JPH01284303A - 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法 - Google Patents

表面親水化高選択性透過膜とその製造方法

Info

Publication number
JPH01284303A
JPH01284303A JP63111571A JP11157188A JPH01284303A JP H01284303 A JPH01284303 A JP H01284303A JP 63111571 A JP63111571 A JP 63111571A JP 11157188 A JP11157188 A JP 11157188A JP H01284303 A JPH01284303 A JP H01284303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polysulfone
permeable membrane
hollow fiber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111571A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakagawa
仲川 勤
Akon Higuchi
亜紺 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63111571A priority Critical patent/JPH01284303A/ja
Priority to US07/341,217 priority patent/US4948508A/en
Priority to GB8909307A priority patent/GB2218424B/en
Priority to FR898905975A priority patent/FR2631247B1/fr
Priority to CA000599144A priority patent/CA1316313C/en
Priority to DE3915348A priority patent/DE3915348A1/de
Publication of JPH01284303A publication Critical patent/JPH01284303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • B01D67/00931Chemical modification by introduction of specific groups after membrane formation, e.g. by grafting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、精密濾過膜、限外濾過膜、逆浸透膜および透
析膜として使用できる選択性透過膜とその製造方法に関
するものである。
(従来の技術) 耐熱性に優れ、かつ高選択性の濾過膜を作製するために
、近年、分子設計上から、耐熱性を41″する疎水性エ
ンジニアリングプラスチックスに荷電基を導入して親水
化させた半透膜が提案されてきている。このような半透
膜は、ポリマーの疎水性主鎖が三次元骨格としての役割
を果たすため、作製される膜の分離特性や透過量などの
物性値が、高温溶液中においても比較的安定であるとい
う特徴を有する。
荷電基をエンジニアリングプラスチックスに導入する方
法としては、従来、芳香族環にスルホン酸基を直接導入
するスルホン化反応法が主として用いられてきた。スル
ホン化ポリスルホン(米国特許第3709841号明細
書)に代表されるスルホン化エンジニアリングプラスチ
ックスは、比較的合成法が容易であるため、アニオン性
半透膜用素材としてしばしば用いられている。また、ポ
リスルホンあるいはポリエーテルイミド半透膜をスルホ
ン化剤で処理することにより得られる、表面スルホン化
ポリスルホンあるいは表面スルホン化ポリエーテルイミ
ド半透膜なども知られている。しかしながら、スルホン
化反応は可逆反応である(R,T、Morrison 
 and  R。
N、Boyd、rorganic  Chernist
ry、14thed、(1983)、Al 1ynan
d  Bacon  Inc、Newton。
Massachusetts、参照)ため、高温の酸水
溶液中では脱スルホン化反応が起こることが知られてい
る。さらに、エンジニアリングプラスヂックス骨格中の
芳香族環に直接スルホン酸基が導入されている場合には
、荷電基(スルホン酸基)の運動性がポリマー主鎖によ
り著しく妨げられ、有効に働いている電荷(有効電荷密
度)が低くなっていることが推定される。
また、上記スルホン化樹脂のうち、高イオン交換容量の
ものはアセトンと水との混合液あるいはアルコールと水
との混合液などに溶解しく特公昭53−32840号公
報参照)、耐有機溶剤性が悪い。荷電膜のこうした問題
の解決のために、いくつかの研究があるが、特開昭62
−269704号公報には、プロパンサルトンとフリー
デルクラフッ触媒とにより表面処理したジヨイント基を
有するスルホン化ポリスルホン1漠について記載さ第1
ており、荷電基を主鎖骨格から離して導入したことによ
り、耐熱性・耐有機溶剤性の向上や有効電荷密度の増大
を達成できることが記載されている。
また一方では、その他の問題点として、荷電性膜におい
ては、膜中の荷電基とその対イオンが結合することが可
能であり、原水中に界面活性剤等の分子量の大きな対イ
オンが含まれる場合、有機物の膜面への吸着によるファ
ウリングが生じ、フラックス低下が生じやすいことが一
般に知られている。この点に関しては、ジヨイント基を
有した荷電膜(特開昭62−269704号公報参照)
によっても問題は解決されない。
(本発明か解決しようとする問題点) 本発明は、耐熱性および耐有機溶剤性に優れ、かつ有機
物非吸着性の、水酸基により表面親水化された高選択性
透過膜とその製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、疎水性エンジニアリングプラスチックス
中の芳香族環に、従来のように直接スルホン酸基などの
荷電基を導入するのではなく、少゛なくとも1つ以」二
のメチレン基(メチレン基中の水素原子はハロゲン原子
に置換されていてもよい)を隔てて荷電基ではなく中性
の水酸基を導入することか、耐熱性および耐有機溶媒性
に優れた有機物非吸着性の半透膜を得るためにi「要で
あることを見い出した。さらに、疎水性エンジニアリン
グプラスチックスから製JIQ シた半透11Q表面に
親水性基を導入した表面親水化半透膜は、膜素材全体を
親水化した膜よりも、機械的強度に優れ、かつ高温水中
でも膜の分離特性や透過量などの諸物性値が安定である
ことを見い出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨は、「芳香族環を繰り返し単位
中に含む疎水性エンジニアリングプラスチックスから製
膜した半透膜の膜表面部分に、少なくとも1つ以上のメ
チレン基(メチレン基中の水素原子はハロゲン原子に置
換されていてもよい)を隔てて水酸基が導入されたこと
を特徴とする表面親水化高選択性透過膜。」およびその
提供方法としての「芳゛香族環を繰り返し単位中に含む
疎水性エンジニアリングプラスチックスから製膜した半
透膜を、エポキシドとフリーデルクラフッ触媒を用いて
表面処理することを特徴とする表面親水化高選択性中空
糸状透過膜の製造方法。」に関するものである。
(実施態様) 本発明をさらに詳細に説明すると、膜の骨格を形成する
高分子素材としては、芳香族環を繰り返し単位中に含む
疎水性エンジニアリングプラスチックスを用いることが
でき、この代表例としては、ポリスルホン、ポリエーテ
ルスルホン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリア
ミドイミド、ボリアリレート、ポリエーテルエーテルケ
トン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキ
サイド、ポリカーボネートなどが挙げられる。エポキシ
ドは、酸素原子が同一分子内の2y1子の炭素と結合し
て形成した三員環を分子内に含む化合物である。エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド、トリメチレンオ
キサイドなどはその1例であり、分子中に2個以上のエ
ポキシ環が含まれていてもよい。
フリーデルクラフツ触媒としては、AlCl1.、Zn
O,ZnC1L2.FeCj!3,5nCffi2.5
nCf14などをはじめとする種々のルイス酸や、HF
、BF3さらにはH+などの電子受容体が挙げられる。
フリーデルクラフツ触媒の使Jll−rdは、使用する
エポキシドの星に対して0.01〜50モル%の範囲に
おいて可能であり、特に0.1〜5モル%の範囲である
ことが好ましい。
これは、触媒が過剰に含まれている処理液に膜を長時間
浸潤させた場合に、膜の一次構造が破壊される恐わがあ
るためである。
本発明において、エポキシドとフリーデルクラフッ触媒
との混合物で半透膜を処理するに際しては、エポキシド
を溶解させるため、あるいは安定な反応条件を得るため
に、膜を溶解させない溶媒(例えばn−ヘキサンなどの
パラフィン系炭化水素系溶媒など)中で行なうことも可
能である。
反応温度は、15℃以下でかつエポキシドの融点(溶媒
を用いる場合は溶媒の融点)以上という比較的低温で行
なうことが好ましい。なぜならば、高温においては、エ
ポキシドの重合反応が優先的に起こるためである。
膜表面に導入された親水性セグメントは、エポキシドの
単量体に限って解釈する必要はなく、2■体以上の重合
体であっても本発明の請求範囲内である。
本発明による表面親水化処理を行なった半透膜が、実際
に表面親水化されているかどうかは、水に対する触媒角
や表面抵抗の値、あるいは、FT−I R(ATR法)
による膜表面の水酸基の存在の確認などから判定するこ
とができる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳しく具体的に説
明する。なお、薬品類はすべて特級試薬を用いた。
(実施例1) ポリスルホンP−3500(ユニオンカーバイド社製)
15重量部をジメチルアセトアミド75重量部に加えて
4時間で加熱溶解させ、その後テトラエチレングリコー
ル10重量部を添加した。
このポリマー溶液を脱泡し、室温まで放冷した後、ガラ
ス板上に流延した。その後ただちに20℃の水に浸漬し
て一昼夜放置した。得られた下膜状゛i透膜の膜厚は0
.1mmであり、エタノールに浸漬後の透水率は、7.
8rnJ2/m i n−cm2・(kg/cm2)a
t25℃であった。さらに、分子=rl 1万のデキス
トランの5重量%水溶液を用いて1.0kg/cm2,
20℃にて、エタノール浸漬後にこの平膜の分画性の測
定を行なった。(デキストラン濃度の測定は屈折率計を
用いて行なった。)その結果、分子量1万のデキストラ
ンの阻止率は8.0%であった。次にこの平膜状半透膜
を25重量%のグリセリン水溶液に60℃で5時間浸漬
させた。その後、膜を取り出して50℃の乾燥機中で2
4時間乾燥させ、さらに80℃の真空乾燥機中で3時間
乾燥させて、乾燥ポリスルホン膜を得た。この乾燥膜を
エタノール浸漬後に、透水率および分子量1万のデキス
トランの阻止率を測定したところ、グリセリン浸漬乾燥
面に比べて変化は認められなかった。
次に5℃に冷やしたn−ヘキサン106g中にプロピレ
ンオキサイド2.32gを加え、攪拌しながら無水塩化
アルミニウム6.4gを加えた。
この混合液の温度が5℃であることを確認した後、上記
乾燥ポリスルホン膜を30分この混合液にて浸漬処理し
た後、水洗し、さらにエタノール中で10分間洗浄した
後、水中で保存した。得られた膜の透水率は2.1mj
2/min−cm2−(kg/cm2)a t 25℃
であり、未処理膜の約27%に低下したが、分子量1万
のデキストランの阻止率は63%であり、分画性が向上
していた。
よく洗浄した上記の処理膜の表面付近を切りとり、重ク
ロロホルムに溶解させて、プロトンNMR(400MH
z )の測定を行なった。25.0℃における測定では
、1.7ppm付近にはポリスルホンのビスフェノール
A残基に起因するメチル基のプロトンのピーク(第1図
のAビーク)のみ観測されたが、45.3℃における測
定では、1.6ppmに新たなピーク(第1図のBビー
ク)が観測された。高温にすることにより、メチル基の
ピークに隠れていたピークが高磁場側にシフトして現わ
わてきたことより、第1図のBビークは、膜表面に導入
された修飾セグメント中の水酸基のプロトンのピークと
考えられる。なお、未処理膜ではこのBビークは観測さ
れなかワた。また、芳香族環に起因する6、5〜8.5
ppm付近のピーク(第2図参照)をみてみると、通常
のポリスルホンにみられるC、D、E、Fのピーク以外
にも、G等の小さなピークが観測された。
従って、親水化修飾セグメントは、ポリスルホン主鎖中
の)″;δ環中へ導入されているものと考えられる。
(実施例2) ポリスルホンP−3500(ユニオンカーバイド社製)
20重−置部、ジメチルアセトアミドア1重晴部、テト
ラエチレングリコール9重量部を用いて実施例1と同様
にしてポリマー原液を作製した。特開昭58−1560
18号公報の実施例1の方法に準じて、外径1.35m
m、内径0.75rnmの中空糸状半透膜を作製した。
得られた膜のエタノール浸漬後の透水率は9.9mj!
/m・mi n −(kg/cm” )at25℃であ
り、分子量1万のデキストランの阻止率は18.8%で
あった。この中空糸状半透膜を50cmの長さに切断し
、実施例1と同様にしてグリセリン処理後乾燥させ、乾
燥ポリスルホン中空糸膜を得た。この乾燥膜をエタノー
ル浸漬後、透水率および分子量1万のデキストランの阻
止率を測定したところ、乾燥前に比べて変化は認められ
なかった。
次に実施例1と同様にして作製した5℃の処理液中に、
上記乾燥中空糸の先端1cmを浸し、他端を容Q 5 
m lのデスポーザブル注射器に連結して反応液を吸引
した。この状態で10分間放置し、ただちに水洗した。
その後エタノール中に10分間浸消させ、水中で保存し
た。得られた膜の透水率は1.9mj2/m−m1n・
(kg/cm2)at25℃であり、未処理膜の約20
%に低下したが、分子量1万のデキストランの阻止率は
63%であり、分画性が向上した。
また、未処理119のポリエチレングリコール#600
0の5000ppm水溶液の阻止率はゼロであったが、
処理膜では47%の阻止率を示し、このことからも処理
膜は分画性が向上していることが判明した。
よく洗浄した上記の処理膜を充分に乾燥した後、膜の内
表面のFT−I Rスペクトル(ATR法)を測定した
。処理膜と未処理膜との差スペクトルを測定したところ
、水酸基に起因する3400cm−’付近のピークおよ
びプロピレンオキサイド残基のアルキル基に起因するピ
ークが2800〜3000cm−’に観測されることか
ら(第3図参照)、中空糸の内表面がプロピレンオキサ
イドにより修飾されていることが確認された。なお、処
理膜の外表面のFT−I Rスペクトル(ATR法)は
未処理膜のスペクトルと同一であり、外表面には修飾反
応が起こっていないことが確認された。
(実施例3) 実施例2で作製した乾燥ポリスルホン中空糸状半透膜を
30crnの長さに切断し、中空糸の両端を接着剤で封
止した。実施例1で用いた処理液を内径fcm、長さ5
0cmのガラス管中に入れて5℃に保温した。この処理
液中に」二足の両端封止中空糸膜を10分間浸漬させた
。その後ただちに水洗し、エタノール中で10分間洗浄
した後、水中で保存した。得られだ膜の透水率は1.7
ml1/m−m1n−(kg/cm2)at25℃であ
り、分子量1万のデキストランの阻止率は71%であっ
た。
FT−I Rスペクトル(ATR法)の測定により、こ
の外表面処理中空糸膜の外表面には修飾セグメントに起
因するピークが確認できたが、内表面では未処理膜と同
一のスペクトルが得られ、修飾反応が外表面で起こって
いるが、内表面では起こフていないことが確認された。
(実施例4) 実施例2で作製した乾燥ポリスルホン中空糸状半透膜を
30cmの長さに切断し、中空糸の片端に10muのデ
スポーザル注射器を連結させ、実施例1で用いた5℃の
処理液中に注射器以外の部分を浸漬させた。ただちに処
理液を注射器で吸引した。この状悪で10分間放置した
後、ただちに水洗し、さらにエタノール中で10分間洗
浄した後、水中で保存した。得られた膜の透水率は1.
7mff1/mφmin −(kg/cm” )at2
5℃であり、分子r11万のデキストランの阻止率は9
2%であった。この内外両表面処理膜はFT−IRスペ
クトル(ATR法)測定により、内外両表面に修飾セグ
メントを有することが確認された。
(実施例5) 反応処理時間を10分間から35分間に変えた以外は、
実施例2と同様の方法で内面処理膜を得た。得られた膜
の透水率は4.1ml/m−m1n ・(kg/am2
)at25℃であり、ポリエチレングリコール#600
0 (5000ppm水溶液)の阻止率は32%であっ
た。この内面処理膜はFT−I Rスペクトル(ATR
法)測定により、内表面に修飾セグメントを有すること
が確認された。
(実施例6) 5℃のn−へキサン20g中に塩化第2スズ4゜5gを
加え、5℃に保温した(A液)。また、5℃のn−ヘキ
サン20g中にプロピレンオキサイド5gを加え、5℃
に保温したくB液)。
実施例2と同様に、乾燥ポリスルホン中空糸内にA液を
吸引し、10秒間放置した。その後、中空糸内部の液を
押し出し、しかる、後にB液を中空糸内に吸引し、10
秒間放置した。
その後水洗し、エタノール中で10分間洗浄した後、水
中で保存した。得られた膜の透水率は5.5mIL/m
−m1n・(kg/cm2)at25℃であり、ポリエ
チレングリコール#6000 (5000ppm水溶液
)の阻止率は6%であフた。この内面処理膜はFT−I
 Rスペクトル(ATR法)測定により、内表面に修飾
セグメントを有することが確認された。
(実施例7) ポリエーテルイミド(G、E、社製、ULTEMl 0
00)をポリスルホンの代わりに膜素材として用いた以
外は、実施例1と同様にして平膜状半透膜を作製した。
得られた+154は、1漠厚が0. 1mmであり、エ
タノール浸漬後の透水率は7.5ml2/m i n−
cm2− (kg/cm2)a t 25℃であり、分
子量1万のデキストランの阻止率は5.2%であった。
このポリエーテルイミド半透膜を、実施例1と同様にし
て、プロピレンオキサイドと無水塩化アルミニウムを用
いて表面処理を行なった。得られた表面処理膜の透水率
は1.5ml/mi n−am2・(kg/cm2)a
t25℃であり、分子!i11万のデキストランの阻止
率は55%であった。この処理膜は、FT−IRスペク
トル(ATR法)測定により、膜表面に修飾セグメント
を有することが確認された。
(実施例8) 実施例2で作製した内面処理中空糸膜に対して、次に示
す2条件にて浸漬試験を行なった。
(イ)97℃の熱水中で24時間浸浸 漬口)水:イソプロパノール=1:lの混合液中に80
℃で1週間浸漬 上記条件下で浸漬した後、透水率および分子量1万のデ
キストランの阻止率を測定したところ、いずれの条件下
でも、透水率、阻止率ともに浸漬館と比べて変化は認め
られなかった。これより、本発明による表面親水化膜は
、耐熱性および耐有機溶剤性にすぐれていることが推察
される。
(実施例9) 未処理膜と処理膜における溶質の吸着性を検討するため
に、実施例2に記した未処理中空糸膜と内面処理中空糸
膜とを用いて、純水の透水量(J、)および、ポリエチ
レングリコール#6000の5000ppm水溶液を供
給液とした時の透水量(J)を測定し、Jη/Jono
を求めた。(ηは供給液粘度、η。は純水の粘度を表わ
す。)その結果を表1に示した。
透水量がハーゲンポアズイユの式(式1)で表わされる
と仮定し、さらに供給液を純水から溶液に変えたときの
透水量の減少を、式1中孔径(「)の減少、即ち、スキ
ン層孔表面への溶質の吸着による減少と考えると、Jη
/ J Oη0は式2のように変形される。Jη/Jo
noの値が1に近いほど溶質の膜孔への吸着性が少ない
ことにより、Jη/ J Oη。は溶質の吸着性(吸着
による孔径の減少度合)を表わすパラメーターと考える
ことができる。表1より、本発明による表面親水化処理
膜は、未処理膜よりも有機物(この場合はポリエチレン
グリコール)の吸着性が低いことが推察される。
表1 式I  J=nyrr’△P/8ηd J:流量 n、qt位面積当りの貫通孔の個数 r:孔径 △P:圧力差 η:粘度 d : it通孔の長さ(膜厚×開路率)式2 Jη/
 J Oηo=rs4/ro4rs:溶液を流している
ときの孔径 (溶質が吸着しているときの孔径) ro=純水を流しているときの孔径 (溶質が吸着していないときの孔径) (実施例10) 荷電膜と非荷電膜におけるイオン性有機物に対する吸着
性を検討するために、特開昭62−269704号公報
の実施例2に従って作製した内面スルホン化中空糸膜と
、本明細書実施例2で作製した内向処理中空糸膜とを用
いて、カチオン性の染料ブリリアントグリーンにて染色
したところ、・内面スルホン化中空糸膜の内表面は染ま
ったが、本発明による内面処理中空糸膜は染まらなかっ
た。これより、本発明による表面親水化処理膜は、イオ
ン性有機物に対しても非吸着性であることがわかる。
(発明の効果) 本発明によれば、耐熱性および耐有機溶媒性に優れ、か
つ有機物非吸着性の、表面親水化された高選択性透過膜
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、実施例1における処理膜のプロ
トンNMRスペクトル。第3図は、実施例2における処
理膜のFT−I Rスペクトルである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族環を繰り返し単位中に含む疎水性エンジニ
    アリングプラスチックスから製膜した半透膜の膜表面部
    分に、少なくとも1つ以上のメチレン基(メチレン基中
    の水素原子はハロゲン原子に置換されていてもよい)を
    隔てて水酸基が導入されたことを特徴とする表面親水化
    高選択性透過膜。
  2. (2)半透膜が中空糸状半透膜である請求項1記載の表
    面親水化高選択性透過膜。
  3. (3)芳香族環を繰り返し単位中に含む疎水性エンジニ
    アリングプラスチックスから製膜した半透膜を、エポキ
    シドとフリーデルクラフツ触媒を用いて表面処理するこ
    とを特徴とする表面親水化高選択性透過膜の製造方法。
  4. (4)半透膜が中空糸状半透膜である請求項3記載の表
    面親水化高選択性透過膜の製造方法。
JP63111571A 1988-05-10 1988-05-10 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法 Pending JPH01284303A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111571A JPH01284303A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法
US07/341,217 US4948508A (en) 1988-05-10 1989-04-21 Surface-hydrophilic, highly selective semipermeable membrane
GB8909307A GB2218424B (en) 1988-05-10 1989-04-24 A surface-hydrophilic semipermeable membrane
FR898905975A FR2631247B1 (fr) 1988-05-10 1989-05-05 Membrane semi-permeable tres selective et hydrophile en surface
CA000599144A CA1316313C (en) 1988-05-10 1989-05-09 Surface-hydrophilic, highly selective semipermeable membrane
DE3915348A DE3915348A1 (de) 1988-05-10 1989-05-10 Oberflaechenhydrophile, hochselektive semipermeable membran und verfahren zu ihrer herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111571A JPH01284303A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284303A true JPH01284303A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14564751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111571A Pending JPH01284303A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4948508A (ja)
JP (1) JPH01284303A (ja)
CA (1) CA1316313C (ja)
DE (1) DE3915348A1 (ja)
FR (1) FR2631247B1 (ja)
GB (1) GB2218424B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208608A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 樹脂材料層の表面処理方法及び樹脂材料

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308807A1 (de) * 1993-03-19 1994-09-22 Gambro Dialysatoren Verfahren zur Herstellung hydrophiler Membranen
US5543465A (en) * 1993-03-19 1996-08-06 Gambro Dialysatoren Gmbh & Co. Process for the production of hydrophilic membranes
JPH07238181A (ja) * 1994-01-21 1995-09-12 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 親水化多孔性物品
US5608164A (en) * 1995-07-27 1997-03-04 The Babcock & Wilcox Company Electromagnetic acoustic transducer (EMAT) for ultrasonic inspection of liquids in containers
US5700902A (en) * 1995-07-27 1997-12-23 Circe Biomedical, Inc. Block copolymers
US5798437A (en) * 1996-07-29 1998-08-25 Circe Biomedical, Inc. Thermoplastic block copolymers
US20020114906A1 (en) * 2000-11-20 2002-08-22 Bridgestone Corporation Base body for photosensitive drum and photosensitive drum using the same
DE60220587T2 (de) 2001-06-29 2007-09-27 Tokuyama Corp., Tokuyama Ionenaustauschermembran
JP5420836B2 (ja) * 2005-08-09 2014-02-19 旭化成株式会社 親水化剤によって親水化された芳香族エーテル系高分子からなる液体処理分離膜
US20110049049A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 General Electric Company Water purification system skid
US8952109B2 (en) * 2011-08-05 2015-02-10 Basf Se Process for preparing a block copolymer
EP2554564A1 (de) * 2011-08-05 2013-02-06 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Blockcopolymers
KR102339480B1 (ko) 2014-03-12 2021-12-15 엘란타스 피디쥐, 인코포레이티드. 역삼투 모듈을 위한 폴리우레탄 접착제
US9598543B2 (en) 2014-05-30 2017-03-21 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (VIa)
US9592476B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (IIb)
US9441078B2 (en) 2014-05-30 2016-09-13 Pall Corporation Self-assembling polymers—I
US9193835B1 (en) 2014-05-30 2015-11-24 Pall Corporation Self-assembling polymers—IV
US9162189B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (Ia)
US9169361B1 (en) 2014-05-30 2015-10-27 Pall Corporation Self-assembling polymers—VI
US9593217B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (Va)
US9592477B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by hybrid casting (Ib)
US9604181B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (IIc)
US9616395B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Pall Corportaion Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spray coating (Ic)
US9593219B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Membrane comprising self-assembled block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIa)
US9328206B2 (en) 2014-05-30 2016-05-03 Pall Corporation Self-assembling polymers—III
US9593218B2 (en) 2014-05-30 2017-03-14 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IIIa)
US9163122B1 (en) 2014-05-30 2015-10-20 Pall Corporation Self-assembling polymers—II
US9765171B2 (en) 2014-05-30 2017-09-19 Pall Corporation Self-assembling polymers—V
US9469733B2 (en) 2014-05-30 2016-10-18 Pall Corporation Self-assembled structure and membrane comprising block copolymer and process for producing the same by spin coating (IVa)
US9260569B2 (en) 2014-06-30 2016-02-16 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and method of preparation thereof (III)
US9309367B2 (en) 2014-06-30 2016-04-12 Pall Corporation Membranes comprising cellulosic material and hydrophilic block copolymer (V)
US9962662B2 (en) 2014-06-30 2018-05-08 Pall Corporation Fluorinated polymer and use thereof in the preparation of hydrophilic membranes (vi)
US9394407B2 (en) 2014-06-30 2016-07-19 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (I)
US9303133B2 (en) 2014-06-30 2016-04-05 Pall Corporation Hydrophilic membranes and method of preparation thereof (IV)
US9718924B2 (en) 2014-06-30 2017-08-01 Pall Corporation Hydrophilic block copolymers and membranes prepared therefrom (II)
US9254466B2 (en) 2014-06-30 2016-02-09 Pall Corporation Crosslinked cellulosic membranes
DK3280516T3 (da) 2015-04-09 2020-03-23 Elantas Pdg Inc Polyurethan-klæbemidler til omvendt osmosemoduler
CN112378723A (zh) * 2020-11-19 2021-02-19 深圳市易瑞生物技术股份有限公司 一种用于分离和浓缩目标物的样品垫及其用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957651A (en) * 1971-12-16 1976-05-18 Chemical Systems Incorporated Microporous polyester membranes and polymer assisted phase inversion process for their manufacture
US3966580A (en) * 1974-09-16 1976-06-29 The University Of Utah Novel protein-immobilizing hydrophobic polymeric membrane, process for producing same and apparatus employing same
DE3337763A1 (de) * 1983-10-18 1985-05-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren und vorrichtung zur oberflaechenmodifizierung der poreninnenwaende von membranen
US4839203A (en) * 1985-04-03 1989-06-13 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes prepared via reaction of cationic groups with nucleophilic groups
JPS62269704A (ja) * 1986-05-16 1987-11-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法
JPH07121345B2 (ja) * 1986-06-20 1995-12-25 旭化成工業株式会社 非吸着性親水性半透膜およびその製造方法
DK169616B1 (da) * 1986-08-27 1994-12-27 Dow Danmark Permeabel, porøs, polymerbehandlet plastmembran med hydrofil karakter, fremgangsmåder til fremstilling heraf samt anvendelse heraf
US4704321A (en) * 1986-11-05 1987-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stitched polyethylene plexifilamentary sheet
JPS63162004A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 選択性透過膜のクロルメチル化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017208608A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 三菱重工業株式会社 樹脂材料層の表面処理方法及び樹脂材料
US11111348B2 (en) 2016-05-31 2021-09-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for treating surface of resin material layer and resin material

Also Published As

Publication number Publication date
GB8909307D0 (en) 1989-06-07
FR2631247B1 (fr) 1992-01-24
CA1316313C (en) 1993-04-20
GB2218424B (en) 1992-01-08
FR2631247A1 (fr) 1989-11-17
DE3915348A1 (de) 1989-11-23
GB2218424A (en) 1989-11-15
US4948508A (en) 1990-08-14
DE3915348C2 (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01284303A (ja) 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法
US4720343A (en) Macroporous asymmetrical hydrophilic membrane made of a synthetic polymer
JP5420836B2 (ja) 親水化剤によって親水化された芳香族エーテル系高分子からなる液体処理分離膜
AU2001292542B2 (en) Polysulfonamide matrices
JP2694341B2 (ja) 改良された耐酸化性膜およびその製造方法
JPS5857205B2 (ja) 半透膜の製造方法
US5238570A (en) Asymmetric semipermeable membranes of aromatic polycondensates, processes for their preparation and their use
JPH0711019A (ja) 均質混合可能なポリマーアロイの半透膜
JPH03196822A (ja) 均質に混合可能なポリマー混合物から作られる半透膜
JPS6127086B2 (ja)
JP6312148B2 (ja) 高性能の正荷電複合膜及びそれらをナノろ過プロセスに用いる使用
JPS62201603A (ja) 親水化ポリスルホン膜
JP3646362B2 (ja) 半透膜およびその製造方法
JPS62269704A (ja) 表面親水化高選択性透過膜とその製造方法
JPS6051524A (ja) アンモニウム塩を有する重合体膜
JP3165740B2 (ja) 分離膜およびその製造方法
JPH0122009B2 (ja)
Seita et al. Polyether‐segmented nylon hemodialysis membranes. I. Preparation and permeability characteristics of polyether‐segmented nylon 610 hemodialysis membrane
JPH05293345A (ja) 半透性複合膜
JPS63283707A (ja) 両性高分子電解質分離膜
JP2004075741A (ja) 血液適合性に優れた分岐ポリエチレンオキシド−ポリスルホンブロック共重合体
JPS61200817A (ja) スルホン化ポリスルホン複合半透膜の製造方法
JPH01284309A (ja) 改質表面親水化膜の製造方法
JPS60255109A (ja) スルホン化ポリスルホン半透膜及びその製造方法
JPS58116361A (ja) 血液処理膜の製造方法