JPH01283692A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH01283692A
JPH01283692A JP11396288A JP11396288A JPH01283692A JP H01283692 A JPH01283692 A JP H01283692A JP 11396288 A JP11396288 A JP 11396288A JP 11396288 A JP11396288 A JP 11396288A JP H01283692 A JPH01283692 A JP H01283692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
voltage
canned
drink
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11396288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506934B2 (ja
Inventor
Takeo Hagimoto
萩本 剛夫
Hideo Ogata
小方 秀夫
Katsumi Endo
勝己 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP11396288A priority Critical patent/JP2506934B2/ja
Publication of JPH01283692A publication Critical patent/JPH01283692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506934B2 publication Critical patent/JP2506934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコーヒ等の缶飲料を誘導加熱して温販売(以後
HOT販売と呼ぶ)する自動販売機に関するものである
従来の技術 近年、誘導加熱技術を応用し、缶飲料を販売時に瞬時加
熱してHOT販売する自動販売機が提案されているが、
この種の自動販売機として実開昭54−23895号公
報のように加熱商品である缶飲料の内容量を判別して、
加熱コイルへの通電時間を制御し、異なる内容量の缶飲
料を一定温度に高める制御装置を備えたものがある。こ
れは1つの加熱コイルで異なる内容量の缶飲料を一定加
熱出力で加熱する場合、缶飲料の液温上昇速度は異なる
(当然のことながら内容量の少ない方が早く上昇する)
が、缶飲料のHOT販売温度というのは内容量に関係な
く一定であるので、加熱中の缶飲料温度を検知してHO
T販売温度になれば加熱を終了させるか、あるいは内容
量に応じて加熱時間を制御するという方法がとられるが
、前者の方法はサーミスタ等で加熱中の缶飲料温度を精
度良く検出することが困彊であることから後者の缶飲料
の内容量に応じて加熱時間を制御するものである。
以下、従来の自動販売機について説明する。第8図は従
来の自動販売機の缶飲料の大きさ(内容量)を判別する
制御装置を示す。1は異なる内容量の缶飲料2a、2b
を誘導加熱する加熱コイルである。この加熱コイ/L/
1には内容量が250gで高さが132.5m の缶飲
料2aと、内容量が1909で高さが104.5議の缶
飲料2bが導入される。3はこの2種類の缶飲料2a、
2bを選別するための選別レバーであυ、3′はこの選
別レバー3の動作で作動する選別スイッチである。
以上のように構成された自動販売機の缶飲料の大きさを
判別する制御装置の動作を含め、HOT販売時の自動販
売機の動作について説明する。
第8図において、缶飲料商品が選択され加熱コイ/I/
1に2609の缶飲料2aが導入された場合は、選別レ
バー3は缶壁により押され選別スイッチ3′はオフする
。一方、190gの短かい缶飲料2bが導入された場合
は、選択レバー3は缶壁に接触しないので上方にはね上
がシ、この動作によね選別スイッチ3′はオンする。す
なわち、第7図に示す制御装置は缶飲料の内容量判定を
行い、260g缶飲料2aは選択スイッチ3′のオフ信
号を、1901!缶飲料2bはオン信号を発生ずるもの
である。このオン、オフ信号によって、従来の自動販売
機(図示せず)は内容量に応じた時間加熱コイ/I/1
に通電し、あらかじめ設定された一定のHOT販売温度
まで缶飲料を加熱し、販売するものである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、缶飲料の内容量検
出部が選別レバーおよび選別スイッチの機構部品で構成
されており寿命的にみても優れた検知方法とはいえない
。又、検出(選別)できる缶飲料は2種類であるが、現
在、実際には缶コーヒ飲料だけでも表に示す様に缶径で
もφ66m 。
φ63日の2種類があり、その長さも含めると5種類程
度の缶が存在している。
表・ これらの缶飲料を選別レバー及び選別スイッチの組合せ
で判別するには少なくとも3組の選別レバー及び選別ス
イッチが必要であり、それらの取付はスペース等から実
用上極めて困難であり多種類の缶飲料には対応できない
という課題を有していた。
本発明は上記課題に鑑み、特別な機構部品を用いること
なく多種類の缶飲料の内容量を自動判別し、内容量に応
じ加熱時間を制御する自動販売機を提供することを目的
とする。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために本発明の自動販売機は、異な
る缶飲料を誘導加熱コイル及び共振用コンデンサ及びパ
ワースイッチング半導体より成り低周波電力を高周波電
力に変換する電圧共振型のインバータ回路と、インバー
タ回路の入力電圧を検知する第1の電圧検知回路と、パ
ワースイッチング半導体に発生する電圧を検知する第2
の電圧検知回路と、第1及び第2の電圧検知回路からの
検出値に基づいて缶飲料の内容量を判定する缶容量判定
手段と、缶容量判定手段が判定した缶容量の容量に基づ
いて加熱時間を決定する加熱時間決定手段と、加熱時間
決定手段からの制御信号によりインバータ回路の発振時
間を制御する駆動手段とを備えたものである。
作   用 本発明は上記した構成により、缶飲料の加熱時に第1の
電圧検知回路で検出した入力電圧値と、第2の電圧検知
回路で検出したパワースイッチング半導体に発生する電
圧値に基づいて缶容量判定手段で缶飲料の内容量を判定
し、この判定結果に基づいて加熱時間決定手段にて加熱
時間を決定し、この加熱時間決定手段からの制御信号に
より、インバータ回路の発振時間を駆動手段で制御し、
自動的に缶飲料の内容量に応じて加熱温度(HOT販売
温度)が一定となるように適切な時間で加熱可能として
いる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示す構成図で、1は異なる
内容量の缶飲料2を誘導加熱する加熱コイル、4は共振
用コンデンサ、6はパワースイッチング半導体、5′は
パワースイッチング半導体6に並列に接続された逆導通
動作のためのダイオード、6.7は商用電源8を全波整
流する整流器及びコンデンサで、以上が低周波電力を高
周波電力に変換する電圧共振型のインバータ回路9を構
成する。このインバータ回路9は入力電流を検知する電
流検知器10からの信号に基づいてパワースイッチング
半導体6の導通・非導通を制御する発振制御回路11に
て一定の高周波電力を発生し、缶飲料2を加熱コイ/I
/1にて誘導加熱する。12は入力電圧(本実施例では
整流後の電圧)を検知する第1の電圧検知回路、13は
加熱時にパワースイッチング半導体4に発生する電圧(
コレクタ電圧)を検知する第2の電圧検知回路であり、
共に制御回路14内の缶容量判定手段15に接続されて
いる。制御回路14は第1及び第2の電圧検知回路12
.13で検知した電圧値に基づいて缶容量を判定する缶
容量判定手段゛15と、缶容量判定手段16で判定した
結果に基づいて加熱時間を決定する加熱時間決定手段1
6と、この加熱時間決定手段16からの制御信号(何秒
間加熱するかという信号)によってインバータ回路9の
兄振(加熱)1停止を制御する発振制御回路11を駆動
する駆動手段17より成る。又、制御回路14はHOT
販売スイッチ群18に接続されており、HOT販売の開
始信号が入ると、駆動手段1アにより発振制御回路11
を駆動し誘導加熱を開始し、第2の電圧検知回路13よ
りパワースイッチング半導体6に発生する電圧を入力す
るように構成されている。
次に第2図、第3図、第4図、第6図にて缶容量判定の
原理を説明する。第2図において、1は異なる内容量の
缶飲料、径66m−190g缶19、φ66tm−25
09缶20、φ53m−160g缶21、φ53+m−
190g缶22、φ53■−250g缶23を全て包含
する缶壁に沿う様に円筒状に巻いた加熱コイルである。
第3図は電圧共振型のインバータ回路9におけるパワー
スイッチング半導体5の動作波形図であり、vcE は
コレクターエミッタ間電圧、Ic/dはコレクタ電流と
逆導通ダイオード6′に流れる電流との和である。電圧
共振型インバータはその特性上、加熱コイA/1と被加
熱物(今の場合は缶)との距離が変化すると第3図に示
す動作波形も変化する。
すなわち、距離が遠くなるとvcE及びIC/dのピー
ク値、vcE (p )及びlc/d’p)は上昇し、
反対に距離が近づくと低下するものであるから加熱コイ
/I/1内の缶飲料の形状が異なれば加熱コイA/1と
缶飲料との等測的な距離は異なってくるので、その差に
よって生じるコレクターエミッタ間電圧のピーク値vC
E(p)の違いに着目するものである。
第4図は商用電源8人力値に応じたvcE(p)値の缶
飲料による変化を示す特性図である。図に示ス様ニコレ
クターエミッタ間電圧のピーク値vCE (p )(以
後vcP とする。)は、ある一定の入力電圧に着目す
るとφ66m−250,9缶2oが最も低くて、順にφ
66m−190g缶19、φ53m+−2509缶23
、φ5麺−190缶22之高くなりφ63■−160g
缶21が最も高くなる。又、商用電源8の変動範囲を1
70v〜230vとして、その範囲内において前述した
特性を示し、各缶に着目すると商用電源8の電圧値の差
が、各缶ともにほぼ等しいvcPの値の差となっている
。この特性図から、商用電源80入力電圧値で補正する
(たとえば、AC17ovの時の補正電圧値をvl、同
様にAC200V時をv 5AC230V時をv3、た
だしvl〈v2〈v3、としてvcP から引いて、そ
の値を”’CPとする。)と、第4図の特性は第6図に
示す様な商用電源8の入力電圧値に無関係な特性を得る
。すなわち、入力電圧値によって、補正したコレクター
エミッタ間電圧のピーク値”cpはφ66m−2EiO
&缶20.466m−190,9缶19、φ53mm−
2509缶23、φ63■、−190g缶22、φ63
簡−160g缶21に対しそれぞれ、入力電圧値に関係
なく、v′oP<vl、■、≦vl。。
〈v2、v2≦v/CP<v3、v3 < V’CP 
< V4 、 V4 ’51−”cpの6つの電圧ゾー
ン内の値をとる。これによって缶飲料の容量検知が可能
となるわけである。
第6図は要部の具体的な回路の一例を示す。制御回路1
4はマイクロコンピュータ24および周辺回路から構成
されている。ここに示すマイクロコンピュータ24は、
CPU、ROM、RAMおよび入出力部を有する、いわ
ゆるワンチップマイコンである。
第1の電圧検知回路12は整流後の直流電圧を低電圧に
分圧する第1の抵抗26、第2の抵抗26と分圧された
電圧のピーク値を保持するための第1のダイオード27
と第1のコンデンサ28より成る。同じように第2の電
圧検知回路13はパワースイッチング半導体4に発生す
る電圧(加熱コイル電圧と考えても同じ)を低電圧に分
圧する第3の抵抗29、第4の抵抗30と、分圧された
電圧のピーク値を保持するための第2のダイオード31
と第2のコンデンサ32より成る。第1の電圧検知回路
12及び第2の電圧検知回路13はそれぞれ増巾回路で
ある差動増巾器33の逆相入力端子及び同相入力端子に
接続されている。この差動増巾器は同相入力端子に印加
された電圧と逆相入力端子に印加された電圧の差を何倍
かして出力するものである。差動増巾器33の出力端子
はこの増巾されたアナログ信号をデジタル信号に変換し
てマイクロコンピュータ24に入力するA/D変換器3
4に接続されている。)(OT販売ヌイソチ群18は押
されたかどうか判断するようにマイクロコンピュータ2
4に入力されている。又、マイクロコンピュータ24か
らは発振制御回路11を発振(加熱)1停止する出力が
発振制御回路11に接続されている。
尚、他の構成部(インバータ回路9)については第1図
と同様であるので説明を省略する。
次に上記の様に構成した自動販売機の動作を第7図のフ
ローチャートを用いて説明する。
まず、Ho1’販売スイッチ群18からのHOT販売ス
イッチ入力があると(ステップ36)、マイクロコンピ
ュータ24は発振制御回路11に運転(加熱)信号を送
出し、缶飲料2の誘導加熱を開始する(ステップ36)
。加熱が開切されるとスイッチング半導体6に第3図に
示す動作波形があられれる。このコレクターエミッタ間
電圧のピーク値は第2の電圧検知回路13で検出され差
動増巾器33の同相入力端子へ、一方入力電圧のピーク
値は第1の電圧検知回路12で検出され差動増巾器33
の逆相入力端子へ入力される。この差動増巾器33によ
って商用電源8からの入力電圧に応じた値がコレクター
エミッタ間電圧のピーク値から引かれる(補正される)
ので、この差動増巾器33の出力電圧は第5図に示すよ
うに入力電圧の変動に無関係な特性となる。
この特性を利用し、マイクロコンピュータ24は差動増
巾器33の出力電圧を入力しく7−チッソ37)、缶飲
料2の内容量を判定する。すなわち、vCPがV、より
低い場合(ステップ38)、缶飲料2はφ66−250
9サイズで、この場合加熱時間は14秒とする(ステッ
プ39)。同様にv1≦vcP〈v2 の場合(ステッ
プ4o)、φ66−19(1缶15で加熱時間T2(ス
テップ41)、v2≦vcP〈v3 の場合(ステップ
42)、φ53−25C1缶19で加熱時開T3(ステ
ップ43)、v3≦vcP〈■4ノ場合(ステップ44
)、φ663−19o缶18で加熱時間T4(ステップ
4δ)、v4≦vcP  の場合はφ53−160g缶
で加熱時間はT6 と判定される(ステップ46)。尚
、この加熱時間は一定温度で保存された異サイズ缶飲料
を一定加熱出力で加熱し、一定のHOT販売温度まで高
めるのに必要な時間であり、はぼ缶飲料2の内容量で決
まり、T1→T3〉T2−T4〉T6の関係となる。そ
してこの判定結果により設定された時間マイクロコンピ
ュータ24は発振制御回路11に加熱信号を出しつづけ
時間が終了すると停止信号を送出して加熱を終了する(
ステップ47)。
上記実施例の構成によれば、特別な機構部品を用いるこ
となく多種類の缶飲料の内容量を自動判別し、内容量に
応じ加熱時間を変えるので、缶飲料2の内容量によって
加熱度合が異なるといった不具合もなく、また同−自動
販売機によって内容量の異なる多種類の缶飲料2の販売
が行えるため稼動率の向上が図れる。又、缶飲料2の内
容量検知はインバータ回路9の電気的特性を利用したも
のであるから機構部品の場合と比べ、信頼性ははるかに
優れたものである。
発明の効果 以上、実施例から明らかなように本発明は、商用電源か
らの入力電圧を第1の電圧検知回路で検知し、パワース
イッチング半導体に発生する電圧を第2の電圧検知回路
により検知し、缶容量判定手段にて缶飲料の内容量を判
定し、この判定結果により加熱時間決定手段で加熱時間
を決定し、この結果に基づいて加熱時間を制御するよう
に構成したものであるから、特別な機構部品を用いるこ
となく多種類の缶飲料の内容量を自動判別し、内容量に
応じ加熱時間を変えるので、缶飲料の内容量によって加
熱度合が異なるといった不具合もなく、また同一自動販
売機によって内容量の異なる多種類の缶飲料の販売が行
えるため稼動率の向上が図れる。又、缶飲料の内容量検
知はインバータ回路の電気的特性を利用したものである
から機構部品の場合と比べ、信頼性ははるかに優れたも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動販売機の駆動ブロ
ック図、第2図は異なる内容量の缶飲料と加熱コイルと
の位置関係を示す概略図、第3図はパワースイッチング
半導体の動作波形図、第4図、第6図は缶飲料の内容量
判定のための原理を示す°電圧特性図、第6図は本実施
例の要部の回路図、第7図は本実施例の自動販売機の動
作を示すフローチャート、第8図は従来の自動販売機の
缶飲料の内容量判定装置の断面図を示すものである。 1・・・・・・加熱コイp12・・・・・・缶飲料、4
・・・・・・共振コンデンサ、6・・・・・・パワース
イッチング半導体、9・・・・・・インバータ回路、1
2・・・・・・第1の電圧検知回路、13・・・・・・
第2の電圧検知回路、16・川・・缶容量判定手段、1
6・・・・・・加熱時間決定手段、17・・・・・・駆
動手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 V2(シ 第5図 ′=8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる内容量の缶飲料を誘導加熱する加熱コイルと一前
    記加熱コイル及び共振用コンデンサ及びパワースイッチ
    ング半導体とより成り低周波電力を高周波電力に変換す
    る電圧共振型のインバータ回路と、前記インバータ回路
    の入力電圧を検知する第1の電圧検知回路と、前記パワ
    ースイッチング半導体に発生する電圧を検知する第2の
    電圧検知回路と、前記第1及び第2の電圧検知回路から
    の検出値に基づいて缶飲料の内容量を判定する缶容量判
    定手段と、前記缶容量判定手段が判定した缶飲料の容量
    に基づいて加熱時間を決定する加熱時間決定手段と、前
    記加熱時間決定手段からの制御信号により前記インバー
    タ回路の発振時間を制御する駆動手段とを備えたことを
    特徴とする自動販売機。
JP11396288A 1988-05-11 1988-05-11 自動販売機 Expired - Lifetime JP2506934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11396288A JP2506934B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11396288A JP2506934B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283692A true JPH01283692A (ja) 1989-11-15
JP2506934B2 JP2506934B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=14625566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11396288A Expired - Lifetime JP2506934B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506934B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434693A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の誘導加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434693A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Matsushita Refrig Co Ltd 自動販売機の誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506934B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01283692A (ja) 自動販売機
JP2678054B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH01283693A (ja) 自動販売機
JPH11121159A (ja) 電磁調理器
JP2506901B2 (ja) 自動販売機
JPH01226095A (ja) 自動販売機
JP2005142097A (ja) 誘導加熱調理器
JP2733289B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2578950B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH0282390A (ja) 自動販売機
JP2895821B2 (ja) 誘導加熱調理機の被加熱物の種類を判断する装置及び方法
JP2690133B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPS6116491A (ja) 誘導加熱調理器
JP2667254B2 (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2000082578A (ja) 誘導加熱調理器
JP2000058250A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62128471A (ja) 誘導加熱調理器
JPH03121593A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JPH0475636B2 (ja)
JPH06168778A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0375992A (ja) 自動販売機の誘導加熱装置
JP2003070641A (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JP2964100B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH02121084A (ja) 自動販売機
JPH0282389A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13