものを使用することが、得られる発泡体の経時による断
熱性能の低下を防止し易い等の理由から好ましい。この
ようなガス透過性を有するフッ素化炭化水素としては例
えば、上記で例示した5種のフッ素化炭化水素等が挙げ
られる。
本発明では揮発性発泡剤として上記特定のフッ素化炭化
水素にイソブタンを混合した混合物を主成分とする混合
発泡剤を使用する。この混合発泡剤は、使用する混合発
泡剤の総和を100モル%とした場合、フン素化炭化水
素25モル%以上、イソブタン60モル%以下およびそ
の他の発泡剤30モル%以下からなるものが好ましく、
より好ましくはフッ素化炭化水素30〜80モル%、イ
ソブタン20〜55モル%およびその他の発泡剤0〜3
0モル%からなるものである。イソブタンは熱伝導率が
低く、また塩化メチルをはしめ塩化エチルに比べてもガ
ス透過性が格段に低いため本発明の目的を達成するのに
好適である。フッ素化炭化水素の混合割合が少なくなる
と得られる発泡体の断熱性能を低下させる原因となるこ
とがある。
またイソブタンの混合割合が多くなると、発泡体製造工
程中において発泡体に対する何らかの着火対策が必要と
なる他、得られる発泡体も着火し易いものとなり慎重な
取り扱いが必要となる。
上記フッ素化炭化水素は、その種類によっては押出機中
でのポリスチレン系樹脂との相溶性や均一混合性に劣る
ものや、得られる発泡体の高発泡化を図り難いものがあ
る。この場合にはフン素化炭化水素とイソブタンの主成
分に加え、補助成分としてその他の発泡剤を添加するこ
とが望ましい。
このような発泡剤としてはノルマルブタン、塩化メチル
、塩化エチル、イソプロピルアルコール、ノルマルペン
タン、イソペンタン、ヱオベンクン等が例示される。
この混合発泡剤の添加量(圧入量)はポリスチレン系樹
脂100重量部当たり5〜30重量部が好ましい。
本発明方法では押出機内で上記ポリスチレン系樹脂に連
発性混合発泡剤を添加して溶融混練し、次いでこの溶融
混H物からなる発泡性組成物を押出機内よりも低圧の雰
囲気に押出して発泡せしめるが、特にMFRが0.5〜
5g/lo分の範囲のポリスチレン系樹脂を用いた場合
には、溶融状態における発泡性組成物の流動性を高める
ために、発泡性組成物中に流動性向上剤を添加すること
が好ましい。流動性向上剤は70°C以上の融点を存し
、ポリスチレン系樹脂と溶融混合し得るものが用いられ
る。流動性向上剤としては例えば、p−トルエンスルフ
ォンアミド、o−トルエンスルフォンアミド、N−シク
ロへキソルーP−1−ルエンスルフォンアミドの如き低
級アルキル置換ヘンゼンスルフォンアミド等の芳香族ス
ルフォンアミド類;ペンタブロモエチルヘンゼン、2.
4.6−ドリブロモフエニルー2−メチル−2,3−ジ
ブロモプロピルエーテルの如き臭素化芳香族化合物;ペ
ンタブロモンクロヘキサン、ヘキサブロモシクロヘキサ
ン、テトラブロモジクロロノクロヘキサン、ヘキサブロ
モシクロドデカンの如き臭素化脂環式化合物、或いはα
−メチルスチレン系樹脂等が挙げられる。これらのうち
でも臭素化芳香族化合物、臭素化脂環式化合物が好まし
く、特にヘキサプロモノクロドデカン及び2,4.6−
ドリブロモフエニルー2−メチル−2,3−ジブロモプ
ロピルエーテルが好ましい。これらの臭素化化合物を流
動性向上剤として用いると、得られるポリスチレン系樹
脂発泡体の高温における寸法安定性及び難燃性が向上す
る。上記流動性向上剤は1種又は2種以上混合して用い
られ、流動性向上剤は樹脂100重量部当たり1〜5重
量部用いられる。
本発明においては必要に応して発泡性組成物中に、発泡
体の気泡をより微細化するための気泡調整剤を添加する
ことができる。気泡調整剤としては例えばタルク、クレ
ー等の無機化合物の微粉末、或いは加熱により分解又は
化学反応を起こしてガスを発注することができる化合物
、例えば多価カルボン酸又はその酸性アルカリ金属塩と
、炭酸塩又は重炭酸塩とを組合わせたものが挙げられる
多価カルボン酸又はその酸性アルカリ金属塩としては、
例えば酒石酸、コハク酸、クエン酸、シュウ酸、ソユウ
酸水素ナトリウム、コハク酸水素カリウム、クエン酸モ
ノナトリウム、クエン酸モノカリウム、シュウ酸モノナ
トリウム等が挙げられる。炭酸塩又は重炭酸塩としては
、例えば炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸アン
モニウム、重炭酸アンモニウム、炭酸カリウム、重炭酸
カリウム等が挙げられる。これらのうちでもクエン酸モ
ノアルカリ塩と、炭酸塩又は重炭酸塩との組合わせが好
適である。気泡調整剤は、通常ポリスチレン系樹脂10
0重量部当たり、0.05〜3重量部程度使用される。
更に本発明においては所期の目的を妨げない範囲におい
て着色剤、熱安定剤、充填側等の各種添加量を適宜添加
することもできる。
本発明方法において発泡性組成物を押出機のグイオリフ
ィスより押出す温度は、発泡性組成物が発泡に適した溶
融粘度を示す範囲内の温度である。
従って使用するポリスチレン系樹脂の種類、流動性向上
剤の添加の有無(添加する場合その種類や量)、更には
混合発泡剤の添加量や発泡剤における混合成分の組合わ
せ等によっても異なるが、−般には110〜l 40 
’Cである。またグイオリフィスの圧力は、一般に30
〜l OOkg/cfflである。
〔実施例] 以下、実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。
実施例1〜3、比較例1〜2 内径90■φのスクリュー型押出機内でポリスチレン系
樹脂(密度1.05g/cJ、’MFR3,7g/10
分、平均分子量20X10’、数平均分子量9X10’
 )100重量部当たり、クエン酸モノナトリウムと重
炭酸ナトリウムの等モル混合物よりなる気泡調整剤0.
1重量部、及びヘキサブロモシクロドデカン20重量部
を添加し、これに第1表に示す混合発泡剤を樹脂100
重量部当たり同表に示す量圧大して均一に溶融混練した
。この発泡性組成物を押出機の先端に設けた幅120m
aX間隙1.2mのダイオリフイスから125°Cの押
出発泡温度にて大気中に押出して発泡せしめ、次いでガ
イグーにより賦形して幅250mn、厚さ28■の板状
発泡体(発泡倍率=30倍)を得た。
この発泡体を20°Cにて24時間大気圧雰囲気下の恒
温室に放置後、同恒温室で縦200anX横200mX
厚さ25圓の寸法に切断加工したサンプルを多数作成し
、このサンプルの熱伝導率と寸法安定性について測定・
評価を行った。その結果を同表に示す。
※l 熱伝導率はJIS  A9511に準じ20°C
で測定した。尚、サンプルは経時を通して常に20°C
の恒温室に置かれていたものを使用した。
※2 寸法安定性はサンプル作成時の縦横サイズに対す
る、20日経過後の縦横それぞれの寸法変化率(%)を
実測し、それぞれの変化率の大きい方の値を下記の基準
で評価した。
○・・・寸法変化率0.5%未満 ×・・・  〃0.5%以上 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明方法は、前記の如く揮発性発
泡剤として特定のフン素化炭化水素とイソブタンとの混
合物を主成分とする混合発泡側を使用するため、ジクロ
ロジフロロメタン等のオゾン層を破壊するといわれるを
害な発泡剤を全く使用することなくポリスチレン系樹脂
発泡体を製造することができる。また本発明方法によれ
ば、発泡剤の主要成分として従来法のように塩化メチル
や塩化エチルを発泡剤を使用しないため寸法安定性と断
熱性に優れた発泡体を得ることができる。
従って、本発明によれば有害な発泡剤による環境破壊問
題の解決に貢献でき、しかも良質なポリスチレン系樹脂
発泡断熱材を確実に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリスチレン系樹脂と揮発性発泡剤との溶融混合物を押
    出発泡させてポリスチレン系樹脂発泡体の断熱材を製造
    する方法において、上記揮発性発泡剤として、分子中に
    水素原子を含むフッ素化炭化水素とイソブタンとの混合
    物を主成分とする混合発泡剤を使用することを特徴とす
    るポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法。
JP2319861A 1990-11-22 1990-11-22 ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法 Pending JPH04189839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319861A JPH04189839A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319861A JPH04189839A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234377A Division JP2000053795A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法及びポリスチレン系樹脂発泡断熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189839A true JPH04189839A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18115054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319861A Pending JPH04189839A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222234A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Daikin Ind Ltd 発泡剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222234A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Daikin Ind Ltd 発泡剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9714330B2 (en) Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives
US5462974A (en) Expandable composition and process for extruded thermoplastic foams
EP0647673B1 (en) Expandable polyolefin compositions and preparation process utilizing isobutane blowing agent
US4694027A (en) Expandable polyolefin compositions and preparation process utilizing isobutane blowing agent
US5817261A (en) Process for producing alkenyl aromatic foams using a combination of atmospheric and organic gases and foams produced thereby
CA2046127C (en) Production of foam sheets of high compressive strength
US8119701B2 (en) Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives
US10059822B2 (en) Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives
JPS60243131A (ja) 独立気泡オレフインポリマ−フオ−ム製品の製法
JPH02503657A (ja) アルケニル芳香族合成樹脂押出発泡体の製造方法
JP2004196907A (ja) ポリスチレン系樹脂押出発泡板の製造方法及びポリスチレン系樹脂押出発泡板
US6225363B1 (en) Foamable composition using high density polyethylene
US5149473A (en) Method for production of styrenic foam
JPS58111834A (ja) ポリスチレン板状押出発泡体の製造法
EP0219548B1 (en) Polyolefin foam compositions having improved dimensional stability utilizing certain unsaturated nitrogen-containing compounds andprocess for making same
JPH04189839A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法
JPH04211441A (ja) 高い加熱歪み耐性を有する発泡シート
WO1998003581A1 (en) Closed cell thermoplastic foams containing hfc-134
JP2835726B2 (ja) 板状ポリスチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP2000053795A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡断熱材の製造方法及びポリスチレン系樹脂発泡断熱材
JP2004075720A (ja) スチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JP3441810B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体の製造法
JPH02284934A (ja) スチレン系樹脂板状発泡体の製造方法
JP3721109B2 (ja) スチレン系樹脂発泡体とその製造方法
AU710470B2 (en) Process for producing alkenyl aromatic foams using a combination of atmospheric and organic gases and foams produced thereby