JPH01285091A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01285091A
JPH01285091A JP63115265A JP11526588A JPH01285091A JP H01285091 A JPH01285091 A JP H01285091A JP 63115265 A JP63115265 A JP 63115265A JP 11526588 A JP11526588 A JP 11526588A JP H01285091 A JPH01285091 A JP H01285091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
line pairs
bit
bit lines
passing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63115265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766657B2 (ja
Inventor
Masaki Chikuide
正樹 築出
Kazutami Arimoto
和民 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63115265A priority Critical patent/JPH0766657B2/ja
Publication of JPH01285091A publication Critical patent/JPH01285091A/ja
Publication of JPH0766657B2 publication Critical patent/JPH0766657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明は、ダイナミック型半導体記憶装置に関し、特
に信号読み出し誤υの防止に関するものである。
〔従来の技術J 第3図に従来のダイナミック型半導体記憶装置のメモリ
セルアレイ構造の例を示す。メモリセルアレイは、図に
示すようにピッ)!方向にCp点で二つに分割されてい
る。この分割された各々のセルアレイをサブアレイ(5
UAI、 5UB2 )と呼ぶ。各々のサブアレイ内に
通過ビット(T、B)がワード線方向に交互に形成され
る。また1ビツト線に対して、通過ビット線はサブアレ
イごとに交互に形成される。ここで通過ビット線は、各
サブアレイ内で、ビット線とメモリセルが接続されてい
ないビット線を示している。また通過ビット線と接続ビ
ット線は異なる配線層で形成し、サブアレイ間(A領域
)で両者が接続される。ここで接続ビット線は通過ビッ
ト以外のビット線であシ、本ビット線(BL+1 、 
!ETi 、 BL l・・・)と区別するため便宜上
いうことにする。
また各ビット線対(BLO,BLO,−)には複数個の
メモリセル容量(CB)及びメモリセル容量とビット線
を接続するための、ゲートにワード線信号([,0、W
LI・・・)を受けるトランスファゲート(TG)が接
続されている。また、各ビット線にはレファレンスレベ
ル発生のためのダミーセN(DC)及びこれとビット線
を接続するダミーワード線(DWLO,DWLI )が
接続され、またワード線が立ち上がって、ビット線対に
信号電圧差が現われた後に、このビット線電位をセンス
増幅するためのセンスアンプ(SA)が接続されている
。また、コフムアドレスに従って選択されたビット線対
をデータ入出力線対(工10、工10)に接続するトラ
ンスファゲート(Q)が設置されている。
この従来構造では通過ビットと接続ビットとは多層配線
されているため重複することもでき、サブアレイ内では
オープンビット線構成とほぼ同じメモリセルピッチが実
現できセルアレイの高密度化が図れる。
次に動作について説明する。まずはじめに第4図に示す
ようなcp点で分割されたサブアレイ内のビット線長を
t/2としたビット線上の信号電圧を考える。各々セル
プレートあるいは基板を介して接地電位に対する接続ビ
ット線及び通過ビット線の容量をCo、CI、通過ビッ
ト線を介して隣接する同層上の接続ビット線間の容量を
02.ビット線を介して隣接する同層上の通過ビット線
間の容量を03、ビット線対間の容量を04、隣接する
ビット線対の接続ビット線と通過ビット線間の容量を0
5とする。またメモリセル容量及びダミーセル容量を0
8とする。メモリセμにはRレベルでハC5Vcc、 
Lレベルでは0、ダミーセμには1/2 CaVccな
る電荷が蓄えられているものとする。
ビット線対BLIに接続されるメモリセμが選択された
場合を考える。BLI 、 BLIは各々jVBLlf
1.ΔVBLIDだけ変化をおこしたものとする。また
BLI。
BLIに隣接するビット線対BLO、πo 、 BL2
rπ2が各々jVBI、0 、 jVBL6 、 jV
BL2 、 jVBL2だけ変化したとする。ここでビ
ット線BLI 、 BLIはVaなる電圧にプリチャー
ジされていたとする。ビット纏BLIO訂〕の電圧’V
BLI 、 V口は VBLI = Vcc −−VccCs+” [2C4
jVBL1 +2C5ΔVBOα       α +(cz+cxX〕vmo+ΔvBLz、g[L読み出
口時」  ・・・(1) =Vcc+” [2c41vnht+2csnno+(
cz+caXlvmmnmz))α 〔H読み出LJI   ・・・Q) V丁口=Vcc + uVcccsユ[20番jVml
 +2.C5nBL2α2     α +(C2+C3)(nBLQ+nBL2) J・・・(
3) である。これよシビット線対BLI、BLIのビット線
電圧差は VBLL−VBLI = ΔvBLl−jVBLi=±
! ’Vcc Cs+ ! 〔2c4<nm、5−7v
BI、、)C2α +2Cs(7vuo −ΔVBLz) +(C2+03 )(7vBLo −avm。
+jVBL2−)ら) ・・・(4) +(C1+C3)(jVELo−/VELll+jVB
L2−/V石コ) ・・・(5) 1+′はH読み出し時、′−1はL読み出し詩。
(5)式の右辺第1項は本来のメモリセル容jicaに
よる読み出し電圧差、第2項、第3項は隣接するビット
線対BLI)、犯、BL2、肛2からの結合容量を介し
た雑音成分である。
[発明が解決しようとする課題」 従来のダイナミック型半導体記憶装置は以上のように構
成されているので、高集積化が進み、隣接ビット線間容
量が増大するにつれて、隣接ビット線対間での容量結合
雑音によ)読み出し電圧差が減少し、ソフトエフ−率の
悪化、読み出し余裕の低下等を招き、ついには誤動作に
至るという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ビット線間容量による隣接ビット線対間での
雑音による読み出し電圧振幅の低下を完全に零にするこ
とができる半導体記憶装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段J この発明に係る半導体記憶装置は、通過ビット線の分割
箇所を隣接ビット線対の分割箇所に対して交互に配置し
、この通過ビット線の分割箇所でビット線対を交差させ
ることによシ、対をなすビット線の各々が隣接ビット線
対から受ける容量結合雑音を全く同一にし、読み出し電
圧低下をなくしたものである。
〔作用] この発明における半導体記憶装置は、隣接ビット線対に
対して交互に配置された通過ビット線の分割箇所で、ビ
ット線対を交差させることによシ、対をなすビット線の
各々が隣接ビット線対から受ける容量結合雑音を全く等
しくしたことから、読み出し電圧低下をなくすることが
できる。
[発明の実施例j 以下、この発明の一実施例による半導体記憶装置を第1
図に従って説明する。
本実施例は図に示すように、各ビット線対(BLO1B
LO%BLl、・・・)は4等分の区分a、b、c、d
に分かれ、ビット線対BLO、BLOは分割箇所CPI
、  Cplで交差、ビット線対BLI 、 BLIは
Cp2で交差、ビット線対BL2、尊はCplで交差、
ビット線対BL3、石はCpl 、 Cplで交差して
いる。またビット線対における接続ビット線(C,B)
と通過ビット線(T、B)の配置はビット線対Bl、0
%mおよびBL2、mにおいてa、d区間では各ビット
線BLO%BL2は接続ビット線(C,B) 、各ビッ
ト線BLO1酊は通過ビット線(r、B)、b、a区間
では各ビット線BLO,BL2は通過ビット線(T、B
)、各ビット線BLO、BL2は接続ビット線(C,B
)となシ、ピッ)M対BLIJτl及びBL3 % B
L3において、a。
b区間では各ビット線BLI%BL3は接続ピッ)(C
1B)、各ビット線BLI 、BL3は通過ピッ) (
T、B)scu  d区間では各ビット@ Bl、1 
、BL3は通過ピッ)(T、B)、各ビット線画、mは
接続ビット!!(C,B)となる。
これよシ、各ビット線対が隣接するビット線対から受け
る容量結合雑音は、前述の従来例と同様に考えると以下
のようになる。
■ピット線BLI 、 BLIが隣接ビット線から受け
る容量結合雑音電圧変化成分ΔVBLI、ΔVBLIは
JICnEo+nxh%vxzJ   ・・・d区Z・
・・(6) ↓ +H(/VBLO+jVBL2)+72/VBL’ ]
  −a区間・・−(7) であIC、(6)式(7)式は全く等しい。
■ビット纏BL2、π2が隣接ビット線から受ける容量
結合雑音電圧変化成分ΔVBff12、jV13L2は
↓ 一1c!(nmz+lvmx)+’?B1、IJ  −
d区間・・・(8) +H(jVEr、1+jVBL3)+HjVBL3 J
  ・d区間・・・(9) であ!D 、(8)式(9)式は全く等しい。
以下、同様に全ビット線対について、各々対をなすビッ
ト線が、隣接ビット線対から受ける容量結合ノイズは全
く等しいものとなる。
このように、本実施例では、対をなすビット線の各々が
信号読み出し時に隣接するビット線対から受ける容量結
合雑音が全く等しくなっているので、この容量結合雑音
による読み出し電圧差の低下を全くなくすことができ、
読み出しマージンの拡大、ソフトエラー率の向上が達成
できる。
第2図はこの発明の第25!施例を示す。本実施例が第
1図の実施例とAなるのは、ビット線対を4区分に分け
、ビット線対を交差させる場合を示したが、これを8区
分に分けていることである。
この場合、第1の実施例と同様に考えると、隣接ビット
線から受ける容量結合雑音によるビット線対電圧差を打
消すことができる。また12区分、16区分・・・とそ
の整数倍であっても同様にこの効果が得られる。
〔発明の効果j 以上のように、この発明によれば、各ビット線対との間
のビット線間容量がすべて等しくなるように、通過ビッ
ト線の分割箇所を隣接するビット線対の分割箇所に対し
て交互に配置し、ま九前記通過ビット線の分割箇所で、
ビット線対を交差したので、読み出し電圧差の低下を防
ぐことができ、読み出しマージンの拡大、ソフトエラー
率の向上等を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体記憶装置を示
す構成図、第2図は本発明の第二の97!施例による半
導体記憶を示す構成図、第3図は従来の半導体記憶装置
の構成図、第4図は従来の半導体記憶装置の構成図であ
る。 (1) ハコツムグコータ(CD)、(2)ハセンスア
ンプ(SA) 、(3)はトランスファ・ゲートQ 、
 (4)は接続ビット線(CB)、(5)は通過ビット
MCTE)、(6)はトランスファ・ゲー) TGl(
7)はメモリセル容量(C8)、(8)はダミーセ)v
(DC)、(9)は接続ビット線容it (Co)、(
10)は通過ビット線番i (CI)、(11)は隣接
接続ビット線容量(C2)、(12)は隣接通過ビット
線番Jt(C3)、(13)はビット線間容量(C4)
、BLO〜BL3はビット線、CPI〜Cp3は分割点
、■10 工10は入出力線である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を記憶する複数個のメモリセルを行及び列からなる
    マトリックス状に配列したメモリセルアレイと、各々が
    前記行方向に整列するメモリセルを接続する複数本のワ
    ード線と、前記列方向に整列するメモリセルを接続する
    複数本のビット線と、上記ビット線2本が対になつて該
    ビット線対間の電圧差を検出するセンスアンプと、前記
    ビット線対にビット線方向に複数分割して通過ビット線
    を設けた半導体記憶装置において、上記各ビット線対と
    の間のビット線間容量がすべて等しくなるように前記通
    過ビット線の分割箇所を隣接ビット線対に対して交互に
    配置し、また前記通過ビット線の分割箇所で、ビット線
    対を交差させることを特徴とする半導体記憶装置。
JP63115265A 1988-05-11 1988-05-11 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JPH0766657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115265A JPH0766657B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115265A JPH0766657B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285091A true JPH01285091A (ja) 1989-11-16
JPH0766657B2 JPH0766657B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=14658392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115265A Expired - Fee Related JPH0766657B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510753A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 インフィニオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション ビット線間の結合雑音を低減するアーキテクチャ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251096A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Nec Corp 半導体記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251096A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 Nec Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510753A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 インフィニオン テクノロジーズ ノース アメリカ コーポレイション ビット線間の結合雑音を低減するアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766657B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550769A (en) Bit line structure for semiconductor memory device
US5111434A (en) Semiconductor memory device
US4922459A (en) Dynamic semiconductor memory device
US7405959B2 (en) Ferroelectric memory device
JPH04147490A (ja) 半導体記憶装置
JPH06302189A (ja) 半導体記憶装置
US5148401A (en) DRAM with split word lines
JPH01286196A (ja) 半導体記憶装置
US5012447A (en) Bit line structure for a dynamic type semiconductor memory device
US20030020097A1 (en) Memory device with divided bit-line architecture
JPS63188890A (ja) ダイナミツク形半導体記憶装置
JPH01158694A (ja) 半導体ダイナミックram
JPH0773666A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH01285091A (ja) 半導体記憶装置
US5680355A (en) Semiconductor storage apparatus
JPH02263387A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS63148489A (ja) 半導体記憶装置
JPS63237290A (ja) 半導体記憶装置
JP3256620B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713851B2 (ja) 半導体記憶装置
US7414906B2 (en) Memory component having a novel arrangement of the bit lines
JPS63241788A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JPS63225993A (ja) 半導体記憶装置
JPH07201170A (ja) 半導体記憶装置
JPH0793376B2 (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees