JPH01287561A - 感光性平版印刷版の現像液組成物 - Google Patents

感光性平版印刷版の現像液組成物

Info

Publication number
JPH01287561A
JPH01287561A JP11800288A JP11800288A JPH01287561A JP H01287561 A JPH01287561 A JP H01287561A JP 11800288 A JP11800288 A JP 11800288A JP 11800288 A JP11800288 A JP 11800288A JP H01287561 A JPH01287561 A JP H01287561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
developer
alkali
photosensitive
developer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11800288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579189B2 (ja
Inventor
Akira Nogami
野上 彰
Masabumi Uehara
正文 上原
Kazuhiro Shimura
志村 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63118002A priority Critical patent/JP2579189B2/ja
Publication of JPH01287561A publication Critical patent/JPH01287561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579189B2 publication Critical patent/JP2579189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポジ型感光性平版印刷版の改良された現像液に
関するものである。
〔従来技術〕
ポジ型感光性平版印刷版(以下ポジ型23版と称す。)
は画像露光後にアルカリ性現像液により処理され、露光
部分が除去されて未露光部分が画像となる。ポジ型25
版は通常0−キノンジアジド化合物にアルカリ可溶性樹
脂を混合した組成物が実用上、有利に使用され、中でも
ノボラック樹脂と混合されたものが一般に用いられる。
また、ポジ型25版の現像液としては、苛性ソーダ、珪
酸ソーダ、第三リン酸ソーダなどのアルカリ剤が使用さ
れる。しかしながら、高アルカリの現像液を用いるため
、アルカリ活性度が変動しやすい。さらに、母液よりも
アルカリ濃度の高い補充液を用いて補充を行なう方式で
は、そのアルカリ活性度の変動は一層大きくなることが
ある。このようにアルカリ活性度の変動が大きいと、P
S版の現像性が大きく動き、アルカリ活性度が高すぎる
と小点や細線の欠落が生じ、アルカリ活性度が低すぎる
と、印刷時に非画像部に汚れを生じてしまう。また、現
像液のアルカリ活性度は同じでも現像時間や現像温度の
変動により、現像性が変わる。このような現像性の変動
をできるだけ小さくしようとする試みがされ、いくつか
の技術が公開された。特開昭59−84241号や特開
昭60−129750号には特定の界面活性剤を添加す
る技術が開示されている。これらは、確かにオーバー現
像性に対して良好な性能を示すが、まだ不十分であり、
また発泡しやすい現像液であった。
〔発明の目的〕
上記のごとき問題点に対して、本発明の目的は現像性変
動の少ない改良された感光性平版印刷版用現像液組成物
を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明者らは、これらの点を改良するために鋭意研究し
た結果、本発明の上記目的は珪酸アルカリ水溶液にグリ
セリンのポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキ
サイド付加物を0.001〜lO重量%含有させたこと
を特徴とする感光性平版印刷版の現像液組成物によって
達成される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明に用いられる珪酸アルカリとしては、珪酸ナトリ
ウム、珪酸カリウム、珪酸リチウム、珪酸アンモニウム
等があり、単独又は他のアルカリ剤と組合わせて用いる
ことができる。他のアルカリ剤としては水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム、第三リン酸ナトリウム、第三リン酸カ
リウム、第ニリン酸ナトリウム、第ニリン酸カリウム、
第三リン酸アンモニウム、七ノー、ジーまたはトリエタ
ノールアミンおよび水酸化テトラアルキルアンモニウム
等がある。珪酸アルカリの添加量は0.5〜20重量%
が好ましい。
本発明に用いられるグリセリンのポリエチレンオキサイ
ドとポリプロピレンオキサイドの付加物は、種々のもの
が用いられるが、好ましくは下記式のごときグリセリン
にポリエチレンオキサイドとポリプロピレンオキサイド
がブロック共重合した形のものであり、それぞれ重合度
が0〜300の整数である。またエチレンオキサイドが
総分子中30〜80重量%含まれているものが好ましい
門 本発明の現像液には他に種々の添加剤を加えることがで
きる。例えば有機溶剤、アニオン型界面活性剤、カチオ
ン型界面活性剤、両性界面活性剤、亜硫酸塩等である。
特に本発明の現像液を、ネガ型23版とポジ型25版の
両方に適合させた共通現像液として用いる場合には、上
記添加剤を含む方が有利である。
本発明に用いる28版としては露光によりアルカリ可溶
性に変化する代表的なポジをのものとして0−キノンジ
アジド化合物や酸分解性のエーテル化合物、エステル化
合物が挙げられる。露光により溶解性が減少するネガ型
のものとして芳香族ジアゾニウム塩等が挙げられる。
0−キノンジアジド化合物の具体例としては、例えば特
開昭47−5303号、同48−63802号、同48
−63803号、同49・38701号、同56−10
44号、同56−1045号、特公昭41−11222
号、同43−28403号、同45−9610号、同4
9−17481号、米国特許2,797,213号、同
3゜046、120号、同3.188.210号、同3
,454.400号、同3゜544.323号、同3,
573,917号、同3,674.495号、同3゜7
85 、825号、英国特許1,227.602号、同
1,251.345号、同1,267.005号、同1
,329.888号、同1,330.932号、ドイツ
特許854,890号があり、酸分解性化合物の例とし
ては特開昭60−37549号、同60−10247号
、同60−3625号などに記載されているものを挙げ
ることができ、これらの化合物を単独あるいは組合せて
感光成分として用いた感光材料に対して少なくとも本発
明を好ましく適用することができる。
これらの感光成分には芳香族ヒドロキシ化合物の0−キ
ノンジアジドカルボン酸エステルおよび芳香族アミノ化
合物の0−キノンジアジドスルホン酸または0−キノン
ジアジドカルボン酸アミドが包含され、また、これら0
−キノンジアジド化合物を単独で使用したもの、および
アルカリ可溶性樹脂と混合し、この混合物を感光層とし
て設けたものが包含される。
アルカリ可溶性樹脂には、ノボラック型フェノール樹脂
が含まれ、具体的にはフェノールホルムアルデヒド樹脂
、クレゾールホルムアルデヒド樹脂、フェノールクレゾ
ール混合ホルムアルデヒド樹脂、クレゾールキシレノー
ル混合ホルムアルデヒド樹脂などが含まれる。更に特開
昭50−125806号に記載されているように、上記
のようなフェノ−ルtI4fg L、 共1: 、t 
−フチルフェノールホルムアルデヒド樹脂のような炭素
数3〜8のアルキル基で置換されたフェノールまたはク
レゾールとホルムアルデヒドとの縮合物とを併用したも
のも適用できる。0−キノンジアジド化合物を感光成分
とする感光層には、必要に応じて更に染料、可塑剤、プ
リントアウト性能を与える成分などの添加剤を加えるこ
とができる。
0−キノンジアジド化合物を感光成分とする感光層の単
位面積当りの量は好ましくは約0.5〜7 g7m”の
範囲について本発明を適用できる。
ネガ型感光層の感光成分の代表的なものはジアゾ化合物
であり、例えばジアゾニウム塩および/またはp−ジア
ゾフェニルアミンとホルムアルデヒドとの縮合物である
ジアゾ樹脂、特公昭52−7364号に記載されている
p−ジアゾフェニルアミンのフェノール塩またはフルオ
ロカプリン酸塩等、特公昭49−48001号に記載さ
れている3−メトキシジフェニルアミン−4−ジアゾニ
ウムクロライドと4−二トロジフェニルアミンとホルム
アルデヒドとの共重縮合物の有機溶媒可溶性塩からなる
ジアゾ樹脂、p−ジアゾジフェニルアミンとポルムアル
デヒドとの縮合物の2−メトキシ−4−ヒドロキシ−5
−ベンゾイルベンゼンスルホン酸塩、p−ジアゾフェニ
ルアミンとホルムアルデヒドとの縮合物のテトラフルオ
ロ硼酸塩、ヘキサフルオロ燐酸塩等が挙げられる。これ
らを感光成分とするネガ型感光性材料に対して少なくと
も本発明を好ましく適用できる。
これらのジアゾ化合物を単独で使用したもののほかに感
光層の物性を向上させるため、種々の樹脂と混合して用
いたものに対しても本発明を適用できる。かかる樹脂と
しては、シェラツク、ポリビニルアルコールの誘導体の
ほかに特開昭50−118802号中に記載されている
側鎖にアルコール性水酸基を有する共重合体、特開昭5
5−155355号に記載されているフェノール性水酸
基を側鎖に持つ共重合体が挙げられる。
これらの樹脂には下記一般式で示される構造単位を少な
くとも50重量%含む共重合体、一般式 (式中、R1は水素原子またはメチル基を示し、R2は
水素原子、メチル基、エチル基またはクロルメチル基を
示し、nはI −10の整数である。)および芳香族性
水酸基を有する単量体単位を1〜80モル%、ならびに
アクリル酸エステルおよび/またはメタクリル酸エステ
ル単量体単位を5〜90モル%有し、10〜200の酸
価を持つ高分子化合物が包含される。
本発明の現像液組成物及び現像方法が適用されるネガ型
感光材料の感光層には、更に染料、可塑剤、プリントア
ウト性能を与える成分等の添加剤を加えることができる
上記感光層の単位面積当りの量は少なくとも0.1〜7
g/■2の範囲について本発明を適用できる。
本発明に係る感光材料に使用される支持体としては、紙
、プラスチック (gpiえばポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリスチレンなど)ラミネート紙、アルミニウ
ム(アルミニウム合金も含む)、亜鉛、銅などのような
金属の板、二酢酸セルロース、三酢酸セルロース、プロ
ピオン酸セルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ
ビニルアセタールなどのようなプラスチックのフィルム
、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着された紙も
しくはクロームメツキが施された鋼板などが挙げられる
〔実施例〕
以下、具体的実施例により本発明を更に詳細に説明する
が、本発明はこれらにより限定されるものではない。
実施例1 厚さ0゜24mmのJ l51050アルミニウム板を
2%の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬し、脱脂処理を
行った後に、希塩酸溶液中にて電気化学的に粗面化し、
よく洗浄しt;後に希塩酸溶液中で陽極酸化処理を行っ
て2.5g/m”の酸化皮膜を上記アルミニウム板表面
上に形成させた。
得られたアルミニウム板を水洗、乾燥後、下記組成の感
光液を乾燥重量2.5g/m”となるように塗布し、乾
燥してポジ型25版を得た。版の寸法は101003X
800とした。
感光液−l レゾルシン−ベンズアルデヒド樹脂のナフトキノン−1
,2−ジアジド(2)−5〜スルホン酸エステル(特開
昭56・1044号広報の実施例1に記載されているも
の) ・・・・・・1部 クレゾール−フェノール−ホルムアルデヒド樹脂   
                   ・・・・・・
3部Lert−プチルフェノールーベンズアルデヒト樹
脂のす7トキノンー1.2−ジアジド(2)−5−スル
ホン酸エステル(特開昭60−31138号公報の実施
例1に記載されているもの)・・・・・・0.1部クリ
スタルバイオレット (B、A、S、F、製、染料)・
・・・・・0.05部 エチレングリコールモノメチルエーテル・・・・・・2
0部 このポジ型25版に透明ポジティブフィルムとステップ
タブレットを密着させて2キロワツトのメタルハライド
ラングで70c■の距離から60秒間露光を行った。
次に現像液組成物Iを下記のごとく調製した。
現像液組成物CI) ・A珪酸カリ (日本化学工業(株)社製 珪酸カリウ
ム)           20重量部・水     
       1000重量部・安息香酸      
    20重量部・ニラコール消泡剤No、20(日
光ケミカルズ(株))               
0.8重量部・50%水酸化カリウム     20重
量部調液後25℃においてPH13,00に調整した。
次に、自動現像機PSQ−910(コニカ(株)社製)
によって、前記ポジ型25版を下記のように条件をかえ
て処理した。
■25℃、20秒 02790130秒 ■30℃、4
0秒一方前記現像液組成物〔■〕中のニラコール消泡剤
No、20を除き、PH13,00に調整して、現像液
組成物(II)とした。前記のポジWPS版と現像液組
成物(1)及びCI[)により、表−1に示す条件で現
像した結果を同じく表−1に示した。表−1の結果は、
クリアー段数/ベタ段数により示す。
表1 表1に示されるように本発明の現像液(1)は、比較の
現像液(n)に比べて、現像条件をふった場合のクリア
ー段数とベタ段数の変動が小さい。
また、本発明の現像液は自動現像機内において発泡が少
なかった。
実施例2 厚さ0.24mmのアルミニウム板を20%燐酸ナトリ
ウム水溶液に浸漬して脱脂し、これを0.2N塩酸溶中
で3 A/m”の電流密度で電界研磨したのち、硫酸浴
中で陽極酸化した。このとき陽極酸化量は4 g/+”
であっt:。更にメタ珪酸ナトリウム水溶液で封孔処理
し、平板印刷版に用いるアルミニウム板を作成した。次
に、このアルミニウム板上に次の感光液−2を塗布して
ネガ型PS版を、砂目室て後、陽極酸化したアルミニウ
ム板に感光液−3を塗布してポジ型25版を得た。塗布
は回転塗布機により行い100℃で4分間乾燥した。塗
布膜厚重量はどちらの版も2.5g/m”であった。
感光液−2 ・N−(4−ヒドロキシフェニル)メタクリルアミド:
アクリロニトリル:エチルアクリルレート:メタクリル
酸−27: 33: 41: 6(重量比)の共重合体
(酸価80)・・・・・・5.0g・p−ジアゾジフェ
ニルアミンのパラホルムアルデヒド縮金物のへキサフル
オロ燐酸塩・・・・・・0.5g ・ジュリマ−ACIOL(商品名、日本純薬(株)製、
アクリル酸ポリマ)  ・・・・・・0.05g・酒石
酸          ・・・・・・0.05 g・ビ
クトリピュアブルーBOH (商品名、保止ケ谷化学工業(株)製、染料)・・・・
・・0.1g ・ノボラック樹脂(PP−3121) (郡栄化学(株)製)   ・・・・・・0.15g・
プルロニックし−64 (商品名、旭電化(株)製、界面活性剤)・・・・・・
0.005g ・メチルセロソルブ      ・・・・・・100a
+ff感光液−3 ・す7トキノンー(1,2)−ジアジド−(2)−5−
スルホン酸クロライドとレゾルミン−ベンズアルデヒド
樹脂との縮合図    ・・・・・・3.5g・m−タ
レゾール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂“MP−7
07”  (郡栄化学工業(株)製)・・・・・・9g ・・ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)4−
スルホン酸クロライド      ・・・・・・0.1
5g・ビクトリアピュアブルーBOH (商品名、保止ケ谷化学工業(株)製、染料)・・・・
・・0.2g ・メチルセロソルブ      ・・・・・・100g
このようにして得られたネガ型およびポジ型18版を濃
度差0.15のステップウェッジを通して2K。
メタルハライドランプを用いて露光した。その後、下記
現像液組成物(III)を用い、自動現像機にて25°
Cで現像処理した。
なお、現像液(I[I)は使用時に5倍量の水で希釈し
て用いた。
現像液組成物(I[I) ・A珪酸カリ (商品名、日本化学工業(株)製)珪酸
カリウム        ・・・・・・450 g・プ
ロピレングリコール    ・・・・・・25g・水酸
化ナトリウム      ・・・・・・165g・p−
t−ブチル安息香酸   ・・・・・・100g―β−
アニリノエタノール    ・・・・・・25g・亜硫
酸ナトリウム      ・・・・・・50g・エマル
ゲン147(商品名、化工(株)製、ノニオン界面活性
剤)    ・・・・・・1g・ニラコール消泡剤NO
,20(商品名、日光ケミカルズ(株)製、ノニオン界
面活性剤)・・・・・・25g ・純水            ・・・・・・250g
上記の現像液を用いて前記のネガ型およびポジ型18版
を無差別に現像したところ、発泡も少なく、両板とも良
好に現像できた。現像処理して得たPS版を印刷機にか
けて印刷を行っなたところ、ネガ型23版、ポジ型18
版とも汚れのない良好な印刷物が得られた。
実施例3 実施例1と同様にしてポジ型18版を作った。
次に現像液組成物(IV)及び比較現像液(V)を下記
のごとく調製した。
現像液組成物(IV) ・珪酸ソーダ3号(JIS珪酸ナトリウム)5.0重量
部 ・水             5.0重量部・I)−
tert〜ブチル安息香酸 2.0重量部 ・ニラコール消泡剤Nol0(日光ケミカルス話製)0
.1重量部 ・50%水酸化ナトリウム     2.8重量部比較
現像液(V) 上記現像液(IT)i酸物から消泡剤を除いた現像液を
現像液(V)とし比較用とした。
上記2つの現像液を水道水で希釈率を5倍と6倍の2種
の希釈率で実施例1と同様にして自動現像機で処理した
。ただし現像温度は27℃現像時間は25秒とした。そ
の結果を表2に示す。
表2 表2から示されるように本発明の現像液(IV)は希釈
率が5倍の場合と6倍の場合でクリアー段数、ベタ段数
ともあまり大きく変動しない、一方比較現像液(V)は
希釈率が5倍と6倍ではクリアー段数、べた段数とも大
きく変動する。
〔発明の効果〕
本発明により、現像性変動が少なくしかも発泡も少ない
改良された感光性平版印刷版用現像液組成物を提供する
ことができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 珪酸アルカリ水溶液にグリセリンのポリエチレンオキサ
    イド、ポリプロピレンオキサイド付加物を0.001〜
    10重量%含有させたことを特徴とする感光性平版印刷
    版の現像液組成物
JP63118002A 1988-05-13 1988-05-13 感光性平版印刷版の現像液組成物 Expired - Lifetime JP2579189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118002A JP2579189B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 感光性平版印刷版の現像液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118002A JP2579189B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 感光性平版印刷版の現像液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287561A true JPH01287561A (ja) 1989-11-20
JP2579189B2 JP2579189B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=14725622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118002A Expired - Lifetime JP2579189B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 感光性平版印刷版の現像液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579189B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607503A (en) * 1993-09-03 1997-03-04 Refract-A-Gard Pty Limited Silica-based binder
US5766826A (en) * 1996-10-11 1998-06-16 Eastman Kodak Company Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5811221A (en) * 1997-05-30 1998-09-22 Kodak Polychrome Graphics, Llc Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5897985A (en) * 1996-10-11 1999-04-27 Kodak Polychrome Graphics, Llc Potassium silicate developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US6083662A (en) * 1997-05-30 2000-07-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Methods of imaging and printing with a positive-working infrared radiation sensitive printing plate

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163843A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷用合成樹脂版のエツチング方法
JPS6163842A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷用合成樹脂版のエツチング方法
JPS6234156A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 画像に相応して露光された写真部材の非画像区域を除去し得る組成物及び写真部材の製法
JPS6273270A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPS63169645A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製版方法
JPS63202742A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 ヘキスト・セラニーズ・コーポレイシヨン 有機溶剤不含の現像剤組成物及び写真素子を処理する方法
JPS6444445A (en) * 1987-07-27 1989-02-16 Hoechst Celanese Corp Developer composition and treatment of photosensitive member
JPS6444936A (en) * 1987-07-27 1989-02-17 Hoechst Celanese Corp Developer composition and treatment of photographic element
JPH01129250A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Tama Kagaku Kogyo Kk ポジ型フォトレジスト用現像液

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163843A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷用合成樹脂版のエツチング方法
JPS6163842A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷用合成樹脂版のエツチング方法
JPS6234156A (ja) * 1985-08-05 1987-02-14 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレイシヨン 画像に相応して露光された写真部材の非画像区域を除去し得る組成物及び写真部材の製法
JPS6273270A (ja) * 1985-09-26 1987-04-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPS63169645A (ja) * 1987-01-08 1988-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の製版方法
JPS63202742A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 ヘキスト・セラニーズ・コーポレイシヨン 有機溶剤不含の現像剤組成物及び写真素子を処理する方法
JPS6444445A (en) * 1987-07-27 1989-02-16 Hoechst Celanese Corp Developer composition and treatment of photosensitive member
JPS6444936A (en) * 1987-07-27 1989-02-17 Hoechst Celanese Corp Developer composition and treatment of photographic element
JPH01129250A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Tama Kagaku Kogyo Kk ポジ型フォトレジスト用現像液

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5607503A (en) * 1993-09-03 1997-03-04 Refract-A-Gard Pty Limited Silica-based binder
US5766826A (en) * 1996-10-11 1998-06-16 Eastman Kodak Company Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5851735A (en) * 1996-10-11 1998-12-22 Kodak Polychrome Graphics Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5897985A (en) * 1996-10-11 1999-04-27 Kodak Polychrome Graphics, Llc Potassium silicate developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5914217A (en) * 1996-10-11 1999-06-22 Kodak Polychrome Graphics Llc Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5811221A (en) * 1997-05-30 1998-09-22 Kodak Polychrome Graphics, Llc Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US5958655A (en) * 1997-05-30 1999-09-28 Kodak Polychrome Graphics Llc Alkaline developing composition and method of use to process lithographic printing plates
US6083662A (en) * 1997-05-30 2000-07-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Methods of imaging and printing with a positive-working infrared radiation sensitive printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579189B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0067001B1 (en) Developer composition
JPS622254A (ja) 感光材料の現像方法
JPH0130139B2 (ja)
JPH01287561A (ja) 感光性平版印刷版の現像液組成物
JPH073580B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液組成物
JPS6273271A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JP2514350B2 (ja) ネガ型とポジ型を共通に処理できる感光性平版印刷版用現像液
EP0066990B1 (en) Process for production of presensitized lithographic printing plates
JPS6225761A (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPH0354339B2 (ja)
JPH07113768B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液及び現像方法
JPH08123039A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPH0239157A (ja) 感光性平版印刷版の現像液
JPH0612443B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像液組成物及び現像方法
JPS62125357A (ja) 感光性平版印刷版用現像液組成物及び現像方法
JPH0240659A (ja) 感光性平版印刷版の現像液及び現像方法
JP2516001B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS62175757A (ja) 感光性平版印刷版の現像液及び現像方法
JPS6235351A (ja) 現像液組成物および現像方法
JPH01223448A (ja) 感光材料の処理方法
JPS6224264A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH02262148A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH02228661A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法
JPS62278556A (ja) 現像むらが改良されるポジ型感光性平版印刷版の現像処理方法
JPS6358449A (ja) 現像性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12