JPH01284052A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01284052A
JPH01284052A JP63114332A JP11433288A JPH01284052A JP H01284052 A JPH01284052 A JP H01284052A JP 63114332 A JP63114332 A JP 63114332A JP 11433288 A JP11433288 A JP 11433288A JP H01284052 A JPH01284052 A JP H01284052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
optical card
names
plural
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63114332A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ninomiya
二宮 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63114332A priority Critical patent/JPH01284052A/ja
Publication of JPH01284052A publication Critical patent/JPH01284052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置には、通信したい複数の相手先
をあらかじめ登録しておき、その登録した相手先を1回
のボタン操作(ワンタッチ)で呼出し、その中から送信
したい特定の相手先を選んで自動的にその電話番号をダ
イヤルすることによって通信回線を接続して送信原稿を
伝送する機能を有するものがあるが、あらかじめ登録し
ておいてワンタッチで呼出して選択できる相手先の数は
20件程度以下であり、しかもその組合せは一種類のみ
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来のファクシミリ装置は、ワンタッ
チで原稿を自動的に伝送できる相手先の組合せは1種類
(1パターン)であり、1台のファクシミリ装置につい
ては1種類に限定されるため、多人数で1台のファクシ
ミリ装置を共用して使用し、通信すべき相手先が多数に
なる場合は、ワンタッチの操作で送付できる相手先数の
制約を受けて所望の相手先に送信できないという欠点が
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、通信相手先のファクシミ
リ装置との間の通信の授受の制御を行う回線制御装置と
、前記回線制御装置に接続され特定の通信相手先の電話
番号を前記回線制御装置に送りかつ光カード読取装置お
よび表示盤および操作盤の動作を制御する制御部と、前
記制御部に接続されて複数の通信相手先名をそのそれぞ
れに対応する複数の電話番号とを記憶している光カード
から前記相手先名および前記電話番号を読取る前記光カ
ード読取装置と、前記制御部に接続され前記光カード読
取装置が読取った複数の相手先名を表示する前記表示盤
と、前記制御部に接続され前記表示盤に表示された複数
の相手先名の中から通信したい特定の相手先名を選択し
て入力する操作盤とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図の実施例のファクシミリ装置1において、読取部
2は文書や図表などの原画を読取ってこれを光電変換し
て2値化した画像信号に変換して送出する。読取部2に
接続されている符号器3は、読取部2からの画像信号を
符号化して送出する。この符号化された信号は、変復調
装W4に入力されてここで伝送信号に変換して出力され
る。
変復調装置4に接続されている回線制御装置5は、通信
回線6を介して相手先のファクシミリ装置に変復調装置
4からの伝送信号を送信する。−方、通信回線6を介し
て通信相手先のファクシミリ装置から送られてきた伝送
信号は、回線制御装置5において受信し、これを変復調
装置4によって符号化した画像信号に変換して復号器7
に入力する。復号器7は、この符号化した画像信号を原
始データの信号に戻す変換を行って記録部8に送出する
。記録部8は、復号器7からの信号によって記録紙に印
刷する。回線制御装置5には、マイクロプロセッサで構
成した制御部9が接続されている。制御部9には光カー
ド読取装置10と操作盤11と表示盤12とが接続され
ている。光カード読取装置10は、制御部9によってそ
の動作を制御されて動作し、複数の通信相手先名とその
それぞれに対応する複数の電話番号とを参照符号と共に
記憶している光カードを挿入し、その光カードから相手
先名を参照符号と共に読取る。この読出された相手先名
は、制御部9の制御によって表示盤12に表示される。
通信者は、画像情報を送信したい特定の相手先名をこの
表示盤12に表示されている複数の相手先名から選び出
し、対応する参照符号を操作盤11のボタンを操作して
入力する。制御部9は、入力したこの参照符号に対応す
る電話番号を光カード読取装置10によって光カードか
ら読出し、回線制御装置5に送出する。
回線制御装置5は、この電話番号を通信回線6に送って
通信回線を接続し、引続いてその通信相手先に読取部2
で読取った画像情報を送信することによってファクシミ
リ通信を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のファクシミリ装置は、光カ
ード読取装置を付設し、複数の相手先名とそれに対応す
る複数の電話番号とを記憶している光カードから複数の
相手先名を読取ってそれらを表示盤に表示し、その表示
した複数の相手先名の中から送信したい特定の相手先を
選択してその参照符号を操作盤から入力することによっ
てその相手先に対応する電話番号を光カードから読取っ
て自動的に通信回線に送って通信回線を接続することが
できるため、多数の人が個々に自己特有の相手先名を保
有することができるという効果がある。また他人に個人
の通信相手先を知られないようにすることができるとい
う効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・ファクシミリ装置、2・・・読取部、3・・・
符号器、4・・・変復調装置、5・・・回線制御装置、
6・・・通信回線、7・・・復号器、8・・・記録部、
9・・・制御部、10・・・光カード読取装置、11・
・・操作盤、12・・・表示型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信相手先のファクシミリ装置との間の通信の授受の制
    御を行う回線制御装置と、前記回線制御装置に接続され
    特定の通信相手先の電話番号を前記回線制御装置に送り
    かつ光カード読取装置および表示盤および操作盤の動作
    を制御する制御部と、前記制御部に接続されて複数の通
    信相手先名とそのそれぞれに対応する複数の電話番号と
    を記憶している光カードから前記相手先名および前記電
    話番号を読取る前記光カード読取装置と、前記制御部に
    接続され前記光カード読取装置が読取った複数の相手先
    名を表示する前記表示盤と、前記制御部に接続され前記
    表示盤に表示された複数の相手先名の中から通信したい
    特定の相手先名を選択して入力する操作盤とを備えるこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
JP63114332A 1988-05-10 1988-05-10 ファクシミリ装置 Pending JPH01284052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114332A JPH01284052A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114332A JPH01284052A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284052A true JPH01284052A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14635158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114332A Pending JPH01284052A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405584A (en) * 1992-04-03 1995-04-11 Zito; Richard R. Device for detecting adsorbed molecules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405584A (en) * 1992-04-03 1995-04-11 Zito; Richard R. Device for detecting adsorbed molecules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829559A (en) Facsimile apparatus with a mode for receiving non-image information
JPS6330048A (ja) デ−タ通信装置
US5557662A (en) Communication apparatus capable of utilizing portable device
JPH01284052A (ja) ファクシミリ装置
JPS6093869A (ja) フアクシミリ装置
JP2817418B2 (ja) ファクシミリ
JP2604948B2 (ja) 画情報送信装置
JPH05110874A (ja) 親展機能を備えたフアクシミリ装置
JP2837456B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0145441B1 (ko) 팩시밀리 장치의 다중 송신 터미널 식별 신호 등록 및 전송 방법
JPH03159470A (ja) ファクシミリ装置
JP2820405B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05268396A (ja) Fax装置とfax接続装置
JPH0371776A (ja) ファクシミリ装置
JP2548522B2 (ja) 画情報送信装置
JP2584787B2 (ja) データ通信装置
JPH01314455A (ja) ファクシミリ装置
JP3253102B2 (ja) 通信機能付カード装置
JPH04132361A (ja) ファクシミリ装置
JPH1155450A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JPH01245756A (ja) ファクシミリ装置
JPH04367151A (ja) 通信装置
JPS63308464A (ja) 画像通信装置
JPH06105058A (ja) ファクシミリ装置
JPH03129968A (ja) 画像通信装置