JPH01282860A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01282860A
JPH01282860A JP63112945A JP11294588A JPH01282860A JP H01282860 A JPH01282860 A JP H01282860A JP 63112945 A JP63112945 A JP 63112945A JP 11294588 A JP11294588 A JP 11294588A JP H01282860 A JPH01282860 A JP H01282860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
bit lines
contact hole
line
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63112945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0727979B2 (ja
Inventor
Yoshio Kono
河野 芳雄
Muraji Kawai
河合 邑司
Junichi Mihashi
三橋 順一
Kojiro Yuzuriha
杠 幸二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63112945A priority Critical patent/JPH0727979B2/ja
Publication of JPH01282860A publication Critical patent/JPH01282860A/ja
Publication of JPH0727979B2 publication Critical patent/JPH0727979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高抵抗負荷型メモリセルで形成されるMO3
型スタティックRAM等の半導体記憶装置において、そ
のメモリセルの微細化を可能とする半導体記憶装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
MO3型スタティックRAMのメモリセルは、Pチャネ
ルトランジスタ2個とNチャネルトランジスタ4個とで
形成される完全0MO3型と、高抵抗2本とNチャネル
トランジスタ4個とで形成される高抵抗負荷型とに分け
られる。大容量スタティックRAMでは、メモリセルの
面積を小さ(するために高抵抗負荷型が多く、また消費
電力を小さくするために周辺回路はCMO3回路で形成
される場合が多い。
第3図に高抵抗負荷型メモリセルの等価回路を示す。同
図において、1,1゛はVCC線、2,2゛はグランド
線、3,3゛は高抵抗、4はワード線、5はビット線、
6はビット線、7,7゛はビット線5.ビット線6のコ
ンタクトホール、8,8゛はアクセストランジスタ、9
,9′はインバータトランジスタ、10.10’ はク
ロスカップル線、11.11° は記憶ノードである。
但し1、ビット線5.ビット線6は、そのレイアウトに
よりビット5s5.ビット線6ともなり得るものであり
、見掛は上、本質的な差異はない。
通常、トランジスタのゲート電極は第−層多結晶シリコ
ン(またはポリサイド)で形成され、ワード線4はこの
ゲート電極が用いられる。VCC線1.1゛は第二層多
結晶シリコンで通常形成され、高抵抗3.3゛は第二層
多結晶シリコンまたは第三層多結晶シリコンで形成され
る。また、グランド線2,2゛は、N゛拡散層や第−層
多結晶シリコン(またはポリサイド)が用いられ、クロ
スカップル線10.10”は、一方がN+拡散層で他方
が第−層多結晶シリコンまたは第二層多結晶シリコンが
用いられることが多い。
一方、ビット線5.ビット線6は、低抵抗材料が必須の
ため、通常、アルミ電極(アルミに不純物を添加した材
料も含む)が用いられ、アクセストランジスタ8,8′
 とはコンタクトホール7゜7”で結合される。
第4図は、従来の構成法によるコンタクトホール7.7
°、ビット線5、ビット線6の相互関係を示す図である
。ここで、図示−点鎖線で示す12.12’ は隣のメ
モリセルとの境界線を示す。
コンタクトホール7.7“はN°拡散層とビット線5.
ビット線6との結線に使われている。通常、ビット線5
とビット線6とは同一のアルミ電極層で形成されている
ので、電極層をバターニングする時には、リソグラフィ
ーで解像できる最小幅すでビット線5とビット線6とが
分別される。
一方、ビット線5.Z了綿線6コンタクトホール7.7
′とはあるマージン(同図に示す幅a)をとって形成さ
れる。これは、アルミエツチング時に、レジストがコン
タクトホールを完全に覆っていないと、接合リークが発
生するからである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような高抵抗負荷型メモリセルによ
ると、そのメモリセルに2本のアルミ配線(ビット線5
.ビット線6)が横切り、且つaとかbという幅のマー
ジンが必要なため、その微細化が困難となる。IMスタ
ティックRAMでは、短辺方向のメモリセルサイズは約
5.6μm程度であり、2.8μmの中に1本のアルミ
配線とコンタクトホールが含まれていることになる。4
MスタティックRAMではIMスタティックRAMの0
゜7倍、16MスタティックRAMでは0.5倍程度と
なるので、それぞれ2.0μm、1.4 μmの中にア
ルミ配線とコンタクトホールを形成しなければなない。
このように、メモリセルの微細化を図るうとすると、ア
ルミ配線幅がサブミクロンの領域に入り、エレクトロマ
イグレーションに弱くなり、その信頼性が低下するとい
う問題が生ずるものであった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
で、ビット線およびビット線をそれぞれ異種の電極配線
層で形成したものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、ビット線とビット線との
間隔を、リソグラフィー技術で決定される値より小さく
することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る半導体記憶装置を詳細に説明する。
第1図は、この半導体記憶装置の一実施例としての高抵
抗負荷型メモリセルにおいてそのコンタクトホール、ビ
ット線、ビット線の相互関係を示す図であり、第2図は
第1図におけるn−n線断面図である。第1図において
、13はビット線用コンタクトホール、14はビット!
(第−層アルミ)、15はビット線用コンタクトホール
、16はビー/ ト線(第二層アルミ)である。また、
第2図において、17はビット線コンタクトホール内埋
め込みタングステン、18はビット線コンタクトホール
内埋め込みタングステン、19はPウェル、20はトレ
ンチ、21はp9アイソレーション層、22はn+拡散
層、23はPSGと高温酸化膜、24はp−3iO膜で
ある。なお、コンタクトホール形成前の構造については
、本発明とは直接関係しないので、詳しくは述べない。
この高抵抗負荷型メモリセルは次のようにして作られる
。すなわち、まずN基板にPウェル19を形成し、メモ
リセル内は分離幅を最小にするためトレンチ20を設け
る。この時、トレンチ20直下にはチャネルカット用の
ボロンをイオン注入して、p1アイソレーション層21
を形成しておく。周辺回路部は通常の分離法で厚いフィ
ールド酸化膜を形成する。次に、■い制御用のボロンを
イオン注入し、ゲート酸化膜を形成した後に、第−多結
晶シリコンをCVDで堆積する。そして、リンデポジシ
ョンにて多結晶シリコンを低抵抗した後に、ゲート電極
の加工を行う。次に、Pチャネル領域にはポロンを、N
チャネル領域には砒素を注入して熱処理する。メモリセ
ル内は、Nチャネルトランジスタのみであるので、n+
拡散層22が形成される。次に、高温酸化膜を堆積した
後に第二多結晶シリコンを堆積して加工した後、−部は
抵抗を下げてVCC線にし、一部を抵抗を上げて高抵抗
を形成する。そして、平坦化用にPSG膜を堆積し、熱
処理にてリフローさせる。
而して、ビット線コンタクトと周辺回路のコンタクトの
パタ−ニングを行い、酸化膜ドライエツチングする。次
に、WF6とSiH,を用いてビット線用コンタクトホ
ール13内にタングステン17を選択的に堆積する。そ
して、第−層アルミ配線材料であるアルミ/シリコンを
スパッタデポジションし、ドライエツチングにて加工し
てビット線14を形成する。次に、層間膜のp−3tO
(プラズマ酸化膜)を堆積し、エッチバックにて平坦化
してp−3iO膜24を形成する。この後、Zゴ線用コ
ンタクトのパターニングを行い、酸化膜ドライエツチン
グする。そして、前述の方法と同様にして、ビット線用
コンタクトホール15へのタングステン18の選択デポ
ジションとアルミ配線加工によるビット線16の形成を
行う。
最後に、パッシベーション膜を堆積し、ポンディングパ
ッドの穴あけをしてウェハプロセスを完了する。
このように本実施例による高抵抗負荷型メモリセルによ
ると、ビット線14とビット線16とが異種の電極配線
層で形成されているので、その間隔すをリソグラフィー
技術で決定される値より小さくすることができ、且つコ
ンタクトホールへの電極材料のカバレッジが良いため、
耐エレクトロマイグレーションは従来の構造の単純縮小
化法より、格段に強くなる。
また、選択タングステンをコンタクトホールに埋め込ん
だ場合、コンタクトホールとアルミ配線とのマージン幅
aは小さ(でも、接合リークは発生しない。
すなわち、ビット線14とビット線16とを異種の電極
配線層で形成し、且つそれぞれのコンタクトホールに選
択的にタングステンを埋め込んだ構造とすることにより
、エレクトロマイグレーションを弱めることなくメモリ
セルの微細化が可能となり、且つその信頼性が向上した
ものとなる。
なお、上記実施例においては、ビット線コンタクトと周
辺回路のコンタクトを一回目のコンタクトホールとした
が、その順序についてはどの方法を用いてもよい。また
、選択タングステンの埋め込みはどのような方法で行っ
ても構わない。また、ピント線、ビット線についても、
材料はどのようなものでも構わず、−層目と二層目で違
ってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による半導体記憶装置による
と、ビット線およびZ]線をそれぞれ異種の電極配線層
で形成したので、ビット線とビット線との間隔を、リソ
グラフィー技術で決定される値より小さくすることが可
能となり、高密度で信重頁性の高いスタティックRAM
のメモリセルを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体記憶装置の一実施例として
の高抵抗負荷型メモリセルにおいてそのコンタクトホー
ル、ビット線、ビ]線の相互関係を示す図、第2図は第
1図におけるn−n線断面図、第3図は高抵抗負荷型メ
モリセルの等価回路図、第4図は従来の構成法によるコ
ンタク。トホール、ビット線、ビット線の相互関係を示
す図である。 13・・・ビット線用コンタクトホール、14・・・ビ
ット線、15・・・ビット線用コンタクトホール、16
・・・ビット線、17・・・ビット線コンタクトホール
埋め込みタングステン、18・・・ビット線コンタクト
ホール埋め込みタングステン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多結晶シリコンを高抵抗負荷素子として用いた半導体記
    憶装置において、それぞれ異種の電極配線層で形成され
    たビット線および■線を備えてなる半導体記憶装置。
JP63112945A 1988-05-09 1988-05-09 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JPH0727979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112945A JPH0727979B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112945A JPH0727979B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282860A true JPH01282860A (ja) 1989-11-14
JPH0727979B2 JPH0727979B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=14599446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112945A Expired - Fee Related JPH0727979B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727979B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575065A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp 半導体記憶回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575065A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp 半導体記憶回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0727979B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675726B1 (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
US4992389A (en) Making a self aligned semiconductor device
JPH05259407A (ja) 数メガビット級ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリー製造のための積層コンデンサセルを含むマスク数減少・多結晶シリコン分割cmos工程
US6252294B1 (en) Semiconductor device and semiconductor storage device
JP2000031298A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US20140241027A1 (en) Static random access memory unit cell structure and static random access memory unit cell layout structure
JPH01186655A (ja) 半導体集積回路
JPH06275724A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6479860B2 (en) Semiconductor memory device
JPH05102432A (ja) スタテイツク半導体記憶装置及びその製造方法
US6207986B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6146981A (en) Method of manufacturing buried contact in SRAM
JPH0374848A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01282860A (ja) 半導体記憶装置
JP3981798B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07169858A (ja) 半導体記憶装置
JPH0855852A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2550119B2 (ja) 半導体記憶装置
CN100438042C (zh) 半导体器件及制造该器件的方法
JPH06188388A (ja) 半導体記憶装置
JP2665972B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06232372A (ja) 半導体記憶装置
JP2016021590A (ja) 半導体記憶装置
KR100287164B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2003086709A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees