JPH01288471A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH01288471A
JPH01288471A JP11966788A JP11966788A JPH01288471A JP H01288471 A JPH01288471 A JP H01288471A JP 11966788 A JP11966788 A JP 11966788A JP 11966788 A JP11966788 A JP 11966788A JP H01288471 A JPH01288471 A JP H01288471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
detection switch
recording paper
printing
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11966788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamaguchi
慎一 山口
Hidemi Doi
秀美 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11966788A priority Critical patent/JPH01288471A/ja
Publication of JPH01288471A publication Critical patent/JPH01288471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ) 産業上の利用分野 本発明は自動給紙機能を備えた印字装置に関する。
(ロ) 従来の技術 印字装置に於いては、積層された記録紙を一枚ずつ分離
して印字部に自動的に給紙する自動給紙機能を備えたも
のがあ夛、給紙経路に設けた複数のセンナにより記録紙
の移送状況をチエツクすると共に、給紙開始タイミング
を計っている(例えば実開昭65−47151号公報参
照)。
(ハ)発明が解決しようとするavR 而して従来の給紙開始タイミングは、−枚の記録紙に印
字を終υ、記録紙の排出動作後に次の記録紙の給紙を行
なっておシ、全体の印字時間が長くなるという問題が有
った。又記録紙の移送状況のチエツクに複数のセンナが
必要であシ、部品点数が増加していた。
に)課題を解決するための手段 本発明は積層されている記録紙を一枚ずつ分離して給紙
する給紙ローラを駆動する給紙手段と、給紙された記録
紙を印字部へ移送し、印字後排出口へ移送する移送り−
ラを駆動する移送手段と、記録紙の移送経路に設けられ
記録紙の有無を検出する1個の検出手段と、検出手段の
出力に応じ前記給紙手段及び移送手段の駆動制御を行な
う制御手段で構成したものである。
(ホ)作 用 本発明は上述の如く構成したので、制御手段が最初給紙
手段を駆動し給紙を開始して、検出手段により記録紙の
先端が検出されると、移送手段の制御で記録紙の先端を
印字部に位fitさせるよう移送し、印字を開始して印
字中に記録紙の後端が検出手段で検出されると、給紙手
段の駆動で次の記録紙の給紙を開始するよう制御を行な
う。これにより印字時間の短縮を計ると共に、1個の検
出スイッチにより記録紙の状態をチエツクすることがで
きる。
(へ)実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
il+は熱転写方式の印字機構部を示し、メイン基板(
2)と、メイン基板(2)に立設されたサブ基板(3)
で構成されており、サブ基板(3)に印字ヘッド(4)
及びインクリボンカセット(5)を載置したキャリッジ
(6)を印字行に沿って摺動させる機構が設けられてい
る。キャリッジ(6)は駆動モー・夕(7)によル駆動
されるタイミングベルト(8)と連結されておシ、駆動
モータ+71の制御で印字位置へ移動される。一方メイ
ン基板f21 Kは、印字ヘッド(41が印字動作で押
圧される平板状のプラテン(9)と、印字ヘッド(4)
の前後に記録紙を移送する移送ローラ(llfll+が
設けられている。移送ローラUα圓はタイミングベルト
t121で連結されておシ、移送モータ0の駆動で回転
駆動される。尚駆動モータ(7)と移送モータ(131
はパルスモータで構成されている。
■は記録紙を自動給紙する自動給紙機構部を示し、 [
151)5はメイン基板(2)に架設した軸(161に
固着された給紙ローラで、直流モータよシなる給紙モー
タαBによシ回転駆動される。(181は軸αeに回動
可能に装着され、記録紙を収納保持するホルダで、内部
に一端が軸(1’lで回動可能に枢支され、他端がスプ
リングIによシ上方に附勢され、給紙ローラ(1510
シに当接された載置台C1Jが設けられているeI+2
力は給紙クーラ(15]と印字ヘッド(4)間に設けら
れた検出スイッチで、マイクロスイッグーで構成され記
録紙の移送によシ開閉される。
第5図は制御装置の構成を示し、すはマイクロプロセッ
サで構成される制御回路で、ワードプロセッサ或(/−
>はバーンナル−コンピュータ等の電子機器よシ供給さ
れた印字データと、検出スイッチ゛のよシの出力を入力
とし、駆動モータ(71,移送モータf131.給紙モ
ータ(171及び印字ヘッド(4)を制御するよう構成
されている。C4は制御回路ムが移送モータ(131を
駆動するパルス発生に同期してカウントアツプされる移
送カランタで、制御回路のによりカウント制御される。
のは貞カウンタで検出スイッチ命がONされる度Vct
ずつカウントダウンされる。のはタイマ回路・で制御回
路(2)の制御に基づき計時を行なう、C??+は制御
中に動作状態を記憶するフラグで、制御回路のにより制
御される。(至)は制御回路にか記録紙切れを検出した
時点灯制御される指示器である。
次に斯る構成よりなる本発明の動作につき、第10図の
フローチャート及び第1)囚のタイムチャートに基づき
説明する。
先ず印字を行なう前に、スプリング■の附勢に抗しR式
台のを下方1crna t、、載置台(21)と給紙ロ
ーラa9α9の当接を解除し、載置台の賭給紙ローラα
9a9間に隙間を形成したところで、記録紙のを載置台
(21)iCセツトすると、スプリングωによシ載置台
QjJが上方に回動され、セットされた記録紙のが給紙
ローラ(151(151に圧接される。これによシ印字
の為の準備が完了したことにな夛、図示しないワードプ
ロセッサ或いはバ〜ソナル・コンピュータ等の電子機器
で印字員数の設定を行ない印字動作を開始する。
今印字以数か「2」に設定され、2枚の記録紙に印字す
る動作につき説明する。印字開始で電子機器より印字制
御信号が供給されると、制御回路のは先ずステップ(S
l)で設定された印字員数データの「2」を取シ込み内
蔵のメモリに記憶すると共に、頁カウンタ固に設定値の
「2」をプリセットした後、ステップ(C2)に進み給
紙モータじと、移送モータfi31の駆動を開始する。
これによシ給紙ローヲasasi及び移送0−ラUασ
Dが回転駆動され、給紙ローラusoi51の回転によ
シ、積層されている記録紙■の最上の記録紙が分離され
て繰シ出される(第4図参照)。ステップ(S2〕での
モータの駆動開始と同時に、制御回路のはタイマ回路四
を作動させ、ステップ(S5〕で駆動開始から所定時間
経過したか否かチエツクしている。
ここで所定時間は給紙されている記録紙のが移送ローラ
σ[に達する時間に設定さnておシ、所定時間経過した
事を検出した制御回路Gは、ステップ(S4)に進み給
紙モータtInの駆動を停止させる。
しかし移送モータ(13は駆動され続けている為、記録
紙1は移送ローラul)の回転により移送される。
この間制御回路Ωはステップ(S5)で検出スイッチ四
の出力をチエツクすることにより、検出スイッチのがO
Nされ九か否か即ち記録紙−の先端が検出スイッチ−の
位置に達したか否かチエツクしている。そこで記録紙の
が移送され記録紙山によシ検出スイッチのがONされる
と、制御回路のはステップ(S6)に進み、頁カクンタ
四を−1した後、ステップ(S7)に進み移送モータ住
3に供給される駆動パルスに同期して移送カウンタCJ
41でカウントを開始する。カウントは移送カウンタc
!4の値が予め設定されている所定値に達する迄行なわ
れる。これによシ第5図に示すように検出スイッチのの
位置を通過した記録紙のの先端がプラテン(9)上に位
置され、印字準備状態となる。移送カウンタ」の値が所
定値に達した事を検出した制御回路■は、ステップ(S
9]で移送モータαJの駆動を停止すると共に、ステッ
プ(810)で移送カウンタ@のリセットを行なう。
次に制御回路■はステップ(813)に進み印字データ
が送られて来たか否かチエツクしておシ、印字データが
送られてくるとステップ(814)に進み、印字ヘッド
(4)のプラテン(9)への抑圧及び駆動モータ(71
の駆動で中ヤリツク(6)を移動する制御を行ない印字
を行なう。1行分の印字を終了すると制御回路のは、ス
テップ(815)へ進み移送モータ13を駆動して1行
分記録紙のを送る。続いてステップ(816)で検出ス
イッチのがOFFになり九か否か、即ち記録紙Ωの後端
が第6図に示すように検出スイッチのを通過したか否か
の検出を行なう。この時記録紙のの後端がまだ検出スイ
ッチ■を通過していなければ、ステップ(S17〕に進
み印字終了か否か判定する。そして印字データが残って
おシ印字終了でなければ、ステップ(814)に戻シ前
述と同様にして印字動作を行なう。このようにしてステ
ップ(814)〜(817)の繰プ返しによシ鷹次印字
を行なうことができる。
そして印字中に5@6図に示すように、記録紙■の後端
が検出スイッチのを通過し、検出スイッチ四がOFFに
なったことをステップ(816)で検出した制御回路■
は、ステップ(825)に進み頁カウンタ■の値が「0
」になっているか否か判定するが、まだ1貞目であシ頁
カウンタ■の値は「1」である為、続いてステップ(8
26)に進みフラグのがセットされているか・否かの判
定を行なうが、今迄フラグはセットされていない為、ス
テップ(827)へ進みフック面のセットを行なった後
、ステップ(828)で給紙モータ顛の駆動を開始する
。これによシ第6図に示すように2貞目の記録紙Aが前
述と同様にして分離されて給紙される。給紙モータUη
はステップ(829)の検出により所定時間経過したら
ステップ(850]で停止され、2貞目の記録紙jが移
送ローラ1aに供給される。し友がって1貞目の印字と
同時に2j[目の記録紙Δの移送が行なわれ、記録紙j
の先端が第7図に示すように検出スイッチのを通過する
と、ステップC852)へ進み頁力、クンタのを−1し
「0」とする。
そこで1貞目の印字が終了すると、印字終了をステップ
(817)で検出した制御回路ムは、ステップ(818
)に進み「設定値−1」の演算を行なめ、続いてステッ
プ(819)で演算結果が「0」か否かの判定を行なう
。全ての印字を終了した場合には、演算結果は「0」と
なるのでステップ(822)に進み、移送モータ(13
を高速で駆動し記録紙のを図示せぬ排出口へ移送して終
了する。しかしながら印字が残っている場合には、演算
結果は「0」でないのでステップ(820)K進み、7
ラグ罰がセットされているか否かの判定を行なう。今未
だ1頁だけの印字終了で2貞目が残っておシ、演算結果
は「1」であるので、ステップ(820)に進みフラグ
−の判定を行なうが、今フラグQrIはセットされてい
る為、スデツ″:y’(S’21)へ進みフラグ口のリ
セットを行なつた後ステップ(S7)に進み移送カラ/
りC24)のカウントを行ない、移送カウンタQ41の
値が所定値1c達したことをステップ(88)で検出し
た制御回路のは、ステップ(S9)で移送モータαシを
停止させる。
これによ#)第8図に示すように2負目の記録紙jがプ
ラテン(9)上に位置され、印字準備状態となる。
以後前述と同様にして印字が行なわれ、2負目の記録紙
124の後端が検出スイッチ口3を通過し、検出スイッ
チのがOFFされると、ステップ(S16)で検出スイ
ツチツのOFFを検出した制御回路のは、ステップ(8
25)VC進み頁カウンタのの値が「0」か否か検出を
行ない、「0」であるのでステップ(S25 )よシス
テップ(817)に進むことにより、6負目の給紙は行
ル;わわ、ない。
そして2負目の印字終了をステップ(817)で検出す
ると、ステップ(81B)での演算結果が「0」となる
ので、ステップ(822)に進み移・送モー・夕任3を
高速駆動して、記録紙のを排出して終了する。
前述の説明は記録によシ記録紙後端が検出スイッチのを
通過する場合であったが、記録紙後端が検出スイッチの
を通過し4・いのに印字が終了した場合、即ち第9図に
示すように1枚の記録紙の途中で印字が終了した、場合
には、ステップ(S20)の判定に於いてフラグのがセ
ットされていないので、ステップC825)へ進み移送
モータ4131を高速駆動し、ステップ(824)で検
出スイッチのがOFFされるまで移送する。これによシ
途中で記録を終了した記録紙のが移送され、続いてステ
ップ(S2)に進み給紙モータ鼎の駆動により、次の記
録紙の給紙を行なう。
又給紙開始で制御回g、I23は、タイマ回路のによシ
計時しており、給紙開始から検出スイッチ弗を通過する
迄に所定時間以上経過しtか否かステップ(81))あ
るいはステン7′″(3,”i4)で検出し7て訃シ、
記録紙切れ等によシ給紙7を開始して所定時間以上経過
しても検出スイッチのがONされない場合には、ステッ
プ(81))(8!+4)よシステップ(812)(8
55)へ進むことによシ、指示器r28を点灯させ印字
動作を終了する。
尚実施例では検出スイッチのにiイタ1スイツチを使用
したが、光センサを使用す′ることも可能である。
(ト)  発明の効果 上述の如く本発明の印字装置は、1つの検出スイッチに
より記録紙の先端及び後端と、記録紙切れを検出ブると
共に、記録紙後端の検出で次の記録紙の給紙を行なうこ
とによp1部品点数の削減並びに印字時間の短縮を計フ
たものでめり、実用的効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印字装置の構成を示す平面−1第2図
は第1図の側面図、第5図は制御装置の構成を示すブロ
ック図、第4図、第5図、第6囚、第7図、第8図及び
第9図は第2図の要部を示し本発明の動作状態を示す側
面図、第1〔1図は本発明の動作状態を示すフローチャ
ート、第1)図は同じくタイムチャートでおる。 (υ・・・印字機構部、 1lltlll・・・移送ロ
ーラ、i13・・・移送モータ、 I・・・自a給紙機
構部、 uS・・・給紙ローラ、  !171・・・給
紙モータ、 −・・・検出スイッチ9、O・・・制御回
路。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理入弁理士西野卓嗣(外1名) 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積層されている記録紙を一枚ずつ分離して給紙す
    る給紙ローラを駆動する給紙手段と、給紙された記録紙
    を印字部へ移送し、印字後排出口へ移送する移送ローラ
    を駆動する移送手段と、記録紙の移送経路に設けられ記
    録紙の有無を検出する1個の検出手段と、該検出手段の
    出力に応じ前記給紙手段及び移送手段の駆動制御を行な
    う制御手段よりなり、前記検出手段の記録紙後端の検出
    で、前記制御手段が給紙手段を制御し給紙を開始するこ
    とを特徴とする印字装置。
JP11966788A 1988-05-17 1988-05-17 印字装置 Pending JPH01288471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966788A JPH01288471A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966788A JPH01288471A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288471A true JPH01288471A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14767080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11966788A Pending JPH01288471A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265771A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Pfu Ltd プリンタの用紙連続搬送方法
US6978992B2 (en) 1999-07-30 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
US7824374B2 (en) 1993-11-24 2010-11-02 Liebel-Flarsheim Co. Controlling plunger drives for fluid injections in animals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04265771A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Pfu Ltd プリンタの用紙連続搬送方法
US7824374B2 (en) 1993-11-24 2010-11-02 Liebel-Flarsheim Co. Controlling plunger drives for fluid injections in animals
US6978992B2 (en) 1999-07-30 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060043828A (ko) 프린터 및 인쇄 방법
US6169557B1 (en) Recording apparatus
JPH09191731A (ja) 用紙長さ自動検出によるプリントシステム及びその制御方法
US4540297A (en) Paper holding, feeding and inserting apparatus for a printer using different kinds of sheets
JPH01288471A (ja) 印字装置
JP2002002990A (ja) プリンタの自動給紙装置
JP2018065674A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
CN107973152B (zh) 介质输送装置及图像形成装置
JPS6089376A (ja) 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置
JPS6089375A (ja) 熱転写記録方式におけるサ−マルヘツド押圧方法
JP2006110811A5 (ja)
JP3313161B2 (ja) 画像形成装置における用紙収納装置
JP2018065676A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JPH0592634A (ja) ロール紙の自動挿入装置
JPH0464971B2 (ja)
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JP3620672B2 (ja) プリンタ装置
JPS58211466A (ja) 熱転写記録装置
KR0144963B1 (ko) 프린터의 급배지방법 및 장치
JPS6271674A (ja) 記録装置
JPH0650058Y2 (ja) 発券機の券分離装置
JP2001246823A (ja) 記録装置
JP2830561B2 (ja) 媒体吸入機構および媒体吸入方法
JPS61163877A (ja) 画像形成装置
JPH0274370A (ja) 画像形成装置