JPH01288279A - ラケット - Google Patents

ラケット

Info

Publication number
JPH01288279A
JPH01288279A JP63117980A JP11798088A JPH01288279A JP H01288279 A JPH01288279 A JP H01288279A JP 63117980 A JP63117980 A JP 63117980A JP 11798088 A JP11798088 A JP 11798088A JP H01288279 A JPH01288279 A JP H01288279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
mass body
gel layer
ball hitting
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63117980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598675B2 (ja
Inventor
Motoyasu Nakanishi
幹育 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cubic Eng Kk
Original Assignee
Cubic Eng Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cubic Eng Kk filed Critical Cubic Eng Kk
Priority to JP63117980A priority Critical patent/JP2598675B2/ja
Priority to US07/354,460 priority patent/US4948131A/en
Publication of JPH01288279A publication Critical patent/JPH01288279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598675B2 publication Critical patent/JP2598675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/54Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like with means for damping vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S273/00Amusement devices: games
    • Y10S273/29Silicone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テニスやスカッシュ等の用具たるラケットに
間するものである。
従来の技術 従来のこの種運動用具は、テニスボール等の球体を打球
するために、打球面を形成した打球部と、手で握るため
の握持部と、両部を連結して打球部を大きく回旋させる
ための連接柄部とを有しており、これら各部が硬質の骨
格体で一体的に形成されている。
上記打球面は、テニスラケットの場合においては、ネッ
トが張られる環状の枠部分であり、また、連接柄部は握
持部がそのまま延びた一本状か、二股状に分かれた形状
を呈している。
発明が解決しようとする問題点 このようなラケットにおいては、打球部と連接柄部及び
握持部とはフレームたる硬質骨格体で連続せしめられて
いるため、打球面に生じる打球時の衝撃力が直接的に手
掌に伝達して、手や腕に衝撃を与えることが多い。
衝撃力は、打球部の芯部で球体を的確に捉えて打球しな
い場合においては、衝撃波が共振して手掌に強く作用す
るから、これによって初心者が手首、肘、肩等にスポー
ツ障害を起こすことが多い他、打球の快感が得られず、
また、一般に打球による衝撃力はフレームを伝播して手
掌に達するため、殆ど減衰することがなく、このため、
熟練者であっても長時間の練習によってスポーツ障害を
起こすこともあると云う問題があった。
このため、本出願人は、既に、特願昭62−32495
1号、特願昭63−77810号、特願昭63−778
11号出願において動的吸振原理を利用した発明を幾つ
か提案してきた。しかしながら、本来純然たるスポーツ
であっても、今やファッション化しており、ラケットも
機能、性能が満足すれば良いというのではなく、ファッ
ションとして自分の感覚にマツチするかどうかが重大な
関心事となってきている。ところが、ラケットは典型的
で単純な形状であるがため、これと云った面白味の出し
ようがなかった。
問題点を解決するための手段 即ち本発明たるラケットは次ぎのような構成をとる。
まず、本出願の第1の発明は、打球部と握持部との連接
柄部に打球面と垂直な孔を形成し、線孔の端面を蓋体に
て閉覆するとともに、該孔内には変形域を確保しつつゲ
ル層を介して質量体を内設したことを特徴として成るも
のである。
また、本出願の第2の発明は、打球部と握持部との連接
柄部に打球面と垂直な孔を形成し、線孔には、端面を蓋
体にて閉覆するとともに、変形域を確保しつつゲル層を
介して質量体を内設した吸賑体を嵌合固着したことを特
徴として成るものである。
また、本出願の第3の発明は請求項1.2の発明の要件
に加え、ゲル層は針入度50〜200程度のシリコーン
ゲルを基材とするものであることを特徴として成るもの
である。
また、本出願の第4の発明は請求項1.2または3の発
明の要件に加え、孔は断面円形の通孔であることを特徴
として成るものである。
また、本出願の第5の発明は請求項1.2.3または4
の発明の要件に加え、蓋体は透明または着色半透明で、
凸表面または凹表面を有しレンズ化したことを特徴とし
て成るものである。
また、本出願の第6の発明は請求項1.2.3.4また
は5の発明の要件に加え、蓋体は内表面に光沢層を積層
して鏡面化したことを特徴として成るものである。
作用 本発明は以上述べたような構成を有するものであり、ま
ず請求項1.2.3.4.5.6で定義した発明によれ
ば、打球部において生じた衝撃は質量体を撮動させるこ
ととなって、握持部で握る人の手掌にまで伝達されるの
は極少なくなる。すなわち、質量体には、打球による衝
撃で生じた振動がゲル層を介して伝達される。しかし、
ゲル層は反発弾性が少なくて、この質量体の振動を減衰
吸収する。
これは、ゲル層が質量体を支持する弾性体として働くと
同時に質量体の振動を減衰させる粘性体としても働き、
質量体の重量、ゲル層の厚さやその粘弾特性等が、フレ
ームの重量や固有振動数等とマツチする場合には、ゲル
層と質量体とを内設した構造がいわゆる動的吸振器とし
て作用するからである。
また、連接柄部は蓋体が付設された外観を呈することと
なるので、この部分に意匠を施し、人の興味を喚起せし
める。
また、請求項2で定義した発明によれば、これに加え、
動的吸振器となる部分をパーツとして、別工程化して製
造できる。
更にまた、請求項3で定義した発明によれば、シリコー
ンゲルは緩衝性が高く、また温度依存性が少なくて温度
による性能差を生ずることが少ない。
更にまた、請求項4で定義した発明によれば、蓋体が目
玉のようになり、また強度的にも問題を生ずることが少
ない。
更にまた、請求項6で定義した発明によれば、孔の内部
を透視できて、構造に対する興味を沸き起こさせるとと
もに意匠的にも面白くなる。
更にまた、請求項6で定義した発明によれば、蓋体が鏡
のようにキラキラして目立つとともに、例えば、コンタ
クトレンズの位置を直す時とか、鏡として実用にもなる
実施例 第1図は本発明ラケットの一実施例であるテニスラケッ
ト1の要部の正面図で、ここに示されるフレームは、硬
質な骨格が曲折して作られていて、上部には打球面を形
成するための環状部分を備えており、又この環状部分に
は、鎖部と一体的に形成された棒状部分が連設されてい
る。
本実施例では、フレームは1本のシャフト材を環状に曲
げて打球部またる環状部分を作るとともに、この環状部
分の両端を合わせて棒状部分を作っているため、その上
部は二股状の連接柄部3になっており、下部は発泡性合
成樹脂の基層と、この基層の外表面を被覆する人工又は
天然の皮帯類の外被層とを重層形成した握持部4となフ
ている。
上記フレームは、発泡性合成樹脂の芯材を有するガラス
繊維強化プラスチックのシャフト材で一体的に作られて
おり、このような一体構造のフレームを作るには、予め
フレーム形状に曲折成形された芯材に繊維強化プラスチ
ックの成形素材であるプリプレグを巻いて、これを金型
内で加熱加圧成形せしめる方法があるが、これとは別に
棒状の芯材にプリプレグを巻回して1本の棒状シャフト
材を得た後、このシャフト材を曲げつつこれを金型に嵌
合して加熱加圧成形する方法もある。そして、この二股
状の連接柄部3には横枠片21が環状部分の一部として
架設され、この横枠片21に打球面となる腸線やナイロ
ン重装のガツト22の糸端が係止される。なお、この横
枠片21は、加熱加圧成形の際に同時に成形されるよう
環状部分の下辺として架設した芯材に環状部分と合わせ
てプリプレグを巻回する方法、これとは別に、別途合成
樹脂等で成形した横枠片を螺止めや接着等で固定する方
法等がある。
本実施例では、このようなフレームにおいて、二股状の
連接柄部3の根元31に断面円形の通孔5を打球面と垂
直に形成してあり、ここに後述する吸振体6を填め入れ
、これを接着剤にて接着固定するとともに鎖部の強化を
図っている。なお、通孔5を形成するにあたっては、従
来工程で作られたラケットにドリル等で穿孔するように
しても良いが、望ましくは、樹脂で内周面が形成された
通孔が前記加熱加圧成形の際に同時に成形されるように
するのが良い。
また、吸振体6は、両端が蓋体61で封止される円筒ケ
ース62の中にゲル層63と質量体64とを内設してな
り、実施例では、中心に円柱状の質量体64を配し、そ
の周りで円筒ケース62との間にリング状にシリコーン
ゲルを充填してゲルN63としている。その際、質量体
64には、第3図のごとく、中央に段付大径部641を
形成して衝撃時の抜は予防とし、また質量体64の長さ
はゲルN63の長さより短くし、蓋体61で封止した時
でも、質量体64は蓋体61に触れることがなく、ゲル
層63にも変形できる余裕が確保されるようにしている
。なお、円筒ケース62の材質は特に限定するものでな
いが、通孔5に接着強化できる点や軽量化の為にフレー
ムと同系の樹脂が望まれる。
ここで、シリコーンゲルを基材としたゲル層には、JI
S  K  2530−1976−(Bog荷重)によ
り測定された針入度が50〜200程度のシリコーンゲ
ルそのものやこの中に微小中空球体を混入してなる複合
シリコーンゲルを用い、このような材料に、例えば、ト
ーレシリコーン株式会社製造の商品名トーレシリコーン
CF3027や信越化学工業株式会社製造のKE−10
51、中に混入する微小中空球体としては、日本フィラ
イト株式会社製造のフィライト(登録商標)や同社販売
のエクスパンセル(51録商標)等が例示できる、勿論
、これに限られるものでなく、シリカ等で強化されたも
のであってもよく、また、ゲル層63と円筒ケース62
や質量体64とは、ゲルによる粘着力だけによるのでな
く、RTVゴム等の適宜な接着剤で接着強化しておくの
が望まれる。 また、これらシリコーンゲルは透明ない
し白色半透明が普通であり、さらに、染料、顔料等にて
着色しても良い。
一方、質量体64は重い方が動的吸振効果が高いので、
比重が高いものであって、シリコーンゲルとの反応性が
なく、ゲル硬化にも支障のないものが望まれ、例えば、
鉛、あるいはこれを樹脂等でコートしたものが最適であ
る。その際、質量体端面にイニシャル等を刻印しておけ
ば、意匠的に更に変化が出るし、自分のものであるとい
うマークとしても実用的になる。
また、蓋体61は、透明の硬質樹脂等にて、外表面が凸
面を呈するよう中央において厚く、周辺において薄く成
形してあり、これがレンズ作用を奏して、透視した際、
中が拡大して見えるようにしている。本実施例では、こ
のような蓋体61を接着剤にて円筒ケース62に接着固
定しているが、これに限らず、螺溝を刻設して螺入れる
ようにしても良い。
そこで、このようなテニスラケット1を用い、テニスボ
ールを打てば、打球面に生じる打球時の衝撃波は、硬質
骨格体たるフレームの打球部2から連接柄部3、そして
、握持部4へと順次伝わってくるが、その衝撃波は連設
柄部3の根元31に填め入れた吸振体6のゲル層63に
て支持されている質量体64にも伝播し、この質量体6
4を振動させることとなる。と同時にゲル層63自体は
、質量体64の振動を急速に減衰させる。このため、こ
のゲル層63と質量体64とを内設した構造の諸条件が
フレームの重量や固有振動数等とマツチしている場合に
は、この部分がいわゆる動的吸振器として作用し、フレ
ームの振動を極小にする。
また、このような性能面の向上だけでなく、蓋体61が
レンズ化されており、また、これが円形でもあるから、
さらに、内部の質量体64の端面やゲル層63の端面が
拡大されて見えるから、いかにも目玉のようであり、奇
異な意匠として注目され、若者達の購買欲をそそること
ができる。
なお、上記実施例では、吸振体をフレームに接着固定す
るようにしたが、吸振体を簡易に交換できるようにして
も良く、この場合には、例えば、蓋体を孔に螺入れてと
められるようし、円筒ケース両端にOリングを配置して
蓋体でこのOリングを若干圧潰して固定する等の工夫が
できる。このようにすれば、ゲル層の厚さやその材質、
質量体の重さ等の組み合わせの異なるものを多数用意し
て、打球時の感触の良いものや自分のイニシャル入りの
ものを選んでセットできるようになる。また、上記実施
例のように吸振体を填め入れ固定するのではなく、直接
孔の中にゲル層と質量体とを設けるようにしても良く、
この場合、孔は通孔ではなく、盲孔に形成して、一方の
み蓋体で封止するようにすれば、製造し易くなるととも
に、打球面の表裏の別の目印ができる。
さらに、孔内に変形域を確保しつつゲル層を介して質量
体を内設するにあたっては、上記実施例のように中心に
円柱状の質量体64を配し、その周りにリング状のゲル
層63を配するの他、例えば、第4図のように質量体6
4を前後のゲル層63’ 、63′でサンドイッチする
ようにしたり、第5図のように1141体64’を貫通
するゲル層の柱体63′′で支持するようにしたりして
も良く、要は、質量体とゲル層とを内設した構造が動的
吸振器として効率的に作用するように配置すればよい。
また、ゲル層の変形域のあり方として、上記実施例のよ
うに単なる空間であっても勿論良く、その他、例えば、
柔軟な発泡層を隣接させたりしても良い。
また、図示しないが、蓋体を透明または着色半透明で、
凹表面を有するように成形したものを用いれば、凹レン
ズとして、内部が縮小して見え、また、その内表面にア
ルミ蒸着等にて光沢層を積層すれば、蓋体が鏡面化して
、この部分がキラキラして目立つとともに、例えば、競
技中コンタクトレンズの位置を直すとかして利用するこ
とができる。また、単にキラキラさせるのであれば、内
表面に細かな装飾カットを施した上にアルミ蒸着等すれ
ば良い。
勿論、本発明ラケットはこれに限らず、スカッシュやそ
の他ラケットにも適用できるものであり、フレームの硬
質骨格材も、前記ガラス繊維強化プラスチックに限らず
、カーボン繊維強化のもの、その他、単一木材、積層木
材、これらが繊維強化プラスチックにて強化されたもの
の、アルミ、その他合金等の引き抜き、その他金属成形
、熱可塑、熱硬化樹脂を射出成形、トランスファー成形
、圧縮成形されたもの、これらが組み合わされてなるも
の等であっても同様に施用でき、また、連接柄部が上記
二股状のものに限られるものでなく、−本柄状のもので
あっても同様に施用できる。
発明の効果 以上述べたとおり、本発明ラケットによれば、きわめて
簡単な構造ながら、ゲル層と質量体とを設けた部分がい
わゆる動的吸振器として作用し、打撃時の衝撃振動は質
量体の振動に置き換えることができるから、握持部にお
いて人の手掌にまで伝わってくるのは極少なく、短時間
に収束するものとなり、心地良い打球感が得られるとと
もに、スポーツ障害の問題も解決することが可能となる
そして、今や性能面以上に重要になってきたファツショ
ン性も、その部分に種々の意匠が施せるので、現代人の
感覚にマツチして、特に若者達の購買欲を喚起すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ラケットの一実施例としてのテニスラケ
ットの要部を示す正面図であり、第2図はその要部の分
解斜視図、第3図は吸振体の一部分解断面として示す側
面図、第4図はゲル層を介して質量体を内設するにあた
っての他の実施例を一部断面として示す側面図、第5図
は更に他実施の同図である。 2・・・・・・打球部   3・・・・・・連接柄部4
・・・・・・握持部   5・・・・・・孔6・・・・
・・吸振体   61・・・・・・蓋体62・・・・・
・円筒ケース 63・・・・・・ゲル層64・・・・・
・質量体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)打球部と握持部との連接柄部に打球面と垂直な孔
    を形成し、該孔の端面を蓋体にて閉覆するとともに、該
    孔内には変形域を確保しつつゲル層を介して質量体を内
    設したことを特徴とするラケット。
  2. (2)打球部と握持部との連接柄部に打球面と垂直な孔
    を形成し、該孔には、端面を蓋体にて閉覆するとともに
    、変形域を確保しつつゲル層を介して質量体を内設した
    吸振体を嵌合固着したことを特徴とするラケット。
  3. (3)ゲル層は針入度50〜200程度のシリコーンゲ
    ルを基材とするものであることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のラケット。
  4. (4)孔は断面円形の通孔であることを特徴とする請求
    項1、2または3記載のラケット。
  5. (5)蓋体は透明または着色半透明で、凸表面または凹
    表面を有してレンズ化したことを特徴とする請求項1、
    2、3または4記載のラケット。
  6. (6)蓋体は内表面に光沢層を積層して鏡面化したこと
    を特徴とする請求項1、2、3、4または5記載のラケ
    ット。
JP63117980A 1988-05-14 1988-05-14 ラケット Expired - Fee Related JP2598675B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117980A JP2598675B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 ラケット
US07/354,460 US4948131A (en) 1988-05-14 1989-05-15 Vibration dampening racket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117980A JP2598675B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 ラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01288279A true JPH01288279A (ja) 1989-11-20
JP2598675B2 JP2598675B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=14725036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117980A Expired - Fee Related JP2598675B2 (ja) 1988-05-14 1988-05-14 ラケット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4948131A (ja)
JP (1) JP2598675B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134972A1 (de) * 1991-07-27 1993-04-29 Roland Sommer Tennisschlaeger mit verbesserter daempfung von schwingungen und rueckschlagimpulsen und mit schlagkrafterhoehung sowie verfahren fuer seine herstellung unter beruecksichtigung des ablaufs einer automatisierten herstellungsweise fuer tennisschlaeger
WO1994028980A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-22 Sports Management Enterprises A sport racket
US5651545A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Roush Anatrol, Inc. Vibration damping device for stringed racquets
US5944617A (en) * 1995-11-20 1999-08-31 Pendulum Corporation Vibration absorbing material for handles of sporting equipment
US5935027A (en) * 1995-12-28 1999-08-10 Roush Anatrol, Inc. Multi-mode vibration absorbing device for implements
DE29813708U1 (de) * 1998-08-02 1998-10-22 Franz Völkl GmbH & Co Ski, Tennis Sportartikelfabrik KG, 94315 Straubing Ballspielschläger
US6508343B2 (en) * 2000-01-18 2003-01-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vibration damper
TW484438U (en) * 2000-05-11 2002-04-21 Taiwan Strong Sporting Goods I Shock-absorbing device for ball utensil with tubular rod
US20050137038A1 (en) * 2001-08-27 2005-06-23 Vito Robert A. Vibration dampening material and method of making same
US20060168710A1 (en) * 2001-08-27 2006-08-03 Sting Free Company Vibration dampening material and method of making same
US20050137025A1 (en) * 2001-08-27 2005-06-23 Vito Robert A. Vibration dampening material and method of making same
US20070149079A1 (en) * 2001-08-27 2007-06-28 Sting Free Company Vibration dampening material and method of making same
US20050144808A1 (en) * 2001-08-27 2005-07-07 Vito Robert A. Vibration dampening material and method of making same
US20030228818A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Innercore Grip Company Material adapted to dissipate and reduce vibrations and method of making same
US6652398B2 (en) 2001-08-27 2003-11-25 Innercore Grip Company Vibration dampening grip cover for the handle of an implement
US7150113B2 (en) * 2001-08-27 2006-12-19 Sting Free Technologies Company Vibration dampening material and method of making same
US8413262B2 (en) 2004-05-28 2013-04-09 Matscitechno Licensing Company Sound dissipating material
US8142382B2 (en) * 2001-08-27 2012-03-27 Matscitechno Licensing Company Vibration dampening material and method of making same
US7171697B2 (en) * 2001-08-27 2007-02-06 Sting Free Company Vibration dampening material and method of making same
US8545966B2 (en) 2001-08-27 2013-10-01 Matscitechno Licensing Company Vibration dampening material and uses for same
US20050142967A1 (en) * 2001-08-27 2005-06-30 Vito Robert A. Vibration dampening material and method of making same
US20060157901A1 (en) * 2001-08-27 2006-07-20 Sting Free Company Vibration dampening material and method of making same
CN2519682Y (zh) * 2001-09-25 2002-11-06 厦门侨兴工业有限公司 球拍的断面结构
US6880269B2 (en) * 2001-10-16 2005-04-19 Sting Free Company Athletic clothing with sting reduction padding
US6872157B2 (en) * 2002-02-05 2005-03-29 Sting Free Company Sting minimizing grip for a hand held swinging athletic contact making article
AU2003211064A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Stx Llc Vibration damping field hockey stick
US20080026658A1 (en) * 2002-03-07 2008-01-31 Matthew Kriesel Multi-axially stretchable polymer shock absorbing pad
US20030228816A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Innercore Grip Company Multi-layer material adapted to dissipate and reduce vibrations
TWI275486B (en) * 2002-06-07 2007-03-11 Innercore Grip Company Material adapted to dissipate and reduce vibrations and method of making same
US7314227B2 (en) * 2003-12-05 2008-01-01 K-2 Corporation Gliding board with vibration-absorbing layer
US7462118B2 (en) 2004-01-09 2008-12-09 Stx, Llc Back and edge weighted field hockey sticks
US7077768B2 (en) * 2004-05-27 2006-07-18 Ef Composite Technologies, L.P. Composite racquet with double tube head frame
US7264098B2 (en) * 2004-06-18 2007-09-04 Mcpherson Mathew A Harmonic damper for handheld instruments
US8302213B2 (en) * 2004-10-08 2012-11-06 Ig Holdings Llc Helmets and vests
US7014579B1 (en) * 2004-10-12 2006-03-21 Hung-Fu Sung Shock absorbing device for racket
US20090042676A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Matthew Kriesel Vibration Attenuating Ball Racquet
US8038133B2 (en) * 2007-09-13 2011-10-18 Mcpherson Mathew A Coaxial tube damper
US7946937B2 (en) * 2008-05-20 2011-05-24 Searle Benjamin M Silicone based article for use with sports equipment and other products
ITPD20120047A1 (it) * 2012-02-24 2013-08-25 Emmecipi S R L Corpo perfezionato di arco e relativo arco
JP5948082B2 (ja) * 2012-02-27 2016-07-06 ヨネックス株式会社 テニスラケット
US9360271B1 (en) 2013-03-14 2016-06-07 Mcp Ip, Llc Vibration damper
US9038619B1 (en) * 2014-12-02 2015-05-26 James J. Kempf Vibration dampened barrel for a crossbow
US11224788B2 (en) 2019-10-29 2022-01-18 Easton Diamond Sports, Llc Vibration-damping end caps for ball bats

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1376724A (fr) * 1963-09-18 1964-10-31 Raquette pour tennis et jeux similaires
US3941380A (en) * 1972-07-31 1976-03-02 Patentex S.A. Tennis rackets and similar implements with vibration damper
DE2554267A1 (de) * 1975-12-03 1977-06-16 Kuebler & Co Schlaeger fuer tennis o.dgl. spiele
JPS5412930A (en) * 1977-06-30 1979-01-31 Hitachi Chem Co Ltd Racket frame
JPS5558177A (en) * 1978-10-27 1980-04-30 Ibbott Jack Kenneth Racket
IT1181005B (it) * 1984-08-09 1987-09-23 Caber Italia Dispositivo smorzatore di vibrazioni particolarmente per racchette da tennis
DE3521650A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Paul 8036 Herrsching Wachinger Rueckschlag- u. prelldaempfer
JPS62192183A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 ヤマハ株式会社 ラケツトフレ−ムの振動吸収装置
JPS62192182A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 ヤマハ株式会社 ラケツトフレ−ムの振動吸収装置
EP0261994A3 (en) * 1986-09-24 1988-06-01 Bart A. Hillock Fluid vibration damper for racquet

Also Published As

Publication number Publication date
US4948131A (en) 1990-08-14
JP2598675B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01288279A (ja) ラケット
US5421574A (en) Sports instrument and impact-absorbing element to be attached to sports instrument
JP2515604Y2 (ja) ゴルフクラブヘッド
TWI220866B (en) Golf club head with vibration-absorbing structure
KR960004898B1 (ko) 라켓 손잡이 성형체 및, 그를 구비한 테니스 라켓
US20150122415A1 (en) Composite bat with varying barrel thicknesses
EP0441971A1 (en) Sporting goods and shock absorbing material used by being fitted to the sporting goods
JPH01166779A (ja) 打球用運動具
GB2367759A (en) Game racket frame
JPH062172B2 (ja) 打球用運動具
JP2521514B2 (ja) 打球用運動具
JPH0584336A (ja) グリツプおよびその製造方法
US4720105A (en) Weight and balance adjusting assembly for racquets
US20050181897A1 (en) Blade member
CA2119254A1 (en) Golf club
JPH01249077A (ja) 打球用運動具
JP2539644B2 (ja) テニスラケット用の衝撃吸収具
JPH01262877A (ja) テニスラケット
JPH01249078A (ja) 打球用運動具
JPH0349776A (ja) 打球用運動具
US20040138015A1 (en) Racket frame
CN217961213U (zh) 一种匹克球拍
CN220757878U (zh) 定制化分体式多功能跳绳
TWI226253B (en) Striking plate of hockey stick with good sense in use and shock absorption functions
JPH0415235Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees