JPH01287221A - 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置 - Google Patents

金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01287221A
JPH01287221A JP63116172A JP11617288A JPH01287221A JP H01287221 A JPH01287221 A JP H01287221A JP 63116172 A JP63116172 A JP 63116172A JP 11617288 A JP11617288 A JP 11617288A JP H01287221 A JPH01287221 A JP H01287221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
cooling chamber
heating furnace
heat treatment
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116172A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Shimura
文彦 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP63116172A priority Critical patent/JPH01287221A/ja
Priority to US07/346,671 priority patent/US5089058A/en
Priority to GB8910309A priority patent/GB2219312B/en
Priority to KR1019890006102A priority patent/KR930006290B1/ko
Priority to DE3915488A priority patent/DE3915488A1/de
Publication of JPH01287221A publication Critical patent/JPH01287221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/04General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering with simultaneous application of supersonic waves, magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属製長尺材、特に各種流体の供給路又は機械
構造用として用いられる例えば略定寸長の鋼管などを高
周波加熱で熱処理する方法とその装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、例えば自動車のブレーキ油配管或いは液体又は気
体燃料配管、その他の液体供給路や機械構造用などに用
いられる略定寸長の金属管を高周波熱処理する場合は、
高周波加熱装置とそれに続く長い冷却室を通過させるた
め略定寸長の金属管を熱処理しながらその端部を互いに
嵌合してカシメ止めするなとして極めて長寸に継ぎ合せ
、前記高周波加熱装置を高速で通過させ、可及的急速に
冷却室に送り、ここで冷却するものであった。そして、
このような冷却後は、再び継ぎ合せを解き、或いは継ぎ
合せ部を切断、除去して次工程へ送るようになっていた
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、密度の高い集中加熱が可能な高周波加熱
装置のメリットを生かしかつ製造コストの安価な加熱方
法を考慮した場合には、被熱処理物である長尺材は高速
で前記高周波加熱装置の加熱炉に送り込む必要があると
共に、該加熱装置の手前において高速の長尺材送り速度
と同期して端部を接続する継ぎ装置を用いて加熱処理し
ながら継ぎ合せ作業を行う必要があった。
更に、前記の通り加熱装置を通過した、継ぎ合せたきわ
めて長寸の金属管を冷却するため、冷却室の長さはきわ
めて長大なり、特に高周波加熱装置では加熱が急速であ
るため高速で該加熱装置内を金属管が通過しなければな
らないため、これに続く冷却室の長さはきわめて顕著に
長大とする必要があり(金属管の径、肉厚、高周波エネ
ルギー、送り速度等で多少異なるが一般的に長尺材の長
さの約3〜8倍の長さを要する)、短いと充分に冷却さ
れずに冷却室から出て表面が酸化するという問題があっ
た。従って、長大となった冷却室は設備全体を大型化し
、特に被熱処理物の送り方向に数10m以上のスペース
をとることもあり、更に、この傾向は前記した継ぎ装置
や後記する解体又は切断、除去装置を加熱装置や冷却室
の前後に直列的に配置しなければならないため設備全体
が金属管の送り方向に一層長くなるという欠点があり、
工場レイアウトの面から改善が求められていた。
又、冷却室を出た長尺材は直ちに送り速度と同期しなが
ら継ぎ合せ部を解体、又は継ぎ合せ部の前後を切断、除
去する必要があるため生産効率を低下するのみならず、
切断、除去に伴うスクラップが発生し材料が無駄となり
歩留りが悪化してコストの面からも問題があった。
本発明はこの点を改善し、少ない空間で効率的に動作し
、製造コストを低減し得る新しい金属製長尺材の高周波
熱処理方法とその装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、金属製長尺材を
不活性ガス又は無酸化雰囲気ガス、或いは還元性雰囲気
ガス中で高周波加熱により急速に加熱した後、前記雰囲
気ガス中において、可及的急速に冷却する長尺材の製造
方法において、第1の発明の高周波熱処理方法はガイド
に乗せた長尺材の後端を高周波に無感の挿入棒で挿入し
て加熱炉に連接した冷却室内まで一定速度で押し込み、
次いで冷却室内で長尺材を横方向へ移動させながら冷却
せしめるようにしたもので、また第2の発明の高周波熱
処理装置は冷却室の長尺材挿入口と加熱炉の中心及びガ
イドとを略−直線上に配置し、一方ガイド上の長尺材を
高周波に無感の挿入棒で加熱炉を通して冷却室まで一定
速度で押し込む手段と、押し込まれた長尺材を冷却室の
横方向に移動させる横送り機構とを設けるようにしたこ
とを要旨とし、更に挿入棒を非磁性体から構成するもの
である。
(作用) 本発明によれば、以上のように構成したので金属製長尺
材は継ぎ合せることなく先端から後端まで均一の速度で
、加熱炉から冷却室まで送り込むことができ、その上、
加熱炉にて加熱されな長尺材は可及的急速に冷却室内に
入り、そこで長尺材は横方向に移動されるので短かいス
ペースで冷却時間が長くできる。
(実施例) 第1図は本発明に使用する金属製長尺材の高周波熱処理
方法及びその処理装置の一例を示す説明図、第2図は冷
却室の断面図である。図に示すように1は例えば略定寸
長の長尺材、図示実施例では金属管で、高周波熱処理用
のワークコイル2゛を巻回したガラス管製加熱炉2の前
に設けたガイド3に該金属管1を乗せ、セラミック等の
非磁性体からなる高周波に無感で適当な長さの挿入棒4
を連接し、金属管1の後端を冷却室5の挿入口より冷却
室内まで適当な手段、例えばローラ6により一定速度で
押し込むようにする。この場合挿入棒4の長さは、その
先端が冷却室5に若干入り込み、後端がローラ6」二に
あればよい。なお7は基台を示す。金属管1は加熱炉2
内において不活性ガス又は無酸化雰囲気ガス、或いは還
元性雰囲気ガス下におかれてワークコイル2゛にて急速
に高周波加熱され、その後連設する冷却された還元性ガ
スを対流させた冷却室5内のチューブガイド8に入れら
れる。冷却室5内には金属管1の長さ方向とは略直角の
横方向に移動するチェーンコンベアのような送り機II
9が適当な間隔で適当数設けられており、チューブガイ
ド8に入った金属管1は、この横送り機構9に移送され
、横移動しながら冷却されて出口10より排出される。
なお、本発明の高周波熱処理装置は、上記実施例のみな
らず、造管ライン等における連続焼鈍工程にも用いるこ
とができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば金属管や棒
等の長尺材の後端に非磁性体のような高周波に無感の挿
入棒を取付けて長尺材の後端を加熱炉内を通して冷却室
内まで押し込むようにしたので、長尺材は全長に渡って
加熱炉内での安定した加熱が得られしたがって品質が安
定すると共に、冷却室の長さが従来に比べて極めて短か
くてすみ且つ長尺材の継ぎ装置や解体又は切断、除去装
置が不要ななめ工場レイアウトの自由度を増し狭い工場
内での設置も可能となり、更に長尺材の継ぎ合せやその
解体、或いは切断、除去作業も一切不必要となって生産
効率を向上すると共に、材料の無駄を省いて歩留りを向
上させ、また長尺材の送り速度の増加に対して冷却室の
長さ方向の変更もなく、巾(横方向)を長くするのみで
済むので高速化に対応できると共に、充分な冷却時間が
得られ、冷却室から出て表面の酸化がない等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する長尺材の高周波熱処理方法及
びその処理装置の一例を示す説明図、第2図は冷却室の
断面図である。 1−・・・定尺金属管、2・・・加熱炉、2°・・・ワ
ークコイル、3・・・ガイド、4・・・挿入棒、5・・
・冷却室、6・・・ローラ、8・・・チューブガイド、
9・・・横送り機構、10・・・出口 特許出願人  臼井国際産業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製長尺材を不活性ガス又は無酸化雰囲気ガス
    或いは還元性雰囲気ガス中で高周波加熱により急速に加
    熱した後、前記雰囲気ガス中において、可及的急速に冷
    却する金属製長尺材の製造方法において、ガイドに乗せ
    た長尺材の後端を高周波に無感の挿入棒にて挿入し、加
    熱炉に連接した冷却室内まで一定速度で押し込み、次い
    でその長尺材を横方向へ移動させながら冷却せしめるこ
    とを特徴とする金属製長尺材の高周波熱処理方法。
  2. (2)金属製長尺材を不活性ガス又は無酸化雰囲気ガス
    或いは還元性雰囲気ガス中で高周波加熱装置により加熱
    した後、前記雰囲気ガス中において、可及的急速に冷却
    する長尺材の製造装置において、冷却室の長尺材挿入口
    と加熱炉の中心及びガイドとを略一直線上に配置せしめ
    、ガイド上の金属製長尺材を高周波に無感の挿入棒で加
    熱炉を通して冷却室まで一定速度で押し込む手段と、押
    し込まれた長尺材を冷却室内の横方向に移動させる横送
    り機構とを設けたことを特徴とする金属製長尺材の高周
    波熱処理装置。
  3. (3)前記挿入棒は非磁性体からなる請求項(2)記載
    の金属製長尺材の高周波熱処理装置。
JP63116172A 1988-05-13 1988-05-13 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置 Pending JPH01287221A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116172A JPH01287221A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置
US07/346,671 US5089058A (en) 1988-05-13 1989-05-03 Method and apparatus for high frequency heat-treatment of long continuous metal blanks
GB8910309A GB2219312B (en) 1988-05-13 1989-05-05 The heat-treatment of metal stock
KR1019890006102A KR930006290B1 (ko) 1988-05-13 1989-05-08 금속장척재의 고주파 열처리방법 및 그 장치
DE3915488A DE3915488A1 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Verfahren und vorrichtung zur hochfrequenzwaermebehandlung langer metallrohlinge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116172A JPH01287221A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287221A true JPH01287221A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14680577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116172A Pending JPH01287221A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5089058A (ja)
JP (1) JPH01287221A (ja)
KR (1) KR930006290B1 (ja)
DE (1) DE3915488A1 (ja)
GB (1) GB2219312B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019200101A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Clinton Machine, Inc. Induction heating line billet pushout system and method with jointed push rod assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062111A (ja) * 1973-10-02 1975-05-28
JPS5331087A (en) * 1976-09-02 1978-03-23 Okuma Mach Works Ltd Feeding speed control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2299934A (en) * 1940-12-16 1942-10-27 Chrysler Corp Inductive heating apparatus and method
GB870556A (en) * 1957-05-17 1961-06-14 Wistra Ofenbau Ges Mit Beschra Process for the continuous heat treatment of elongated iron or steel articles
DE2812777C2 (de) * 1978-03-23 1982-12-23 Kocks Technik Gmbh & Co, 4010 Hilden Kettenkühlbett
GB2117011A (en) * 1982-03-18 1983-10-05 Beta Instr Co Method and apparatus for annealing non-ferrous strip material
DE3234863C2 (de) * 1982-09-21 1986-04-10 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zum Blankglühen von metallischen Werkstücken mit Stickstoff als Schutzgas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5062111A (ja) * 1973-10-02 1975-05-28
JPS5331087A (en) * 1976-09-02 1978-03-23 Okuma Mach Works Ltd Feeding speed control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019200101A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Clinton Machine, Inc. Induction heating line billet pushout system and method with jointed push rod assembly
US11287189B2 (en) 2018-04-12 2022-03-29 Clinton Machine, Inc. Induction heating line billet pushout system and method with jointed push rod assembly

Also Published As

Publication number Publication date
GB2219312A (en) 1989-12-06
KR900018389A (ko) 1990-12-21
GB8910309D0 (en) 1989-06-21
KR930006290B1 (ko) 1993-07-12
DE3915488A1 (de) 1989-11-30
US5089058A (en) 1992-02-18
GB2219312B (en) 1992-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3084015B1 (en) Annealing furnace and method for annealing a steel strand
JPH01287221A (ja) 金属製長尺材の高周波熱処理方法及びその装置
BR9405680A (pt) Sistema de aquecimento por fornalha e método para a produção de peças de trabalho laminadas a quente
EP0102630B1 (en) Method of manufacturing metallic bent pipe
ES2184045T3 (es) Dispositivo para fabricar tubos de metal largos.
JPS6046869A (ja) 成形金属テ−プからの特にケ−ブル外装用の薄壁管を製造するための縦方向溶接接合を自動的に再開させるための方法と装置
EP0721818A1 (en) Method of manufacturing laser welded pipes and apparatus for manufacturing the same
JPH08318323A (ja) 熱間管曲げ加工方法及び熱間管曲げ加工装置
JPS63149021A (ja) 内管挿入方式による二重管ベンドの製造方法及び装置
FI72749C (fi) Anordning och foerfarande foer lokalgloedgning av roermaterial.
JP2020020038A (ja) 金属の熱処理方法及びその熱処理装置
JPH11319915A (ja) マンドレルミル圧延設備およびそれに用いる圧延方法
JP3622679B2 (ja) 異種鋼管の兼用製造装置
JP2005336597A (ja) 高周波熱処理方法および装置
JPH04284388A (ja) 金属筒体の開口端部の加熱方法と装置
JPH0716927A (ja) 合成樹脂被覆金属管の製造方法
JPH10323769A (ja) オープン管誘導加熱装置
SU1444019A1 (ru) Устройство дл волочени труб
JPS6335741A (ja) 高周波焼鈍装置
JP2002048476A (ja) 加熱炉及びその運転方法
JPS6139139B2 (ja)
SU994569A1 (ru) Способ индукционного нагрева заготовок в поперечном магнитном поле
PATON New method and equipment for high-frequency welding of pipe
JP2003138315A (ja) 鋼材の高周波誘導加熱装置
JPH10146618A (ja) チューブ連続曲げ装置及び該装置を用いた曲げ方法