JPH01286132A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH01286132A
JPH01286132A JP88113627A JP11362788A JPH01286132A JP H01286132 A JPH01286132 A JP H01286132A JP 88113627 A JP88113627 A JP 88113627A JP 11362788 A JP11362788 A JP 11362788A JP H01286132 A JPH01286132 A JP H01286132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
optical recording
recording medium
light absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88113627A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ogawa
善広 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP88113627A priority Critical patent/JPH01286132A/ja
Publication of JPH01286132A publication Critical patent/JPH01286132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高感度、高品位な光学的情報記録媒体(以下
、光記録媒体と記す)に関する。
[従来の技術] 従来、光記録媒体としては、光ビーム、例えばレーザー
光を光記録層へ照射することにより。
ピット(孔)を生じるタイプやバブルを形成するタイプ
および相変態を起こすタイプ等が知られている。
これらの中で、ビット(孔)を形成するものは、支持体
上にTe、 Bi、 Sn、 Sb、 In等の低融点
金属やシアニン系、スクヮリウム系、フタロシアニン系
、テトラデヒドロコリン系、ポリメチン系、ナフトキノ
ン系、ベンゼンジチオールニッケル錯体等の染・顔料(
有機色素)、及びこれら有機色素と金属との複合系の薄
膜を設けて構成されている。
こられの薄膜からなる光記録層は光ビームの照射を受け
、その吸収率に応じて熱エネルギーにかえ、そのヒート
モートによって記録ピットを形成する。
第4図に示すように、この時の光記録層9に形成される
記録ピットは、記録ピットIOの周辺部かもりあがり、
リム11とよばれる突起が生ずる。
このリム11は光記録媒体の溶融−凝固プロセスによっ
て形成さ゛れるものであるが、そのプロセスは非常に複
雑でその形状や大きさは常に一定にはならず、読み取り
の際に再生信号のエラーに結びつく欠点がある。
他方、光カート記録媒体の様に、記録層の両面が他の材
料に密着している。いわゆる密着型記録媒体においては
、通常光記録層と密着している物質の熱伝導率が空気よ
りも大きなために、密着型記録媒体の記録感度は光ディ
スクの様なエアーギャップを有する記録媒体よりも低く
なる欠点がある。
上記の様な欠点を改善するために、第3図に示す様に、
光記録層9のいずれか一方の面に記録補助層12として
多孔質層を設けた光記録媒体がすでに提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、記録補助層9又は光吸収層として、多孔
質層が構成されている光記録媒体においては次の様な問
題が発生している。即ち、通常、記録・再生の際に基板
lからレーザ光を照射するが、この場合光記録層9又は
光反射層もまた記録再生レーザ光の一部を透過するので
、多孔質層の記録補助層12の表面と記録層9の界面で
反射されたレーザ光の反射光は、記録補助層12の多孔
質が原因となる乱反射成分8が主体となっている。した
がって、上記乱反射成分8が光レーザ記録の光検出部に
検出され、光記録媒体のC/Nを低下させる原因となる
問題が発生している。
本発明は、この様な従来の問題を解決するためになされ
たものであり、光ビームによる記録時に光記録層または
光反射層に形成されるピットのリムの発生が少なく、か
つ高感度で、高いC/N信号を得ることができる光記録
媒体を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 即ち、本発明は、基板、光反射層及び光吸収層を有する
光記録媒体において、光吸収層が多孔度の異なる多孔質
体からなり、該多孔質体の多孔度の小さい緻密部が少な
くとも光反射層に面して設けられていることを特徴とす
る光記録媒体である。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の光記録媒体の代表的構成例を示す断面
図である。同第1図において、本発明の光記録媒体は、
基板l上にレーザ光の反射能を有する光反射層2を設け
、該光反射層2の上に多孔度の異なる多孔質体からなる
非対称性構造を持つ光吸収層3を多孔質体の多孔度の小
さい緻密部が光反射層2と接する様に積層し、その上に
最外層の保護層5を接着層4を介して接着してなるもの
である。
本発明において、基板lはガラス板、透明セラミックス
板、PVC、PMIIIA、 PC,TPXなどの透明
プラスチック板などを使用することができる。基板は光
学的に透明材料であることが好ましい。
光反射層2としては金、銀、銅、アルミニウム、チタン
、ニッケル、スズなどの金属の蒸着膜、無電解メツキな
どの化学吸着膜によって構成される。光反射層は光吸収
層と共に光記録層を構成する。
光反射層の膜厚は、光記録層を構成する光吸収層との関
連によって決定される。すなわち、要求される反射率と
加工方法によって決定される。具体的には、膜厚は20
人〜20000人の範囲が好適である。
光吸収層3は光記録の際の記録ビームの波長に吸収性能
を持つ染・顔料、低融点金属およびその合金等の光吸収
物質を高分子ポリマー内に分散した多孔度の異なる多孔
質体が用いられる。
染・顔料としては、シアニン系、スクワリウム系、フタ
ロシアニン系、ポリメチン系、アズレン系、ナフトキノ
ン系およびカーンポンブラック、ニグロシン等が用いら
れる。
上記光吸収物質を溶解又は分散するバインダーとしての
高分子ポリマーとしては、ポリ塩化ビニル、ポリビニル
アルコール、ポリ酢酸ビニル等のビニル系、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のオレフィン系、ポリメチルメタ
クリレート、ポリメチルアクリレート等のアクリル系、
ポリエステル系、ポリアミド系、ポリスチレン系、セル
ロース系等の高分子樹脂が用いられる。また、これらの
高分子樹脂としては300℃以下の低温で溶解するもの
が好ましい。
この様な光吸収物質と高分子ポリマーからなる光吸収層
を、多孔度の異なる多孔質体からなる非対称性構造に形
成するためには、成膜の際に、11潤剤および光吸収物
質を高分子ポリマー内に溶媒を用いて分散させた高分子
ポリマーの溶液をガラス板等の平面上にキャストし、l
O秒〜lO分程度高分子ポリマーに対して良溶媒を蒸発
させ緻密部を形成させ、次いて高分子ポリマーに対して
貧溶媒である溶媒中に浸漬することによって多孔質部を
形成することがてきる。この方法は一般にコアセルベー
ション法とよばれている。
この様にして作製された光吸収層は、第2図に示すよう
に、多孔度の大きい多孔質部6と多孔度の小さい緻密部
7とが積層された状態に形成される。
本発明における非対称性構造を有する光吸収層3の緻密
部7の厚みは通常10終會以下、好ましくは0.1〜5
終■であり、多孔度は0.1以下、好ましくは0.00
01〜0.05が望ましい、また、多孔質部6の厚みは
通常2〜200μ曹、好ましくは5〜50pmで。
多孔度は0.1〜0.9.好ましくは0.5〜0.8が
望ましい。
本発明において、多孔度は物質の全細孔体積v0を、細
孔を含めた物質の全体avで除したV0/Vを意味する
また、高分子ポリマーの溶液に用いられる溶媒は、高分
子ポリマーの種類によって異るが、例えばアセトン、ジ
メチルホルムアミド、ジクロルエタン等があげられる。
また、高分子ポリマーの溶液に添加される膨潤剤として
は、 KCj)、にSCN、 i1gcj’L、 KC
r04などの無機塩又は、ホルムアミドなどの有機物お
よび水等が用いられる。
接着層4は、ホットメルトタイプのエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体及びその変性樹脂、エチレン−エチルアクリ
レート共重合体、酢酸ビニル−アクリレート共重合体、
ポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂等が挙げられる。
保護層5は、ガラス、プラスチック、金属等あらゆる材
料の使用が可能であるが、好ましくは基板lと同じ材質
のものが良い、 本発明の光記録媒体は、多孔度の異な
る多孔質体からなる光吸収層の多孔度の小さい緻密部に
光反射層を蒸着して設け、該光反射層を基板上に圧着し
、次いで光反射層の上に最外層の保護層を接着層を介し
て接着することにより容易に製造することができる。
[作用] 本発明の光記録媒体は、基板、光反射層及び光吸収層を
有する光記録媒体において、光吸収層が多孔度の異なる
多孔質体からなり、該多孔質体の多孔度の小さい緻密部
が光反射層に面して設けられているので、記録・再生の
際に基板から照射されたレーザ光の一部は光反射層を透
過して光吸収層に達するが、該光吸収層の多孔度の小さ
い緻密部により光反射層/光吸収層界面での反射光の乱
反射成分が減少する。かつ、レーザ光の吸収によって発
生した熱エネルギーで光吸収層の多孔質部が容易に変形
し、リムの少ない記録ピットが形成される。
したがって、密着構造型光記録媒体においても、記録・
再生ビット周辺のリムの発生が少なく、十分に感度が高
く、かつ高いC/N比信号を有する光記録媒体が得られ
る。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1 酢酸セルロース(イーストマンコダック社製、E−39
8−5) 、ホルムアミド、アセトンをそれぞれ重量比
2:3:5で混合し、さらにポリメチン系染料 を3wt%となる様に混合し、十分に分散、溶解させた
ドープ液を、ガラス板上にキャスティングした0次いて
、25℃において、10秒間、良溶媒であるアセトンを
蒸発させた後、水の中に浸漬してゲル化した0次に、水
を蒸発(脱水)させ、緻密部の厚み3終■、多孔度0.
05て、また多孔質部の厚み、 80pm、多孔度0.
8の非対称性光吸収フィルムを得た。
次に、上記非対称性光吸収フィルムの緻密部側に金を膜
厚50人に蒸着し、このフィルムを厚さ1.2麿1のガ
ラス基板に圧着した後、ホットメルト系フィルム接着剤
1日本マタイ製エルファン506の接着剤を用いて、厚
さ1mmの塩化ビニルの保護フィルムを貼り合せ、第1
図に示す構成の光記録媒体を得た。
得られた光記録媒体の反射率は、基板側から測定した結
果、25%であった。また、上記光記録媒体を、波長8
30nmの半導体レーザーでビーム径3終−1記録パワ
一3mW、照射時間100終seeで書き込みを行い、
再生レーザパワー〇、3■1で再生したところC/Nが
50dB以上の再生信号が得られた。
また、記録ピットの大きさは約3.5弘履で、またその
リムは極小さいものであった。
比較例1 実施例1で作成した非対称性光吸収層の多孔質部に金を
膜厚50人に蒸着する以外は実施例1と同様の構成の光
記録媒体を作成した。この光記録媒体は多孔質部の乱反
射成分のために記録再生信号のC/Nは30dB以下で
あった。
[発明の効果] 本発明の光記録媒体は、光反射層上に多孔度の異なる多
孔質体からなる非対称性の光吸収層を設けることにより
、多孔質体の作用によって光ビームを照射して記録する
際に形成されるビットのリムの発生量が少なくなる。
また、光吸収層の多孔度の小さい緻密部が光反射層に面
して設けられているために、光反射層/光吸収層界面で
の乱反射成分が減少するため、高感度を有し、かつ高い
C/N信号を有する光記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の光記録媒体の代表的構成例を示す断面
図、第2図は光吸収層の構成の一例を示す説明図、第3
図および第4図は従来の光記録媒体を示す概略的模式図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板、光反射層及び光吸収層を有する光記録媒体にお
    いて、光吸収層が多孔度の異なる多孔質体からなり、該
    多孔質体の多孔度の小さい緻密部が少なくとも光反射層
    に面して設けられていることを特徴とする光記録媒体。
JP88113627A 1988-05-12 1988-05-12 光記録媒体 Pending JPH01286132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88113627A JPH01286132A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88113627A JPH01286132A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286132A true JPH01286132A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14617017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88113627A Pending JPH01286132A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286915A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Kimoto & Co Ltd 光吸収性部材の製造方法及び光吸収性部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286915A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Kimoto & Co Ltd 光吸収性部材の製造方法及び光吸収性部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415112B2 (ja)
JPS62246784A (ja) 光記録媒体
JP2542647B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2947820B2 (ja) 光情報記録媒体
US5158859A (en) Optical recording medium
US4871649A (en) Optical recording medium and optical recording method using the same
KR20010006105A (ko) 광 기록 매체
JPH01286132A (ja) 光記録媒体
JP3008406B2 (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2515579B2 (ja) 光記録媒体
JPH0472711B2 (ja)
JP2591941B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JP2512042B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH0470159B2 (ja)
JP2591939B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JP2792872B2 (ja) 光記録媒体の再生方法
JP2591940B2 (ja) 光記録方法及び光記録媒体
JPH0449537A (ja) 光記録媒体
JPH01253479A (ja) 光記録媒体
JPH02122984A (ja) 光情報記録媒体及び記録方法
JPS589230A (ja) 光記録媒体
JPH0492231A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH0472713B2 (ja)
JPH01204237A (ja) 光記録媒体
JPS62249794A (ja) 光記録媒体