JPS6089376A - 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置 - Google Patents

熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置

Info

Publication number
JPS6089376A
JPS6089376A JP19719783A JP19719783A JPS6089376A JP S6089376 A JPS6089376 A JP S6089376A JP 19719783 A JP19719783 A JP 19719783A JP 19719783 A JP19719783 A JP 19719783A JP S6089376 A JPS6089376 A JP S6089376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
recording
roller
platen roller
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19719783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yasumi
邦夫 八角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19719783A priority Critical patent/JPS6089376A/ja
Publication of JPS6089376A publication Critical patent/JPS6089376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、熱転写記録装置におけるサーマルヘッド位
置合せ装置に関する。
(従来技術) インクシートのインク層上に記録シートを重ね合せ、両
シートをサーマルヘッドとプラテンローラーとにより挾
圧し、両シートを記録部に対して送行させ、画像信号に
応じて、サーマルヘッドにより、インク層のインクを位
置選択的に加熱溶融し、熱溶融したインクを記録ノート
上に転写して、記録シート上に記録画像を得る熱転写記
録方式が知られている。
このよう々熱転写記録方式は、記録画像の画質が優れて
おり、記録速度も速く、さらに、記録が極めて静かに行
なわれるため、コンピューターやワードプロセッサー等
のアウトプット用プリンター、あるいは、ファクシミリ
等の通信機の記録部等への適用が意図されている。
インクシートは、薄い樹脂フィルムやコンデンサー紙等
のベースシート上にインクを加熱溶融して塗布後、常温
冷却固化してインク層を形成したものである。インク層
を構成するインクは、従って通常の温度では、固化して
おシ、この状態では、他の物がインク層に接触しても、
この物にインクが付着することはない。しかし、インク
層が加熱されるとインクは熱溶融し、これに接触するも
のに容易に付着する。
さて、サーマルヘッドは、支持基板上に、微小な発熱体
を、直線状に配列して々シ、全体としては、細長い板状
である。このサーマルヘッドにおける発熱体の配列方向
を、サーマルヘッドの長手方向と称する。
さて、良好な記録が行なわれるためには、サーマルヘッ
ドと、プラテンローラーとが相互に正しい相対的位置関
係になければならない。すなわち、プラテンローラーに
対するサーマルヘッドの位置合せが必要である。このよ
うな位置合せのため、従来様々の位置合せ装置が提案さ
れている。
(目 的) 本発明の目的は、構成が簡単で、容易かつ確実にサーマ
ルヘッドの位置合せを行ないうる、新規な、サーマルヘ
ッド位置合せ装置の提供にある。
(構 成) 以下、本発明を説明する。
本発明のサーマルヘッド位置合せ装置は、ブラケットと
、当接部材と、弾性カ手段とを有する。
ブラケットは、サーマルヘッドを、その背面側ブラケッ
ト から保持する。この は、支持部に おいて遊嵌的に支持されて揺動自在である。また7シク
ー、l− この ゛は、当接部を有する。
当接部材は、プラテンローラーの回動軸に嵌装され、か
つ、不動部材に固定される。従って、との当接部材は、
定位置に配備されるプラテンローラーの回動軸に対して
は、回動自在である。
当接部材は、ブラケットの当接部と互いに当接しあい、
その当接が整合的に行なわれるとき、サーマルヘッドは
、プラテンローラーに対し、適正態位をとる。
弾性方手段は、ブラケットに弾性力を作用させ、この弾
性力により、サーマルヘッドを、プラテンローラーに押
圧する。
この弾性力は、ブラケットの当接部を、当接部゛ 拐に
押圧するよう々分力を有するように印加され、この分力
によって、当接部と当接部材との整合的当接状態が維持
される。
以下、具体的な例に即して説明する。
第1図乃至第3図は、本発明によるサーマルヘッド位置
合せ装置を適用した、熱転写記録装置の1例を示してい
る。第1図は外観を示し、第2図は、装置内部を略示し
ている。また、この熱転写記録装置は、装置上部を装置
下部に対して蝶番的に開閉できるようになっており、第
3図は、装置上部を装置下部に対して開いた状態におけ
る装置内部の状態を略示している。
以下にまず、この装置に即して、熱転写記録のあらまし
を説明する。
まず、第1図にあられれている符号につき説明すると、
符号1は、蓋部、符号2は、本体部、符号3はトレイ、
符号4は、カセット、符号5は、蓋部材、符号Sは、記
録シートとしての記録紙を、それぞれ示している。
蓋部1は、本体部2に対して開閉自在である。
装置各部のうち、蓋部1とともに開閉される部分が装置
上部であり、本体部2に固定的な部分が、装置下部であ
る。トレイ3は蓋部1に対し着脱自在である。カセット
4は、記録紙Sを内部に積層収納し、記録装置本体部2
に装着される。記録紙Sとしては普通紙が用いられるが
、必要に応じて、例えば樹脂フィルム叫を記録シートと
して用いうろことけ、いう、までもない。記録紙Sは、
種々の寸法のものが使用可能でアシ、各寸法ごとに、専
用のカセットに収納されて使用される。記録紙Sの寸法
にかかわりなく、記録紙搬送方向に直交する方向の記録
紙の長さを記録紙の幅と称し、上記長さの方向を、記録
紙の幅方向と呼ぶ。記録紙は、どの寸法のものが用いら
れる場合も、つねに、幅方向の中央部が、定位置に位置
するように本体部2に対してセットされる。すなわち、
記録紙のセットは、この装置例において、所謂センター
ふり分は方式である。
カセット4には、本体部2への保合部に、収納記録紙の
寸法に対応する磁気パターンが配備され、本体部2は、
上記磁気パターンを検知することによって、セットされ
た記録紙の寸法を検知し、サーマルヘッドの駆動領域を
制御する。
この装置はまた、カセットに収納された記録紙以外に、
他の記録シートを、手差しで装置にセットして記録を行
うことができるようになっている。
蓋部材5は、この手差し用の、記録/−トセノト部の入
口を開閉するようになっている。
さて、第2図を参照して装置各部について説明すると、
符号11は配紙コロ、符号12は給紙コロ、符号13は
戻しコロ、符号14はガイド、符号15.16はガイド
、符号17はセンサー、符号18A、18Bはレジスト
ローラー、符号19はガイド、符号20はプラテンロー
ラーを、それぞれ示す。
また、符号ISはインクンート、符号21はガイドパイ
プ、符号22は緩衝ガイド、符号23はガイドパイプ、
符号24はガイドローラー、符号25はサーマルヘッド
、符号26はプラケット、符号27は中継ローラー、符
号28はガイド、符号29は剥離爪を、それぞれ示して
いる。
さらに、符号3CIA、’30B、 32A、 32B
、 34A、34Bは、排出コロ、符号31A、 31
B、 33A、 33Bはガイド、符号35は制御ユニ
ット、符号36は電源、符号37はカバー、符号38は
センサー、符号39は巻取スプール、符号40は巻取軸
を、それぞれ示している。
配紙コロ11は、軸に複数のコロを、串ざし状にとびと
びに装備したもので、これらのコロは表面がゴムで形成
され、記録紙Sに対して十分な摩擦力を有している。こ
の配紙コロ11は作動時には時計方向へ回動する。
給紙コロ12および、戻しコロ13も、軸に複数のコロ
を、串ざし状にとびとびに装備したもので、これらのコ
ロの表面はゴムで形成され、それぞれ記録紙Sに対して
十分な摩擦力を有している。
給紙コロ12は作動時には、時計方向へ回動するが、戻
しコロ13は、摩擦伝達機勇を介して時計方向へ回転駆
動される。
ガイド14は板状であって、カセット4から、レジスト
ローラー18A、 18Bにいたる、記録紙用の搬送路
を構成する。ガイド15,16も板状であって、手差し
によりセントされる記録シート用の搬送路、すなわち、
手差し用搬送路e構成している。
センサー17は、記録シート検知用であって、ガイド1
4による搬送路と、上記手差し用搬送路の合流部近傍に
、そのアクチュエーターしのべている。もちろん、アク
チュエーター17Aの配役部において、ガイド14,1
5.16は切り欠かれている。
レジストローラーを構成するロー5−18A、18Bの
うち、ローラー18Aは駆動側、ローラー18Bは従動
側である。駆動側のローラー18Aは、表面がゴムで形
成され、従動側のローラー18Bはステンレス製である
。ガイド14の、レジストローラー側の端部は、ローラ
ー18A、 18Bの接触部よりも低い位置に位置を定
められ、記録紙の上記接触部・\の突入が妨げられない
ようになっている。また、ガイド14は、給紙コロ12
による送シ出し位置から、レジストローラー18A、 
18Bの側へ次第に上昇するようになっている。
ガイド19は、レジストローラー18A、 18Bから
、プラテンローラー20にいたる搬送路を構成する。
プラテンローラー20は、ゴムローラーであつて、図示
されないステップモーターにより、正逆両方向へ間欠回
転駆動されうる。
サーマルヘッド25は、図面に直交する方向へ細長い板
状であって、多数の微小な発熱体を、ヘッドの長手方向
、すなわち図面に直交する方向へ、アレイ配列しである
。この発熱体のアレイ配列部を、以下、書込部と称する
サーマルヘッド25は、ブラケット26に保持され、記
録時には、インクシートISと記録紙Sとを介して、上
記書込部上、プラテンローラー20とが、プラテンロー
ラー20の母線に沿って、長手方向にわたって圧接しあ
う。サーマルヘッド25と、プラテンローラー20との
圧接部を、以下、記録部と称する。
ガイド28は板状であって、記録部から、排出コロ30
A、 30Bにいたる、記録紙用の搬送路を形成してい
る。剥離爪29は、記録後における、記録紙Sとインク
シートエSとの分離を確実々らしむるため、補助的に配
備されている。
排出:I 030A、 30B、 32A、 32B、
 34A、 34Bは、記録後の記録紙Sを、トレイ3
上へと排出するための搬送路を、ガイド31A、 3]
、B、 33A、 33Bとともに構成する。
排出コロ30A、 30B、 32A、 32B、 ’
34A、 、34Bは、いずれも、軸に複数のコロを串
ざし状にとびとびに装備したものである。排出コロ30
A、 32A、 34Aは従動側であって、樹脂、アル
ミ等、インクにょシ汚れにくい材質で形成される。排出
コロ30B。
32B、 34Bは駆動側であって、ゴム等の、記録紙
に対し十分な摩擦係数を有するもので構成される。
また、これら排出コロ30A &いし34Bは、いずれ
も等しい送シ速度に設定されている。しかも、これら排
出コロによる送り速度は、プラテンローラー20や、中
継ローラー27の送り速さより大きく設定されている。
結局、記録紙Sはガイド14ないし、手差し用搬送路か
らレジストローラー18A、 18B 、 カイト19
、プラテンローラー2oをへて記録部にいたυ、ガイド
28、排出コ030A、 30B 、ガイド31A。
31B1排出コロ32A、 32B 、ガイド33A、
 33B 。
排出コロ34A、34Bをへて、トレイ3上へと排出さ
れる。カセット4からトレイ3にいたる、記録紙搬送路
を、第2図中に破線にて示す。記録紙搬送路の、排出コ
030A、30Bの直後には、記録後、抽出さるべき記
録紙を検知するだめのセンサー38か、設けられ、その
アクチーエータ−38AeL1紙搬送路中へ差しのべさ
せている。ガイド31A。
3 ]、 Bは板状であるが、もちろん、アクチュエー
ター38Aを配備する部分は切欠かれている。
15、インクシート■Sは、ロール状に巻回された状態
で、熱転写記録装置の装置上部にセントされる。インク
/−トエSは、まず、ガイドパイプ21の下側に巻きつ
き、ついで、ガイドパイプ23の上側にまきつき、さら
にガイドローラー24の下側に1きついたのち、記録部
にいたシ、さらに、中継ローラー27をへて、巻取シス
プール39に巻きつけられ、巻取軸40による、巻取シ
スプール39の反時計方向への回動によって、巻取りス
プール39に巻きとられ名。なお、巻取軸40は、装置
下部に設けられている。インクシート■sの搬送路を、
第2図中に、鎖線にて示す。
さて、ガイドパイプ21は、装置上部に、回動自在に設
けられている。緩衝ガイド22は、回動自在なバイブで
あって、ガイドパイプブ21と23との間で、インクシ
ート■Sの上側の面すなわちインクシート■Sの背面に
当接する。緩衝ガイド22を回動自在に保持するブラケ
ット(図示されず)は、それ自体、ガイドパイプ21の
回動軸に揺動自在に保持されておシ、従って緩衝ガイド
22自体、揺動自在であって、実線で示す態位上破線で
示す態位の間で揺動しうるようになっている。
ガイドパイプ23は、装置下部に配備され、回動自在で
ある。ガイドローラー24は、装置上部に配備され、回
動自在であって、発泡ゴムで形成され、硬度を低くかつ
外径を大きくとっである。
中継ローラー27は、インクシートISのベースシート
に対し、十分な厚擦伝達力をもつゴムないし発泡ゴムで
表面を形成され、プラテンローラー20の送り速度よシ
1〜10係大きい送り速度に設定されている。
制御ユニット35は、CPUを含む回路系であって、主
としてプリント基板により構成されている。
また、この装置は、2個の駆動モーター(図示されず)
を有する。そのひとつは、前述のステップモーターであ
り、他は、連続回転用の通常のモーターである。
ここで、各部を、装置上部、装置下部と関連づけると、
以下のようになる。先にのべたごとく、装置上部は、蓋
部1と、ともに、装置下部に対して、蝶番的に開閉可能
であるが、装置上部には、ガイドバイブ21、緩衝ガイ
ド22、ガイドローラー24、サーマルヘッド25、中
継ローラー27、排出コロ32A、 32B、 34A
、 34B、ガイド33A。
33Bが、設けられている訳である。またインクシート
■Sが、装置上部にセットされることは、先にのべたと
おりである。プラテンローラー20や、他のものは、装
置下部に配備されている。
従って、第3図に示すように、装置上部を上へもちあげ
ると、装置上部が、装置下部に対し、インクシート搬送
路(第2図の鎖線で示す径路)をさかいにi〜て蝶番的
に開くことになる。
カバー37は、軸37Aの捷わりに揺動自在であって、
装置上部を開くとき、蓋部1に追従して、第3図に示す
位置まで回動する。
なお、装置上部の開閉のための揺動軸を、第2図および
第3図と符号Xで示す。
次に、各部の駆動につき説明する。先にのべたように、
本装置は、ステップモーターと通常のモーターとを有す
る。これらモーターは装置下部に配備されているが、こ
のうち、ステップモーターは、プラテンローラー20、
中継ローラー27および巻取軸40を駆動する。プラテ
ンローラー20と中継ローラー27とは、ステップモー
ターにより直接駆動されるが、巻取軸40は、摩擦伝達
機構を介して定トルク駆動される。
一方、通常のモーターの方は、まず、配線コロ11、給
紙コロ12、戻しコロ13、レジストローラーの駆動側
ローラー18A、さらには、各排出コロのうちのに動側
、すなわち、排出コロ30B。
32B、 34Bを駆動する。これらのうち、戻しコロ
13、排出コロ30B、 32B、 34Bは、摩擦伝
達機イ11.を介して定トルク駆動される。
各ローラー、コロの動作は、電磁クラッチによシ所定の
タイミングに従って行なわれる。
記録プロセスにおける各種制御は、制御ユニット35に
より行なわれる。第4図に、この制御系のフロー図を示
す。
図中、符号4−1で示す、実線の枠でかこった部分が、
熱転写記録装置を示す。ホストシステムとは、この熱転
写記録装置に画像信号を供給するシステムであり、コン
ピューターやワードプロセッサ一本体、あるいは通信機
等である。ホストンステムと熱転写記録装置は、ビデオ
インターフェースにより仲立ちされている。図中、破線
でかこった、符号4−2で示す部分は、制御ユニット3
5にあたる。この制御ユニット35は、CPU 、 ビ
デオインターフェース、ビット単位エネルギー制御回路
、RAM 、ヘッドドライバー、パルス幅決定回路、A
MP 、メカドライバーを有する。ヘッドドライバーは
、サーマルヘッド25(第2図)を駆動する。
メカドライバーは、モーター、クラッチ、ソレノイド等
を駆動する。−゛ ゛、 °−゛ 以下に、この熱転写記録装置による記録プロセスを説明
する。
第3図に示す如く、装置上部を装置下部に対して蝶番的
に開き、ロール状に巻回されたインクン−)Isを装置
上部の図示されない保持機構にセリトン、シート先端部
に付いた巻取スプール39を巻取軸40に係止する。し
かるのち、装置上部を閉させば、第2図に示す状態とな
る。
記録時には、まず、図示されない、せりあげ機構が動作
し、カセット4内の記録紙Sの先端部をせりあげる。こ
れによって、記録紙Sの最上部の1枚の先端部が、配紙
コロ11に接触する。
つづいて配紙コロ11、給紙コロ12、戻しコロ13が
駆動され、それぞれ矢印方向へ回転駆動される。なお、
戻しコロ13は摩擦伝達機構を介して駆動されるため、
給紙コロ12との接触で、摩擦伝達機構にすベシを生じ
、給紙コロ12に従動して反時計方向へ回動する。
配紙コロ11の回動に声って、カセット4内の記録紙S
の最上位の1枚が、カセット4内から配紙される。配紙
された記録紙Sは、給紙コロ12によシ、ガイド14に
沿って搬送される。このとき、給紙コロ12の摩擦体速
機構はすべっている。
滅多にはないことだが、ときとして、配紙コロ1]によ
って、2枚以上の記録紙が配紙されることがある。この
ような場合には、給紙コロ12と戻しコロ13との作用
により、最上位の1枚のみが、レジストローラーへ向け
て給紙される。
すなわち、給紙コロ12と記録紙との間の摩擦による搬
送力を、F’t−’p 、記録紙と記録紙との間に作用
する摩擦による搬送力を、pp−p、戻しコロ13と紙
との摩擦による記録紙戻し力tFR−1とすると、これ
ら3者は、FF−P > Fp−p 。
FR−P > FP−P + FF−p > FR−P
となるように設定されている。すなわち、FF −P 
’> FP−’P、FR−p>Fp−pなる関係は、給
紙コロ12、戻しコロ13の表面をゴムで形成すること
によって、捷た、FF−P>FR−pなる関係は、戻し
コロ13に回転を伝達する摩擦伝達機構にすべυが生ず
る直前の最大伝達トルクを、この関係が成立する範囲に
設定することで実現されている。このような力関係のた
め、2枚以上の記録紙が配紙されて、給紙コロ12、戻
しコロ13にくわえこまれたときは、戻しコロ13が正
しく時計方向へ回動して、最上位の1枚をのぞき、他の
記録紙を、カセット4の側へひき戻す。従って、複数枚
の記録紙があやまって配紙されても、記録部へ送り込ま
れる記録紙は常に1枚に限られる。
なお、記録紙Sの安定な搬送を実現するためには、給紙
コロ12の搬送速度を配紙コロ11のそれよりも犬とし
、さらに、戻しコロ13の逆方向搬送速度を、これらよ
りもさらに大きくするのが望ましい。
給紙コロ12によって搬送される記録紙Sの先端は、ガ
イド14にそって徐々に上向きに進み、センサー17の
アクチーエータ−17Aを倒し、その後、レジストロー
ラー18A、 18Bにいたる。前述の如く、レジスト
ローラーのうち、駆動側ローラー18Aの表面はゴム、
従動側ローラー18Bはステンレスローラーであるが、
記録紙Sが、両ローラーの接触部へ突入するとき、レジ
ストローラー18A、18Bは、まだ駆動されず、回転
していない。
搬送されてくる記録紙の先端は4、ガイド14の端部か
、両ローラー18A、 18Bの接触部よシ下位に位置
しているため、まず、滑らかですべりやすいステンレス
のローラー18Aの周面にあたり、この周面上をすべっ
て、上記接触部にスムーズに達する。
レジストローラー18A、 18Bは、センサー17が
オンとなった状態から所定時間後に回転駆動されるが、
前述の如く、記録紙の先端部が、レジストローラー接触
部へ突入するときは、まだ、駆動されておらず、上記突
入後、すこししてから駆動される。この間、給紙コロ1
2は依然として記録紙Sを搬送しつづけており、このた
め、レジストローラー18A、18Bの接触部により先
端部を止められた記録紙Sは、レジストローラーと、給
紙コロとの間でたるみを形成する。
つづいて、レジストローラー18A、 18Bが回転し
、記録紙Sを、記録部へと搬送する。
上記の如く、記録紙Sにたるみを形成し、しかるのちに
、レジストローラーを駆動して記録紙を搬送するので、
カセットからレジストローラーまでの間に発生した、記
録紙のスキー−1搬送速度のむらを修正でき、以後の記
録紙の搬送位置を正確に制御できる。
なお、レジストローラー18A、 18Bが回動すると
、給紙コロ12等は、駆動を解除され、自由回転により
、記録紙Sの移動に従動する。
記録紙を手差しでセントするときは、ガイド15゜16
による手差し用搬送路により、記録紙を装置内に送り込
む。送シ込まれた記録紙は、その先端でアクチーエータ
−17Aを倒して、レジストローラー18A、 18B
の接触部へと突入する。
レジストローラー18A、 18Bは、センサー17が
オンとなってから所定時間後に回転を開始する。
この所定時間は、センサー17をオンにする位置から、
レジストローラー18A、18Bの接触部までの距離を
、20椙とすると、0.5〜1.5秒程度に設定した場
合に良好な操作感覚が得られる。
センサー17がオンとなってから、レジストローラーを
駆動するまでの時間9間隔は、手差しによるか、あるい
は記録紙をカセットから供給するかに応じて異ならせる
必要があシ、これら2つの供給態様を区別する必要があ
る。
傷燵→→燵 さて、レジストローラー18A、18Bが回転して記録
紙を記録部へ送ると、プラテンローラー20が、反時計
方向へ回転して、記録紙Sの先端部を記録部に衡見込む
。このようにして記録紙Sが記録°部にセットされると
、レジストローラー18A。
18Bは駆動を解除され、以後回転自在の状態におかれ
る。
つづいてプラテンローラー20は反時計方向へ間欠駆動
により回動されて、記録紙Sとインクン−トsとを、サ
ーマルヘッド25に対して走行させる。
それとともに、サーマルヘッド25には、画像信号が印
加され、書き込みが行なわれる。す々わちサーマルヘッ
ド25の書込部を構成する微小々発熱体は、画像信号に
応じて発熱し、瞬間的に300℃程度まで温度上昇する
。この熱は、インクシート■Sのベースシーt・’e 
介してインク層につたえられ、加熱された部分のインク
は熱容融して記録紙S上に転写される。
なお、前述したように、この記録装置には異なる寸法の
記録紙を用いることができ、これらは、所謂センターふ
部分は方式で、装置内を搬送される。そこで、用いられ
ている記録紙の幅が、サーマルヘッド25の書込部の長
さより短い場合には、サーマルヘッド25に印加される
画像信号に、記録紙の幅に応じたマスクをし、サーマル
ヘッド25へのランチのタイミングを計ることにより、
記録紙の幅に応じた適正な画像記録を実現している。
さて、記録部を通過した記録紙SとインクシートISと
は、熱転写されたインクの接着力によシ、互いにひっつ
いた状態にあるが、両者は、中継ローラー27によって
互いに分離する。す々わち、インクン−1−ISは、前
述の如く極めて薄いので、インクシートISと記録シー
トSとでは、所謂塵の強さが大きくことなる。そこで、
インクシートIsの搬送方向を、中継ローラー27によ
シ急激に大きく変化させると、記録紙Sは、その弾性力
、すなわち腰の強さのため、インクシー)ISの方向変
化に追従できず、自からインクシートISと分離し、ガ
イド28に沿って、排出コロ30A、30Bの接触部へ
と突入していく。剥離爪29は、何らかの事情で両ノー
トの分離不全が生じたよき、両者を確実に分離するだめ
に設けられている。
中継ローラー27は、その外周上で、両シートの分離を
行うので、その径は、々るべく小さくするのがよい。中
継ローラー27の径が小さくなると、よシ薄い、腰の弱
い紙でも確実に分離するので、記録紙として用いうろ紙
の種類が豊富になる。
剥離されたインクシートISは、その後、巻取スプール
39に順次巻きとられる。
一方、記録紙Sの方は、排出コロ30A、30B、ガイ
ド31.A、31B、排出コロ32A、32B 、ガイ
ド33A。
33Bにより搬送され、最後に、排出コロ34A、 3
4Bにより、トレイ3上へ排出される。かくして所望の
熱転写記録画像が得られる。
排出コロ34A、 34Bの接触部における共通接平面
は、第2図において、若干右上りになっている。
このため、排出される記録紙Sは、若干右上りに排出さ
れる。このようにすると、トレイ3上で良好なストツク
が保証さレル。
なお、センサー38は、排出される記録紙の先端と後端
とを、アクチュエーター38Aの倒れと、その復起によ
って検知し、その信号を理論値と比較することにより記
録紙Sの搬送不全、すなわち、所謂ジャムの発生の検知
を行うほか、記録動作完了時間の決定を行なう。
また、記録部での書込の終了後、インクシートISは、
記録紙Sとともに分離位置壕で送られるが、このままに
して、次の記録を行なうと、記録部と、分離部との間に
あるインクン−1・部分が無駄に々ってしまう。そこで
、記録紙とインクシートの分離後、プラテンローラー2
oを逆転させて、上記分離部と記録部にあるインクシー
ト部分を、記録部まで引きもどす。なお、連、線記録の
場合は、最後の頁の記録紙の分離後に、引きもどしを行
なう。
さて、この熱転写記録装置において、本発明は、以下の
如くに実施されている。
第5図は、ブラケット26を、説明図的に示している。
ブラケット26は、平板状であって、平板状部261と
、支持部262と、当接部264とを有し、全体が一体
的に形成されている。
サーマルヘッド25は、第2図、第6図に示すように、
ブラケット26の平板状部261の下側の面に固定的に
保持される。換言すれば、ブラケット26は、サーマル
ヘッド25を背面側から保持する訳である。ブラケット
26に固定された状態において、サーマルヘッド25の
長手方向は、第5図のY方向となる。第5図においては
、ブラケット26は、Y方向に縮小された状態で描がれ
ており、実際には、サーマルヘッド25を長手方向にわ
たって保持しうる長さをY方向に有している。
支持部262は、長孔2621を穿設されており、装置
上部の不動部材に固植されたビンPNを、との長孔26
21に嵌合させることにより、ブラケット26は装置上
部に、遊嵌的に支持され、がっ揺動自在である。
折曲部263は、平板状部261に対し、角θをなすよ
うに、上側に折シまげられている。この折曲部263に
関し、第5図の2方向を、折曲部2630幅方向と称す
る。
なお、角θは、60度〜80度程度の鋭角である。
折曲部263のY方向両端部には、抑圧用のばねを係止
するための係止片2631が突設されている。
当接部264は、平板状部261のY方向両端部に形成
され下側へ折り曲げられている。
さて、第6図を参照すると、この第6図は、装置下部が
装置下部に対して閉じ、サーマルヘッド25とプラテン
ローラー2oとが圧接し合った状態を示している。図中
、符号265は、弾性方手段としての抑圧用のばねであ
って、Y方向(図面に直交する方向)の両端部で係止片
3631と、装置上部の不動部材との間に掛けわたされ
ておシ、緊縮性である。
一方、プラテンローラー200回動軸20Aには、位置
合せ用の当接部材200が、回動軸20Aに対して回動
自在に嵌装され、かつ、装置下部の不動部材に固定され
ている。
さて、装置上部を装置下部に対して開いた状態から、次
第に閉ざしていくと、寸ず、サーマルヘッドが、閉ざす
動作の途上でプラテンローラーi。
の上部周面に蟲接し、ブラケット26の当接部264は
、当接部材200と当接し合う。
さらに、装置上部を装置下部に対して完全に閉めきると
、サーマルヘッド25は、プラテンローラー20により
上方への押圧力を受け、ブラケット26ili、ビンP
Nのまわシに時計方向へ回動し、第7図の状態が実現す
る。このとき、ばね265は、そのちぢみ習性に抗して
引きのばされ、その弾性力によって、サーマルヘッド2
5をプラテンローラー20に対して押圧する。もちろん
、正常々状態では、このとき、サーマルヘッド25とプ
ラテンローラー20との間にインクシートが介在する。
ブラケット26の当接部264と、当接部材200とが
、各々の直線状部分でびっだりと整合的に当接し合うこ
とで、プラテンローラーとサーマルヘッドの相対的位置
関係が正確に合せられる。
ところで、ばね265は、2方向、すなわち、ブラケッ
ト26!・の折曲部263の幅方向に川は渡され、ばね
265の弾性力は、上記幅方向に作用する。折曲部26
3は、幅方向に力を作用されるときは、曲げに対して極
めて強い剛性を示し、Y方向両端部で力を作用させても
、折曲部263に曲げは全く発生しない。従って、サー
マルヘッド25を、その長手方向にわたって、プラテン
ローラー20 K 均一に圧接させることができる。
次に、先に述べた如く、折曲部263は平板状部261
に対し鋭角的に折り捷けられている。従って、上記の如
く、はね265の押圧力が作用するとき、この押圧力は
、平板状部に平行で、かつY方向に直交する方向の分力
を有する。この分力は、ブラケット26の当接部264
を、プラテンローラー20側の当接部材200に押圧さ
せる力として作用する。
これによって、当接部264と当接部材200との整合
的な当接状態が保証され、常に、サーマルヘット25と
プラテンローラー20との正しい相対的位置関係が維持
される。
(効 果) 以上、本発明によれば、新規な、サーマルヘッド位置合
せ装置を提供できる。この位置合せ装置は機構的に極め
て簡素であるから、その実施が低コストでかつ容易に実
現でき、しかも、極めて精度のよい位置合せを実現でき
る。
々お、ブラケットは、必らずしも、折曲部を有する必要
はなく、弾性力の印加も、適宜の方案のものを用いてよ
い。才だ、本発明は、装置上下部が開閉しない通常の熱
転写記録装置に対しても適用できることもちろんである
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用しだ熱転写記録装置の1例を示
す外観図、第2図は、上記熱転写記録装置の内部を銘水
する図、第3図は、同装置の装置上部を装置下部に対し
て開いた状態を示す図、第4図は、上記装置における制
御系統を示すフロー図、第5図は、ブラケットの1例を
示す説明図的斜視図、第6図は、本発明の1実施例を示
す正面図である。 20・・・プラテンローラー、20A・・プラテンロー
ラーの回動軸、25 サーマルヘッド、26・・・ブラ
ケット、262・・・支持部、264・・尚接部、PN
・・ピン、263・・・折曲部、265・・・弾性方手
段としての緊縮性のばね、200・・当接部、材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 インクシートのインク層上に記録シートを重ね合せ、こ
    れら両シートをサーマルヘッドとプラテンローラーとに
    よp挟圧し、上記両シートを記録部に対して送行させ、
    画像信号に応じて、上記サーマルヘッドにより、インク
    層のインクを位置選択的に加熱溶融し、熱溶融したイン
    クを記録シート上に転写して、記録シート上に記録画像
    を得る熱転写記録装置において、定位置に配備されたプ
    ラテンローラーに対し、サーマルヘッドを位置合せする
    だめの装置であって、 当接部を有し、サーマルヘッドを背面側から保持し、支
    持部において遊嵌的に支持され、かつ揺動自在なプラケ
    ットと、 プラテンローラーの回動軸に嵌装され、不動部材に固定
    され、上記回動軸に対しては回動自在であって、上記ブ
    ラケットの当接部との整合的々当接によシ、サーマルヘ
    ッドの適正態位を実現する当接部材と、 上記プラケットに弾性力を作用させ、サーマルヘッドを
    プラテンローラーへ押圧する弾性方手段とを有し、 弾性方手段による弾性力の分力を利用して、上記ブラケ
    ットの当接部と尚接部材との整合的な当接状態を維持す
    るようにしたことを特徴とする、熱転写記録装置におけ
    る、サーマルヘッド位置合せ装置。
JP19719783A 1983-10-21 1983-10-21 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置 Pending JPS6089376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19719783A JPS6089376A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19719783A JPS6089376A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089376A true JPS6089376A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16370422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19719783A Pending JPS6089376A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089376A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230651U (ja) * 1985-08-09 1987-02-24
JPS641962U (ja) * 1987-06-23 1989-01-09
JPH04252661A (ja) * 1991-03-26 1992-09-08 Tamura Electric Works Ltd 読取装置
JPH05130316A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Tamura Electric Works Ltd 読取装置
JPH06255201A (ja) * 1993-09-09 1994-09-13 Canon Inc 画像記録装置
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5923357A (en) * 1993-04-30 1999-07-13 Kabushiki Kaisha Tec Line thermal printer
FR2783458A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-24 Samsung Electro Mech Dispositif pour reguler la pression des tetes dans une imprimante miniature
JP2007143896A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Itoki Corp 収納家具における引出しの振止め構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230651U (ja) * 1985-08-09 1987-02-24
JPS641962U (ja) * 1987-06-23 1989-01-09
JPH04252661A (ja) * 1991-03-26 1992-09-08 Tamura Electric Works Ltd 読取装置
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JPH05130316A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Tamura Electric Works Ltd 読取装置
US5923357A (en) * 1993-04-30 1999-07-13 Kabushiki Kaisha Tec Line thermal printer
JPH06255201A (ja) * 1993-09-09 1994-09-13 Canon Inc 画像記録装置
FR2783458A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-24 Samsung Electro Mech Dispositif pour reguler la pression des tetes dans une imprimante miniature
JP2007143896A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Itoki Corp 収納家具における引出しの振止め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532525A (en) Image forming device
JP2559491B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2003316265A (ja) 感熱性粘着シートの搬送および切断方法並びに感熱性粘着シート用プリンタ
JPS5942985A (ja) プリンタ−におけるマ−ク検知装置
US7507046B2 (en) Borderless platen drive printing
JPS6089376A (ja) 熱転写記録装置におけるサ−マルヘツド位置合せ装置
JPS6116980Y2 (ja)
US9555643B2 (en) Transfer device
JPS6089375A (ja) 熱転写記録方式におけるサ−マルヘツド押圧方法
JP3753460B2 (ja) 台紙なしラベルの印字切断装置
JP2784329B2 (ja) 用紙排出装置
JPH0464971B2 (ja)
US9340057B1 (en) Transfer device
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP3373736B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6089384A (ja) 熱転写記録装置
JPH054223B2 (ja)
JPH043752B2 (ja)
JPH054224B2 (ja)
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JP2600129B2 (ja) 記録紙搬送制御装置
JPH07214843A (ja) 熱転写カードプリンタ
JP2000281029A (ja) 台紙なしラベルの印字切断装置
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPH02194972A (ja) 感熱転写記録装置及びその方法