JPH01283263A - 二置換ピロール類 - Google Patents

二置換ピロール類

Info

Publication number
JPH01283263A
JPH01283263A JP1069403A JP6940389A JPH01283263A JP H01283263 A JPH01283263 A JP H01283263A JP 1069403 A JP1069403 A JP 1069403A JP 6940389 A JP6940389 A JP 6940389A JP H01283263 A JPH01283263 A JP H01283263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
aryl
trifluoromethyl
alkylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069403A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Huebsch
バルター・ヒユプシユ
Rolf Angerbauer
ロルフ・アンガーバウアー
Peter Fey
ペーター・フアイ
Hilmar Bischoff
ヒルマル・ビシヨツフ
Dieter Petzinna
デイーター・ペツツイナ
Shiyumitsuto Derufu
デルフ・シユミツト
Guenter Thomas
ギユンター・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3809860A external-priority patent/DE3809860A1/de
Priority claimed from IT8822158A external-priority patent/IT8822158A0/it
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01283263A publication Critical patent/JPH01283263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、本発明は二置換されたビロール、その製造に対する中
間体、その製造及び薬剤におけるその用途に関する。
菌・カビ(fungal)培養物から単離されたラクト
ン誘導体は3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補
酵素A還元酵素(HMG−CoA還元酵素)の阻害剤で
あることが開示されている[メビノリン(mevino
lin)、ヨーロッパ特許出願公開第22,478号;
米国特許第4,231.938号]。更に、またあるイ
ンドール誘導体またはピラゾール誘導体はHMG−Co
A還元酵素の阻害剤である[ヨーロッパ特許出願公開第
1,1140.027号;米国特許第4,613,61
0号]。
一般式(I) 式中、 R1はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルホニル、フリール、アリールオキシ、ア
リールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くはアルコキシカルボニルによりまたは式NR’R5の
基により同一もしくは相異なる基で一置換、二置換また
は三置換されていてもよいヘテロアリールを表わし、こ
こで R4及びR5は同一もしくは相異なり、アルキル、アリ
ール、アラルキル、アシル、アルキルスルホニルまたは
アリールスルホニルを表わし、或いは R1はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ
、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、ア
ラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル、
スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバモ
イルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式 −NR’R5の基により同一もしくは相異なる基で一置
換乃至三置換されていてもよいアリールを表わし、ここ
で、 R4及びR5は上記の意味を有し、 R2はシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチ、ルチオ、トリフルオロメチル
スルホニAs。
アルコキシカルボニルもしくはアンプにより、または式
−NR’R5の基、[ここでR4及びR5は上記の意味
を有する]により、またはカルバモイル、ジアルキルカ
ルバモイル、スルファモイル、ジアルキルスルファモイ
ル、ヘテロアリール、アリール、アリールオキシ、アリ
ールチオ、アリールスルホニル、アラルコキシ、アラル
キルチオもしくはアラルコキシルホニルにより置換され
ていてもよいアルキルを表わし、ここで最後に述べた置
換基のへテロアリール及びアリール基はハロゲン、シア
ノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アル
キル、アルコキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホ
ニルにより同一もしくは相異なる基で一置換、二置換ま
たは三置換されていてもよく、 R3は水素を表わすか、 シクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルにより
、または式−NR’R’の基[ここで、R4及びR5は
上記の意味を有する1により、またはカルバモイル、ジ
アルキルカルバモイル、スルファモイル、ジアルキルス
ルファモイル、ヘテロアリール、アリール、アリールオ
キシ、アリールヂオ、アリールスルホニル、アラルコキ
シ、アラルキルチオもしくはアラルキルスルホニルで置
換されていてもよいアルキルを表わし、ここで、該ヘテ
ロアリール及びアリール基はハロゲン、シアン、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、アル
コキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホニルにより
同一もしくは相異なる基で一置換、二置換または三置換
されていてもよく、或いは R3はハロゲン、アルキル、アルコキン、アルキルチオ
、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、ア
リールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くはアルコキシカルボニルによりまたは式−NR’R5
の基[ここで、R1及びR5は上記の意味を有する1に
より同一もしくは相異なる基で一置換、二置換または三
置換されていてもよいヘテロアリールを表わすか、或い
はR3はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル
、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバ
モイルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式 −NR’R’の基[ここでR4及びR5は上記の意味を
有する1により同一もしくは相異なる基で一置換乃至二
置換されていてもよいアリールを表わし、 Xは式−CH,−CH2−または−〇H=CH−の基を
表わし、Aは式 %式% R6は水素またはアルキルを表わし、そしてR7は水素
を表わすか、 アルキル、アリニルまたはアラルキル基を表わすか、あ
るいはカチオンを表わす、 の二置換されたピロール類が見い出された。
驚くべきことに、本発明における二置換されたピロール
はHM G −Co A還元酵素(3−ヒドロキシ−3
−メチル−グルタリル補酵素A還元酵素)においてすぐ
れた阻害作用を示す。
シクロアルキルは一般に炭素原゛子3〜8個を有する環
式炭化水素基を表わす。シクロプロピル、シクロペンチ
ル及びシクロヘキシル環が好ましい。
挙げ得る例はシクロプロピル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルである。
アルキルは一般に炭素原子1−12個を有する直鎖状ま
たは分岐鎖状炭化水素基を表わす。炭素原子1〜約6個
を有する低級アルキルが好ましい。
挙げ得る例はメチル、エチル、プロピル、インプロビノ
呟 ブチル、イソブチル、ペンチル、インペンチル、ヘ
キシル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オク
チル及びイソオクチルである。
アルコキシは一般に酸素原子を介して結合する炭素原子
1−12個を有する直鎖状または分岐鎖状炭化水素基を
表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級アルコキシが
好ましい。炭素原子1〜4個を有するアルコキシ基が殊
に好ましい。挙げ得る例はメトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、イソプロポキシ、ブトキシ、インブトキシ、ペン
トキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ
、ヘプトキシ、イソへブトキシ、オクトキシ及びインオ
クトキシである。
アルキルチオは一般に硫黄原子を介して結合する炭素原
子1−12個を有する直鎖状または分岐鎖状炭化水素基
を表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級アルキルチ
オが好ましい。炭素原子1〜4個を有するアルキルチオ
基が殊に好ましい。挙げ得る例はメチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、イソプロピルチす、ブチルチオ、イ
ソブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、ヘキ
シルチオ、イソへキシルチオ、ヘプチルチオ、イソへブ
チルチオ、オクチルチオまたはインオクチルチオである
アルキルスルホニルは一般にSO2基を介して結合する
炭素原子1−12個を有する直鎖状または分岐鎖状炭化
水素基を表わす。炭素原子1〜約6個を有する低級アル
キルスルホニルが好ましい。
挙げ得る例は次のものである:メチルスルホニル、エチ
ルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスル
ホニル、ブチルスルホニル、インブチルスルホニル、ペ
ンチルスルホニル、イソペンチルスルホニル、ヘキシル
スルホニル、イソへキシルスルホニル。
スルファモイル(アミノスルホニル)は基−3o、−N
H。
を表わす。
アリールは一般に炭素原子6〜約12個を有する芳香族
基を表わす。好ましいアリール基はフェニル、ナフチル
及ヒヒフェニル、殊にフェニルである。
アリールオキシは一般に酸素原子を介して結合する炭素
原子6〜約12個を有する芳香族基を表わす。好ましい
アリールオキシ基はフェノキシまたはナフチルオキシ、
殊に7エノキシである。
アリールチオは一般に硫黄原子を介して結合する炭素原
子6〜約12個を有する芳香族基を表わす。
好ましいアリールチオ基はフェニルチオまたはナフチル
チオ、殊にフェニルチオである。
アリールスルホニルは一般にS02基を介して結合する
炭素原子6〜約12個を有する芳香族基を表わす。挙げ
得る例は次のものである:フェニルスルホニル、ナフチ
ルスルホニル及びビフェニルスルホニル、殊にフェニル
スルホニル。
アラルキルは一般にアルキレン鎖を介して結合する炭素
原子7〜14個を有するアリール基を表わす。脂肪族部
分に炭素原子1〜6個及び芳香族部分に炭素原子6〜1
2個を有するアラルキル基が好ましい。挙げ得る例は次
のアラルキル基である:ベンジル、ナフチルメチル、フ
ェネチル及びフェニルプロピル、殊にベンジル。
アラルコキシは一般に炭素原子7〜14個を有するアラ
ルキル基を表わし、そのアルキレン鎖は酸素原子を介し
て結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜6個及び芳
香族部分に炭素原子6〜12個を有するアラルコキシ基
が好ましい。挙げ得る例は次のアラルコキシ基である:
ベンジルオキシ、ナフチルメトキシ、フエネトキシ及び
フェニルプロポキシ、殊にベンジルオキシ。
アラルキルチオは一般に炭素原子7〜約14個を有する
アラルキル基を表わし、そのアルキル鎖は硫黄原子を介
して結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜6個及び
芳香族部分に炭素原子6〜12個を有するアラルキルチ
オ基か好ましい。挙げ得る例は次のアラルキルチオ基で
ある:ベンジルチオ、ナフチルメチルチオ、フェネチル
チオ及びフェニルプロピルチオ、殊にベンジルチオ。
アラルキルスルホニルは一般に炭素原子7〜約14個を
有するアラルキル基を表わし、そのアルキル基はSO2
基を介して結合している。脂肪族部分に炭素原子1〜6
個及び芳香族部分に炭素原子6〜12個を有するアラル
キルスルホニル基か好ましい。挙げ得る例は次のアラル
キルスルホニル基である:ベンジルスルホニル、ナフチ
ルメチルスルホニル、フェニルエチルスルホニル及びフ
ェニルプロピルスルホニル、殊にベンジルスルホニル。
I によって表わすことができる。これに関して、アルキル
は炭素原子1−12個を有する直鎖状または分枝鎖状灰
化水素基を表わす。アルキル部分に炭素原子1〜約6個
を有する低級アルコキシカルボニルが好ましい。アルキ
ル部分に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニ
ルが殊に好ましい。挙げ得る例は次のアルコキシカルボ
ニル基である:ブトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、インプロポキシカルボニル
、ブトキシカルボニルまたはイソブトキシカルボニル。
アシルは一般にカルボニル基を介して結合するフェニル
または炭素原子1〜約6個を有する直鎖状または分枝鎖
状低級アルキルを表わす。フェニル及び炭素原子4個ま
でを有するアルキル基が好ましい。挙げ得る例は次のも
のである:ベンゾイル、アセチル、エチルカルボニル、
プロピルカルボニル、イソプロピルカルボ二ノ呟 ブチ
ルカルボニル及びインブチルカルボニル、殊にベンゾイ
ル及びアセチル。
ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好
ましくはフッ素、塩素または臭素を表わす。
殊に好ましくは、ハロゲンはフッ素または塩素を表わす
ヘテロアリールは一般にヘテロ原子として酸素、硫黄及
び/または窒素を含むことかでき且つ更に芳香族環に融
合していてもよい5〜6員の芳香族環を表わす。酸素1
個、硫黄1個及び/または窒素2個までを含み且つ随時
ベンゼン環に融合していてもよい5及び6員の芳香族環
か好ましい。殊に好ましいものとして挙げ得るヘテロア
リール基は次のものである:チェニル、フリル、ピロリ
ル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、
ピリダジニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリル、
キノキサリル、フタラジニル、シンノリル、チアゾリル
、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、オキサシリル、
ベンズオキサシリル、イソキサゾリル、イミダゾリル、
ベンズイミダゾリル、ピラゾリル、インドリル及びイソ
インドリル。
R7がアルキル、アリールまたはアラルキルを表わす場
合、このものはエステル基を形成する。
生体内で容易に加水分解されて遊離カルボン酸になる生
理学的に許容し得るエステル及び対応する生理学的に許
容し得るアルコールが好ましい。これらのものには例え
ばアルキルエステル(C+〜C4)及びアラルキルエス
テル(Ct〜C1o)、好ましくは低級アルキルエステ
ル(C+〜C4)及びベンジルエステルが含まれる。殊
に好ましいものとして次のエステル基を挙げることがで
きる:メチルエステル、エチルエステル、プロピルエス
テル及ヒベンジルエステル。
またR7はカチオン(M′+、但し、nは原子価を表わ
す)、好ましくは生理学的に許容し得る金属カチオンま
たはアンモニウムカチオンを表わすことができる。これ
に関して、アルカリ金属カチオンまたはアルカリ土類金
属カチオン、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウ
ムまたはカルシウムカチオン、及びアルミニウムまたは
アンモニウムカチオン、並びにアミン、例えば二低級ア
ルキルアミン(01〜約06)、三低級アルキルアミン
(C+〜約06)、ジベンジルアミン、N、N’−ジベ
ンジルエチレンジアミン、N−ベンジル−β−フェニル
エチルアミン、N−メチルモルホリンまたはN−エチル
モルホリン、ジヒドロアビエチルアミン、N、N’−ジ
ヒドロアビエチルエチレンジアミン、N−低級アルキル
ピペリジン及び塩生成に用い得る他のアミンによる無毒
性の置換されたアンモニウムカチオンが殊に好ましい。
本発明に関しては、二置換されたピロールを次の一般式
(Ia−f)によって表わすことができる: 式中、Rl 、 R2、R”、X及びAは上記の意味を
有する。
一般式(I)の好ましい化合物は、 R1がチエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル
、オキサシリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピリミジ
ル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソイン
ドリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノ
キサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、ベンゾチア
ゾリル、ベンズオキサシリルまたはベンズイミダゾリル
を表わし、その各々はフッ素、塩素、臭素、低級アルキ
ル、低級アルコ2キシ、フェニル、フェノキシ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシまたは低級アルコ
キシカルボニルからなる同一もしくは相異なる基で一置
換または二置換されていてもよく、或いは R里がフェニルまたはナフチルを表わし、その各々は低
級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級
アルキルスルホニル、フェニル、フェニルオキシ、フェ
ニルチオ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオ
キシ、ペンナジルチオ、ベンジルスルホニル、7エネチ
ル、フェニルエトキシ、フェニルエチルチオ、フェニル
エチルスルホニル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
メチルチオもしくは低級アルコキシ力ルポニルまたは式
−NR’R5の基からなる同一もしくは相異なる基で一
置換乃至四置換されていてもよく、ここで、 R4及びR6は同一もしくは相異なるものであす、低級
アルキル、フェニル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル
、フェニルスルホニルまたは低級アルキルスルホニルを
表わし、R2がシクロプロピル、シクロペンチルまたは
シクロヘキシルを表わすか、或いは フッ素、塩素、臭素、シアノ、低級アルコキシ、低級ア
ルキルチオ、低級アルキルスルホニル、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルスル
ホニル、低級アルコキシカルボニルもしくは式−NR’
R5、但し、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、ピロリル、イン
ドリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、オキサシリ
ル、フェニル、フェノキ/、フェニルチオ、フェニルス
ルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルス
ルホニル、フェニルエトキシ、フェニルエチルチオまた
はフェニルエチルスルホニルで置換されていてもよい低
級アルキルを表わし、該ヘテロアリール及びアリール基
はフッ素、塩素、臭素、低級アルキル、低級アルコキシ
、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから
なる同一もしくは相異なる基で一置換または二置換され
ていてもよく、 R3か水素を表わすか、 /クロプロピル ロヘキシルを表わずか、 フッ素、塩素、臭素、シアノ、低級アルコキシ、低級ア
ルキルチオ、低級アルキルスルホニル、1ヘリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキン、トリフルオロメチルス
ルホニル、低級アルコキシカルボニル、ベンゾイル、低
級アルキルカルボニルもしくは式−NR’R5、但し、 R′及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、ピロリル、イン
ドリル、チエニル、フリノリ、イミダゾリル、オキサシ
リル、チアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチ
オ、ペンシルスルホニル、フェニルエトキシ、フェニル
エチルチオもしくはフェニルエチルスルホニルで置換さ
れていてもよい低級アルキルを表わし、該ヘテロアリー
ル及びアリール基はフッ素、塩素、臭素、低級アルキル
、低級アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリフル
オロメトキシからなる同一もしくは相異なる基で一置換
または二置換されていてもよく、或いは R3がチエニル、フリル、チアゾリル、イソチアゾリル
、オキサシリル、イソキサゾリル、ピリジル、ピリミジ
ル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソイン
ドリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノ
キ4f IJニル、キナゾリニル、シンノリニル、ペン
ゾヂアソリル、ペンズオキザソリルまたはヘンスイミダ
ゾリルを表わし、その各々はフッ素、塩素、臭素、低級
アルキル、低級アルコキン、フェニル、フェノキシ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキンまたは低級ア
ルコキンカルボニルからなる同一もしくは相異なる基で
一置換または二置換されていてもよく、或いは R1がフェニルまたはフェノキンを表わし、その各々は
低級アルキル、低級アルコキン、低級アルキルチオ、低
級アルキルスルホニル、フェニル、フェニルオキシ、フ
ェニルチオ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジル
オキシ、ベンジルスルホニル、フェネチル、フェニルエ
トキン、フェニルエチルチオ、フェニルエチルスルホニ
ル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くは低級アルコキシカルボニルまたは式−NR’R’、
但し、 R4及びRsは上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至四置
換されていてもよく、 Xが式−CH=CH−の基を表わし、 Aが式 %式% R6は水素または低級アルキルを表わし、そして R7は01〜C6アルキル基、C6〜C42アリール基
または07〜CIOアラルキル基を表わすか、或いは 生理学的に許容し得るカチオンを表わす、化合物である
一般式(I)の殊に好ましい化合物は、R1が各々フッ
素、塩素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチル
で置換されていてもよいピリジル、ピリミジル、キノリ
ルまたはイソキノリルを表わすか、或いは メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、tert、−ブチル、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、インブトキシ
、Lert、−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、プ
ロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルホニル、エ
チルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルス
ルホニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジル
オキシ、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキシカルボニル、インプロポ
キシカルボニル、ブトキシカルボニル、インブトキンカ
ルボニルまたはtert。
−ブトキシカルボニルからなる同一もしくぼ相異なる基
で一置換、二置換または三置換されていてもよいフェニ
ルを表わし、 R2がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表わすか、或いは 各々フッ素、塩素、臭素、シアノ、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、sec 、
−ブトキシ、tert、−ブトキシ、メチルチオ、エチ
ルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルスル
ホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソ
プロピルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、te
rt、−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、アセチル、
ピリジル、ピリミジル、チエニル、フリル、フェニル、
フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、ベン
ジルオキシ、ベンジルチオまたはベンジルスルホニルで
置換されていてもよいメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、sec 、−ブチルまたはterm
、−ブチルを表わし、 R3が水素、シクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
クロヘキシルを表わすか、 各々フッ素、塩素、臭素、シアノ、メトキシ、エトキシ
、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキ
シ、tert、−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、インブ
チルチオ、tert、−ブチルチオ、メチルスルホニル
、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピ
ルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニ
ル、tert、−ブチルスルホニル、トリフルオロメチ
ル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボニル、エト
キシカルボニル、プロポキシカルボニル、インプロポキ
シカルボニル ソブトキシカルボニル、tert.−ブトキシカルボニ
ル、ベンゾイル、アセチルもしくはエチルカルボニルで
、または式−NR’R’、但し、R4及びR5は同一も
しくは相異なるものであり、メチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert、−ブ
チル、フェニル、ベンジル、アセチル、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロ
ピルスルホニルまたはフェニルスルホニルを表わす、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、チエニル、フリ
ル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルス
ルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオもしくはベン
ジルスルホニルで置換されていてもよいメチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、te
rt、−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルま
たはイソヘキシルを表わし、該ヘテロアリール及びアリ
ール基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、イソブチル、tert、−ブチル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、インプロポキン、ブトキシ
、イソブトキシ、tert、 −ブトキシ、トリフルオ
ロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されていて
もよく、或いは R3かチエニル、フリル、ピリジル、ピリミジル、ピラ
ジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、イソキサゾリル
、イミダゾリル、ビラゾリル、チアゾリル、インチアゾ
リル、キノリル、イソキノリル、ペンスオキサゾリル、
ベンズイミダゾリルまたはベンゾチアゾリルを表わし、
これらの基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert、−ブ
チル、メトキシ、エトキシ、プロポキン、インプロポキ
シ、ブトキシ、イソブトキシ、Lert、−ブトキン、
フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、メトキシカルボニル、工1ヘキシカルボ
ニル、インプロポキシカルボニル、プロポキンカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、インブトキシカルボニルまた
はtert。
一ブトキシカルボニル く、或いは R3がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、tert.−ブチル、ペンチル、イン
ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、インブト
キシ、Leri−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、インブ
チルチオ、tert.−ブチルチオ、メチルスルホニル
、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピ
ルスルホニル、ブチルスルホニル、インブチルスルホニ
ル、term. − 7チルスルホニル、フェニル、フ
ェノキシ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオ
キシ、ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フッ素、塩
素、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、=4
0− インプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イン
ブトキシカルボニルもしくはtert。
−ブトキシカルボニルで、または式−NR’R5、但し
、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換
または三置換されていてもよいフェニルを表わし、 Xか式−CH=CH−の基を表わし、 Aか式 %式% R6は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチルまたはLert。
ーブチルを表わし、そして R7は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチル、tert. −ブチル、インブ
チル、tert、−ブチルまたはベンジルを表わすか、
或いは ナトリウム、カリウム、カルシウムもしくはマグネシウ
ムまたはアンモニウムイオンヲ表わす、 化合物である。
一般式(I)の殊に極めて好ましい化合物はR1がメチ
ル、フェノキシ、フッ素またはトリフルオロメチルから
なる同一もしくは相異なる基で一置換乃至二置換されて
いてもよいフェニルを表わし、 R2がイソプロピル、シクロプロピルまたはtert、
−ブチルを表わし、 R3が各々フッ素、メチル、フェノキシまたはトリフル
オロメチルからなる同一もしくは相異なる基で一置換乃
至二置換されていてもよいシクロプロピル、イソプロピ
ル、tert、−ブチルまたはフェニルを表わし、 Xが式 %式%) Aが式 の基を表わし、ここで R6は水素を表わし、そして R7は水素、メチルまたはエチルを表わすか、或いはナ
トリウムまたはカリウムカチオンを表わす、 化合物である。
本発明における一般式(I)の二置換されたピロールは
数個の不斉炭素原子を有し、従って種々な立体化学的型
で存在することができる。本発明は個々の異性体及びそ
の混合物の双方に関する。
2.5及び3,5−位置において基X−Aで置換される
一般式(I)の異性体が殊に好ましい。
基Xまたは基Aの意味に応じて、異なる立体異性体を生
じ、これを次に更に詳細に説明する:a) 基−X−が
式−CH−CH−の基を表わす場合、本発明における化
合物は二重結合に関してE立体配置(II)またはZ立
体配置(I[[)を有し得る2種の立体異性体型で存在
することができる:に’ E立体配置(II)を有する一般式(I)の化合物が好
ましい。
R1、R2、・R3、X及びAは上記の意味を有する。
b) 基−A−が式 の基を表わす場合、一般式(I)の化合物は少なくとも
2個の不斉炭素原子、即ち、ヒドロキシル基が結合する
2個の炭素原子を有する。これらのヒドロキシル基相互
の相対位置に応じて、本発明における化合物はエリスロ
立体配置(IV)またはスレオ立体配置(V)で存在す
ることができる。
々双方の場合に2種のエナンチオマー、即ち、3R,5
S−異性体または3S、5R−異性体(エリスロ型)並
びに3R,5R−異性体及び3S、5S−異性体(スレ
オ型)が存在する。
これにに関しては、エリスロ立体配置を有する異性体が
好ましく、殊に好ましくは3R,5S−異性体及び3R
,5S−3S、5R−ラセミ体である。
C) 基−Aが式 の基を表わす場合、二置換されたピロールは少なくとも
2個の不斉炭素原子、即ち、ヒドロキシル基が結合する
炭素原子及び基 が結合する炭素原子を有する。ラクトン環における遊離
原子価に対するヒドロキシル基の位置に応じて、二置換
されたピロールはシス−ラクトン(Vl)またはトラン
ス−ラクトン(■)として存在することができる。
またノスーラクトン及びトランス−ラクトンの双方の場
合に各々2種の異性体、即ち、4R,6R−異性体また
は4S、6S−異性体(シス−ラクトン)及び4R,6
S−異性体または4S、6R−異性体(]・]ランスー
ラクトンが存在する。好ましい異性体は1−ランス−ラ
クトンである。これに関しては、4R,6S−異性体及
び4R,6S−4S、6R−ラセミ体が好ましい。
例えは置換されたピロールの次の異性体型を挙げること
かできる: 更に、本発明における二置換されたピロールは式−X−
Aの2個の基によって置換されるために、異性体の生成
に対する更に可能性を生ずる。またこのことは分子にお
ける第二′の基−X−Aにも適用される。同様に、本発
明は式−X−Aの第二の基、殊に第−基−X−Aと連結
して生ずる全ての立体異性体に関する。
更に、本発明における二置換されたピロールは基R1、
R2及びR3の位置に関連する特徴があるために、更に
可能性を生ずる。
加えて、一般式(■) 品 一52= 式中、R1,R2及びR3は上記の意味を有し、そして Raはアルキルを表わす、 のケトンを還元し、 酸を製造する場合、該エステルを加水分解し、ラクトン
を製造する場合、該カルボン酸を環形成させ、 塩を製造する場合、該エステルまたはラクトンを加水分
解し、 エチレン化合物(X−CH2CH2)を製造する場合、
エデン化合物(X−−CH−CH−)を普通の方法で水
素添加し、そして 適当ならば、異性体を分割する ことからなる一般式(I) 式中、R’、R”、R3並びにA及びXは上記の意味を
有する、 の二置換されたピロールの製造方法が見い出されに。
本発明における方法を次の反応式によって説明すること
ができる: 或いは 還元は普通の還元剤を用いて、好ましくはケトンのヒド
ロキシル化合物への還元に適する還元剤を用いて行うこ
とができる。これに関しては、不活性溶媒中で、必要に
応じてトリアルキルポランの存在下において金属水素化
物または複合金属水素化物を用いる還元が殊に適当であ
る。好ましくは還元を複合金属水素化物、例えば水素化
ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ
素カリウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化ホウ素リチウム
トリアルキル、水素化ホウ素ナトリウムトリアルキル、
シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたは水素化リチウムア
ルミニウムを用いて行う。殊に極めて好ましくは還元は
トリエチルポランの存在下において水素化ホウ素ナリト
ウムを用いて行われる。
これに関する適当な溶媒は反応条件下で変化せぬ普通の
有機溶媒である。これらの溶媒には好ましくはエーテ/
呟例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロ
フランまたはジメトキシエタン、ハロゲン化された炭化
水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタン、テト
ラクロロメタン、1.2−ジクロロエタン、或いは炭化
水素、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレンが含ま
れる。また上記溶媒の混合物を用いることもできる。
ケト基のヒドロキシル基への還元は殊に好ましくは、多
の官能基、例えばアルコキシカルボニル基が変化せぬ条
件下で行われる。このために不活性溶媒中でトリエチル
ポランの存在下において、−還元剤として水素化ホウ素
ナトリウムの使用が殊に適当である。
一般に還元を−90°C乃至+30°C1好ましくは一
80°C乃至0°Cの温度範囲で行う。
一般に本発明における方法は大気圧下で行われる。しか
しながら、本方法を減圧下または昇圧下(例えば0.5
〜5パル範囲)で行うこともできる。
一般に、ケト化合物1モルを基準にして、還元剤1〜2
モル、好ましくはl−1,5モル量を用いる。
上記の反応条件下で、カルボニル基が、二重結合の単結
合への還元を起こすことなく、ヒドロキシル基に還元さ
れる。
Xがエチレン基を表わす一般式(I)の化合物を製造す
るために、ケトン(■)の還元をカルボニル基及び二重
結合の双方が還元される条件下で行うことができる。
更に、またカルボニル基の還元及び二重結合の還元を2
つの別個の工程において行うことができる。
一般式(I)に関連するカルボン酸は式(I g)式中
、R1、R8、R3、R6及びXは上記の意味を有する
、 に対応する。
一般式(I)に関連するカルボン酸エステルは式(I 
h) 式中、R1、R2、ho、R6及びXは上記の意味を有
し、そして R8はアルキルを表わす、 に対応する。
一般式(I)に関する本発明における化合物の塩は式(
Ii) (It) 式中、R皿、R2、R3、R6及びXは上記の意味を有
し、そして M°Φはn価のカチオンを表わす、 に対応する。
一般式(I)に関するラクトンは式(I 0式中、R1
,R2、R3、R″及びXは上記の意味を有する、 に対応する。
本発明における一般式(I g)のカルボン酸を製造す
るために、一般に一般式(I h)のカルボン酸エステ
ルまtEは一般式(I Dのラクトンを普通の方法で加
水分解する。一般に加水分解はエステルまたはラクトン
を不活性溶媒中にて普通の塩基で処理し、これによって
一般に最初に一般式(Ii)の塩を生じ、次にこのもの
を第二工程において、酸で処理して一般式(I g)の
遊離酸に転化することができる。
加水分解に対する適当な塩基は普通の無機塩基である。
これらの塩基には好ましくはアルカリ金属水酸化物また
はアルカリ土類金属水酸化物、例−60= えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化バ
リウム、アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウムま
たは炭酸カリウム、または炭酸水素ナトリウム、或いは
アルカリ金属アルコレート、例えばナトリウムメチレー
ト、ナトリウムメチレート、カリウムメチレート、カリ
ウムメチレートまたはカリウムtert、−ブチレート
が含まれる。
殊に好ましくは水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム
を用いる。
加水分解に対する適当な水または加水分解に対する普通
の有機溶媒である。これらの溶媒には好ましくはアルコ
ール、例えばメタノール、エタノール、プロパツール、
インプロパツールまたはブタノール、エーテル、例えば
テトラヒドロフランまたはジオキサン、或いはジメチル
ホルムアミドまたはジメチルスルホキシドが含まれる。
殊に好ましくはアルコール、例えばメタノール、エタノ
ール、プロパツールまたはインプロパツールヲ用いる。
また上記溶媒の混合物を用いることもできる。
一般にこの加水分解は0°C乃至+100°C1好まし
くは+20°C乃至+80°Cの温度範囲で行われる。
一般に加水分解は大気圧下で行われる。しかしながら、
また減圧下または昇圧下(例えば0.5〜5バール)で
行うこともできる。
加水分解を行う際に、エステルまたはラクトン1モル当
り、一般に塩基1〜3モル、好ましくは1−1.5モル
量を用いる。殊に好ましくは反応体の当モル量を用いる
反応を行った際に、本発明における化合物(11)の塩
が最初の工程で中間体として得られ、このものを単離す
ることができる。
本発明における酸(I g)は塩(I i)を普通の無
機酸で処理することによって得られる。これらの酸には
好ましくは鉱酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸または
リン酸が含まれる。またカルボン1(Ig)の製造に関
して、第二工程における加水分解からの塩基性反応混合
物を、塩を単離せずに、酸性にすることが有利であるこ
とがわかった。
次に酸を普通の方法で単離することができる。
本発明における式(IDのラクトンを製造するために、
一般に本発明におけるカルボン酸(Ig)を普通の方法
によって、例えば不活性有機溶媒中で、必要に応して分
子ふるいの存在下において、対応する酸を加熱して環形
成される。
これに関する適当な溶媒は炭化水素、例えばベンゼン、
トルエン、キシレン、鉱油留分、或いはテトラリンまた
はジグリムもしくはトリグリムである。好ましくはベン
ゼン、トルエンまたはキシレンを用いる。また上記溶媒
の混合物を用いることもできる。殊に好ましくは、分子
ふるいの存在下において炭化水素、殊にトルエンを用い
る。
一般に環形成は−40°C乃至+200°C1好ましく
は一25°C乃至+50°Cの温度範囲で行われる。
一般に環形成は大気圧下で行われるが、しかし、またこ
の方法を減圧下または昇圧下(例えば0゜5〜5バール
範囲)で行うこともできる。
更に、また環形成は不活性有機溶媒中で環形成剤または
脱水剤を用いて行われる。好ましくは、これに関する脱
水剤として、カルボジイミドを用いる。好ましくは、カ
ルボジイミドとして、N。
N′−ジシクロへキシル力ルポジイミドパラトルエンス
ルホ不一ト、N−シクロへキシル−N’−[2−(N”
−メチルモルホリニウム)エチル]カルボジイミドまた
はN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチル
カルボジイミド塩酸塩を用いる。
これに関する適当な溶媒は普通の有機溶媒である。これ
らの溶媒には好ましくはエーテル、例えばジエチルエー
テル、テトラヒドロフランまたはジオキサン、塩素化さ
れた炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルムまた
は四塩化炭素、或いは炭化水素、例えばベンゼン、トル
エン、キシレンまたは鉱油留分が含まれる。塩素化され
た炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルムまたは
四塩化炭素、或いは炭化水素、例えばベンゼン、トルエ
ン、キシレンまたは鉱油留分が殊に好ましい。殊に好ま
しくは、塩素化された炭化水素、例えは塩化メチレン、
クロロホルムまたは四塩化炭素を用いる。
一般に反応はO′C乃至+80°C1好ましくは+10
°C乃至+50°Cの温度範囲で行われる。
環形成を行う際に、脱水剤としてカルボジイミドによる
環形成法を用いることが有利であることがわかった。
一般に異性体の立体異性的均等成分への分割は、例えば
イー・エル・エリエル(E 、L 、E 1iel)に
より、炭素化合物の立体化学(S tereochem
istryof  Carbon  Compound
s) 、マツフグロー・ヒル(McGraw  H1l
l)、1962、に記載された如き普通の方法によって
行われる。これに関しては、ラセミ性ラクトン工程から
の異性体の分割が好ましい。これに関して、殊に好まし
くはトランス−ラフ1〜ン(■)のラセミ混合物を普通
の方法でD−(+)−またはL−(−)−α−メチルベ
ンジルアミンで処理してジアステレオマー性ジヒドロキ
シアミド(I k) に転化し、次にこのものを通常の如くクロマトグラフィ
ーまたは結晶化によって個々のジアステレオマーに分割
することができる。次に普通の方法による純粋なジアス
テレオマー性アミドの加水分解により1、例えば水及び
/または有機溶媒、例えばアルコール、例えばメタノー
ル、エタノール、プロパツールまたはインプロパツール
中にて無機塩基、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化
カリウムでジアステレオマー性アミドを処理し、対応す
る純粋なエナンチオマー性ジヒドロキシ酸(工g)を生
じ、このものを上記の如き環形成によって純粋なエナン
チオマー性ラクトンに転化することができる。一般に、
この方法は、上記方法後の最終生成物の立体配置が出発
物質の立体配置に依存する純粋なエナンチオマー型にお
ける本発明による一般式(1)の化合物の製造に適用さ
れる。
異性体の分割を例として次の反応式によって説明する: 1、ジアステレオマーの分割 2、加水分解 3、ラクトン化 出発物質として用いるケトン(■)は新規なものである
一般式(ff) 式中、RI、 R寥及びR3は上記の意味を有する、 のアルデヒドを不活性溶媒中で、塩基の存在下において
一般式(X) HlCCCH2C0OR’     (X)式中、Rs
は上記の意味を有する、 のアセトアセテートと反応させることからなる式式中、
R1,R2、R3及びR8は上記の意味を有する、 のケトンの製造方法が見い出された。
本発明における方法を例えば次の反応式によって説明す
ることができる: これに関する適当な塩基は普通の強塩基化合物である。
また反応は亜鉛塩の存在下において行われる。塩基性化
合物には好ましくは有機リチウム化合物、例えばn−ブ
チルリチウム、see、−ブチルリチウム、tert、
−ブチルリチウムまたはフェニルリチウム、アミド、例
えばリチウムジイソプロピルアミド、ナトリウムアミド
もしくはカリウムアミドまたはリチウムへキサメチルジ
シリルアミド、或いはアルカリ金属水素化物、例えば水
素化ナトリウムまたは水素化カリウムが含まれる。
また上記塩基の混合物を用いることもできる。臭化亜鉛
の存在下においてn−ブチルリチウム、水素化ナトリウ
ムまたはその混合物が殊に好ましい。
これに関する適当な溶媒は反応条件下で変化せぬ普通の
有機溶媒である。これらの溶媒には好ましくはエーテル
、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン、ジオ
キサンまたはジメトキシエタン、或いは炭化水素、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ヘ
キサンまたは鉱油留分が含まれる。また上記溶媒の混合
物を用いこともできる。殊に好ましくはエーテル、例え
ばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフランを用いる
一般にこの反応は−80°C乃至+50°C1好ましく
は一20°C乃至+30°Cの温度範囲で行われる。
一般にこの方法は大気圧下で行われるが、しかし、また
この方法を減圧下または昇圧下で、例えば0.5〜5バ
ールの範囲で行うこともできる。
この方法を行う際に、アルデヒド1モル当り、一般にア
セトアセテート1〜2モル、好ましくは1−1.5モル
量を用いる。
出発物質として用いる式(X)のアセトアセテートは公
知のものであるか、或いは公知の方法によって製造する
ことができる[ペイルシュタイン・ハンドブック・オブ
・オーガニック・ケミストリイ  (Beilstei
n’s    Handbuch   der   o
rganischen  Chemie) m、632
;438]。
本発明における方法に対して挙げ得るアセトアセテート
は例えば次のものである: アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸プロ
ピル及びアセト酢酸イソプロピル。
出発物質として用いる一般式([)のアルデヒドは新規
なものである。
加えて、一般式(XI) 式中、R1、R2及びR3は上記の意味を有する、 のピロールを不活性溶媒中で、補助剤の存在下において
式(n) 7″キ″、 N−CH=CH−CHo       (ff)/ アルキル 式中、アルキルは炭素原子1〜6個を有する直鎖状また
は分枝鎖状炭化水素基を表わす、のN、N−ジアルキル
アミノアクロレインと反応させることからなる一般式(
II) る、 のアルデヒドの製造方法が見い出された。
本発明における方法を例えば次の反応式によって説明す
ることができる: これに関する適当な溶媒は反応条件下で安定な普通の有
機溶媒である。これらの溶媒には好ましくは炭化水素、
例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、鉱油
留分、クロロベンゼンまたはo−ジクロロベンゼン、エ
ーテル、例工ばジエチルエーテル、ジオキサンまたはテ
トラヒドロ7ラン、塩素化された炭化水素、例えば塩化
メチレン、クロロホルムまたは四塩化炭素、或いはアセ
トニトリルが含まれる。また上記溶媒の混合物を用いる
こともできる。殊に好ましくは無水アセトニトリルまた
はクロロホルムを用いる。
一般に補助剤として酸塩化物を用いる。好ましくはオキ
シ塩化リンまたはホスゲン、殊に好ましくはオキシ塩化
リンを用いる。
反応は一20℃乃至+150℃、好ましくはOoC乃至
100°Cの温度範囲で行われる。
一般にこの方法は大気圧下で行われる。しかしながら、
またこの方法を減圧下または昇圧下(例えば0.5〜5
バール範囲)で行うこともできる。
この方法を行う際に、ピロール1モル当り、−般にジメ
チルアミノアクロレイン1〜6モル、好ましくは1.2
〜3モル量を用いる。
出発物質として用いる一般式(n)のピロールは公知の
ものであるか、或いは公知の方法によって製造すること
ができる[エイ・グロッサウアー(A 、 G 1os
sauer)、「ピロールの化学」(”DieChem
ie  der  P yrrole’″)、1974
、スブリンガー・フユアラーク・ベルリン(S pri
gerVerlag  Berlin) ]。
本発明における二置換されたピロールは人間及び動物の
治療処置に対する薬剤として用いることができる。好ま
しくは、本化合物を3−ヒドロキシ−3−メチルグルタ
リル補酵素A (HMG−CoA)還元酵素の阻害剤及
びコレステロール生合成の阻害剤として用いることがで
きる。従って、本化合物は高すポタンパク質血症、リポ
タンパク質血症または動脈硬化症の処置に用いることが
できる。加えて、本発明における活性化合物は血中コレ
ステロール含量の降下をもたらす。
新規な活性化合物は公知の方法において、不活性な無毒
性の製薬学的に適する賦形剤または溶媒を用いて、普通
の調整物、例えば錠剤、被覆された錠剤、丸剤、粒剤、
エアロゾル、シロップ、乳液、懸濁液または溶液に変え
ることができる。これについては、各々の場合に治療酷
に活性な物質が全混合物の約0.5〜98重量%好まし
くは1〜90重量%の濃度で、即ち、指示された投薬量
範囲を達成するために十分な量で存在すべきである。
調製物は例えば随時乳化剤及び/または分散剤を用いて
、活性化合物を溶媒及び/または賦形剤で伸展すること
によって製造され、そして例えば希釈剤として水を用い
る場合、補助溶媒として場合によっては有機溶媒を用い
ることができる。
挙げ得る補助剤の例は次のものである;水、無毒性の有
機溶媒、例えばパラフィン(例えば石油留分)、植物油
(例えば落花生油/ゴマ油)、アルコール(例えばエチ
ルアルコール及びグリセリン)、賦形剤、例えば天然岩
石粉末(例えばカオリン、アルミナ、タルク及びチョー
ク)、合成岩石粉末(例えば高分散シリカ及びシリケー
ト)、糖類(例えばスクロース、ラクトース及びデキス
トロース)、乳化剤(例えばポリオキシエチレン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテ
ル、アルキルスルホネート及びアリールスルホネート)
、分散剤(例えばリグニン−亜硫酸塩廃液、メチルセル
ロース、澱粉及びポリビニルピロリドン)、並びに潤滑
剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、ステア
リン酸及びラウリル硫酸ナトリウム)。
投与は普通の方法において、好ましくは経口的、非経口
的、舌下的もしくは静脈内に行われる。経口用途の場合
、勿論、また錠剤には上記の賦形剤に加えて、澱粉、好
ましくはポテト澱粉、ゼラチン等の如き種々な追加物質
と共に、添加物、例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カル
シウム及びリン酸二カルシウムを含ませることができる
。更に、錠剤を製造する際に、潤滑剤、例えばステアリ
ン酸マグシネウム、ラウリル硫酸ナトシウム及びタルク
を用いることができる。水性懸濁液の場合、上記の補助
物質に加えて、活性化合物を種々な風味改善剤または着
色剤と配合することができる。
非経口用途の場合、適当な液体賦形剤を用いて、活性化
合物の溶液を使用することができる。
一般に静脈内投与の場合、効果的な成果を得るためには
、約0.001−1 mg/kg体重、好ましくは約0
.01〜0 、5 mg/ kg体重の量を投与するこ
とが有利であることがわかり、そして経口投与の場合、
投薬量は約0.01−20 mg/kg体重、好ましく
は0.1〜lomg/kg体重である。
しかしながら、時には上記の投薬量からはずれる必要が
あり、これは体重または投与径路のタイプ、薬剤に対す
る個々の反応、その調製物の特質並びに投与を行う時期
及び間隔に依存する。
かくして、ある場合には、上記の最少投薬量よりも少な
い量を用いて十分であり、一方他の場合には、上記の上
限を超えなければならないことがある。比較的多量に投
与する場合には、1日に数回に分けて投与することが望
ましい。
出発化合物及び製造実施例 実施例1 1.2−ビス−(4−フルオロフェニル)−アクリロニ
トリル エタノール35mff中のナトリウム2.3gの溶液を
エタノール900mQ中の4−フルオロベンズアルデヒ
ド137.7g(1,11モル)及び4−フルオロベン
ジルシアニド150g(1,11モル)の溶液に50℃
で滴下した。この間に、かさばった無色の沈澱物か沈澱
し、このものを加熱せずに1時間撹拌した後に吸引濾別
した。沈澱物を水で洗浄し、高真空下に五酸化リン上で
乾燥した。
収量:258g(理論量の96%) 融点=164°C 実施例2 2−エトキシカルボニル−3,5−ビス−(4−フルオ
ロフェニル)−ピロール ジメチルスルホキシド15m12及びテトラヒドロ7ラ
ン125mQ中のイソシアノ酢酸エチル18g(0,1
6モル)及び実施例1による化合物29゜4g(0,1
2モル)の温溶液を無水テトラヒドロ7ラン125mf
f中の80%水素化ナトリウム5゜1g(0,17モル
)の懸濁液に一15°Cで滴下し、混合物を一15°C
で1時間、最後に室温で30分間撹拌した。水を注意し
て滴下し、水相を分離し、酢酸エチルを用いて3回抽出
し、合液した有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し
た。硫酸ナトー8〇− リウム上で乾燥した後、これを濃縮して褐色油(48g
)が得られ、このものをンリカゲル200g上テ、トル
エンを用いて濾過した。融点138°Cのほとんど無色
の結晶16.2g(理論量の41%)がエーテルから晶
出した。
実施例3 2−エトキシカルボニル−3,4−ヒス−(4−フルオ
ロフェニル)=1−イソプロピル−ピロール 無水テトラヒドロ7ラン40m+2中のカリウムter
t、−ブチレート5.14g(45,8ミリモル)にテ
トラヒドロ7ラン50mQ中の実施例2による化合物1
0g(30,6ミリモル)、次にヨウ化イソプロピル1
5.6g(91,8ミリモル)を0°Cで滴下した。混
合物を還流下で18時間沸騰させ、次に氷水300n+
12に注いだ。水300m12の添加後、混合物を酢酸
エチル各150m12で3回抽出し、有機相を飽和塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、
そして濃縮した(褐色油13g)。シリカゲル(230
〜400メツシユ)100g上で、石油エーテル/ジク
ロロメタン(3:1)を用いて濾過した後、わずかに着
色した油9.2g(理論量の81%)が得られ、このも
のは冷蔵庫中で固化した。
融点49°C ’H−NMR(CDCIls) :δ−0,95(t、
 3H,CH,C互、)、1.53(d、 6H,C)
I−(CHs)*); 4.05(q、 2H。
CH2−CH5); 5.43(sept、 18. 
CI(CHs)2;6.8−7.2(m、 9H,5H
十芳香族H)。
実施例4 3.4−ビス−(4−フルオロフェニル)−1−イソプ
ロピル−ビロール−2−カルボン酸実施例3による化合
物6.8g(18,4ミリモル)をエタノール30mQ
及び6N水酸化ナトリウム溶液3.4mα中で18時間
還流下で加熱した。
次に混合物をIN塩酸で酸性にし、沈澱物を吸引濾別し
た。沈澱物を酢酸エチルに再溶解し、IN塩酸及び飽和
塩化ナトリウム溶液を用いて抽出し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、そして濃縮乾固させた。エーテル/石油エー
テルから再結晶させ、融点212℃の無色の結晶4.3
5g(理論量の69%)を得た。
実施例5 3.4−ビス−(4−フルオロフェニル)−1−イソプ
ロピル−ビロール N二 実施例4による化合物4.6g(13,5ミリモル)を
酢酸15mQ中にて30分間還流下で加熱した。酢酸を
真空下でストリッピングし、残渣をジクロロメタンに溶
解し、この溶液を炭酸水素ナトリウム溶液及び塩化ナト
リウム培液で洗浄し、硫酸ナリトウム上で乾燥した。濃
縮後、融点105°Cの無色の結晶19g(理論の97
%)が残った。
1上 テトラヒドロフラン15−中の実施例11による化合物
3.37g(13,2ミリモル)の溶液を氷冷しながら
、テトラヒドロ7ラン15mff中のカルウムtert
、−ブチレート2.22g(19,8ミリモル)に滴下
した。次にヨウ化イソプロピル(39,6ミリモル)を
室温で滴下し、混合物を還流下で3時間加熱した。
水50m12の添加後、混合物を塩化メチレンで3回抽
出し、合液した有機相を乾燥し、濃縮して黄色油を得た
。シリカゲル50g上で、石油エーテル/塩化メチレン
(10:1)を用いて濾過し、融点104℃のわずかに
着色した結晶2.13g(54%)を得た(TLCによ
って、方法Aで得られた試料と同一であった)。
84一 実施例6 3.4−ビス−(フルオロフェニル)−2,5−ビス−
(2−ホルミル−エチニル)−1−イソプロピル−ビロ
ール アセトニトリル10m12中の90%ジメチルアミノア
クロレイン4.H(39,1ミリモル)の溶液を無水ア
セトニトリル2(1mα中のオキシ塩化リン3.82m
12(41,9ミリモル)に−5°Cで滴下し、次に実
施例5による化合物2..19 (’7.1 ミリモル
)を一部づつ加えた。混合物を還流下で18時間加熱し
、次にトルエン200m(2及び水酸化ナトリウム13
.?を溶解した水200m12の冷乳液に加え、室温で
1.5時間はげしく撹拌した。混合物をシリカゲル上で
吸引濾過し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮
して黒色油(3,29)を得た。シリカゲル(230〜
400メツシユ)60.?上で、トルエン、トルエン/
酢酸エチル(10:l)、(5: 1)及び(3: 1
)の各300mI2を用いて、カラムクロマトグラフィ
ーにかけ、2種のフラクションを得た。最初に、融点1
53°Cのわずかに着色した結晶として、3.4−ヒス
−(4−フルオロフェニル)−2−(2−ホルミル−エ
チニル)−1−イソプロピル−ピロール0.88&  
(36%)が溶離され、次に、黄色泡状生成物1.42
が得られ、このものをエーテル/石油エーテルから再結
晶させ、融点207°Cの橙色結晶1.lL?  (3
9%)を得た。
実施例7 3.4−ヒス−(4−フルオロフェニル)−2,5−ビ
ス−(3−ヒドロキシ−6−メドキシカルボニルー5−
オキソ−ヘキシ−1−エニル)−1−インプロピル−ピ
ロール 無水テトラヒドロ7ランlom+2中の80%水素化ナ
トリウム107m7  (3,56ミリモル)の懸濁液
にアルゴン下にて一5°Cでアセト酢酸メチル0.35
m(1(3−25ミリモル)、次にo ’cでヘキサン
中のブチルリチウムの15%溶液2.72+d(4,4
3ミリモル)を徐々に加えた。oocで15分間撹拌し
た後、テトラヒドロフランSmQ中の実施例6による化
合物0.61  (1,48ミリモル)の溶液を滴下し
、混合物を同一温度で更に15分間撹拌した。酢酸0.
58.?  (9,ロアミリモル)を注意して滴下し、
次に水50m12を加え、混合物を酢酸エチルで3回抽
出し、有機相を硫酸ナトリウム及び炭酸ナトリウム上で
乾燥した。溶媒をストリッピングした後、トルエン/酢
酸エチル(1: 1)を用いてRf値:0.2の帯赤泡
状物が残った。粗製の生成物を更に処理した。
実施例8 3.4−ヒス−(4−フルオロフェニル)−2,5=ヒ
ス−(3,5−ジヒドロキシ−6−メトキシ=87− カルボニル−ヘキシー1−エニル)−1−インプロピル
−ピロール テトラヒドロフラン中の1Mトリエチルポラン溶液3 
、56 m12を無水テトラヒドロフラン10mf2中
の実施例7による化合物0.94:I (1,48ミリ
モル)の溶液にアルゴン下にて室温で滴下し、この溶液
に空気を5分間通した。−78°Cに冷却後、水素化ホ
ウ素ナトリウムl 38mjJ(3,64ミリモル)を
加え、次に無水メタノールl、96mffを、温度が一
65°Cに保持されるようにして、徐々に滴下し、混合
物を一75°Cで15分間、そして−30°Cで15分
間撹拌し、水30 mQ中(1) 30%過酸化水素9
.9mQを0°Cで滴下した。室温に加温した後、混合
物を酢酸エチル30v2で3回抽出し、合液した有機相
を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナリトウム及
び炭酸ナリl−ウム上で乾燥し、濃縮して赤−褐色泡状
物(850mj?)を得た。30倍量のシリカゲル(2
30〜400メツシユ)上で、最初にトルエン/酢酸エ
チル(1:1)及び酢酸エチル、次にジクロロメタン/
酢酸エチル(1: l)及び(1:3)を用いてカラム
クロマトグラフィーにかけた後、はとんど無色の非晶質
固体102m7(理論量の11%)か得られた。
Rf=0.3、酢酸エチル ’H−NMR(CDCl2): 8 −1.3−1.6
(m、IOH,CH−(CH3)2+CI(OH)−C
J−CH(OH);245(m、4H,CH2−C00
CH3);3.18(d、2H,OH);3.62(d
、2H,OH);3.7(s、6H,Co。
す3): 4.13(m、2H,CH−OH);4.38(m、2
H,CH−OH);4.7(m。
2H,CH(CH3)2);5.32(dd、2H,オ
レフィン−H):6.1(d、2H,オレフィン−H)
;6.85(m、4H,3−H);7.0(m、4H,
2−H)。
実施例9 3.4−ビス−(4−フルオロフェニル)−1−イソプ
ロピル−2,5−ピロール−ビス−(3,5−ジヒドロ
キシ−ヘプト−6−エノエート)ニナトリウム   ′ 実施例8による化合物86ml  (0,13ミリモル
)を1M水酸化ナトリウム溶液0.25+nQと共にテ
トラヒドロフラン2m12中にて室温で1.5時間撹拌
した。反応混合物を回転蒸発機で濃縮し、高真空下にて
五酸化リン上で乾燥した。
収量:非晶質の帯黄色固体72m、?(理論量の81%
)。200℃から分解。
’H−NMR(CD30D):δ=1.25−1.6(
m、 IOH,CH−(CHs)2+cH(OH)CH
z−C)1(OH));2.25(m、4H,C!12
−COoCHi);3.85(m、2H,CH−OH)
;4.25(m、2H,CH−OH)i5−35(m。
2H,オレフィン−〇);6.6(d、2H,オレフィ
ン−H);6.8−7.1(m、88.芳香族性H)。
実施例10 4−シアノ−3,4−ビス−(4−フルオロフェニル)
−3H−4,5−ジヒドロ−ピロール−2−カルボン酸
ナトリウム ジメチルスルホキシド50m12及びテトラヒドロ7ラ
ン450m12中のイソシアノ酢酸エチル621  (
0,55モル)及び実施例1による化合物1019 (
0,42モル)の温溶液を無水テトラヒドロ7ラン45
0+n+2中の80%水素化ナトリウム17.72  
(0,59モル)の懸濁液に一15°Cで滴下し、混合
物を−15℃で1時間撹拌した。水500mQをこの温
度で注意して滴下し、次に混合物を撹拌しながら室温に
加温した。これを酢酸エチルで4回抽出し、有機相を除
去した。水相からかさばったやや着色した沈澱物を吸引
濾別し、真空下にて五酸化リン上で乾燥した。
−91= 収量95&  (62%)。水から再結晶させ、無色の
結晶が得られ、このものはl’93〜194°Cで分解
し、次に固体になり、再び分解を伴って252〜253
°Cで溶融した。
C,、H,、F2NaNO3’H20(366,3)H
FNaN 計算値:59.0 3.6 10.4’6.3 7.6
実測値:58.0 3.3  to、s  6.o7.
5’ H−NMR(D a −DMSO) :=4.5
(m 、 2H、CH2)4.7(s、IH,3−H) 7.1−7.9(m、8H,Ar−H)実施例11 3.4−ビス−(4−フルオロフェニル)−ピロール 実施例IOによる化合物1.632  (4,45ミリ
モル)及びエタノールアミン39を100℃に3時間加
熱した。この溶液に氷水50.?を加え、混合物を酢酸
エチルで3回抽出した。合液した有機相をIN塩酸、飽
和重炭酸ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。
残渣(褐色油1’、79)をシリカゲル509上で、石
油エーテル/塩化メチレン(2: l)を用いて濾過し
た。
収量:融点142°Cのやや着色した結晶0.77、f
J(理論量の68%)。
使用実施例 実施例12 酵素活性の測定をジー・シー・ネス(G、C,Ne5s
)等、アルカイブス・バイオケミストリイ・アンド・バ
イオフィジックス(Archives of Bioc
hemistryand Biophysics)支度
ユ、493−499(1979)による変法として行っ
た。雄すコ(R4co)ラット(体重300〜400.
?)を、ヒレスチルアミン4097に9飼料を加えたア
ルトロミノ(Alt’r。
m1n)粉末飼料でII日間処置した。断頭後、動物か
ら肝臓を除去し、氷の上に置いた。肝臓を細かく砕き、
0.1Mサッカロース、0.05M  KCI、0.0
4M  KxHy (pH7,2を有するK 2 Hp
o、及びKH2PO,の混合物)、0.03+n−r−
チレンジアミンテトラ酢酸、0.002Mジチオスレイ
トール(S P E)緩衝剤(サッカロース−ホスフェ
ート−エチレンジアミンテトラ酢酸緩衝剤)の3倍容量
中にてpH7,2で、ホモジナイザー中で3回均等化し
た。次に混合物を15分間遠心分離し、沈澱物をすてた
。上澄液を75分間沈降させた。ベレットをSPE緩衝
剤の×容量に採り入れ、再び均等化し、次に再び60分
間遠心分離した。ペレットをその5倍容量のSPE緩衝
剤に採り入れ、均等化し、凍結し、−78°Cで保存し
た(−酵素溶液)。
試験のために、試験化合物(または比較物質としてメビ
ノリン)をIN  NaOH5容量%の添加によってジ
メチルホルムアミドに溶解し、10p Qを用いて、酵
素試験に種々な濃度で使用した。
化合物を酵素と共に37°Cで予備培養して20分後に
、試験を開始した。試験ハツチは0380Mであり、そ
してグルコース−6−ホスフェート4μM1ウシ血清ア
ルブミン1.1m2、ジチオスレイト−ル1.2μM、
NADP0.35μM1グルコース−6−ポスフェート
デヒドロゲナーゼ1単位、p H7、2のKxHyホス
フェート35μM、酵素調製物20μQ及び3−ヒドロ
キン−3−メチル−グルタリル補酵素A(グルタリル−
”C)  I O0,000CII]IIのnMを含有
1,1−。
バンチを37°Cで60分間培養し、反応を0.24M
  HCI  300μQの添加によって止めた。37
°Cで50分間後−培養した後、バッチを遠心分離し、
上澄液600μQを粒径100〜200メツンユ(アニ
オン交換体)′を有する5−クロライドアニオン交換体
で充填した0、7X4cmカラムに加えた。カラムを蒸
留水2m(lで洗浄し、/ンチレーンヨン液3mO,を
流出液十洗浄水に加え、/ンチレー/ヨン・カウンター
で計数した。
IC6o値を、試験化合物の濃度に対する阻害%をプロ
ンl−して外挿することによって決定した。相対阻害効
力を測定するために、比較物質のメビノリンのIC5o
値を1に設定し、試験化合物の同様にして測定したIC
5o値と比較した。
本発明における活性化合物はメビノリンよりも高い作用
を示すことがわかった。
例えば実施例9の化合物の相対活性は40であった(メ
ビノリン−lと比較して)。
実施例13 犬の血中コレステロール値における本発明による化合物
の継代慢性(subchron ic)活性を数週間の
試料供給実験で調べた。この目的のために、試験物質を
試料と共に健康なヒーグル犬にカプセル剤として毎日経
口的に数週間にわたって与えた。
没食子酸除去剤(sequestrant)としてコレ
ストリルアミン(1/100y試料)を全体の実験期間
中、即ち、試験物質の投与期間前、中及び後に試料に追
加混合した。週2回、静脈血を犬から採血し、血性コレ
ステロールを酵素的に測定した。
投与期間中の血清コレステロール値を、投与期間前の血
清コレステロール値(対照)と比較した。
−9(i− 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
11式 式中、 R1はハロケン、アルキル、アルコキン、アルギルチオ
、アルキルスルホニル、アリール、アリールチオン、ア
リールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオも
しくはアルコキンカルボニルまたは式−NR’R5の基
からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換また
は三置換されていてもよいヘテロアリールを表わし、こ
こで R4及びR5は同一もしくは相異なるものであり、アル
キル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホ
ニルまたはアリールスルホニルを表わし、或いは R1はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ
、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、ア
ラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル、
スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバモ
イルもしくはジアルキルカルバモイルまたは式−NR’
R’の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至
三置換されていてもよいアリールを表わし、ここで、 R4及びR6は上記の意味を有し、 R2はシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
たは式−NR’R5、但し、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはカルバモイル ルバモイル、スルファモイル、ジアルキルスルファモイ
ル、ヘテロアリール、アリール、アリールオキシ、アリ
ールチオ、アリールスルホニル、アラルコキシ、アラル
キルチオもしくはアラルキルスルホニルで置換されてい
てもよいアルキルを表わし、最後に述べた置換基のヘテ
ロアリール及びアリール基はハロゲン、シアノ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル、アル
コキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホニルからな
る同一もしくは相異なる基で一置換、二置換または三置
換されていてもよく、 R3は水素を表わすか、 シクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
たは式−NR’R’、但し、 R4及びR6は上記の意味を有する、 の基で、またはカルバモイル、ジアルキルカルバモイル
、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、ヘテロ
アリール、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、
アリールスルホニル、アラルコキシ、アラルキルチオも
しくはアラルキルスルホニルで置換されていてもよいア
ルキルを表わし、ここで、該ヘテロアリール及びアリー
ル基ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオま
たはアルキルスルホニルからなる同一もしくは相異なる
基で一置換、二置換または三置換されていてもよく、或
いは R3はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルホニル、アリール、−lf)0− アリールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、
トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフル
オロメチルチオもしくはアルコキシカルボニルまたは式
−NR’R5、但し、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換
または三置換されていてもよいヘテロアリールを表わす
か、或いは R3はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ
、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、ア
ラルキルチオ、アラルキルスルホニル ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル、スル
ファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバモイル
もしくはジアルキルカルバモイルまたは式−NR’+2
5、但し、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至二置
換されていてもよいアリールを表わし、 Xは式−CH2−CH2−または−CH=CH−の基を
表わし、Aは式 %式% R6は水素またはアルキルを表わし、そしてR7は水素
を表わすか、 アルキル、アリールまたはアラルキル基を表わすか、あ
るいはカチオンを表わす、 の二置換されたピロール。
2、R1がチエニル、フリル、チアゾリル、インチアゾ
リル、オキサシリル、インキサゾリル、ピリジル、ピリ
ミジル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、イソ
インドリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、
キノキサリニル、キナソリニル、シンノリニル、ベンゾ
チアゾリル、ベンズオキサシリルまたはベンズイミダゾ
リルを表わし、その各々はフッ素、塩素、臭素、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシまたは低級アル
コキシカルボニルからなる同一もしくは相異なる基で一
置換または二置換されていてもよく、或いは R1がフェニルまたはナフチルを表わし、その各々は低
級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級
アルキルスルホニル、フェニル、フェニルオキシ、フェ
ニルチオ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオ
キシ、ペンナジルチオ、ベンジルスルホニル、フェネチ
ル、フェニルエトキシ、フェニルエチルチオ、フェニル
エチルスルホニル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
メチルチオもしくは低級アルコキシカルボニルまたは式
−NR’R5の基からなる同一もしくは相異なる基で一
置換乃至四置換されていてもよく、ここで、 R4及びR5は同一もしくは相異なるものであす、低級
アルキル、フェニル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル
、フェニルスルホニルたは低級アルキルスルホニルを表
わし、R2がシクロプロピル、シクロペンチルまたはシ
クロヘキシルを表わすか、或いは フッ素、塩素、臭素、シアノ、低級アルコキシ、低級ア
ルキルチオ、低級アルキルスルホニル、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメ1へキシ、トリフルオロメチルス
ルホニル、低級アルコキシカルボニルもしくは式−NR
’R5、但し、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、ピロリル、イン
ドリル、チエニル、フリル、イミダゾリル、オキサシリ
ル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、チエニルス
ルホニル、ペンジルオキン、ベンジルチオ、ベンジルス
ルホニル、フェニルエトキシ、フェニルエチルチオまた
はフェニルエチルスルホニルで置換されていてもよい低
級アルキルを表わし、該ヘテロアリール及びアリール基
はフッ素、塩素、臭素、低級アルキル、低級アルコキシ
、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシから
なる同一もしくは相異なる基で一置換または二置換され
ていてもよく、 R3が水素を表わずか、 ・ンクロプロピルネンクロペンチ1しまIこ(ま・シク
ロヘキシルを表わすか、 フッ素、塩素、臭素、シアン、低級アルコキシ、低級ア
ルキルチオ、低級アルキルスルホニル、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメトキン、トリフルオロメチルスル
ホニル、低級アルコキシカルボニル、ベンゾイル、低級
アルキルカルボニルもしくは式−NR’R’、但し、 R4及びR6は上記の意味を有する、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ビラジニノ呟 
ピリダジニル、キノリノ呟 イソキノリノ呟 ピロリル
、インドリル、チエニル、フリノ呟イミダゾリル、オキ
サシリル、チアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニ
ルチオ、フェニルスルホニル、ベンジルオキシ、ベンジ
ルチオ、ベンジルスルホニル、フェニルエトキシ、フェ
ニルエチルチオもしくはフェニルエチルスルホニルで置
換されていてもよい低級アルキルを表わし、該ヘテロア
リール及びアリール基はフッ素、塩素、臭素、低級アル
キル、低級アルコキシ、トリフルオロメチルまたはトリ
フルオロメトキシからなる同一もしくは相異なる基で一
置換または二置換されていてもよく、或いは R3がチェニノ呟 フリJu、チアゾリノ呟 インチア
ゾリル、オキサシリル呟 イソキサゾリル、ピリジル、
ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリル、
イソインドリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニ
ル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、ペ
ンゾチアゾリノ呟ベンズオキサゾリルまたはベンズイミ
ダゾリルを表わし、その各々はフッ素、塩素、臭素、低
級アルキノlz、低級アルコキシ、フェニル、フェノキ
シ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまたは
低級アルコキシカルボニルからなる同一もしくは相異な
る基で一置換または二置換されていてもよく、或いは R3がフェニルまたはフェノキシを表わし、その各々は
低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低
級アルキルスルボニル、フェニル、フェニルオキシ、フ
ェニルチオ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジル
オキシ、ベンジルスルホニル、7エネチル、フェニルエ
トキシ、フェニルエチルチオ、フェニルエチルスルホニ
ル、フッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くは低級アルコキシカルボニルまたは式−NR’R5、
但し、 R4及びR6は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至四置
換されていてもよく、 Xが式−CH=CH−の基を表わし、 Aが式 %式% R6は水素または低級アルキルを表わし、そして R7は01〜C6アルキル基、C6〜C12アリール基
または07〜C3゜アラルキル基を表わすか、或いは 生理学的に許容し得るカチオンを表わす、上記lに記載
の二置換されたピロール。
3、R1が各々フッ素、塩素、メチル、メトキシまたは
トリフルオロメチルで置換されていてもよいピリジル、
ピリミジル、キノリルまたはイソキノリルを表わすか、
或いは メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、Lert、−ブチル、メトキシ、エトキシ、
プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、インブトキシ
、tert、−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ□、
プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルホニル、
エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピル
スルホニル、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ベンジ
ルオキシ、フッ素、塩素、臭素、シアン、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、インプロ
ポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、インブトキシ
カルボニルまたはtert。
−ブトキシカルボニルからなる同一もしくは相異なる基
で一置換、二置換または三置換されていてもよいフェニ
ルを表わし、 R2かンクロブロピル、シクロペンチルまたはシクロヘ
キシルを表わすが、或いは 各々フッ素、塩素、臭素、シアノ、メトキシ、エトキ/
、プロポキシ、イソプロポキン、ブトキシ、sec 、
−ブトキシ、tert、−ブトキシ、メチルチオ、エチ
ルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、メチルスル
ホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソ
プロピルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシ トキシカルボニル、ブトキンカルボニル、インブトキシ
カルボニル、term−ブトキンカルボニル、ベンゾイ
ル、アセチル、ピリジル、ピリミジル、チエニル、フリ
ル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルス
ルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオまたはベンジ
ルスルホニルで置換されていてもよいメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、sec 、−ブチル
またはLert.、−ブチルを表わし、 R3か水素、ンクロプロピル、シクロペンチルまたはノ
クロヘキシルを表わずか、 各々フッ素、塩素、臭素、シアン、メトキン、エトキシ
、プロポキシ、インプロポキシ、ブトキン、イソブトキ
ン、tert.−ブトキン、メチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、インブ
チルチオ、tert.−ブチルチオ、メチルスルホニル
、エチルスルホニル、プロピルスルボニル、インプロピ
ルスルホニル、ブチルスルホニル、インブチルスルホニ
ル、tert.−ブチルスルホニル、トリフルオロメチ
ル、トリフル才ロメI・キシ、メトキンカルボニル、エ
トキシカルボニル、プロポキンカルボニル、イソプロポ
キンカルボニル、ブトキンカルボニル、インブトキシカ
ルボニル、terL.−7トキシカルボニル、ベンソイ
ル、アセチルもしくはエチルスルホニルで、または式−
NR’R5、但し、−I+1− R4及びR5は同一もしくは相異なるものであり、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、tert.−ブチノ呟フェニル、ベンジル、アセ
チル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピル
スルホニル、イソプロピルスルホニルまたはフェニルス
ルホニルを表わす、 の基で、またはピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピ
リダジニル、キノリル、イソキノリル、チエニル、フリ
ル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルス
ルホニル、ベンジルオキシ、ベンジルチオもしくはペン
シルスルホニルで置換されていてもよいメチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、te
rt.−ブチル、ペンデル、イソペンチル、ヘキシルま
たはイソヘキシルを表わし、該ヘテロアリール及びアリ
ール基はフッ素、塩素、メチA/,エチル、プロピル、
イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、インプロポキン、ブトキ
ン、イソブトキン、tert. −ブトキン、トリフル
オロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されてい
てもよく、或いは R3がチエニル、フリル、ピリジル、ピリミジル、ピラ
ジニル、ピリダジニル、オキサシリル、イソキノリル、
イミダゾリル、ピラノリル、チアゾリル、インチアゾリ
ル、キノリル、イソキノリル、ペンスオキザゾリル、ペ
ンズイミダゾリルまたはペンゾチアゾリルを表わし、こ
れらの基はフッ素、塩素、メチル、エチル、プロピル、
イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert.−ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、インプロポキシ
、ブトキン、イソブトキシ、LerL−ブトキシ、フェ
ニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ/、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、インプロポキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
ブトキシカルボニル、インブトキンカルボニルまたはt
erL。
−ブトキシカルボニルで置換されていてもよく、或いは R3がメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、tert、−ブチル、ペンチル、イソ
ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、メトキシ、エトキ
シ、グロポキシ、インプロポキシ、ブトキシ、インブト
キシ、tert、−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ
、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イン
ブチルチオ、tert、−ブチルチオ、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロ
ピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホ
ニル、tert、−ブチルスルホニル、フェニル、フェ
ノキシ、フェニルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、ベンジルチオ、ベンジルスルホニル、フッ素、塩素
、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、メトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプ
ロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、インブトキ
シカルボニルもしくはtert。
−ブトキシカルボニルで、または式−NR’R’、但し
、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換
または三置換されていてもよいフェニルを表わし、 Xが式−CH=C:H−の基を表わし、Aが式 %式% R6は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソブチルまたはterm。
−ブチルを表わし、そして R7は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、イソプロピル、ブチル、インブチル、tert、−ブ
チルまたはベンジルを表わすか、或いは ナトリウム、カリウム、カルシウムもしくはマグネシウ
ムまたはアンモニウムイオンを表わす、 上記l及び2に記載の二置換されたピロール。
4、治療処置のための上記lに記載の二置換されたピロ
ール。
5、式 式中、 R1はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、ア
リールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くはアルコキシカルボニル 基からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換ま
たは三置換されていてもよいヘテロアリールを表わし、
ここで R4及びR6は同一もしくは相異なるものであり、アル
キル、アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホ
ニルまたはアリールスルホニルを表わし、或いは R1はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ
、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、ア
ラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキ
シ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル、
スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバモ
イルもしくはジアルキルカルバモイルまたは式−NR4
R6の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至
三置換されていてもよいアリールを表わし、ここで、 R4及びR5は上記の意味を有し、 R2はシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
たは式−NR’R’、但し、 R1及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはカルバモイル、ジアルキルカルバモイル
、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、ヘテロ
アリール、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、
アリールスルホニル、アラルキル基アラルキルチオもし
くはアラルキルスルホニルで置換されていてもよいアル
キルを表わし、最後に述べた置換基のへテロアリール及
びアリール基はハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、アルキル、アルコキシ、アル
キルチオまたはアルキルスルホニルからなる同一もしく
は相異なる基で一置換、二置換または三置換されていて
もよく、 R3は水素を表わすか、 シクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルで、ま
たは式−Nl’2’R’、但し、 R′及びR5は上記の意味を有する、 の基で、またはカルバモイル、ジアルキルカルバモイル
、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、ヘテロ
アリール、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、
アリールスルホニル、アラルコキシ、、アラルキルチオ
もしくはアラルキルスルホニルで置換されていてもよい
アルキルを表わし、ここで、該ヘテロアリール及びアリ
ール基ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフ
ルオロメトキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
またはアルキルスルホニルからなる同一もしくは相異な
る基で一置換、二置換または三置換されていてもよく、
或いは R3はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ
、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、ア
リールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオもし
くはアルコキシカルボニルまたは式−NR’R’、但し
、 R4及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換、二置換
または三置換されていてもよいヘテロアリールを表わす
か、或いは R3はアルキj呟 アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
アノ、二i・口、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニ
ル、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カル
バモイルもしくはジアルキルカルバモイルまたは式−N
R’R’、但し、 R′及びR5は上記の意味を有する、 の基からなる同一もしくは相異なる基で一置換乃至三置
換されていてもよいアリールを表わし、 Xは式−CH2−CH2−または−CH=CH−の基を
表わし、Aは式 %式% R6は水素またはアルキルを表わし、そしてR7は水素
を表わすか、 アルキル、アリールまたはアラルキル基を表わすか、あ
るいはカチオンを表わす、 の二置換されたピロールを製造するにあたり、−般式(
■) (■) 式中、R1、R2及びR3は上記の意味を有し、そして R8はアルキルを表わす、 のケトンを還元し、 酸を製造する場合、該エステルを加水分解し、ラクトン
を製造する場合、該カルボン酸を環形成し、塩を製造す
る場合、該エステルまたはラクトンを加水分解し、 エチレン化合物(X−CHz−CH2−)を製造する場
合、エテン化合物(X=−CH=CH−)を普通の方法
で水素添加し、そして 適当ならば、異性体を分割する ことからなる上記式(I)の二置換されたピロール類の
製造方法。
7、式 式中、R1、R2及びR3は上記lに記載の意味を有し
、そして R8はアルキルを表わす、 のケトン。
8、一般式(IX) 式中、Rl 、 R2及びR3は上記に述べた意味を有
する、 のアルデヒドを不活性溶媒中で、塩基の存在下において
一般式(X) H2O−C−CH2−COORa       (X 
)式中、R8はアルキルを表わす、 のアセトアセテートと反応させることからなる式式中、
R1,R2、R3及びRsは上記の意味を有する、 のケトンの製造方法。
9、式(IIK) 式中 H+42及びR3は上記Iに示した意味を有する
、 のアルデヒド。
10、一般式(XI) 式中、R1、R2及びR3は上記5に示した意味を有す
る、 のピロールを不活性溶媒中で、補助剤の存在下において
式(Xll) 式中、アルキルは炭素原子1〜6個を有する直鎖状また
は分枝鎖状炭化水素基を表わす、のN、N−ジアルキル
アクロレインと反応させることからなる式(IX) 式中、R1,R2及びR3は上記の意味を有すのアルデ
ヒドの製造方法。
Il、上記1に記載の二置換されたピロールを含有する
薬剤。
12、全混合物に対して二置換されたピロール05〜9
8重量%を含有する上記11に記載の薬剤。
13 病気の処置における二置換されたピロールの使用
14、病気の処置のための薬剤の製造における上記1に
記載の二置換されたピロールの使用。
15、高すポタンパク質血症、リポタンパク質血症また
は動脈硬化症の処置における上記14に記載の用途。
特許出願人 バイエル・アクヂエンゲゼルシャフ一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチ
    オ、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオも
    しくはアルコキシカルボニルによりまたは式−NR^4
    R^5の基により同一もしくは相異なる基で一置換、二
    置換または三置換されていてもよいヘテロアリールを表
    わし、ここで R^4及びR^5は同一もしくは相異なり、アルキル、
    アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホニルま
    たはアリールスルホニルを表わし、或いは R^1はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
    オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
    アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
    アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル
    、スルファモイル、ジアルキルスルフアモイル、カルバ
    モイルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式
    −NR^4R^5の基により同一もしくは相異なる基で
    一置換乃至五置換されていてもよいアリールを表わし、
    ここで、 R^4及びR^5は上記の意味を有し、 R^2はシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルにより
    、または式−NR^4R^5の基、[ここでR^4及び
    R^5は上記の意味を有する]により、またはカルバモ
    イル、ジアルキルカルバモイル、スルファモイル、ジア
    ルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルコキシ、アラルキルチオもしくはアラルキルスルホ
    ニルにより置換されていてもよいアルキルを表わし、こ
    こで最後に述べた置換基のヘテロアリール及びアリール
    基はハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオま
    たはアルキルスルホニルにより同一もしくは相異なる基
    で一置換、二置換または三置換されていてもよく、 R^3は水素を表わすか、 シクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルにより
    、または式−NR^4R^5の基[ここで、R^4及び
    R^5は上記の意味を有する]により、またはカルバモ
    イル、ジアルキルカルバモイル、スルファモイル、ジア
    ルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルコキシ、アラルキルチオもしくはアラルキルスルホ
    ニルで置換されていてもよいアルキルを表わし、ここで
    、該ヘテロアリール及びアリール基ハロゲン、シアノ、
    トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキル
    、アルコキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホニル
    により同一もしくは相異なる基で一置換、二置換または
    三置換されていてもよく、或いは R^3はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチ
    オ、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオも
    しくはアルコキシカルボニルによりまたは式−NR^4
    R^5の基[ここで、R^4及びR^5は上記の意味を
    有する]により同一もしくは相異なる基で一置換、二置
    換または三置換されていてもよいヘテロアリールを表わ
    すか、或いは R^3はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
    オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
    アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
    アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル
    、スルファモイル、ジアルキルスルフアモイル、カルバ
    モイルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式
    −NR^4R^6の基[ここでR^4及びR^5は上記
    の意味を有する]により同一もしくは相異なる基で一置
    換乃至五置換されていてもよいアリールを表わし、 Xは式−CH_2−CH_2−または−CH=CH−の
    基を表わし、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここで、 R^6は水素またはアルキルを表わし、そしてR^7は
    水素を表わすか、 アルキル、アリールまたはアラルキル基を表わすか、あ
    るいはカチオンを表わす、 の二置換されたピロール類。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチ
    オ、アルキルスルホニル、フリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオも
    しくはアルコキシカルボニルによりまたは式−NR^4
    R^5の基により同一もしくは相異なる基で一置換、二
    置換または三置換されていてもよいヘテロアリールを表
    わし、ここで R^4及びR^5は同一もしくは相異なり、アルキル、
    アリール、アラルキル、アシル、アルキルスルホニルま
    たはアリールスルホニルを表わし、或いは R^1はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
    オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
    アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
    アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル
    、スルファモイル、ジアルキルスルフアモイル、カルバ
    モイルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式
    −NR^4R^5の基により同一もしくは相異なる基で
    一置換乃至五置換されていてもよいアリールを表わし、
    ここで、 R^4及びR^5は上記の意味を有し、 R^2はシクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルにより
    、または式−NR^4R^5の基、[ここでR^4及び
    R^5は上記の意味を有する]により、またはカルバモ
    イル、ジアルキルカルバモイル、スルフアモイル、ジア
    ルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルコキシ、アラルキルチオもしくはアラルキルスルホ
    ニルにより置換されていてもよいアルキルを表わし、こ
    こで最後に述べた置換基のヘテロアリール及びアリール
    基はハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、アルキル、アルコキシ、アルキルチオま
    たはアルキルスルホニルにより同一もしくは相異なる基
    で一置換、二置換または三置換されていてもよく、 R^3は水素を表わすか、 シクロアルキルを表わすか、 ハロゲン、シアノ、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルス
    ルホニル、アルコキシカルボニルもしくはアシルにより
    、または式−NR^4R^5の基[ここで、R^4及び
    R^5は上記の意味を有する]により、またはカルバモ
    イル、ジアルキルカルバモイル、スルファモイル、ジア
    ルキルスルファモイル、ヘテロアリール、アリール、ア
    リールオキシ、アリールチオ、アリールスルホニル、ア
    ラルコキシ、アラルキルチオもしくはアラルキルスルホ
    ニルにより置換されていてもよいアルキルを表わし、こ
    こで、該ヘテロアリール及びアリール基ハロゲン、シア
    ノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アル
    キル、アルコキシ、アルキルチオまたはアルキルスルホ
    ニルにより同一もしくは相異なる基で一置換、二置換ま
    たは三置換されていてもよく、或いは R^3はハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチ
    オ、アルキルスルホニル、アリール、アリールオキシ、
    アリールチオ、アリールスルホニル、トリフルオロメチ
    ル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオも
    しくはアルコキシカルボニルによりまたは式−NR^4
    R^5[ここで、R^4及びR^5は上記の意味を有す
    る]により同一もしくは相異なる基で一置換、二置換ま
    たは三置換されていてもよいヘテロアリールを表わすか
    、或いは R^3はアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキ
    ルスルホニル、アリール、アリールオキシ、アリールチ
    オ、アリールスルホニル、アラルキル、アラルコキシ、
    アラルキルチオ、アラルキルスルホニル、ハロゲン、シ
    アノ、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
    キシ、トリフルオロメチルチオ、アルコキシカルボニル
    、スルファモイル、ジアルキルスルファモイル、カルバ
    モイルもしくはジアルキルカルバモイルによりまたは式
    −NR^4R^5の基[ここでR^4及びR^5は上記
    の意味を有する]により同一もしくは相異なる基で一置
    換乃至五置換されていてもよいアリールを表わし、 Xは式−CH_2−CH_2−または−CH=CH−の
    基を表わし、Aは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表わし、ここで、 R^6は水素またはアルキルを表わし、そしてR^7は
    水素を表わすか、 アルキル、アリールまたはアラルキル基を表わすか、あ
    るいはカチオンを表わす、 の二置換されたピロール類を製造するにあたり、一般式
    (VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1、R^2及びR^3は上記の意味を有し、
    そして R^8はアルキルを表わす、 のケトンを還元し、 酸を製造する場合には、該エステルを加水分解し、ラク
    トンを製造する場合には、該カルボン酸を環化し、 塩を製造する場合には、該エステルまたはラクトンを加
    水分解し、 エチレン化合物(X=−CH_2−CH_2−)を製造
    する場合には、エテン化合物(X=−CH=CH−)を
    普通の方法で水素添加し、そして 適当ならば、異性体を分割する ことを特徴とする上記式( I )の二置換されたピロー
    ル類の製造方法。 3、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1、R^2及びR^3は特許請求の範囲第1
    項記載の意味を有し、そして R^8はアルキルを表わす、 のケトン類。 4、特許請求の範囲第1項記載の二置換されたピロール
    を含有することを特徴とする薬剤。 5、病気の処置のための薬剤の製造のための特許請求の
    範囲第1項記載の二置換されたピロール類の使用。
JP1069403A 1988-03-24 1989-03-23 二置換ピロール類 Pending JPH01283263A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3809860.1 1988-03-24
DE3809860A DE3809860A1 (de) 1988-03-24 1988-03-24 Disubstituierte pyrrole
IT22158A/88 1988-10-03
IT8822158A IT8822158A0 (it) 1988-10-03 1988-10-03 Pirroli disostituiti.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01283263A true JPH01283263A (ja) 1989-11-14

Family

ID=25866308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069403A Pending JPH01283263A (ja) 1988-03-24 1989-03-23 二置換ピロール類

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4937255A (ja)
EP (1) EP0334147A1 (ja)
JP (1) JPH01283263A (ja)
KR (1) KR890014472A (ja)
CN (1) CN1036565A (ja)
AU (1) AU3160589A (ja)
DK (1) DK144989A (ja)
FI (1) FI891365A (ja)
HU (1) HUT52047A (ja)
IL (1) IL89664A0 (ja)
NO (1) NO890988L (ja)
NZ (1) NZ228440A (ja)
PT (1) PT90082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637636B2 (en) * 1996-01-26 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Apparatus of clamping semiconductor devices using sliding finger supports

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243279A1 (de) * 1992-12-21 1994-06-23 Bayer Ag Substituierte Triole
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
US20180251425A1 (en) * 2015-08-17 2018-09-06 University Of Mysore 2,3,5 trisubstituted pyrrole derivatives as topoisomerase inhibitors and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900001212B1 (ko) * 1985-10-25 1990-02-28 산도즈 파마슈티칼스 코오포레이숀 메바로노락톤 및 그것의 유도체의 헤테로사이클릭 유사체 및 그것의 생산방법 및 약학적인 그것의 용도
DE3539668A1 (de) * 1985-11-08 1987-05-21 Draegerwerk Ag Lungengesteuertes membranventil fuer atemschutzmasken

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637636B2 (en) * 1996-01-26 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Apparatus of clamping semiconductor devices using sliding finger supports

Also Published As

Publication number Publication date
DK144989D0 (da) 1989-03-22
CN1036565A (zh) 1989-10-25
IL89664A0 (en) 1989-09-28
EP0334147A1 (de) 1989-09-27
PT90082A (pt) 1989-11-10
NO890988D0 (no) 1989-03-08
KR890014472A (ko) 1989-10-23
NO890988L (no) 1989-09-25
AU3160589A (en) 1989-09-28
HUT52047A (en) 1990-06-28
FI891365A (fi) 1989-09-25
DK144989A (da) 1989-09-25
US4937255A (en) 1990-06-26
FI891365A0 (fi) 1989-03-22
NZ228440A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE1006343A5 (fr) Derives de l'indole.
US5319100A (en) 3-benzylidene-1-carbamoyl-2-pyrrolidone analogues
JPH01216974A (ja) 置換ピリジン類
JPH02258766A (ja) 置換された2―ピリドン及びピリド―2―チオン、それらの製造方法、及び医薬におけるそれらの使用
JPS63275561A (ja) 置換ピロール類
JP3004728B2 (ja) 神経伝達物質放出増強薬としての新規な非環式および環式アミド類
JP2712107B2 (ja) 二置換ピリジン類
JPS6222986B2 (ja)
KR20010030784A (ko) 삼환성 트리아졸로벤즈아제핀 유도체 및 그의 제조방법 및항알레르기제
US4968681A (en) Substituted hydroxylamines
JPH01261377A (ja) 置換されたピリミジン
HU196749B (en) Process for producing 2-pyrrolidone derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
US4946839A (en) Azetidine derivatives, compositions and methods of treating
US4496578A (en) Antihypertensive sulfur-containing compounds
SU867303A3 (ru) Способ получени производных тетрагидро-1,3,5-триазин-2,6-диона или их основных солей
JPH01283263A (ja) 二置換ピロール類
US4988711A (en) HMG-CoA reductare-inhibiting N-substituted N-amino-pyrroles
US4973598A (en) Substituted imidazolinones and imidazolinethiones
KR950003499B1 (ko) 1,3,5-트리티안 유도체
US4990504A (en) Azetidine derivatives to treat memory and learning disorders
JPS6317068B2 (ja)
JPH0288575A (ja) 置換融合ピロール
BE896159A (fr) 1h-pyrazolo (1,5,-a) pyrimidines substituees et leur preparation
JPH02237988A (ja) イソオキサゾロピリジン系メバロノラクトン類
JPS6022711B2 (ja) トランス−デカハイドロキノリン誘導体,その製造法,及びそれを含む医薬