JPH01288035A - 端末制御装置 - Google Patents

端末制御装置

Info

Publication number
JPH01288035A
JPH01288035A JP63117273A JP11727388A JPH01288035A JP H01288035 A JPH01288035 A JP H01288035A JP 63117273 A JP63117273 A JP 63117273A JP 11727388 A JP11727388 A JP 11727388A JP H01288035 A JPH01288035 A JP H01288035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
self
section
terminal
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63117273A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Shimada
拓生 嶋田
Shunichi Nagamoto
俊一 長本
Takeshi Muramatsu
猛 村松
Terue Takenaka
竹中 照恵
Kazunari Nishii
一成 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63117273A priority Critical patent/JPH01288035A/ja
Publication of JPH01288035A publication Critical patent/JPH01288035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ホームバスを介して複数の端末機器を遠隔
から運転/停止させたり、各端末機器の運転/停止状態
や異常状態などを監視したりすることのできる集中制御
用ホームコントロールシステムにおいて、各端末制御装
置に持たせる自己アドレスの初期設定手段の改良に関す
るものである。
従来の技術 従来のこの種の端末制御装置は第3図に示すように、主
制御部1に回線インターフェイス部2、端末インターフ
ェイス部3、自己アドレス設定部4が接続され、また回
線インターフェイス部2はホームバス5に、端末インタ
ーフェイス部3は専用線6を介して外部の端末機器7に
接続されている。今回−ホームバス5上に接続されてい
るホームコントロール装置8からある端末制御装置9に
対し、端末機器7の運転指示が発せられたと仮定すると
、この指示信号が回線インターフェイス部2、主制御部
1さらに端末インターフェイス部3、専用線6を経由し
て端末機器7を運転させるものである。そこで端末機器
7が運転状態になると今度はその旨を知らせる応答信号
が、逆に専用線6、端末インターフェイス部3、主制御
部、さらに回線インターフェイス部2を経由してホーム
バス5上に送り出されるものである。ホームコントロー
ル装置9ではこの応答信号を常時監視しているため、集
中監視制御システムが構築できる。
ところで同一ホームバス5上に複数の端末制御装置また
は端末機器が接続された場合でも前記のような通信を行
なわせるために、各端末制御装置9およびホームコント
ロール装置8はそれぞれに重複しないように異なる自己
アドレスを有している。自己アドレス設定部4は本端末
制御装置9自身の自己アドレスを設定するために備えら
れたもので、デイツプスイッチのような機構的設定手段
もしくは不揮発性メモリのような記憶手段からなり、通
常システム動作状態にする前に、個々の装置の初期設定
操作として自己アドレスの割りあてをユーザー側で行な
っていくものである。(例えば、特開昭62−2877
21号公報)発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、多数の端末機器を
制御するような大規模システムを設置・納入するに際し
ても、各端末制御装置ごとに自己アドレスの割りあてを
考え、自己アドレスが重複しないようにひとつひとつ設
定していかねばならないため、設定作業が大変面倒であ
ったり、設定誤りを犯しやすくなったりするという課題
を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、各端末制
御装置ごとに自己アドレスを設定していかなくても、同
一ホームバス上に接続された装置間で自動的に自己アド
レスが割りふられること、言い換えるとユーザー側で自
己アドレスの初期設定操作をしなくてもすぐにシステム
動作状態にできることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の端末制御装置は自己
アドレスの初期値が自動的に得られるよう、あらかじめ
各装置ごと全てに異なる製造番号が付与される製造番号
設定部およびこの製造番号にもとづいて自己アドレスを
自動生成する自己アドレス生成部という構成を備えたも
のである。
作用 本発明は上記した構成によって、各端末制御装置は全て
異なる製造番号を持つため、この製造番号を仮の自己ア
ドレスとして取り扱うことができるのである。すなわち
これらの装置を同一ホームバス上に接続しシステムを立
ち上げた場合、各端末制御装置はまず自分の持つ製造番
号をそのままホームバスに送出する0次にホームバス上
に送出されてきた全ての製造番号を自己アドレス生成部
で収集し、例えば順番に並べかえて上から順に自己アド
レス1番、2番・・・という様に対応づけていけば、製
造番号は自己アドレスとして変換され、さらにはこの新
たに生成された自己アドレスを自己アドレス設定部に出
力することで初期値とじて自動的に設定もされるもので
ある。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図、第2図において、本発明の端末制御装置9のう
ち、1が主制御部で、この主制御部1には回線インター
フェイス部2、端末インターフェイス部3、自己アドレ
ス設定部4、製造番号設定部10、自己アドレス生成部
11が接続されている。また回線インターフェイス部2
はホームバス5に、端末インターフェイス部3は専用線
6を介して外部の端末機器7とも接続されている。製造
番号設定部10は第2図のようにFROM12から構成
され、製造出荷時にのみ製造番号書込み器13によって
、製造年月日および通し番号が付加された形式の製造番
号が重複することなく書込まれていく。
さらに自己アドレス設定部4はE” FROMなどの不
揮発メモリ14およびキー人力書込み手段15で構成さ
れ、キー人力書込み手段15からの信号を用いて任意の
自己アドレスを設定できるようになっているが製造出荷
時には特定の自己アドレスはまだ与えられていない。
ここで上記したような端末制御装置9及び端末機器7を
複数台と、これらの各端末制御装置を一括して集中監視
制御するホームコントロール装置8とを同一ホームバス
5上に接続した場合を考える。システム全体を一斉に立
ち上げると、各端末制御装置は、当初特定の自己アドレ
スがまだ与えられていないのでまず各々の持つ製造番号
を仮の自己アドレスとしてホームバス5上に送出し、正
式の自己アドレスが登録されるよう申請するものである
。次に主制御部1に接続された自己アドレス生成部11
によってホームバス上に送出されてきた全ての製造番号
を収集し、製造番号の若い方から順にアドレスの空きエ
リアに対応づけていく。
さらに自己アドレス生成部11は、この端末制御装置9
自身に割りあてられる自己アドレスを初期値として自己
アドレス設定部4に書込むものである。このようにして
同一ホームバス上に接続された全ての端末制御装置の製
造番号は一対一で重複のないよう自己アドレスに変換さ
れ、この値が自己アドレスの初期値として自動的に設定
されていく。
また既存のシステム上に新たにこの端末制御装置9を増
設する場合でも、ユーザーが自己アドレスを設定するこ
となく同様に自己アドレスが自動的に生成される。
上記構成において、製造番号設定部に書き込まれた製造
番号が各端末制御装置ごとに全て異なる値を持つため、
これが仮の自己アドレスの役目を果たすよう作用し、端
末制御装置やホームコントロール装置をどのように組み
合わせてもシステム立ち上げ時に本来の自己アドレスが
自動的に生成できるという効果がある。
発明の効果 以上のように本発明の端末制御装置によれば次の効果が
ある。
(1)  システムを設置・納入するに際し、各端末制
御装置ごとに自己アドレスの初期設定操作を行わなくで
も、すぐにシステム動作状態にできるので、設置・納入
時の手間が大幅に省ける。
(2)  さらに人手による自己アドレス設定操作が不
要になったので、従来発生していた設定誤りが無くなり
、システム全体の信転性向上につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における端末制御装置のシステ
ム構成図、第2図は同実施例における製造番号設定部及
び自己アドレス設定部の構成図、第3図は従来の端末制
御装置のシステム構成図である。 ■・・・・・・主制御部、4・・・・・・自己アドレス
設定部、5・・・・・・ホームバス、7・・・・・・端
末機器、8・・・・・・ホームコントロール装置、9・
・・・・・端末制御装置、1゜・・・・・・製造番号設
定部、11・・・・・・自己アドレス生成部。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名?−8米扉
j’lfj夏1 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末機器と専用線で結ばれ、前記端末機器へ制御信号を
    送信あるいは前記端末機器からの応答信号を受信する端
    末インターフェイス部と、ホームバスから送られてくる
    制御信号を受信あるいは前記ホームバスへ応答信号を送
    信する回線インターフェイス部と、前記端末インターフ
    ェイス部、前記回線インターフェイス部に接続され、前
    記ホームバスからの制御信号に応じて前記端末機器へ所
    定の制御信号を伝えたり、前記端末機器からの応答信号
    に応じて前記ホームバスへ所定の応答信号を伝えたりす
    る主制御部と、前記主制御部に接続され自己アドレスを
    設定したり変更したりできる自己アドレス設定部と、前
    記主制御部に接続されあらかじめ各装置ごと全てに異な
    る製造番号が付与される製造番号設定部と、前記主制御
    部、前記自己アドレス設定部に接続され、前記製造番号
    にもとづいて前記自己アドレスを自動的に生成させる自
    己アドレス生成部とを備えた端末制御装置。
JP63117273A 1988-05-13 1988-05-13 端末制御装置 Pending JPH01288035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117273A JPH01288035A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117273A JPH01288035A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01288035A true JPH01288035A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14707677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117273A Pending JPH01288035A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 端末制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01288035A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222341A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd アドレス設定方式
JPS61287354A (ja) * 1985-03-21 1986-12-17 アプル・コンピユ−タ・インコ−ポレ−テツド 通信媒体に結合されているデ−タ処理装置に独特のアドレスを割当てる方法および装置
JPS62164336A (ja) * 1986-01-14 1987-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 双方向catvシステムにおける加入者応答デ−タ収集方式
JPS62166634A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 双方向catvシステムにおける端末装置アドレス設定方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222341A (ja) * 1985-03-12 1986-10-02 Fujitsu Ltd アドレス設定方式
JPS61287354A (ja) * 1985-03-21 1986-12-17 アプル・コンピユ−タ・インコ−ポレ−テツド 通信媒体に結合されているデ−タ処理装置に独特のアドレスを割当てる方法および装置
JPS62164336A (ja) * 1986-01-14 1987-07-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 双方向catvシステムにおける加入者応答デ−タ収集方式
JPS62166634A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 双方向catvシステムにおける端末装置アドレス設定方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06321451A (ja) エレベータ制御データの供給、蓄積および表示方法
AU7151100A (en) Method of configuring elevator controls
JPH01288035A (ja) 端末制御装置
JPH07172712A (ja) エレベータ制御装置及び制御方法
JPH05276178A (ja) ホームバスシステム
JP2020175975A (ja) エレベーター群管理システム及びエレベーター群管理方法
JP3034122B2 (ja) エレベーター制御用マイコン基板の再製方法
JP4574516B2 (ja) Atm装置及び装置識別符号設定方法
JPH08237762A (ja) ビル管理システム
JP2704022B2 (ja) 電源システム
JPH025432B2 (ja)
JP2007137654A (ja) エレベーター用制御システム
JPS6023274A (ja) エレベ−タ−の保守装置
JP3313032B2 (ja) 誤動作防止方法
JP2002291074A (ja) 中央監視制御システム
CA1233546A (en) Remote load control relay processor
JP2001335253A (ja) エレベータの遠隔監視システム
JP2024053927A (ja) 照明制御システム
JPH044607B2 (ja)
JPH0124475B2 (ja)
JPH0678361A (ja) 監視制御装置
JPS62213426A (ja) 電灯線搬送ホ−ムコントロ−ルシステム
JPH0267038A (ja) 分散形交換システムの制御方式
JPH08154277A (ja) 多重伝送負荷制御システム
JPH0457422A (ja) 時分割多重伝送システム