JPH01289324A - 無線データ伝送方式 - Google Patents

無線データ伝送方式

Info

Publication number
JPH01289324A
JPH01289324A JP63119869A JP11986988A JPH01289324A JP H01289324 A JPH01289324 A JP H01289324A JP 63119869 A JP63119869 A JP 63119869A JP 11986988 A JP11986988 A JP 11986988A JP H01289324 A JPH01289324 A JP H01289324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
station
transmission
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63119869A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunesuke Mori
守 恒祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63119869A priority Critical patent/JPH01289324A/ja
Publication of JPH01289324A publication Critical patent/JPH01289324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 一無線周波数を共用する複数の子局の一局が発呼してセ
ンタ局へ接続要求信号を送り応答信号を受信したのち、
センタ局へデータを送信するテレメータ・テレコントロ
ール方式などの無線データ伝送方式に関し、 長いデータをもつ子局がセンタ局へデータ伝送する時間
が長(なって他の子局の待時間が長(なるのを避は無線
周波数の有効利用を目的とし、センタ局が受信する要求
信号の無線信号の強度に応じて発呼局の子局に次回の送
信データの伝送速度の変更と符号長の分割をさせる方式
信号を発生して送り、子局がその方式信号を受信し検出
して次の送信データの伝送速度と符号長を変化してセン
タ局が受信する無線信号の強度が弱い時には子局の送信
データの伝送速度を遅くし符号長を分割し、センタ局の
受信強度が強い時には子局の次の送信データの伝送速度
を速くし符号長を分割せずそのまま連続して送信するよ
うに構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は一無線周波数を共有する複数の小電力の無線の
子局の一局が発呼し、センタ局へ接続要求信号を送りセ
ンタ局からその応答信号を受けて子局とセンタ局との間
の無線回線を確立したのち、発呼した子局がその局のデ
ータをセンタ局へ送信するテレメータ・テレコントロー
ルなどの無線のデータ伝送方式に関する。
〔従来の技術〕
上記利用分野の無線のデータ伝送方式の従来の構成は、
第4図のシステム構成図に示す如く、複数n個の子局1
1A〜1nAの無線装置111〜lnlが単一の無線周
波数fを共有して一個のセンタ局2Aの無線装置20と
無線回線を形成し、複数の子局lIA”lnAの任意の
一つの子局11.’lが発呼して、そのデータ端末装置
litの発生したデータDllをセンタ局1^へ送信す
るが、その手順は、発呼した子局11Aが、接続要求信
号RE(11(セレクティング)をセンタ局2Aへ送信
し、センタ局2Aから接続応答信号ANS 1(アンサ
バック)を受取って無線回線を確立したのち、自局11
AのデータDllをセンタ局2Aへ送出する。更に装置
構成で述べれば、第5図のブロック図に示す如く、発呼
した子局11八は、自局のデータ端末装置litの要求
信号発生器111aで発生した接続要求信号RH01を
自局の無線装置111から無線周波数fでセンタ局2A
の無線装置20へ送って呼出し、センタ局2Aのデータ
端末装置21tの応答信号発生器211aにて発生した
接続応答信号ANS 1を受信して子局11八とセンタ
局2Aとの間のデータ伝送回線を確定する。その回線確
定後に、子局11Aは、そのデータ端末装置litのF
Sデータ発生器112aで発生した、一定の伝送速度の
データ例えば2400bpsのFSデータD1をセンタ
局2Aへ送信し、センタ局2Aは、そのデータD1を同
じ伝送速度のpsデータ受信器212aで受信する。そ
して発呼”局の子局11^が局データD1の送信を終了
した時に、子局11Aが自局の要求信号発生器111a
から終話要・求信号REQ2を送出し、センタ局2Aか
ら終話応答信号ANS2を受信して、センタ局2Aへの
データ送信を終了し、それまで捕捉していたセンタ局2
Aとの間の無線回線を他の子局へ開放する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の無線データ伝送方式は、上述の如く、発呼した子
局11Aがセンタ局2Aとの間の無線回線を確定したの
ち、子局11Aからセンタ局2Aへ自局の発生したデー
タDIを一定の伝送速度で送出する。
そして発呼した子局11Aが自局データDlの送信が終
了した時に、その子局11^が終話要求信号REQ2を
送出しセンタ局2Aから終話応答信号ANS2を受信し
てセンタ局2Aへのデータ送信を終了し、それ迄捕捉し
ていたセンタ局2Aとの間の共用の無線回線を開放する
方法が採られている。
従って発呼した子局11Aの送信するデータD1の量が
増加すると、センタ局2八へのデータ送信の時間が長く
なり、単一の無線周波数fを共有する他の子局の待時間
が長くなり過ぎ、共用の無線周波数fの有効利用が妨げ
られるという問題が生じる。
上記のセンタ局2AへのデータDiの伝送時間を短縮す
るため、子局11Aが単純にその送信デークロ1の伝送
速度を速くすると、受信するセンタ局2Aにおける無線
信号の強度が弱いときに、受信データDIの符号誤り率
が高くなり出力するデータD1の信号品質が低下すると
いう問題が生じる。
本発明は上記の問題を解決することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、第1図を参照して、単一の無線周波数r
を共有する複数の子局の一局1が発呼してセンタ局2と
の無線回線を確立したのちセンタ局2ヘデータDIを送
信する無線データ伝送方式において、センタ局2のデー
タ端末装置21の内部に自局2の無線装置20が受信す
る子局1からの要求信号REQの無線信号の強度により
子局1からセンタ局2への無線回線の品質を多段階に検
出する回線品質検出器213と、その検出信号d2によ
り相手の子局1が次に送信するデータDiの伝送速度を
変更させる伝送速度指定信号を発生する回路2141と
そのデータDIの符号長を所定ブロックに分割して送ら
せる符号長分割信号を発生する回路2142からなる信
号発生部214を設け、その発生した伝送速度指定信号
と符号長分割信号との方式信号SYSを無線信号で子局
1へ送る。
子局lでは、そのデータ端末袋?&11の内部に、セン
タ局2の信号発生部214で発生した方式信号SYSの
伝送速度指定信号と符号長分割信号とを検出する方式信
号検出器113と、その検出信号d1により次の送信デ
ータロ1の伝送速度と符号長を指定通りに変化させる方
式変化手段114を設けて、センタ2の無線袋220が
受信する子局1からの無線信号の強度が弱い時には、子
局1に次の送信データD1の伝送速度を遅くさせ該デー
タD1の符号長を指定のブロックに分割して送信させ、
受信する無線信号の強度が強い時には、次の送信データ
D1の伝送速度を速くし符号長を分割せずそのまま連続
して送信させるように構成する本発明によって解決され
る。
本発明の無線データ伝送方式の構成を示す第1図の原理
図において、 1は、単一の無線周波数fを共有してセンタ局2と個別
に無線回線を形成する複数の子局の中の一局であって、
発呼してセンタ局2との回線接続を要求する接続要求信
号REQIを発生してセンタ局2へ送出し、センタ局2
からその接続応答信号ANSIを受取る子局である。
10は、子局1の送出する接続要求信号RBQIと局デ
ータ口1を他の子局と共有の単一周波数fの無線信号に
変換して相手局へ送信し、相手局からその接続応答信号
ANSIを無線信号で受信する子局lの無線装置である
11は、子局1が発呼してセンタ局2との接続を要求す
る接続要求信号RBQIと自局データD1を発生する子
局lのデータ端末装置であり、 111は、データ端末装置11の内部で子局lの発呼時
に、センタ局2に回線接続を要求する接続要求信号RE
QIを発生する子局1の要求信号発生器であり、 112は、データ端末装置11の内部で、センタ局2か
らの接続要求信号八NSIを受けて、センタ局2へ送出
する局データD1の原データを発生する子局lの送信デ
ータ発生器であり、 113は、データ端末装置11の内部で、子局1の無線
装置10が受信したセンタ局2からの無線信号から、セ
ンタ局2が指定した次の送信データDIの送信方式を定
める方式信号sysを検出して検出信号diを出力する
子局1の方式信号検出器であり、114は、データ端末
袋fillの内部で、方式信号検出器113の検出信号
diにより、子局1が次に送信する送(iデータD1の
伝送速度を変更する伝送速度変化手段1141と、方式
信号検出器113の検出信号d1により、子局1が次に
送信するデータDIの符号長を指定のブロックに分割す
る符号長分割手段1142からなる子局lの方式変化手
段である。
2は、共通周波数fの無線信号により子局1が発呼して
送出した無線信号を受信し応答信号ANSIを子局1へ
送信して子局lとの間の無線回線を確定したのち、子局
1からの送信データO1を受信するセンタ局であって、 20は、共通周波数rの無線信号により、子局1からの
接続要求信号88吋を受信しそれに応答する信号ANS
Iと子局1の次の送信データの伝送方式を指定する方式
信号SYSとを送信し、子局1から次の送信データD1
を受信するセンタ局2の無線装置である。
21は、センタ局2の無線装置20と接続され、センタ
局2から子局lへ応答する接続応答信号ANSIと子局
lの次の送イεデータD1の伝送方式を指定する方式信
号SVSを発生するセンタ局2のデータ端末装置である
211は、データ端末装置21の中で、子局1へ応答す
る接続応答信号ANSIを発生する応答信号発生器、 212は、データ端末装置21の中で、子局1が送信す
るデータDiを受信するセンタ局2のデータ受信器であ
り、 213は、データ端末装置21の中で、−センタ局2の
無線装置20が受信した無線信号の強度により、子lか
らの無線のデータ回線の品質を多段階に検出して検出信
号d2を出力する回線品質検出器である。
214は、データ端末装置21の中で、回線品質検出器
213の検出信号d2により、子局1が次に送信する送
信データDiの伝送速度と符号長を指定する方式信号5
YS1を発生する信号発生部である。
そしてセンタ局2の無線装置20が受信した無線信号の
強度が弱い時には、回線品質検出器213の検出信号d
2により方式信号発生部214において発生して送信す
る方式信号sysにより、子局lが次の送信データD1
の伝送速度を遅くし、符号長を指定ブロックに分割して
送信し、無線装置20が受信した無線信号が強い時には
、子局lが次の送信データDIの伝送速度を速くし符号
長を分割せずそのまま連続して送信するように構成する
〔作用〕
子局1は発呼して自局のデータ端末装置11の要求信号
発生器111にて接続要求信号RE旧を発生し無線装置
10にて共通周波数fの無線信号に変換してセンタ2へ
送信し、センタ2は、そのデータ端末袋W21の応答信
号発生器211にて接続応答信号ANSIを発生すると
同時に、回線品質検出器213にて受信強度により回線
品質を多段階に検出し受信強度に応じた回線品質を表す
検出信号d2を信号発生部214へ出力する。
信号発生部214は、回線品質検出器213の検出信号
d2により、子局1が次に送信するデータD1の伝送速
度と符号長を指定する方式信号5YSIを発生して、前
記の接続応答信号ANSIと共に子局1へ送信される。
子局1は、センタ局2からの接続応答信号ANSIを受
信してセンタ局2との間の無線回線を確立すると同時に
、センタ2からの方式信号sysを受信し、そのデータ
端末装置11の内部の方式信号検出器113にて検出す
る。そして、その検出信号d1を伝送変化手段1141
と符号長分割手段1142へ送り、伝送変化手段114
1により送信データ発生器112の発生した原データの
伝送速度を変化し一符号分割手段1142により送信デ
ータDiの符号長を指定のブロックに分割する。そして
子局1は、センタ局2が指定した伝送速度と符号長の通
りに設定した送信データD1を子局1の無線装置10の
送信部にお(す、該無線装置10の送信部から該送信デ
ータD1をセンタ局2へ送信する。
以上の動作により、本発明の無線データ伝送方式は、そ
のセンタ2が、センタ2において受信した子局1からの
無線信号の強度に応じて、子局1の次の送信データの伝
送速度と符号長を指定する方式信号sysを発生して子
局1へ通知し、子局lは、センタ局2から受信した方式
信号SYSに従い次に送信するデータD1の伝送速度と
符号長を定めて送信する。そして、子局1は、センタ局
2の受信した無線信号の強度が低い時には、自局1の次
の送信データD1の伝送速度を遅くし符号長を所定ブロ
ックに分割して送信し、センタ2の受信した無線信号の
強度が高い時には、子局1の次の送信データD1の伝送
速度を速くし、符号長を分割せずそのまま連続してセン
タ2へ送信する。
従って、本発明の無線データ伝送方式では、長い送信デ
ータを有する特定の子局が発呼してセンタ局2ヘデータ
伝送をする場合にも、その子局の送信するデータD1は
、センタ局の受信電界が強い時は速い伝送速度で而も符
号長を分割せずそのまま送信するのでデータ伝送時間が
長くなることはなくなり、単一の無線周波数fを共有す
る他の子局の待ち時間が長くなって無線周波数fの有効
利用が図れないという問題は解決される。
又、センタ2の受信電界が弱いときは子局lが次に送信
するデータの伝送速度を遅くするので、センタ2におけ
る受信データの符号誤り率が高くなり受信品質が低下す
るということも無くなり問題は解決される。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の無線データ伝送方式の構成を
示すブロック図であり、第3図はその動作を説明するた
めの説明図であって、第3図Aが電界強度、データ伝送
速度、伝送データの符号長の関係を表す表であり、同図
Bが発呼局の子局1と被呼局のセンタ局2の間の通信シ
ーケンスである。
第2図のブロック図における子局lは、第4図のシステ
ム構成図で示した如き、単一の無線周波数fを共有する
複数の子局の任意の一つの子局で最初に発呼する子局で
あり、センタ局2は、その発呼した子局1の相手の被呼
局である。
子局1は無線装置10とデータ端末装置11で構成され
、無線装置lOは、送信機101.受信機102.空中
線103で構成され、データ端末装置11は、要求信号
発生器111.送信データ発生器112.方式信号検出
器113.方式変化手段114から構成され、方式変化
手段114は更に伝送速度変化手段114L符号長分割
手段1142で構成される。そしてセンタ局2は、無線
装置20とデータ端末装置21で構成され、無線装置2
0は、送信機201.受信機202.空中線203で構
成される。そしてデータ端末袋ff21は、応答信号発
生器211.データ受信器2121回線品質検出器21
3゜信号発生部214から構成され、信号発生部214
は更に伝送速度指定信号発生器2141.符号長分割信
号発生器2142で構成される。
子局lは、その発呼時に、先ずデータ端末装置11の要
求信号発生器111にて接続要求信号REQIを発生し
、その接続要求信号REQIを無線装置10の送信機1
01にて単一周波数fの無線信号に変換して空中線10
3からセンタ局2へ送信し、センタ局2の無線装置20
は、その無線信号を受信する。
そしてセンタ局2は、そのデータ端末装置21の応答信
号発生器211にて接続応答信号ANSIを発生して子
局lへ返送するが、同時にデータ端末装置21の回線品
質検出器213において、無線装置20の受信する無線
信号の電界強度により、子局1からセンタ局2への無線
データ回線の回線品質を検出し検出信号d2を発生する
。そして、回線品質検出器213は強度別の検波器で構
成され、無線装置20の受信機202が受信した無線信
号の強度の、第3図Aの表の如き、強い順序の強度A、
B、C,0,1!、Fにより、子局lからの受信回線の
品質を6段階で検出して6種類の検出信号d21〜d2
6を発生し、伝送速度指定信号発生器1141と符号長
分割信号発生器1142からなる信号発生部214へ出
力する。
伝送速度指定信号発生器1141は、第3図Aの表のデ
ータ伝送速度の欄の如く回線品質検出器113の検出信
号がd21とd22の場合は伝送速度を4800bps
に指定する信号を発生し、該検出器113の検出信号が
d23とd24の場合は伝送速度を2400 bpsに
指定する信号を発生し、検出信号がd25とd26の場
合は伝送速度を1200 bpsに指定する信号を発生
する。
そして符号長分割信号発生器1142は、第3図Aの表
のデータ符号長の欄の如く、回線品質検出器213の検
出信号がd21.d23.d25の場合は、データ伝送
速度は同じでもデータの符号長を分割せずそのまま送ら
せる信号を発生し、検出信号がd22.d24、d26
の場合はデータ符号長を例えば1/2に分割して送らせ
る信号を発生する。そして、伝送速度指定信号発生器1
141の出力と符号長分割信号発生器1142の出力の
和の方式信号SYSを、無線装置20の送信機201に
て無線信号に変換して接続応答信号ANSIと共に子局
1へ送る。
子局1では、無線装置10の受信機102にてセンタ局
2からの無線信号の接続応答信号ANSIと方式信号S
YSを受信して、接続要求信号八NSIにより、子局1
とセンタ局2との間の無線回線を確立する。
そしてデータ端末装置11の送信データ発生器112を
駆動し自局lがセンタ局2へ送信する局データ01の原
データのFSデータを発生させる。
無線装置10の受信機102にて受信した方式信号sy
sは、方式信号検出器113にて伝送速度指定信号と符
号長分割信号に識別され検出信号diとして、第3図A
の表の検出信号d1の欄に示す如き検出信号を送出し方
式変化手段114の伝送速度変化手段1141と符号長
分割手段1142を駆動する。
伝送速度変化手段1141は、第3図への表のデータ伝
送速度の欄に示す如く、検出信号d1がdlLd12の
時は、前記送信データ発生器112のFS発生器の出力
の 原のFSデータの伝送速度を4800bρSとし、
検出信号d1がd13.d14の時は、前記FSSデッ
ク伝送速度を2400bpsとし、検出信号d1がd1
5、d16の時は、前記PSデータの伝送速度を120
0bpsとし、更に符号長分割手段1142は、第3図
への表のデータ符号長の欄の如く、方式信号検出器11
3の検出信号がdll、d13.d15の場合は、デー
タ伝送速度は同じでもFSデータの符号長を分割せずそ
のままとし、検出信号がd12.d14.d16の場合
はFSデータの符号長を指定通り1/2に分割した送(
εデータD1として、次の送信時に子局1の無線装置1
0の送信機101により無線周波数rの無線信号として
センタ局2へ送信する。
そしてセンタ局2では送信データD1の無線信号を無線
装置20の受信機202で受信し、データ端末装置21
のデータ受信器212のFSデータ受信器にて、子局l
からの送信データD1を、先に子局1へ指定したデータ
伝送速度と符号長に合わせて受信し出力データを得る。
以上の動作により、第2図の実施例の無線データ伝送方
式は、発呼局である子局1と被呼局であるセンタ局2と
の間で、第3図Bの通信シーケンス図に示す如き通信手
順で、子局1からセンタ局2ヘデータロ2の送信が行わ
れる。すなわち、先ず子局1が通話要求を発生し要求信
号発生器111で接続要求信号REQI(セレクティン
グ)を発生して被呼局のセンタ局2へ送信する。センタ
局2は接続要求信号REQIを受信してそれが自局向け
であるか否かを識別して、自局向けであれば接続応答信
号ANSI (アンサバック)を子局1へ返送するが、
センタ局2は、その接続応答信号ANSI(アンサバッ
ク)と同時に、センタ局2が、データ端末装置21の回
線品°質検出器113で、子局1からの無線信号の強度
により無線回線の品質を、第3図への表の如< 、A、
B、C,D、E、Fの6段階で検出し、信号発生部21
4で、相手の子局1が次に送出する送信データDIのデ
ータ伝送速度を4800/2400/1200bpsの
3種類から選定し、更に送信データ01の符号長を分割
するか連続のまま送出するかの通信方式を決定する方式
信号sysを子局1へ返送する。
子局1では、上記のセンタ局2からの方式信号sysを
受信し、方式信号検出器113と方式変化手段114に
より、次の送信データD1の通信方式の処理をしデータ
・ブロック口11をセンタ局2へ送信する。そしてこの
様な動作を送信データD1が無くなるまで続ける。子局
lからの送信データD1が無くなった時に、子局1から
終話要求信号REQ2をセンタ局2へ送信しセンタ局2
から終話応答信号ANS2を受信してセンタ局2との通
信を終了し、それまで捕捉していた無線回線を他の子局
へ開放する。
以上、第2図の本発明の実施例の無線データ伝送方式は
、発呼した子局1からの無線信号をセンタ局2において
受信した受信信号のレベルが低い時には、子局1の次の
送信データの口lの伝送速度を遅くし、送信データDI
を所定のブロックに分割して送信させ、センタ局2の受
信信号のレベルが高い時には、子局1の次の送信データ
の01の伝送速度を速くし、送信データ01の符号長を
分割せずそのまま連続してセンタ局2へ送信させるので
、センタ局2へ送信すべきデータD1として長いデータ
を有する特定の子局1が発呼してセンタ局2ヘデータ伝
送する場合にも、その子局の送信するデータD1は、セ
ンタ局の受信電界が強い時は速い伝送速度で而も符号長
を分割せずそのまま送信するのでデータ伝送時間が長く
なることはなくなり、単一の無線周波数fを共有する他
の子局の待ち時間が長くなって無線周波数fの有効利用
が図れないという問題は無い。
又、センタ2の受信電界が弱いときは子局lが次に送信
するデータの伝送速度を遅くして送信するので、センタ
2における受信データの符号誤り率が高くなり受信品質
が低下するということも無くなり問題が無い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、発呼してデータを
送信する無線の子局が、相手のセンタ局の受信信号の電
界強度により自局が次に送信するデータの伝送速度を決
定し送信データの符号長の分割の有無を定めるので、特
定の子局が送信すべきデータを多く持っている場合も、
センタ局の受信信号の電界強度によりデータの伝送速度
とその符号長を増減できるので、そのデータ伝送時間が
長くならず短縮され、受信データの符号誤りも少なく出
来るので、単一の無線周波数を共有する複数の子局とセ
ンタ局の間の無線データ伝送方式の運用効率を向上する
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の無線データ伝送方式の構成を示す原理
図、 第2図は本発明の実施例の無線データ伝送方式の構成を
示すブロック図、 第3図は本発明の実施例の動作を説明するための説明図
、 第4図は従来の無線データ伝送方式のシステム構成図、 第5図は従来の無線データ伝送方式のブロック図である
。 図において、 lは子局、2はセンタ局、10.20は無線装置、11
.21はデータ端末装置、 111は要求信号発生器、112は送信データ発生器、
113は方式信号検出器、114は方式変化手段、11
41は伝送速度変化手段、1142は符号長分割手段、
211は応答信号発生器、212はデータ受信器、21
3は回線品質検出器、214は信号発生部、2141は
伝送速度指定信号発生器、2142は符号長分割信号発
生器である。 1す乃(発呼局少 ボ発明の参箱@t 2セ〕Z局(神叶局) 力無!宗チニタ4云迭方弐a引睨八Σ示すブ゛口・・/
フロ案 2 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単一の無線周波数fを共有する複数の子局の一局(1)
    が発呼して接続を要求する要求信号REQをセンタ局(
    2)へ送り該センタ局から応答信号ANSを受けて回線
    接続を確立し該センタ局(2)へデータ(D1)を送信
    する無線データ伝送方式において、該センタ局(2)が
    、子局(1)から受信する要求信号REQの無線信号の
    強度により該子局からセンタ局への無線回線の品質を検
    出する回線品質検出器(213)と該検出器の出力d_
    2により該子局(1)へ次に送信するデータ(D1)の
    伝送速度を変化(2141)させ、その送信データの符
    号長を分割(2142)させるか否かの方式信号SYS
    を発生して送信する信号発生部(214)を具え、 該子局(1)が、該センタ局(2)からの無線信号を受
    信し該信号発生部(214)が発生した方式信号SYS
    を検出する方式信号検出器(113)と該検出器(11
    3)の出力d_1により次に送信するデータD_1の伝
    送速度を変化(1141)し符号長を分割(1142)
    する変化手段(114)を具えて、 センタ局(2)が受信する無線信号の強度が弱い時には
    、子局(1)が次に送信するデータ(D1)の伝送速度
    を遅くし符号長を分割して送信し、前記強度が強い時に
    は、子局(1)が次の送信データ(D1)の伝送速度を
    速くし符号長を分割せずそのまま連続して送信すること
    を特徴とした無線データ伝送方式。
JP63119869A 1988-05-17 1988-05-17 無線データ伝送方式 Pending JPH01289324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119869A JPH01289324A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 無線データ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119869A JPH01289324A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 無線データ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01289324A true JPH01289324A (ja) 1989-11-21

Family

ID=14772277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119869A Pending JPH01289324A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 無線データ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01289324A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386589A (en) * 1991-12-26 1995-01-31 Nec Corporation Transmission power control system capable of keeping signal quality constant in mobile communication network
JPH0784027A (ja) * 1993-01-14 1995-03-31 Nippon Senpaku Tsushin Kk 自動位置通報システム及びその装置と陸上局
US5825761A (en) * 1995-07-26 1998-10-20 Nec Corporation Radio communication equipment with transmission rate regulating function
JP2000049663A (ja) * 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法
WO2002001908A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de communication mobile

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386589A (en) * 1991-12-26 1995-01-31 Nec Corporation Transmission power control system capable of keeping signal quality constant in mobile communication network
JPH0784027A (ja) * 1993-01-14 1995-03-31 Nippon Senpaku Tsushin Kk 自動位置通報システム及びその装置と陸上局
US5825761A (en) * 1995-07-26 1998-10-20 Nec Corporation Radio communication equipment with transmission rate regulating function
JP2000049663A (ja) * 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法
WO2002001908A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de communication mobile
US6889041B2 (en) 2000-06-26 2005-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication system
US7573838B2 (en) 2000-06-26 2009-08-11 Panasonic Corporation Mobile communication system
US7953029B2 (en) 2000-06-26 2011-05-31 Panasonic Corporation Mobile communication system with transmission control of data transmission rate request value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773979B2 (ja) データベース検索システムを用いた遠隔ワークステーションの使用
JPH01289324A (ja) 無線データ伝送方式
US5155727A (en) Method of coupling a data transmitter unit to a signal line and apparatus for performing the invention
KR100386595B1 (ko) 반송파 감지 다중 통신방식(csma/cd)을 지원하는통신장치 및 방법
US5822367A (en) Digital mobile data communication system
US20060221922A1 (en) Communication system with access point
JPH01289339A (ja) 通信制御装置
JPS58225756A (ja) 直列デ−タ通信装置
JPS6163126A (ja) 配電線を使用した搬送デ−タ送受信方式
JP2501450B2 (ja) ゲ−トウエイ
JPS61237544A (ja) 非同期シリアル伝送方式
JPS62143529A (ja) 光空間伝搬通信装置
JPH01223835A (ja) コードレス電話装置
JPS6159577B2 (ja)
JPH01189237A (ja) 呼出応答通信装置
CN116633722A (zh) 串行级联结构、建立方法、装置和全向音频系统
JPH0399542A (ja) 端末間データ伝送方式
JPS62147841A (ja) 伝送制御方式
JPS6256050A (ja) デ−タ回線終端装置
JPS61189051A (ja) デ−タ転送方式
JPS63257366A (ja) 複合端末
JPH02134958A (ja) 音声変換装置
JPH05181764A (ja) 情報処理システム
JPH01189245A (ja) ビツトレート可変な時分割多方向多重通信装置
JPS60191537A (ja) デイジタル信号伝送制御方式