JPH01289445A - 保存食品の製造法 - Google Patents

保存食品の製造法

Info

Publication number
JPH01289445A
JPH01289445A JP63116430A JP11643088A JPH01289445A JP H01289445 A JPH01289445 A JP H01289445A JP 63116430 A JP63116430 A JP 63116430A JP 11643088 A JP11643088 A JP 11643088A JP H01289445 A JPH01289445 A JP H01289445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
followed
cooled
cooking
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116430A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumoto Tanaka
田中 靖基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Pack Co Ltd
Original Assignee
Shoei Pack Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Pack Co Ltd filed Critical Shoei Pack Co Ltd
Priority to JP63116430A priority Critical patent/JPH01289445A/ja
Publication of JPH01289445A publication Critical patent/JPH01289445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、食肉、魚介類、または野菜などを素材にし、
比較的長期間にわたって保存できるようにした保存食品
の製造法に関する。
(従来の技術) 従来、この種の食品としては1例えば牛肉などの食肉に
味付けして調理し、その調理済みのものを冷凍したもの
が知られている。そして、消費者がこれを利用するとき
には、オーブン等で加熱解凍して食する。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の冷凍食品は、調理済みの食品を冷凍する
ので、生肉などの未加工、未加熱状態の食品のもつ風味
や鮮度を消費時まで維持することは不可能であるという
欠点があった。さらに、従来の冷凍食品は、その消費時
にいちいち解凍しなければならないとういう欠点もあっ
た。
そこで1本発明は、食品のもつ風味や鮮度を消費時まで
維持できるようにするとともに、消費時に解凍作業を不
要にして手軽に調理できるようにすることを目的とする
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の製造法は以下の
ような各工程からなるようにした。
■未加工状態の食品を調味料とともに半調理する半調理
工程。
■その半調理済みの食品を真空包装する包装工程。
〈))その包装物を所定時間50℃〜60℃の温度下で
1.0気圧〜1.5気圧加圧する加熱・加圧処理工程。
(4,)その処理済みの包装物を冷水で一次冷却する一
次冷却工程。
・引その一次冷却済みの包装物を冷凍庫内で二次冷却す
る二次冷却工程。
(作用) 本発明では、半調理済みの食品を真空包装し、その包装
物を所定時間50℃〜60℃の温度下で1.0気圧〜1
.5気圧加圧するので、半生状態の食品はその加圧によ
って短時間で味がしみ込む。
次に、このように加熱・加圧処理した包装物を熱容量の
大きい冷水で一次冷却したのち、さらに冷凍庫内で二次
冷却するようにしたので、冷却が効率的に行えるととも
に、内容物の菌が減少する。
このように減菌された包装物は、使用時まで家庭用や業
務用の冷蔵庫内で保存される。
(実施例) 次に、本発明の製造法について説明する。
まず、材料として生肉、魚介類、または野菜などの未加
工食品のいずれかを用意し、これを所定の大きさに切っ
て調味料とともに生に近い程度の半調理を行う0例えば
、生肉の場合には調味料または調味料や野菜などととも
に味がしみ込む程度の半調理を行う。
次に、半調理済みの食品をレトルトパウチのような耐熱
性かつ袋状の容器に収容し、従来公知の真空包装機を利
用して真空包装し、多数の密封食品を用意する。
そして、多数の密封食品を従来公知の加熱Φ加圧釜に収
容し、その釜内の温度が例えば50℃〜60℃というよ
うに所定温度に達するとともに。
その釜内の圧力が大気圧に対して例えば1.0気圧〜1
.5気圧増加した状態に達すると、この温度と圧力の下
で例えば30分〜40分間にわたって加熱・加圧処理を
行う。
このように、比較的低い温度下でも密封食品を加圧する
ので、半生状態の食品はその加圧によって短時間で味が
しみ込む。
ここで、従来の加熱・加圧釜の内部に遠赤外線を放射す
る遠赤外線セラミックスを設けると、遠赤外線は内容物
をその内部から熱くするので、内容物は短時間で十分に
味がしみ込む。
次に、このように加熱・加圧処理した密封食品を加熱・
加圧釜から取り出し、2℃〜5℃の冷水中に30分間程
度付けて一次冷却する。そして、この−次冷却の終了し
た密封食品を冷凍庫内に入れ、その庫内の温度を一20
度前後にして、1時間程度にわたって二次冷却する。
このように熱容量の大きい冷水に付けたのちに冷凍庫内
で冷却するようにしたので、冷凍庫内に直接入れて冷却
する場合よりも短時間で冷却でき冷却効率がよい、また
冷凍庫内における二次冷却によって、密封食品内の菌を
減少できる。
次に、減菌された密封食品は、市場に流通するとともに
、使用時まで家庭用や業務用の冷蔵庫内において2℃〜
10℃の下で保存する。この場合、減菌されているので
、菌の繁殖が長期間にわたって抑制され、食品の長期保
存が可能となる。
ここで、冷凍庫および冷蔵庫に遠赤外線を放射する遠赤
外線放射セラミックスをそれぞれ設けておくと、その遠
赤外線により庫内に生ずる臭いを消すことができるとい
う効果が得られる。
次に、消費者が上述の保存食品を購入した使用するとき
には、いちいち解凍することなく単に開封して内容物を
取り出し、これをオーブン等に入れて加熱すれば、短時
間かつ容易に調理できる。
(発明の効果) 以上のように本発明では、半調理済みの食品を真空包装
し、その包装物を比較的低温の下で加熱・加圧処理して
半調理状態の食品に十分に味をしみ込ませたのち、さら
に冷却して減菌するようにしたので、未加工状態の食品
のもつ風味や鮮度を消費時まで比較的長時間にわたって
維持できるとともに、消費時に解凍作業が不要となって
手軽に調理することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 未加工状態の食品を調味料とともに半調理する半調理工
    程と、 その半調理済みの食品を真空包装する包装工程と、 その包装物を所定時間50℃〜60℃の温度下で1.0
    気圧〜1.5気圧加圧する加熱・加圧処理工程と、 その処理済みの包装物を冷水で一次冷却する一次冷却工
    程と、 その一次冷却済みの包装物を冷凍庫内で二次冷却する二
    次冷却工程と、 からなる保存食品の製造法。
JP63116430A 1988-05-13 1988-05-13 保存食品の製造法 Pending JPH01289445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116430A JPH01289445A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保存食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116430A JPH01289445A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保存食品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289445A true JPH01289445A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14686904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116430A Pending JPH01289445A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 保存食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289445A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164469A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Koukichi Kamihogi 真空袋詰無菌半加工若しくは加工食品及びその製造方法
EP0230194A1 (fr) * 1985-12-24 1987-07-29 SABIM SABLE S.A. des Abattoirs Impérator Sable sur Sarthe Préparation culinaire conditionnée sans vide et conservée à température positive, procédé et installation pour l'élaboration d'une telle préparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164469A (ja) * 1984-02-03 1985-08-27 Koukichi Kamihogi 真空袋詰無菌半加工若しくは加工食品及びその製造方法
EP0230194A1 (fr) * 1985-12-24 1987-07-29 SABIM SABLE S.A. des Abattoirs Impérator Sable sur Sarthe Préparation culinaire conditionnée sans vide et conservée à température positive, procédé et installation pour l'élaboration d'une telle préparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3607312A (en) Method of preparing and preserving ready-to-eat foods
Vaclavik et al. Food preservation
US20060222747A1 (en) Process for packaging foods and packaged product
US20060034980A1 (en) Packaged pasteurized fresh fruits and a method for production
CN113428438A (zh) 一种即食食品的杀菌保鲜方法及其应用
JP2003125745A (ja) マイクロ波を利用した常圧高温蒸気の製造とマイクロ波の応用による殺菌システム並びに青果物の無菌物流システム及び食品加工、調理システムの開発。
WO1993002925A1 (en) Method for packaging meat
KR100644383B1 (ko) 원적외선 해동처리를 이용한 레토르트 군밤의 제조방법
JP3115288B1 (ja) 食肉加工品及びその製造方法
JP2003092981A (ja) 冷凍食品及びその製造方法
JPH01289445A (ja) 保存食品の製造法
JP2003169620A (ja) いも類及び野菜類の調理方法
USRE29137E (en) Process of preserving potatoes in closed packages
JPS5867145A (ja) 白色乃至淡菜色野菜のチルド食品の製法
JPH01202243A (ja) 冷凍食品の製造法
JP3547574B2 (ja) 焙焼サラダ及び容器詰焙焼サラダの製法
JP2011072245A (ja) 高級調味焼魚及びその製造方法
JPH0655114B2 (ja) 食物の調理容器及び保存容器並びに食物の調理方法及び保存方法
JPH038750B2 (ja)
Tamura Storage of Cooked Rice
JPH03180148A (ja) 袋詰食品の製造方法
KR101677218B1 (ko) 즉석 조리면의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석 조리면
JPH09252731A (ja) 包装食品の製造法
JPS61231971A (ja) 調理方法
KR20220108326A (ko) 냉동블록을 이용한 가공식품의 제조방법