JPH01286480A - 可視光発光素子 - Google Patents

可視光発光素子

Info

Publication number
JPH01286480A
JPH01286480A JP63114748A JP11474888A JPH01286480A JP H01286480 A JPH01286480 A JP H01286480A JP 63114748 A JP63114748 A JP 63114748A JP 11474888 A JP11474888 A JP 11474888A JP H01286480 A JPH01286480 A JP H01286480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
type
laser
ingap
ingaalp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63114748A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Nozaki
野崎 千晴
Yoshihiro Kokubu
国分 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63114748A priority Critical patent/JPH01286480A/ja
Publication of JPH01286480A publication Critical patent/JPH01286480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、In、uGaP系の半導体レーザに係わり
、特に有機金属を用いた化学気相成長法(以下MOCV
D法と略記する)による製造に適した可視光発光素子に
関する。
(従来の技術) 近年、組成と膜厚の制御性と大面積ζこ互る均一性の優
れたMOCVD法を利用して作成した半導体レーザが注
目されており、これらの方法によって作成した単一の基
本横モードを有する種々の構造の半導体レーザが報告さ
れている。MOCVD法を利用した代表的なレーザ構造
としては第3図に示すような、例えばGauAsを材料
として用いたものがある。これは、溝を形成したダブル
へテロウェハ上番こGa Asを再成長するものである
。32はn−GaAs基板、33はn −GaAlAs
クラッド層、34はGa As活性層、35はP −G
aAlAsクラッド層、36はn−GaAs電流阻止層
、37はP−GaAs:rン、Jクト層、31.38は
電極である。最近の技術動向として、光通信用長波長レ
ーザや、光記録用短波長レーザに使用する半導体レーザ
としてより長波長化や短波長化が可能なInGaAsP
、 InGaAffiAs、 InGaAsP等が注目
されている。中でもV族元素が一種類で構成されている
InGa、uPは、気相成長法に適したものである。し
かし、この材料は、活性層として用いルInGaPのバ
ンドギャップが膜の成長条件、例えば成長温度、■族と
V族の原料供給比、ドーピング濃度、あるいは、まだ不
明確な条件により一定ではなく、1.85eVから1.
90 e Vまで変化している。
例えば成長温度による変化を第4図に示す。LPE成長
の場合は、1.90eVで一定である。このため、レー
ザ素子として、その特性を考えた場合、その発振波長が
不安定であり、再現性が悪く制御が困難であった。P型
にした場合、この変動はなく、1.90 e Vと一定
となるが、P型の活性層の場合、寿命特性が著しく劣化
する。また、1.90eV以外の値を示したとき、フォ
トルミネセンスによるその発光強度も芳しくなく、寿命
特性も著しく劣化していた。
(発明が解決しようとする課題) このように従来、基板をGaAs 、クラッド層を工n
GaAjPとしたレーザでは、十分な特性が得られず実
用化が困難であった。この原因をなす、活性層のバンド
ギャップが変動することについて調べた。このバンドギ
ャップが変動した場合の電子線回折像を観察すると、第
2図のような像を示す。
このようなエクストラスポット21をもつ像の場合<1
11>方向に2倍周期の超格子構造を持っていることが
格子像より明らかとなった。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目
的とするところは、InGaA1.P系半導体を材料と
し、その活性層InGaPにおいて超格子構造を有さな
い無秩序な原子配列構造の膜を用いることにより、その
バンドギャップを再現性良く安定にし、発振波長を一定
にし、寿命特性の良好な半導体レーザを提供することに
ある。
本発明の骨子は、InGaP活性層において、成膜条件
を規定することにより得たN型でかつ超格子構造を有さ
ないInGapを用いることにより、半導体レーザーの
特性を改善した点にある。即ち、本発明は、InGaP
活性層において、低濃度でN型となる通常の成長条件(
成長条件が約700℃、 V/[比が約300など)で
は、自然超格子構造を持ち、バンドギャップが1.85
〜1.90eVと変動するカニ、成膜条件を規定し、第
1図のような電子線回折像を示す、超格子構造の有さな
い腺を用いることにより、バンドギャップが1.90 
e Vと一定の活性層を持つ半導体レーザを実現させた
方法である。
(作用) 本発明によれば、InGaP活性層1こおいてN型でバ
ンドギャップが再現性良く一定の値を持つ膜を活性層に
用いることが可能となり、従って1nGaAIP系の半
導体レーザ装置の特性として、発振波長の制御化、安定
化が図れた。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
本発明の一実施例1こ係わる半導体レーザの概略構造の
断面図は第3図と同様である。ここでn−GaAs基板
32上には、n−InGaA!Pクラッド層33゜In
GaP活性層44.及びP−InGaAjP クラy 
トJtJI 35からなるダブルへテロ接合部か形成さ
れている。
ここで活性層を形成するときに、その成膜条件としてV
/I比を100〜200に、ドーピング量をキャリア濃
度としてN型で1×1015crn−3以下に設定した
場合、第6図に示すように成長温度を800℃以上とし
たとき超格子構造を有しない無秩序な原子構造の膜を用
いたレーザの発振波長は6525Aで安定していた。従
来のように、活性層に超格子構造を有した膜を用いた場
合、6550〜6700 Aと発振波長がはらつき制御
性に欠けていた。また寿命特性も第5図に示すように、
従来の特性42と比較すると本発明を用いたレーザの特
性41は、劣化の度合を示す傾きも小さく、良好な特性
が得られていることがわかる。また、その他の実施例と
して、InGa、uP系半導体レーザに限らず、その他
旧−■族材料系において、通常の成膜条件では超格子構
造ヲ有する材料において適用しうるものである。
その時の無秩序な原子配列をもつための成膜条件は、そ
れぞれに規定する必要がある。
〔発明の効果〕
以上、詳述したよう1こ、本発明によれば、N型のIn
GaP活性層のバンドギャップを再現性良く一定に得る
ことのできる超格子構造の有さない活性層を用いること
により、発振波長の安定化を図り、寿命特性向上を可能
にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係わる半導体し−ザの素
子構造中、N型InGaP活性層の電子線回折像を示す
図、第2図は、従来のN型InGaP活性層の電子線回
折像を示す図、第3図は、半導体レーザの素子構造を示
す断面図、第4図は、InGaPのバンドギャップの成
長温度依存性をあられす図、第5図は、本発明の詳細な
説明に用いた寿命特性を表わす図、第6図は本発明の詳
細な説明に用いた秩序構造のあられれ方の成長温度依存
性をあられす図である。 2I・・・電子線回折像tこあられれたエキストラスボ
ッ  ト 31、38 ・・・電極、32・・・GaAS基板。 33・・・n型クラッド層、34・・・活性層。 35・・・P型クラッド層、36・・・電流阻止層。 37・・・コンタクト層。 41・・・本発明で得た寿命特性。 42・・・従来の寿命特性。 代理人 弁理士 則 近 庫 佑 同      松  山  光  2 第 1 目      第 2 図 第 3 コ       第 4 工 躬 5 図 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構成材料としてIn_1_−_y(Ga_1_−
    _x_A_l_x)_yP(0≦x、Y≦1)からなる
    可視光発光素子において、活性層がN型であり、超格子
    構造を有しないことを特徴とする可視光発光素子。
JP63114748A 1988-05-13 1988-05-13 可視光発光素子 Pending JPH01286480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114748A JPH01286480A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 可視光発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114748A JPH01286480A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 可視光発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286480A true JPH01286480A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14645687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114748A Pending JPH01286480A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 可視光発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460937A2 (en) * 1990-06-05 1991-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor laser device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381886A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS63124592A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Nec Corp 半導体レ−ザ装置
JPS63155781A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発光素子
JPH01239891A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Hitachi Ltd 半導体素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381886A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS63124592A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Nec Corp 半導体レ−ザ装置
JPS63155781A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発光素子
JPH01239891A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Hitachi Ltd 半導体素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0460937A2 (en) * 1990-06-05 1991-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor laser device
US5190891A (en) * 1990-06-05 1993-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor laser device in which the p-type clad layer and the active layer are grown at different rates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734385A (en) Semiconductor laser element suitable for production by a MO-CVD method
JP2555881B2 (ja) A▲l▼GaInP系結晶の結晶成長方法および半導体レ−ザ
US5034957A (en) Semiconductor laser device
US5146467A (en) Semiconductor laser device
US5387544A (en) Method of making a semiconductor device including carbon as a dopant
JPH01286480A (ja) 可視光発光素子
JPH0897519A (ja) 半導体発光装置
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2933163B2 (ja) 可視光発光素子
JPH0278290A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06268334A (ja) レーザーダイオード及びその製造方法
JP2883426B2 (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JP3703927B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0567839A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01204489A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0521892A (ja) 半導体レーザ
JP3446344B2 (ja) V溝構造を有する半導体発光装置
JPH11112075A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
KR100278629B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPH04372189A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3170601B2 (ja) 量子井戸半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3422933B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0722697A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH05259570A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0582454A (ja) 半導体エピタキシヤル層の製造方法