JPH01282262A - 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤 - Google Patents

室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤

Info

Publication number
JPH01282262A
JPH01282262A JP1055247A JP5524789A JPH01282262A JP H01282262 A JPH01282262 A JP H01282262A JP 1055247 A JP1055247 A JP 1055247A JP 5524789 A JP5524789 A JP 5524789A JP H01282262 A JPH01282262 A JP H01282262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
groups
bonded
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1055247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645755B2 (ja
Inventor
August Schiller
アウグスト・シラー
Norman Dorsch
ノルマン・ドルシユ
Werner Graf
ヴエルナー・グラーフ
Karl Braunsperger
カール・ブラウンスペルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH01282262A publication Critical patent/JPH01282262A/ja
Publication of JPH0645755B2 publication Critical patent/JPH0645755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、室温でエラストマーに架橋する材料、その製
造方法お↓び該材料を含有する塗料相溶性封止材料に関
する。
〔従来の技術〕
室温でエラストマーに架橋可能のオルがノボリフ0午サ
ンは、久しい以前から正面および窓の建築、衛生および
生産工業の分野において継目を封止するために便用され
る。しかしかかる材料の便用は、オルガノポリシロキサ
ンエラストマー自体または隣接構成部材を塗装技術的処
理に供しなければならないときに制限を受ける。
それというのもオルガノボリア0中サンニジストマーは
塗装性が非常に悪いからである。
従って、久しい以前から、オルガノポリシロ中サンエラ
ストマーの塗料相溶性を改善゛するかないしはオルガノ
ポリノロ牟サンエラストマーを塗装可能にするという課
題があつ九。この課題は従来、特定のシランを、塗料で
架橋されたオルガノボリン口中サンを塗装する前に、架
橋されたオルがノボリフ0午サン上に塗布するか1ft
は塗布直曲に塗料と混合する(西ドイツ国特許第285
2000号明細書参照)か、またはオルガツボI770
 dPサンに架橋前に特定の添加物を加える(たとえば
ヨーロッパ特許第96424号明細書参照)か、または
オルガノポリシロキサンを含有する着色料全塗料として
便用する(たとえば米国特許 第4038293号明、細書参照)ことによって解決さ
れた。
オルガノボリア0中サンエラストマーの塗料相溶性を改
善するかないしはオルガノポリクロ午サンエラストマー
t−塗被可能にするという、これら従来公知の課題の解
決法に比して、本発明に=る材料ないしは本発明方法は
たとえば、多数の種類の架橋されたオルガノボリン口中
サンを塗料相溶性にするかないしは塗被可能にすること
ができる、つまり特定の架橋系に制限する必要はなく、
架橋されたオルガノボリン口中サンを直接に塗料:で破
橿することができる、つまり他の付加的務加剤または工
程は必要でなく、これにより簡単な加工が可能となり、
架橋されたオルがノボリフ0午サン七多数の種類の塗料
で塗被することができる、つまり特殊で比較的高価な塗
料を便用しなければならないことはなく、市販の塗料全
便用することができるという利点を有する。
〔発明を達成するための手段〕
本発明の対象は、室温でエラストマーに架橋する、ジオ
ルがノボリフ0平サン(1)および少なくとも1橿の他
の物質を主体とする一成分または二成分系材料(この場
合材料の架橋は縮合に工って行なわれる)であり、該材
料は (3)第1工程で式: %式%) 〔式中Rは同じかまたは異なるーイ曲の、場合に=り置
換さnた、炭素原子数1〜18の炭化水素基を表わし、
R1は同じかま九は異なる、炭素原子数1〜4のアル中
ル基を表わし、Yは塩基性窒素を有する一価のSiC結
合有機基を表わし、Xは0または1である〕で示される
7ラン氷解物を、式: %式% 〔式中Rは上記のものを表わし、nは0または1〜10
0の値の全数を表わす〕で示されるオルガノボリシcI
+?サンと、上記式のシランとこの工うなシランの部分
水解物との全量の1重量部あた90.1〜10重量部の
量で、塩基性触媒の存在かつ水の不在で反応させ、 第2工程で、第1工程で得られたオルガノポリシロキサ
ンを水と反応させて、式: 〔式中R1は上記のものを表わす〕で示される基を加水
分解し、同時にお:び/または引き続きこの加水分解の
際に生成したシラノール基を互いに縮合させ、この場合
に生成した生成物からアルコールおよび水を除去するこ
とにエリ製造される、塩基性窒素を有する、SiC結合
有含有ヲ有するオルがノボリフ0午サンおよび/または (41R35iO1ハ単位     O〜50モル憾R
25iO単位         O〜80モル慢R81
03/2単位        10〜60モルチ510
2単位          0−10モルチ鎖オルガノ
ポリクロ午サンは式: −OR” (R2は場合に二り
アルコ牟シ基により置換された、炭素原子数1〜8の一
価の炭化水素基を表わす)で示される5ioc結合基0
〜10モル憾お:びSi結合ヒトadPシル基0.5モ
ル%を含有し、望ましくは成分(3)および(4)を含
有すること全特徴とする。
本発明のもう1つの対象は、オルガノポリシロキサン(
1)および少なくとも1つの他の物質を主体とする、室
温で塗料相溶性ないし塗替可能なエラストマーに架橋す
る一成分または二成分系材料であって、材料の架橋は縮
合にLって行なわれるものの製造方法であシ、該方法は
材料に、塗料相溶性ないし塗被可能性を得るため、(3
)塩基性窒累會備え、81結合の有機基を有するオルガ
ノポリシロキサンおよび/または(4)分枝鎖オルガ7
ポリンロ中サン、とくに成分(3)と(4)t−添加す
ることを特徴とする。
水分の遮断下に貯蔵可能で、水分の侵入の際に室温でエ
ラストマーに架橋するオルがノボリフ0午サン材料の混
合取分としての、塩基性窒素を備え、SiC結合有機基
金有するオルガノボリア0苧サンは、米国特許第419
1817号明細4(1980年3月4日発行、発明者E
、 aosch等、出願人Wacker −Chemi
e GmblH+)から公知である。このものは、実際
にかかる材料からつくられるエラストマーの、その上に
よりストマーがつくられる基体に対する付着性を改良す
るが、かかる材料からのニジストマー上につくられる塗
膜の付着性を改善しない。
水分の遮断下に貯蔵可能で、水分の侵入の際に室温でエ
ラストマーに架橋するオルがノポリンロ牟すン材料中で
可塑剤として分枝鎖オルがノボリフ0午サンを便用する
ことは、西ドイツ国特許出願公開第3305356号明
細書(米国特許出願分類番号349537号に相当、1
983年8月25日公開、発明者M、 D。
Beers 、出願人Gen@ral Eleatri
c co、 )から公知である。該分枝鎖オルガノポリ
シロキサンがかかる材料の塗料相溶性を改善することは
予知できなかった。
塗料相溶性とは、封止材上に継ぎ目の縁範囲に塗料によ
る厚さ最高211IIの手工業的および光学的に申し分
のない重ね継ぎ層を、封止材、塗上に全面t−覆う↓う
に1つまたは幾つかの塗膜を、機能的および光学的種類
の有害な相互作用が生じることなしに設けることのでき
る性質を表わす。
塗料は、これが − 申し分なく流展する、つまりカエル目、湿潤障害ま
たはひび割れを示さず、 −粘着性を有しない表面の構成下に硬化し、−基体に申
し分なく付着し、 −変色せずかつ −硬化した塗膜にしわ形成を示さないときに、機能的か
つ光学的に申し分ないと評価される。
本発明にエリ便用される、t!基性窒素金備え、SiC
結合有機基を有するオルガノポリシロキサン(3)およ
び分枝鎖オルガノボリン口中サン(4)の含量は別とし
て、ジオルガノポリシロ中サン全主体とする、本発明に
より室温でエラストマーに架橋する材料は、本発明によ
り愛用されなべ塩基性窒素を備え、SiC結合有機基を
有するオルがノボリシロキサン(3)および本発明によ
り1更用されない分枝鎖オルガノボリア0午サン(4)
を含有する、ジオルガノポリシロキサンを主体とする室
温でニジストマーに架橋する材料中に存在しつる同じ成
分全回じ全含有しうる。
かかる材料は、九とえば最初に挙げた米国特許第419
1817号、ヨーロッパ公開特許第253577号(公
開日1988年1月20日、発明者E、 Bosah等
、出願人Wacker −Chemie ombH: 
) 、西ドイツ国特許出願p3801389.4号、米
国特許 第4490500号(発行日1984年12月25日、
発明者R,A、 Sm1th 、出願人Ge1nera
lBlact、ric co、 )に記載されている。
ジオルガノポリシロキサンを主体とする、本発明による
室温でエラストマーに硬化する材料の架橋は、とくに公
知方法で縮合によって行なわれ、その際材料はいわゆる
一成分系または二成分系で存在しつる。
本発明による添加剤(3)お=び/または(4)を含有
する、室温でエラストマーに架橋する材料は、とくに (1)  縮合性基を有するジオルガノポリシロキサン
、 (2)1分子につき合計少なくとも6つの、窒素を介し
て珪素に結合しているアミノ基および/または酸素を介
して珪素に結合している、場合により置換炭化水素基含
有する珪素化合物ならびに 場合により少なくとも1つの他の物質からなるものであ
る。
本発明にLる添加剤(3)および/または(4)全含有
するオルガノボリア0午サン材料の例は、とくに水分の
連断下に貯蔵可能で、水分の侵入の際に室温でニジスト
マーに架橋するかまたは硬化する、ジオルガノポリシロ
キサンを主体とする材料、いわゆる−成分系の材料であ
る。それというのもかかる材料からのニジストマー、た
とえばこのLうなエラストマーから々る、木製窓または
船の甲板の継ぎ目の封止ないし填隙材では、それ自体ま
たは隣接する溝底部材を塗料で被覆することがしばしば
望ましいからである。
本発明による添加剤(3)および/または(4)を含有
する、室温でニジストマーに架橋する材料としてとくに
望ましいのは、 (1)縮合性末端基含有するジオルガノボリア0中サン
を、 (2)1分子につき合計少なくとも3つの、窒素を介し
て珪素に結合しているアミノ基お:び/または酸素を介
して珪素に結付しているオ中シム基お↓び/または酸素
を介して珪素に結合している、場合により置換された炭
化水素オキク基金有する珪素化合物ならびに 場合により少なくとも1つの他の物質と混合することに
より製造された、水分の連断下に貯蔵可能で、水分の侵
入の際に室温でニジストマーに架橋する一成分系材料で
ある。
かかる材料の製造のために使用される、本発明の範囲内
でも有利に使用される縮合性末端基を有するジオルガノ
ポリシロキサン(1)は、たとえば一般式: %式%(1) に工って表わすことができる。この式中、R3は同じか
または異なる一価の、場合に:り置換された炭化水素基
を表わし、mは数値が少々くとも10の姫数を表わす。
上記式のノロキサン鎖内ないしは70午サン鎖に沿って
、このような式では通常は示されないが、ジオルガノシ
ロ午サン単位c SiR’O)に対して付加的になお他
のシロ中サン単位が存在しつる。このLうな他の、たい
ていはたんに不純物として存在するシロ平サン単位は、
式: R313103/2、R3B1017mおよび5
i0472 (式中R3はそれぞれ上記のものを表わす
)で示されるものである。しかし、ジオルガノシロ苧サ
ン単位以外のかかるシc1j?サン単位の量は、望まし
くはそれぞれジオルガノボリンロキサン(1)の重量に
対して最高10モモル係殊に最高1モル係である。
炭化水素基R2の例は、メチル基、エチル基、n−プロ
ピル基お:びインゾロビル基ならびにオクタデシル基の
ようなアル中ル基ニジクロペンチル基お;びシクロへ牟
シル基ならびにメチルシクロへ中シル基お:びシクロへ
牟セニル基のような脂環式炭化水素基:フェニル基およ
びゃセニル基のようなアリール基;ベンジル基、β−フ
ェニルエチル基およびβ−フェニルプロピル基のような
アラル平ル基:ならびにトリル基のようなアルカリール
基である。
これらの炭化水素基R3は、3,3.3−トリプルオロ
プロビル基、シクロフェニル基お工に びブロム) IJル基の工う&[換、殊にハロゲン置換
されていても工い。有機基R3の他の例は、β−シアン
エチル基の工つなシアンアルキル基である。
末端単位中にそれぞれ1つの81結合ヒドロキシル基を
有するこれらのオルがノボリフ0中サンは、それの存在
で遊離基を用いる重合ないしは共重合に二ってつくられ
る、付加重合に工って重合可能な化合物、たとえばスチ
ロール、酢酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸、アク
リル酸エステル、メタクリル酸エステルまたはアクリロ
ニトリル、あるいは少なくとも2つのこのような重合可
能の化合物からなる混合物、たとえばスチロールとアク
リル酸n−ブチルからなる混合物がらの重合体と混合し
て存在していてもよい。これらの重合体は、すべてがジ
オルがノボリフ0中サンと混合して存在する必要はない
。むしろ該重合体は、少なくとも僅かな程度にジオルが
ノボリフ0中サンにグラフト重合されていてもよい。
基R3の少なくとも大部分(重合体がグラフト重合され
てない限り)は、なかんずく入手容易なため望ましくは
メチル基からなる。場合により存在する他の基R3は、
殊にビニル基またはフェニル基、またはビニル基とフェ
ニル基でおる。
架橋すべきオルガノポリシロ中サンの粘度は、望ましく
は100〜500000 mpa−s/25°Cである
本発明の範囲内で、−成分系で使用しうる珪素化合物(
2)の例は、望ましくは一般式:%式%(2) 〔式中R3は上記のものを表わし、aはOまたは1であ
り、2は同じかまたは異なる加水分解可能基、たとえば
アミノ基(−NR:) 、オ中りム基(−ON = C
齢)および場合により置換された炭化水素オキシ基(−
0R2) 1表わす〕で示される7ランお:び1分子に
つき2〜10個の珪素原子を有するその部分氷解物であ
る。これらの式中 R4は水素または同じかまたは異な
る、炭素原子数1〜18の場合により置換された一価の
炭化水素基を表わし R2は上記のものを表わす。
置換または非置換の炭化水素基R3の上記の例は、ビニ
ル基を除き、完全に置換または非置換の炭化水素基R4
についても妥当でアル。
アミノ基の例は、n−ブチルアミノ基、8−ブチルアミ
ノ基およびシクロへ千シルアミノ基である。
オ牟シム基の例は、アセトアルド午シム基、アセトンオ
千ンム基お=び2−ブタノンオキジム基である。
本発明の範囲内で一成分系で便用しうる珪素化合物(2
)の他の例は、望ましくは一般式:%式%(2) 〔式中R2は上記のものを表わし、R’1dC2〜C6
−アルキレン基を介して珪素原子と結合しているアミノ
基、メルカプト基、モルホリノ基、グIJ 7ドオ牟7
基、アクリル第4J/基およびメタクリルオ中7基を表
わし、この場合記載のアミノ基お二びメルカプト基はC
1<6−アル午ル基、7クロアル平ル基、アミノアル牟
ル基およびメルカプトアル中ル基によって置換されてい
てもよい。〕で示されるシアンである。
アルキル基R2の例は、メチル基、エチル基、n−ゾロ
ぎル基、インプoぎル基、n−エチル基、6−エチル基
およびt−エチル基であシ、この場合メチル基およびエ
チル基が有利である。
アルコキシ基に二って置換された炭化水素基2の例は、
メト苧シエチレンオキク基、エト牟シエチレンオl?7
基およびメト午シイソデロビレンオ争シ基である。
望ましい基R8の例は、β−アミノエチル−γ−アミノ
ゾロぎル基、3−メルカプトゾロぎル基、6−アミノプ
ロぎル基、3−(N−フクロへ中クル)−アミノプロピ
ル基、3−メタクリルオキシゾロビル基、6−アクリル
オ午ジプロピル基、3−モルホリノプロざル基、6−(
N−メチル)−アミノプロピル基およびグリシドオ午シ
プロtル基である。
式(2b)の7ランの例は、メタクリルオ中りデcIV
!ルトリメトキシシラン、グリシドオキシプロピルトリ
エト午ジシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ン、β−アミノエチル−γ−アミノゾロざルトリメトキ
シシランお=びβ−アミノエチル−γ−アミノプロピル
トリエト午ジシランである。
本発明の範囲内で、−成分系で便用しつる珪素化合物の
他の例は、望ましくは式: 〔式中R2は上記のものを表わし R6は水素原子ま次
はそれぞれ1〜6個の炭素原子を有するア/l/l?ル
基、7クロアル午ル基、アミノアル午ル基tfi:、は
メルカプトアル中ル基を表わし R7は炭素ぶ子数1〜
10の二価の脂肪族炭化水素を表わす〕で示されるシラ
ンである。基R7としてとくに望ましいのは式: %式%) で示される基である。
式(2C)の7ランの例は、次式で示されるようなもの
である: 本発明による函加剤(3)お=び/17?、は(4)を
含有するオルガノポリシロキサン材料の他の例は、合性
末端基を有するジオルガノポリシロ苧サン(1)を架橋
性ジオルガノポリシロキサンとして含有し、成分(B)
は1分子につき合計少なくとも6イ固の、酸素金倉して
珪素に結合している、場合に二す置換された炭化水素オ
キシ基を有する珪素化合物(2,1’) fic架橋剤
として含有し、双方の成分は場合により少なくとも1つ
の他の物質を含有する。
架橋性ジオルガノポリシロ苧サン(1)として望ましい
のは、弐(1)で示される上記のジオルガノボリア0を
サンである。
珪素化合物(2d)として望ましいのは、式:%式%) 〔式中a、R”およびR3は上記のものt表土1゛〕で
示される工うなものまたはそのオリfマーである。
本発明により便用される、塩基性窒素を備え、SiC結
合有機基を有するオルガノポリシロ中サンの製造は、西
ドイツ国特許出願 P3637837.2−44に詳述されている。
望ましくは式: R35101/2、R2810および
およびYは上記のものを表わす)で示される単位からな
るこれらのオルがノポリクc14&サンは、その製造方
法に基づき殊にクラノール基のような縮合性の小さい基
を含有する。これに1夛、本発明により便用される、塩
基性窒素を備え、SiC結合有機基を有するオルガノI
リクロ命サン(3)ないしはこれらのオルがノボリクロ
キサンを含有し、室温でエラストマーに架橋しつるオル
ガノポリン04サン材料がとくに良好な貯蔵性金示す。
塩基性窒素を備え、EliC結合有機基を有するオルが
ノポリシロキサン(3)としては、とくに1〜10、殊
に望ましくは2〜7のアミン価(=物質1yt−中和す
るのに必要な1n −HCjのプ数)′f:有するもの
、および25℃でとくに10〜5000ix”/ 81
殊に望ましくは50〜2500 m2/ 8の粘度を有
するものが便用される。従って、これらオルガノボリア
0牟サンの当量は、とくに100〜1000、殊に望ま
しくは140〜5000間である。塩基性窒素を備え、
SiC結合有機基を有するシロやサン単位、つまり式:
 Y81RXO,3−xで示される単位対ジオルガノク
ロやサン単位、つまり式:R2510〔上記式中、RS
YおよびXは上記のものを表わす〕で示される単位の比
は、とくに1=1〜1:25、殊に望ましくは1:1〜
1:10である。
場合により弗素化され九炭化水素基Rは、1〜18個の
炭素原子を含有する。炭化水素基80例は、メチル基、
エチル基、n−プロピル基およびインプロピル基、脂肪
族多重結合を有する、炭素原子と水素原子から構成され
た基、九とえばビニル基お二びアリル基ならびにへ牟セ
ニル基;7クロペンチル基およびシクロへ牟シル基なら
びにメチルシクロへ牟シル基のような脂環式炭化水素基
:フェニル基お=び午セニル基の工うな芳香族炭化水素
基ニトリル基のLうなアルカリール基;およびベンジル
基の工うなアルアル午ル基である。弗素化炭化水素基の
例は3 、3 、3− トIJフルオロプロピル基であ
る。
アル中ル基R1の例は、メチル基、エチル基、n−ゾロ
ぎル基、イソゾロビル基、n−ブチル基、e−ブチル基
およびt−エチル基であり、この場合メチル基およびエ
チル基が有利である。
とぐに、塩基性8素を有する、−価のSiC結合有機基
、つまυ基Yは、式: %式% 〔式中 Allは水素または同じかま九は異なるアルキ
ル基またはシクロアルキル基を九はアミノアルキル基を
表わし R9は脂肪族多重結合を有しない、1個の炭素
ぶ子または2個または41固の炭素面子を有する二価の
炭化水素基、殊に式: −(CH2)3で示される基を
表わす〕で示される工うなものである。
アル中ル基Rの例は、全部がアルキル基R8にも妥当で
ある。
アミノアルキル基R11の例は、次式で示される工うな
ものである: 1(aN(CH2)3− HaN(CHa)a’NH(CH2)3−a、N(cu
z)2− (H2O)2N(CH2)a− HaN(CHz) 4− H(NHCH2CH2)3−および C,H,NHCI(2CH2NH(CH2)2−フクロ
アル中ル基Baの1例はククロヘ平シル基である。
塩基性値;X′f:有する一価のSiC’結合基、つま
9基Yは、たとえば式: 〔式中R9はそれぞれ上記のものを表わす〕で示される
ようなものである。
殊に望ましくは、式: %式%) 〔式中Y、R1およびXは上記のものを表わす〕で示さ
れる7ランが使用される。
オルガノポリシロ中サン(3)の整造方法の第1工1で
便用することのできる式: %式%) で示される7ランの詳細な例は、下記式で示されるよう
々ものである: H2N(CH2)isi(CH:5)(OCzHs)2
H2NCCHg ’) 2N’H(CH2)381 (
CH3)(OCH3)2kl@NCCHa)3B1cO
cH3)3H2N(CI(a)3si(OC2Ha)3
HaN(CHs ) 2NH(CHm ) 381 (
OCH3) 3この工うなシランの部分水解物の1例は
、式:%式%)) で示されるジシロキサンである。
本発明に工す便用される、塩基性窒素を備え、SiC結
合有含有金有するオルガノポリシロやす/製造の第1工
程において、塩基性触媒としては、塩基性窒素を備え、
SiC結合有機基を有する有機珪素化合物とこのような
基を有しないオルガノ(ポリ)シロキサンからなる混合
物の均衡化を促進することのできる任意の塩基性触媒を
便用することができる。この工うな触媒の例は、アルカ
リ金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属
シラル−トないしはアルカリ金属シロキサル−ト、水酸
化第四アンモニウム、第四アンモニウムンラル−トない
しは第四アンモニウムシロキサル−ト、水酸化第四ホス
ホニウム、第四ホスホニウムシラル−トないしは第四ホ
スホニクムシロキサル−ト、アル會ルアルカリ金属、ア
ルケニルアルカリ金属、アリールアルカリ金属、塩基で
活性化されたモンモリロナイトおよび塩基性イオン交換
樹脂である。このような塩基性触媒の詳細例は、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セフラム、カリウ
ムメチルシラル−ト、水酸化テトラ−n−ブチルホスホ
ニウム、水酸化テトラメチルアンモニウムとオクタメチ
ルシクロテトラシロ中サンとの反応生成物、水酸化テト
ラメチルアンモニウム、水酸化ベンジルトリメチルアン
モニウム、ナフタリンカリウム、n−ブチルリチウムお
よびアミルナトリウムである。
分枝鎖オルガノポリシロキサン(4)としては、望まし
くは、室温で液状であって、26°Cでとくに8〜20
 [1iIig” / a 、殊に望ましくは12〜4
0wm”/aの粘度を有するものが使用される。
分枝鎖オルガノボリア0中サンの製造は、公知方法で相
応するクロルシランtft、はアルコ牟ジシランの加水
分解によるかまたは適当なシロ均 中サンの共l素化に工つて行なわれる。加水分解後、重
合体のS1結合ヒトe11?シル含量は、場合により触
媒の添加ドの縮合に1って、最高0.54の含量に減少
させねばならない。方法の適当な実施に!F:J、最良
には溶剤の硲加によって、この縮合の場合、製造の場合
と同様に、適当なオルガノポリシロやサンの均衡化に工
って、出来上った分枝鎖オルガノポリシロキサンの粘度
が23°Cで200醇2 / Bより大きくなるのを阻
止しなければならない。
本発明による材料中で1種のオルがノボリフ0中サン(
3)または少なくとも2つの異なる種類のオルガノポリ
シロ中サン(3)の混合物を使用することができる。
同様に、本発明による材料中で、1種の分枝鎖オルガノ
ボリア0争サン(4)または少なくとも2つの異なる種
類のオルガノポリシロキサンの混合物を便用することが
できる。
望ましくは、オルガノボリア0中サン(3)は、本発明
による材料中で、それぞれの材料の全重量に対して0.
2〜20重量憾、殊に0.5〜5重量係の量で含有され
ている。
分枝鎖オルガノポリシロ平サンは、望ましくは、本発明
による材料中で、それぞれの材料の全重量に対して1〜
30重量%、殊に5〜20重量%の量で含有されている
本発明による材料が双方の市加剤(3)および(4)を
含有する場合、殊に良好な結果が得られる。
従って、本発明に二る材料はとくに好ましくはオルガノ
ポリシロ牟サン(3)および分枝鎖オルがノポリVり牟
サン(4)を含有するか、ないしは本発明方法において
材料にオルガノボリア0中サン(3)および分枝鎖オル
がノボリフ0牟サン(4)をか加する。
双方の硝加剤の一方、オルガノポリシロキサン(3)ま
たは分枝鎖オルガノポリシロ中サン(4)のみが本発明
による材料中に含有されているかないしは本発明方法に
おいて材料に絵加するときでも、塗料相溶性ないし塗被
可能のニジストマー盆得ることができる。
望ましくは本発明による材料のvI4製の際に一緒に便
用することのできる、物質(11、(2)、(25L)
〜(2+1) 、(51および(4)以外の他の物質の
例は、トリオルガノシcxキ7基全末端単位として有す
ル線状のオルガノボリア0中サンのような可塑剤、また
はたとえば西ドイツ国特許出願公告第2364850号
、西ドイツ国特許出願公告第2802170号、西ドイ
ツ国特許出願公告第2908036号、西ドイツ国特許
出願公開第3323911号、西ドイツ国特許出願公開
第3329877号、西ドイツ国特許 第3342026号および西ドイツ国特許第33420
27号明細書に記載されている二つな、炭化水素?主体
とする可塑剤である。
末端単位としてトリオルガノ70キシ基ヲ有する線状オ
ルガノポリシロ牟サンは、望ましくはそれぞれの材料の
全重量に対して最高10重量囁の量で一緒に便用される
。末端単位としてトリオルがノア0中シ基を有する線状
オルがノボリフ0中サンは、分枝鎖オルがノボリフ0中
サン(4)とは異なり、水性または有機溶剤系塗料に対
して強い反撥作用を示すので、塗料はこの線状オルガノ
ポリクロ中サンを可塑剤として含有するニジストマーに
対する流展性および付着性が劣る。炭化水素を主体とす
る可塑剤は、分枝鎖オルガノボリア0中サン(4)に比
べて大きい揮発性を有する、つまりニジストマーが蒸発
し、さらにしばしばあまり紫外線安定でなく、この九め
加硫物の黄変が生じつる。
オルがノボリフ0中サン(31t−含有するが、分枝鎖
オルがノボリ−/ a ’IFサン(4)金含有しない
材料は、塗料相溶性を有するエラストマーを生じる。上
記の末端トリオルが7701?7単位を有する線状オル
ガノボリア0午サンの工うな可塑剤は少量で一緒に便用
しつるにすぎず、ないしは炭化水素系可塑剤はあまり有
利でないので、これは封止材として本発明による材料の
多数の便用の際に望ましくない。
分枝鎖オルがノボリシC!午サン(4)t−含有するが
、オルガノポリシロキサン(3)を含有しない材料は、
塗料に対して相溶性を有するニジストマーを生じる、つ
まり塗料はかかるエラストマー上を極めて良好に流展す
るが、エラストマーに対する塗料の付着はたいてい不通
過である。
上記物質に対して付加的に、本発明によるオルがノボリ
クeldPサン材料は、他の自体公知の物質を含有しつ
る。
本発明による材料の調製の際に望ましくは一緒に便用す
ることのできる他の物質は、縮合触媒、補強充填剤、非
補強充填剤、顔料、可溶性染料、香料、防かび剤、アク
リルニトリル、スチロール、塩化♂ニルまたはデαぎレ
ンのホモ1合体または共重合体のような純有機樹脂(こ
の場合かかる純有機樹脂、殊にスチロールとn−ブチル
アクリレートからの共重合体は既に末端単位中に1個宛
S1結合ヒトa中シル基を有するジオルガノぼりシロ午
サンの存在で、上記単量体の遊離基重合によって製造さ
れていても↓い)、防蝕剤、エステル化および/ま九は
エーテル化されていても工いポリグリコール、酸化防止
剤、熱安定剤、溶剤、導電性カーボンのような電気的性
質の調節剤、防炎剤、光吸収剤、81G結合メルカプト
アル中ル基を有するシラン。
の工うな皮膜形成時間延長剤ならびに気孔生成剤、たと
えばアゾジカルボンアミドである。
同様に、アルコールの離脱ドに架橋する本発明による一
成分のオルガノポリシロキサン材料の製造の場合、望ま
しくは式: %式%) 〔式中 R2およびR3はそれぞれ上記のものを表わし
、bは0または1である〕で示されるシランまたはへ中
サメト中シジシロ中サンのようなその部分氷解物を一緒
に使用し、ならびにかかる材料の貯蔵性を改善するため
に望ましくは、西ドイツ国特許出MP3801389.
4号に記載されている二つな、炭素原子数5〜15の分
枝鎖カルボン酸と周期律表第2A族および第2B族の金
属の塩を一緒に使用することができる。
同様に、本発明にぶる材料から製造されたニジストマー
の、該エラストマーの形成された基体に対する付着改善
剤、アミノ官能性7ラン、たとえばγ−アミノプロピル
トリエト千シクランおよびN−(2−アミノエチル)−
6−アミツデロビルトリエト牟ジシランおよびさきに記
載した塩基性窒素を有するSiC結合基を有するオルが
ノボリシeI中サンを一緒に便用することができる。
縮合触媒を便用するのが望ましい。縮合触媒の例は、チ
タン醸ブチルおよびシーn−ブチルスズジアセテート、
ジ−n−ブチルスズジラウレートのような有機スズ化合
物および加水分解可能基として、酸素を介して珪素に結
合した、場合に二りアルコキシ基により置換された一価
の炭化水素基を1分子あたり少なくとも2個有する7ラ
ンまたはそのオリコ9マーとジオルガノスズシアルート
との反応生成物であり、この場合この反応生成物におけ
るスズ原子のすべての原子価は原子団: −8irSn
−の酸素原子によるかないしは81C結合の一価の有機
基にふって飽和されている。このような反応生成物の製
造は、米国特許第4460761号(発行日1984年
7月7日、発明者km 5Ohillar等、出願人W
aaker Chemie GmbH)に詳細に記載さ
れている。
望ましくは、本発明による材料は充填剤全含有する。充
填剤の例は、非補強充填剤、つまり5071&2/、f
までのBP’r比表面積を有する充填剤、たとえば石英
、珪藻土、珪酸カルシウム、珪酸ジルコニウム、ゼオラ
イト、金属酸化物粉末、たとえば酸化アルミニウム、酸
化チタン、酸化鉄または酸化亜鉛ないしはそれらの混合
酸化物、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、石膏、窒化珪
素、炭化珪素、窒化硼素、ガラス粉末およびポリアクリ
ルニトリル粉末のようなプラスチック粉末;補強充填剤
、つまり507m1/、9ニジも大きいBET比表面積
を有する充填剤、たとえば熱分解法で製造した珪酸、沈
降珪酸、ファーネスブラックおよびアセチレンブラック
のようなカーボンブラック、および大きいBET比表面
積を有する珪素・アルミニウムの混合酸化物:アスベス
トならびにプラスチック繊維のような繊維状充填剤であ
る。上記の充填剤は、たとえばオルガノ7ランないしは
オルガツクI2平サン、またはステアリン酸で処理する
か、あるいはヒドロキシル基をアルコキシ基にエーテル
化することに工つて疎水性化されていてもよい。
1種の充填剤を便用することができるが、少なくとも2
つの充填剤の混合物を使用することもできる。
本発明による一成分系材料を調製する九めに、そのつど
の−成分の材料のすべての成分を任意の順序で互いに混
合することができる。この混合は、望ましくは室温で行
なわれる。しかし所望の場合には、この混合をぶり高い
温度、たとえば65℃〜135℃の範囲内の温度で行な
うこともできる。この混合の場合、望ましくは水の侵入
はできるだけ排除される。
本発明による一成分系材料の架橋には、通常の空気中の
水分で十分である。架橋は、所望の場合には、富温工り
も高いかまたは低い温度、たとえば−5℃〜10℃、ま
たは30℃〜so’cで実施することもできる。
本発明にLる二成分系材料の調製のために、とくに成分
囚の調製のために、架橋すべきジオルガノポリシロやサ
ン(1)を本発明に二る成分(3)および/または(4
)ならびに場合により上記した他の物質、たとえば充填
剤と混合し、成分(B)の調製のためには架橋剤珪素化
合物(24) t−少なくとも1つの上記した他の物質
、たとえば縮合触媒、付着助剤お二び充填剤と互いに混
合する。二成分系材料の架橋は、成分囚と成分+8)と
を混合することによって行なわれる。
本発明の範囲内で便用される塗料は、ラッカー、水性分
散液またはクリヤー、たとえばアルキド樹脂、ポリウレ
タンないしはポリウレタンの原料、ニトロセルロース、
エポ中シト、ポリエステルまたはポリ塩化ビニルまたは
ポリ塩化ビニルの共重合体を主体とし、通常有機溶剤に
溶解しているもの、またはアクリル樹脂、ポリ酢酸ビニ
ルまたは酢酸ビニルおよび/またはスチロールの共重合
体、たとえばポリスチロールアセテートな主体とし、通
常水性分散液として使用されるようなものである。
本発明による材料は、室温でエラストマーに架橋する材
料全便用することのできかつ架橋した材料自体または架
橋した材料に隣接している材料に塗料を塗ることが必要
な1べての便用目的に対して便用することができる。
従って、本発明による材料はたとえば建築物、陸上車、
船舶および航空機の、たとえば10〜40wxの内径の
、垂直に延びる継ぎ目を含め継ぎ目および類似の空隙用
充葆剤として、またはたとえば窓取付けま九は水槽また
はがラス戸棚の製造の際、ならびにたとえば淡水または
海水の不断の作用にさらされている表面の保護塗膜また
は滑シ肪止塗膜を含め塗膜の製造のため、または♂ム弾
性成形体の製造のため、ならびに電気または電子装置の
絶縁のための接着剤または接合剤として好適である。
〔実施例〕
F記実施例における部およびパーセントのすべての数値
は、別記されてない限り重量部または重量%である。
ド記実施例において、ペーストが安定であるという記載
は、r)IN(ドイツ国工業規格52454により試験
した場合、プロフィルU26(内径26m、深さ18u
i)を有する垂直なレールから2關以上流出しないこと
を意味する。
ft実施例においては、oxN53505に工るショア
A硬度、引張シ強さ、/断時の呻びおよび規格棒S3A
を用いるr)ZN 53504による100チ坤びにお
ける応力値を測定する。
例  1 a)N−(2−アミノエチル)−6−アミツデロビルト
リメト中クシジン、つまり式:%式%) に工υ示される7ラン222部、トリメチルシe11?
7基にエリ末端封鎖された、1分子あたりio+@のシ
ロ午サン単位を有するジメチルボリア0午サン444部
およびメタノール中の水酸化テトラメチルアンモニウム
の401溶液1部を、乾燥窒素ドに80°Cで1時間攪
拌する。
その後、これに蒸留水175部を加え、8σCでさらに
2時間攪拌する。その際、メタノールの一部が留出する
。次いで、真空を接続し、メタノールおよび水t−13
hPa (絶)?81)で蒸留する。これに引き続き、
水酸化第四アンモニウムを13 hPa (絶対)で1
50℃に1時間加熱することによって無効にし、同時に
オルガノポリシロ中サンからこれらの条件丁で沸騰する
成分炭 を除去する。120℃に冷却した後、活性7と共に攪拌
し、濾過する。
黄色に着色した澄明な油状物540gが得られる。この
オルガノポリシロキサンは4.0のアミン価(油状物1
gを中和するのに必要な1n−HCIの一部)および2
5°Cで404 m” / sの粘度を有する。LH−
NMRスペクトルにより、このものは0.1部工りも少
ないメトキシ基金含有する。
b)メチルトリエト午ジシラン1780部お二びへ中サ
メチルジシロ苧すン648部に、蒸留水86〇−中の濃
塩酸106鱈の溶液を加える。
100℃で20時間攪拌し、これにドルオール1.51
1に加え、水相を分離する。ドルオール相t−重炭酸ナ
トリウム509と共に十分に攪拌し、濾過し、引き続き
ドルオールを真空中100°Cで蒸留し、残分をオイル
ポンプ真空中で120°Cで1時間加熱する。
製造した分枝鎖オルガノポリクロ中サンは、2′5°C
で5(ln”/sの粘度および0.2SIZ)○H含量
を有する。
C)テトラ−n−ゾロボ午シクラン4部とジ−n−ブチ
ルスズジアセテート1部からなる混合物を、攪拌ドに6
時間120°Cに加熱する。同時に、生成する酢酸n−
プロピルエステルが不断に留出する。その後、赤外線ス
ペクトルによれば、ジ−n−ブチルスズジアセテートの
カルボニル基の呻縮撮動(1600α−1に存在する)
は消滅していた。
d)還流冷却器、温度計および攪拌機を備えた三つロフ
ラスコ中で、末端単位にそれぞれ1個のS1結合ヒドロ
午シル基を有する、26℃で8 Q mPa−1の粘度
を有するジメチルボリア0中サン200部およびN−(
2−アミノエチル)−6−アミツプロビルトリメト中シ
シラ/86部に5優のメタノール性苛性カリ溶液1.7
部を混合する。こうして得られる混合物を、5時間攪拌
ドに140°Cに加熱する。次いで、プラスコ内容物t
−50℃に冷却し、1憾の塩酸水溶液1部t−混合し、
還流冷却器を受器を有するド向き冷却器に代え、この装
置内の圧力t 100 hPa(絶対)に低ドさせた。
最後に、三つロフラスコから、5 Q hPa (絶対
)で180°Cまでに沸騰する成分を蒸留する。
残留物は、ジメチルシロキサン単位とN−(2−アミノ
エチル)−6−アミツプロビルクロ中サン単位からなる
、珪素結合のメトキシ基を有するオルガノポリシロキサ
ンである。
e)末端単位にそれぞれ1個の81結合とドロ+?−/
に基を有する、26°Cで75000mPa−sの粘度
を有するジメチルポリシロキサン45部に、記載の順序
でb)に記載し九分枝鎖オルガノボリシe11?サン6
0部、1分子につき16個のエチレンオ平シト単位を有
するトリーn−ブチルフェノールポリエチレングリコー
ルエーテル1.5部、上記a)に詳述したオルガノポリ
ンロ午すン0,75部および上記a)に詳述した炭素を
介して珪素に結合したアミン基含有するオルがノボリシ
ロ中すン6部t−混合する。この混合物中に、メチル−
トリス−(メチルエチルヶトキシモ)−7ラン7.5部
を攪拌混入する。こうして得た混合物に、その表面がス
テアリン酸で被覆された炭酸カルシウム(”g・coa
t@t・Kraide”)60部、ガス相中で熱分解に
Lシ製造された、150m!#の表面積を有する二酸化
珪素7.5部およびその製造を上記C)に記載した反応
生成物1.5部を混合する。
f)  e)に記載した作業法を、末端単位にそれぞれ
1個のS1結合ヒドロ午シル基を有する、2−3℃で7
5000 mPa・sの粘度を有するジメチルポリン口
中サン45部の代υに75部t−*用し、b)に記載し
た分枝鎖オルガノポリシロ中サンの癌加を断念して繰返
す。
g)  e)に記載した作業法を、a)に記載した、炭
素を介して珪素に結合し次アミノ基を有するオルガノポ
リシロ中サンを便用しないで繰返す。
h)  e)に記載した作業法を、末端単位にそれぞれ
1個の8部結合゛ヒドロキシル基を有する、26℃で7
5000 mPa−aの粘度を有するジメチルポリシa
g?サン45部の代りに60部を便用し、b)に記載し
た分枝鎖オルガノポリシロ中すン30部の代りに、トリ
メチルクロ午シ基に工9末熾封鎖された、23°Cで1
00 mPa−5の粘度を有するジメチルポリン口中サ
ン15部を使用して繰返す。
比較実験1 1)  1e)に記載した作業法を、末端単位にそれぞ
れ1個の8部結合ヒトaJ?シル基を有する、23℃で
75000 mPa−5の粘度を有するジメチルポリン
口中サン45部の代りに60st−便用し、b)に記載
した分枝鎖オルガノボリア0中サン5C1の代りに、ト
リメチル7cI+?シ基により末端封鎖された、26℃
で1Q Q mPa−8の粘度を有するジメチルポリン
口中サン15部を使用し、さらにa)に記載した、炭素
を介して珪素に結合したアミノ基を有するオルガノボリ
ア0中サンの添加を断念して繰返す。
例1・)〜1h)ないしは比較実験11)により得られ
た、排気することによって封入空気を除去し、水分の遮
断Fに貯蔵可能で水分の侵入の際に室温でエラストマー
に架橋するRTV成形材料は、均質、柔軟かつ形状安定
である。これらをチューブに充填する。密閉したチュー
ブを室温で24時間貯蔵した後、試料は(0〜約:2o
+)の厚さの層でフサ♂状に、つまり約211IIから
Onになるように塗布し、23℃および空気の相対湿度
50%で合計7日架橋し、貯蔵する。
塗料相溶性の試験は、アル牟ド樹脂を主剤とする高光沢
の中間緑色の標準塗料からなる市販の上塗シ塗料(Mu
angter D −4400在、Glagurit 
−GmbH社のGlasurit KA結果は表1に記
載されている。
塗料の付着は、エラストマーに塗料を塗布してから6〜
4週間後に判断する。このため、塗布し、硬化した塗料
皮膜においてかみそシの刃を用いて1辺の長さ2.54
CInの正方彫金1それぞれ6.45m”の面積を有す
る100個の同じ大きさの正方形に裁断する。こうして
得られた格子模様上に、自己接着テープを押しあて、次
いでこれを再び約30°の角度で徐々に引き剥がす。こ
の場合、ニジストマー上に残留する小さい正方形の数量
が、塗料の保留の慢値を生じる。95〜100憾の株留
値はすぐれた付着に相当する。鴇々の測定の平均的結果
は、表1に記載されている。
エラストマーの機械的値はそれぞれ、平滑で塗油した基
板上につくり、剥離した厚さ2.0±0.1 wxのフ
ィルムにつき、23°C1空気の相対湿度50慢で4週
間貯蔵した後に測定する。結果は表1に記載されている
すべての事例において、シリコーンニジストマー上に塗
布した塗料は申し分なく硬化し、変色せずかつしわ形成
を示さなかった。
例  2 a)  3−7クロへ午シルアミノゾロリルトリメト牟
ジシラン522部、トリメチルシロ午シ基にふり末端封
鎖された、1分子あたり平均10個の70ヤサン単位を
有するジメチルポリシロ午すン592部およびメタノー
ル中の水酸化テトラメチルアンモニウムの25%溶液6
部からなる混合物を、乾燥窒素ドに80℃で1時間攪拌
する。
その後蒸留水120部を加え、80℃でさらに2時間攪
拌する。その際、メタノールの一部が留出する。次いで
、真空を接続し、13hPa(絶対)でメタノールおよ
び水を留出する。それに引き続き、水酸化第四アンモニ
ウムを、13 hPa (絶対)で150℃に7時間加
熱することによって無効にし、同時にオルガ八1ノシa
キサンからこれらの条件Fで沸騰する成分を除去する。
120°OK、冷却した後、活性炭と共に攪拌し、濾過
する。
澄明な油状物715gが得られる。このオルがノボリフ
0牟サンは、2.4のアミン価お二び25℃で1260
III”/sの粘度を有する。
IH−NMRスペクトルに工れば、該ポリシロキサンは
0.11 ! #)も少ないメト+7基を含有する。
b)ジメチルシェド中クシランフ20部、メチルトリエ
ト平シフラン180部およびトリメチルクロルシラン8
0部のドルオール500部からなる混合物に水250部
を加え、基塩で1時間攪拌する。次いで、水相を分離し
、ドルオール相にへ中サメチルジクロ午サン50部およ
び識性活性白土1部を加える。その後、真空を接続し、
150°Cに加熱することによりドルオールを留去する
濾過した後、23℃で12龍” / siの粘度お二び
0.06 %のOH含量を有する澄明な液体が得られる
C)末端単位にそれぞれ1個の8部結合とドロ會シル基
を有し、26℃で75000 mPa・Iの粘度を有す
るジメチルポリシロキサン30部、末端単位にそれぞれ
II!1lc)si結合ヒドロ午シル基會有し、25°
Cで2 G Q OOmPa・sの粘度を有するジメチ
ルポリシロキサン25部および2b)に記載した分枝鎖
オルガノポリクす午サン30部からなる混合物に、■燐
珪酸アルミニウム60部、気相中での熱分解に↓り製造
した、150m”/gの表面積を有する二酸化珪素10
部およびモレ中ニラーシープの特性を有する粉末状の珪
酸アルミニウムナトリウム1.5部を加える。充填剤を
均一に収容されるまで攪拌混入した後、メチルトリ(シ
クロへ中シルアミノ)−シラン8部、1d)に記載した
オルガノポリシロ中すン2部および2a)に記載した、
炭素を介して珪素に結合したアミノ基を有するオルガノ
ボサシ1:+1?サフ6部を混入する。
a)  C)に記載した作業法を、末端単位にそれぞれ
1個の8部結合ヒドロキシル基を有し、26°Cで75
000 mPa−aの粘度を有するジメチルポリシロキ
サンを60部の代りに35部、末端単位にそれぞれ1個
の81結合とドロ#フル基を有し、26°Cで2000
0 mPa−5の粘度を有するジメチルポリシロキサン
’に25部の代りに同様に65部、気相中で熱分解によ
り製造した、150711g/Fの表面積を有する二酸
化珪素10部の代りに7部を便用して繰り返す。
e)  c)に記載した作業法上、その製法が251)
に記載されている、炭素を介して珪素に結合し九アミノ
基を有するオルガノポリクロ午サンを便用しないで繰り
返す。
f)  c)に記載した作業法を、2b)に記載した分
枝鎖オルガノポリシロキサン60部の代りに、トリメチ
ルシロキシ基によって末端封鎖された、23°Cでl 
Q Q mPa−1の粘度を有するジメチルボリア0牟
サン15部、気相中で熱分解に工って製造した、150
m”/9の表面積を有する二酸化珪素10sの代りに7
[−便用して繰り返す。
比較実験2 g)  2c)に記載した作業法t、2b)に記載した
分枝鎖オルガノポリシロ午すン30部の代シに、トリメ
チルシロキシ基により末端封鎖された、23°Cで10
0 mPa−5の粘度を有スルジメチルポリクロキサン
15部、気相中での熱分解により製造した、150FI
I2/gの表面積を有する二酸化珪素10部の代シに7
部を便用しかつ2a)に記載した、炭素を介して珪素に
結合したアミノ基を有するオルガノポリシロ中サンの添
加を断念して繰り返す。
例2Q)〜2f)ないしは比較実験2g)によって得ら
れた、排気により封入空気を除去し、水分の遮断下に貯
蔵可能で水分の侵入の際に室温でエラストマーに架橋す
るRTV成形材料は、均質、柔軟でかつ安定である。こ
のものをチューブに充填する。密閉したチューブを室温
で24時間貯蔵した後、試料を(0〜約2關)の厚さの
層でくさび状に、つま9約2mからO關になるように塗
布し、26℃および空気の相対湿度50蚤で合計7日間
架橋し、貯蔵する。
塗料の流展、塗料の付着ならびに機械的性質は、例1に
記載したと同様に測定する。
すべての事例において、シリコーンエラストマー上に塗
布された塗料は申し分なく硬化し、変色せずかつしわ形
成を示さなかった。
例  3 a)室温で、末端単位にそれぞれ1つのS1結合ヒトc
IJll&フル基を有し、23℃で75000 mpa
・8の粘度を有するジメチルポリシロ苧サン5oonに
6−シクロへ苧りルアミノプロピルトリメト牟シシラ/
15部を約50公理合する。この場合、7ランはジメチ
ルボリア0中サンとは、メタノールの離脱ドに反応して
末端単位にそれぞれ1個の珪素結合6−7クロヘやシル
アミノゾロぎルージメト午シシロ中7基を有するジメチ
ルポリシロ中サンが生成する。このシロ中サンは、加水
分解に敏感で、閉じた容器中に保存される。
b)上記a)に記載した、メトキシ基で成端されたジメ
チルポリシロ中すン50部、例11))に記載した分枝
鎖オルガノボリシoat’サン60部、1分子につき1
3個のエチレンオ午シト単位を有するトリーn−ブチル
フェノールポリエチレングリコールエーテル1.5部、
例1a)に記載した、炭素を介して珪素に結合したアミ
ノ基を有するオルガノポリシロキサン3部および例1a
)に記載したオルがノボリフ0中サン1部からなる混合
物に、表面がステアリン酸で被覆されかつ20712/
gの比表面積を有する炭酸カルシウム65部を加えて、
均質に混合する。その後、まずオクタン酸亜鉛1部を加
え、次いで珪酸テトラエチル10部を加え、最後にチタ
ン酸テトラ−1−プロピル1部金加え、真空中で均質化
する。
a)  b)に記載した作業法を、a)に記載し九メト
キン基で成端されたオルガノポリクロ中サン50部の代
りに65部を使用しかつ例11))に記載した分枝鎖オ
ルガノポリシロ中サンの添加を断念して繰り返す。
d)  b)に記載し次作業法を、炭素金倉して珪素に
結合したアミノ基を有するオルガノポリシロキサン(そ
の製法は例1a)に記載)を使用しないで繰り返す。
e)  b)に記載し次作業法を、例1b)に記載し次
号枝鎖オルガノボリア0中サン60部の代シに、トリメ
チル70dP7基により末端封鎖された、26°Cで1
00mPa−8の粘度ヲ有−t;byメチルポリシロ中
すン15部を使用して繰り返す。
比較実験3 f)  3t))に記載した作業法を、例1b)に記載
した分枝鎖オルガノボリクCJJPサン30部の代りに
、トリメチル70中7基により末4封鎖された、23°
Cで100 mPa・8の粘度を有するゾメチルボリ7
0キサン15部を便用しかっ例1a)に記載した、炭素
全弁して珪素に結合したアミン基を有するオルガノボリ
ア0午サンノta 加を断念して繰り返す。
例31))〜3e)ないしは比較実験3f)にエリ得ら
れた、排気することに工す封入空気を除去し、水分の遮
断下に貯蔵可能で、水分の侵入時に室温でニジストマー
に架橋するRTV成形材料は、均質、柔軟でかつ安定で
ある。このものをチューブに充填する。密閉したチュー
ブを室温で24時間貯蔵した後、試料t−(0〜約21
oI)の厚さの層にくさび状に、つまシ約2 myaか
らOmになる工うに塗布し、26°C1空気の相対湿度
50俤で合計7日[…架橋し、貯蔵する。
すべての事例において、シリコーンエラストマー上に塗
布された塗料は申し分なく硬化し、変色せずかつしわの
形成全庁さなかった。
例  4 a)末端単位にそれぞれ1つのぎニル基を有U26°C
で20000 rnPa−eの粘度を有するジメチルポ
リシロ中すン100部を、椿形ニーダ(Mulaenk
netar )中で室温で15分間均質になるまで混合
する。その後、気相中で熱分解に二って製造した、60
0rn27gの比表面積を有する二酸化珪素63部を混
入する。こうして得られた混合物を、まず室温で1時間
、次に100°Cで2時間混練する。次いで、ニーダか
らがス状内容物を吸引することによりこのニーダ内の圧
力を80 hPa (絶対)に低ドさせ、残留内容物を
140°Cに加熱し、この温度で2時間混練する。室温
に冷却し、通気した後、こうして得た混合物100部を
、末端単位にそれぞれ1個のビニル基を有し、23°C
で 20000 mPa・8の粘度を有するジメチルポリシ
ロ中すン30部で希釈する。
b)  遊星形ミatす中で、その製造を本例の上記a
)に記載し九混合物75sに、まずテトラ−1−デトキ
77ラン16.5部、次にN−(2−アミノエチル)−
6−アミツプロビルトリエトー?77ラン6部、最後に
その製造を例1o)に記載した反応生成物2.5部上1
室温で環境大気の圧力Fに混合する。最後に、ニーダ中
の圧力をドげることにぶって、材料中に気泡i形成する
ガス状成分を除去する。
均質、柔軟でかつ安定なペーストが祷られる。
C)遊星形ミーstす中で、末端単位にそれぞれ1個の
81結合ヒドロキフル基金有し、23℃で75000 
mPa−aの粘度を有するジメチルポリシロやサン60
部に、まず1分子につき16個のエチレンオ牟ンド単位
を有するトリーn−ブチルフェノールポリエチレングリ
コールエーテル2部お=び例1a)に記載した、炭素を
介して珪素に結合したアミノ基を有するオルがノボリフ
0中サン6部を混合し、最後にその表面がステアリン酸
で被覆されかつ20m”/iの比表面積を有する炭酸カ
ルシウム90部を混合する。
その後、例2b)に記載した分枝鎖オルガノボリクc2
−?サン40I(Sを加え、材料を真空中で均質化する
a)  C)に記載した作業法金、末端単位にそれぞれ
1つの81結合ヒドロキシル基を有し、23°Cで75
000 toda−sの粘度含有するジメチルボリア0
争す760部の代シに80部を便用し、例2b)に記載
した分枝鎖オルガノボクシ1:l:IPサンの礒加を断
念して繰り返す。
e)  c)に記載した作業法を1炭素を介して珪素に
結合したアミン基を有するオルガノボリア0中サン(そ
の製法は例1a)に記M)を便用しないで繰シ返す。
f)  c)に記載した作業法を、例2b)に記載し次
号枝鎖オルがノボリシロキサン40郁の代りに、トリメ
チル70中7基によって末端封鎖された、26°Cで1
00 mPa−5の粘度を有するジメチルポリ/ロキサ
ン20部を使用して繰り返す。
比較実験4 g)  4c)に記載した作業法を、例2kl)に記載
し次号枝鎖オルガノポリシロ午すン40部の代りに、ト
リメチルシロ午シ基により末端封鎖された、23℃で1
00 mPa−8の粘度を有するジメチルポリシロキサ
ン20部を使用し7Dλつ炭素を介して珪素に結合した
アミノ基を有するオルガノポリシロキサンの礒加を断念
して繰シ返す。
例40)〜4f)ないしは比較実験4g)に記載し九、
例外なく均質、柔軟で安定なこれらの混合物それぞれ1
00部に、その製法を例4b)に記載したペースト10
部を混合する。これらの混合物をエラストマーに加硫し
、例1に記載したように試験する。結果は表4に記載さ
れている。
すべての事例において、シリコーンニジストマー上に塗
布された塗料は申し分なく硬化し、変色せずかつしわ形
成を示さなかった。
表1〜4に記載した結果を比較し九場合、本発明にLす
便用される、塩基性窒素を有するSi結合有機基を有す
るオルガノポリシロ中サン(3)と分枝鎖オルガノボリ
ア0午サン(4)との組合せは、塗料相溶性ないしは塗
被可能性に関しとくに有利な結果を生じることが明らか
となる(例1θ、2c%3bお二び4C参照)。
実際に、分枝鎖オルガノポリシロキサン(4)を含有し
ないが、塩基性窒素含有するSiC結合有機基金有する
オルガノポリクロ中サン(3)を含有する混合物では、
塗料相溶性ないしは塗被可能性は得られるが、これらの
混合物は粘稠、パテ状であり、従って押出し困難であり
、ひいては加工できない。さらに、加硫物は硬弾性であ
る(例1ts 2as 3cおよび4d参照)。
分枝鎖オルガノポリシロキサン(4)の代りに、末端ト
リメチル70牟シ基を有する線状オルがノボリシロ中サ
ンを添加することによって、これらの性質は実際に改善
されるが、この手段により塗料付着性は改善されず、部
分的に悪化する(例1hs 2f、 3eおよび4f参
照)。
末端トリメチルシロキシ基を有する線状オルガノポリク
ロ中サンの代シに本発明に二る分枝鎖オルガノポリシロ
キサンを便用するが、塩基性窒素を有するSiC結合結
合有機基金石オルガノポリシロキサン(3)を麻加しな
い場合には、流展性は衝繋的に改善されるが、塗料は填
隙材に付着しない(例1g、 2s、3aおよび4e参
照)。
最後に、比軟実験1t、2g、3fおよび4gは、本発
明により便用される、塩基性窒素を有するSiC’結合
有機基を有するオルガノポリシロ中サン(3)含有せず
かつ本発明により便用される分枝鎖オルガノポリシロキ
サン(4)を有しない混合物は塗料相溶性でないことを
立証する。さらに、これらの例は、冒頭に記載した米国
特許第4191817号のアミン油(その部類の代表例
の製造は例1d)に記載されている)は、塗料相溶性の
改善を生じないことを立証する。
第11頁の続き ■Int、 CL ’       識別記号  庁内
整理番号0発 明 者  ノルマン・ドルシュ  ドイ
ツ連邦共和D148・1−3 0発 明 者  ヴエルナー・グラーフ  ドイツ連邦
共和[マーシュトラ−4 0発 明 者  カール・ブラウンスベ  ドイツ連邦
共和ロルガー         り 86 旧プルクハウゼン・フクスハウゼン ロブルクハウゼン・ルートヴイヒートー=21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジオルガノポリシロキサン(1)および少なくとも
    1つの他の物質を主体とする、室温でエラストマーに架
    橋する一成分または二成分系材料であつて、材料の架橋
    が縮合によつて行なわれるものにおいて、該材料が(3
    )塩基性窒素を有するSiC結合有機基を有するオルガ
    ノポリシロキサンおよび/または(4)分枝鎖オルガノ
    ポリシロキサンを含有し、上記オルガノポリシロキサン
    (3)は第1工程で式: YS1R_x(OR^1)_3_−_x 〔式中Rは同じかまたは異なる1価の、場合により置換
    された炭素原子数1〜18の炭化水素基を表わし、R^
    1は同じかまたは異なる炭素原子数1〜4のアルキル基
    を表わし、Yは塩基性窒素を有する、1価のSiC結合
    有機基を表わし、xは0または1である〕で示されるシ
    ランまたはこのようなシランの部分水および 解物、またはこのようなシランおよびこのようなシラン
    の部分水解物と、式: R_3SiO(SiR_2O)_nSiR_3〔式中R
    は上記のものを表わし、nは0または数値が1〜100
    の整数を表わす〕で示されるオルガノポリシロキサンを
    、上記式のシランおよびこのようなシランの部分水解物
    の全量の1重量部あたり0.1〜10重量部の量で、塩
    基性触媒の存在および水の不在で反応させ、第2工程で
    第1工程で得られたオルガノポリシロキサンを水と反応
    させて、式: −OR^1〔式中R^1は上記のものを表わす〕で示さ
    れる基を加水分解し、同時におよび/または引き続きこ
    の加水分解の際に生じたシラノール基を互いに縮合させ
    、その際生じた生成物から水およびアルコールを除去し
    て製造され、分枝鎖オルガノポリシロキサン(4)はR
    _3SiO_1_/_2単位0〜50モル%R_2Si
    O単位0〜80モル%RSi_3_/_2単位10〜6
    0モル% SiO_2単位0〜10モル% 〔上記式中Rは上記のものを表わす〕からなりかつこの
    分枝鎖オルガノポリシロキサンは式:−OR^2(R^
    2は場合によりアルコキシ基により置換された、炭素原
    子数1〜8の一価の炭化水素基を表わす)で示されるS
    iOC結合基0〜10モル%およびSi結合ヒドロキシ
    ル基最高0.5モル%を含有することを特徴とする室温
    でエラストマーに架橋する材料。 2、室温でエラストマーに架橋する材料が、(1)縮合
    性末端基を有するジオルガノポリシロキサン、 (2)1分子あたり合計少なくとも3個の、窒素を介し
    て珪素に結合したアミノ基および/または酸素を介して
    珪素に結合したオキシム基および/または酸素を介して
    珪素に結合した、場合により置換された炭化水素基を有
    する珪素化合物ならびに場合により少なくとも1つの他
    の物質からなる請求項1記載の材料。 3、水分の遮断下に貯蔵可能で、水分の侵入の際にエラ
    ストマーに架橋する一成分の材料が、(1)縮合性末端
    基を有するジオルガノポリシロキサンと、 (2)1分子あたり合計少なくとも3個の、窒素を介し
    て珪素に結合したアミノ基、および/または酸素を介し
    て珪素に結合したオキシム基および/または酸素を介し
    て珪素に結合した、場合により置換された炭化水素基を
    有する珪素化合物ならびに場合により少なくとも1つの
    他の物質を混合することにより製造された、請求項1ま
    たは2記載の材料。 4、ジオルガノポリシロキサン(1)として式:HO(
    SiR^3_2O)_mH 〔式中R^3は同じかまたは異なる、場合により置換さ
    れた、炭素原子数1〜18の一価の炭化水素基を表わし
    、mは数値が少なくとも10の整数である〕で示される
    ものが使用される、請求項1から3までのいずれか1項
    記載の材料。 5、珪素化合物(2)として式: R^3_aSiZ_4_−_a(2a) 〔式中R^3は請求項4に記載したものを表わし、aは
    0または1であり、Zはアミノ基(−NR^4_2、オ
    キシム基(−ON=CR^4_2)および場合により置
    換された炭化水素オキシ基(−OR^2)のような同じ
    かまたは異なる加水分解可能基を表わし、R^4は水素
    または同じかまたは異なる、場合により置換された、炭
    素原子数1〜18の一価の炭化水素基を表わし、R^2
    は請求項1に記載したものを表わす〕で示されるものお
    よびその1分子あたり2〜 10個の珪素原子を有する部分水解物が使用される、請
    求項3記載の材料。 6、珪素化合物(2)として式: R^6Si(OR^2)_3(2b) 〔式中R^2は請求項1に記載したものを表わし、R^
    3はC_2〜C_6−アルキレン基を介して珪素原子に
    結合したアミノ基、メルカプト基、モルホリノ基、グリ
    シドオキシ基、アクリルオキシ基およびメタクリルオキ
    シ基を表わし、この場合上記のアミノ基およびメルカプ
    ト基はC_1〜C__6−アルキル基、シクロアルキル
    基、アミノアルキル基およびメルカプトアルキル基によ
    つて置換されていてもよい〕で示されるものおよびその
    1分子あたり2〜10個の珪素原子を有する部分水解物
    が使用される、請求項3記載の材料。 7、珪素化合物(2)として式: ▲数式、化学式、表等があります▼(2c) 〔式中R^2は請求項1に記載したものを表わし、R^
    6は水素原子またはそれぞれ炭素原子数1〜6のアルキ
    ル基、シクロアルキル基、アミノアルキル基またはメル
    カプトアルキル基を表わし、R^7は炭素原子数1〜1
    0の2価の脂肪族炭化水素基を表わす〕で示されるもの
    が使用される、請求項3記載の材料。 8、室温でエラストマーに架橋する2成分の材料の場合
    、成分(A)が架橋すべきジオルガノポリシロキサンと
    して縮合性末端基を有するジオルガノポリシロキサン(
    1)を含有し、成分(B)が架橋剤として1分子あたり
    合計少なくとも3個の、酸素を介して珪素に結合した、
    場合により置換された炭化水素オキシ基を有する珪素化
    合物(2d)を含有し、双方の成分が場合により少なく
    とも1つの他の物質を含有する、請求項1または2記載
    の材料。 9、架橋性ジオルガノポリシロキサン(1)として式: HO(SiR^3_2)_mH で示されるもの、および珪素化合物(2d)として式: R^3_aSi(OR^2)_4_−_a 〔上記式中、aは0または1であり、mは数値が少なく
    とも10の整数を表わし、R^2は請求項1に記載した
    ものを表わし、R^3は請求項4に記載したものを表わ
    す〕で示されるものまたはそれらのオリゴマーが使用さ
    れる、請求項8記載の材料。 10、ジオルガノポリシロキサン(1)および少なくと
    も1つの他の物質を主体とする、室温で塗料相溶性ない
    し塗被可能のエラストマーに架橋する一成分または二成
    分系材料であつて、材料の架橋が縮合によつて行なわれ
    るものを製造する方法において、材料に塗料相溶性ない
    し塗被可能性を得るために、(3)塩基性窒素を有する
    、SiC結合有機基を有するオルガノポリシロキサンお
    よび/または(4)分枝鎖オルガノポリシロキサンを添
    加し、上記オルガノポリシロキサン(3)は第1工程で
    式: YSiR_x(OR^1)_3_−_x 〔式中Rは同じかまたは異なる1価の、場合により置換
    された炭素原子数1〜18の炭化水素基を表わし、R^
    1は同じかまたは異なる炭素原子数1〜4のアルキル基
    を表わし、Yは塩基性窒素を有する、1価のSiC結合
    有機基を表わし、xは0または1である〕で示されるシ
    ランまたはこのようなシランの部分的水解物、またはこ
    のようなシランおよびこのようなシランの部分水解物と
    、式: R_3SiO(SiR_2O)_nSiR_3〔式中R
    は上記のものを表わし、nは0または数値が1〜100
    の整数を表わす〕で示されるオルガノポリシロキサンを
    、上記式のシランおよびこのようなシランの部分水解物
    の全量の1重量部あたり0.1〜10重量部の量で、塩
    基性触媒の存在および水の不在で反応させ、第2工程で
    第1工程で得られたオルガノポリシロキサンを水と反応
    させて、式: −OR^1〔式中R^1は上記のものを表わす〕で示さ
    れる基を加水分解し、同時におよび/または引き続きこ
    の加水分解の際に生じたシラノール基を互いに縮合させ
    、その際生じた生成物から水およびアルコールを除去し
    て製造され、分枝鎖オルガノポリシロキサン(4)はR
    _3SiO_1_/_2単位0〜50モル%R_2Si
    O単位0〜80モル%RSiO_3_/_2単位10〜
    60モル%SiO_2単位0〜10モル% 〔上記式中Rは上記のものを表わす〕からなりかつこの
    分枝鎖オルガノポリシロキサンは式:−OR^2(R^
    2は場合によりアルコキシ基により置換された、炭素原
    子数1〜8の一価の炭化水素基を表わす)で示されるS
    iOC結合基0〜10モル%およびSi結合ヒドロキシ
    ル基最高0.5モル%を含有することを特徴とする室温
    でエラストマーに架橋する材料の製造方法。 11、成分(3)および(4)を、請求項2ないし9の
    いずれか1項による材料に添加する請求項10記載の方
    法。 12、成分(3)および(4)による材料を含有するこ
    とを特徴とする塗料相溶性ないし塗被可能の封止材料。 13、成分(3)を含有する請求項12記載の封止材料
    。 14、成分(4)を含有する請求項12記載の封止材料
JP1055247A 1988-03-11 1989-03-09 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤 Expired - Fee Related JPH0645755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808200.4 1988-03-11
DE3808200A DE3808200A1 (de) 1988-03-11 1988-03-11 Bei raumtemperatur zu anstrichvertraeglichen bis ueberstreichbaren elastomeren vernetzende organopolysiloxanmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282262A true JPH01282262A (ja) 1989-11-14
JPH0645755B2 JPH0645755B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=6349510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055247A Expired - Fee Related JPH0645755B2 (ja) 1988-03-11 1989-03-09 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4968760A (ja)
EP (1) EP0333021B1 (ja)
JP (1) JPH0645755B2 (ja)
AT (1) ATE124436T1 (ja)
AU (1) AU616947B2 (ja)
CA (1) CA1337226C (ja)
DE (2) DE3808200A1 (ja)
ES (1) ES2074059T3 (ja)
NO (1) NO177315C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504407A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 トレムコ インコーポレイティド エラストマー性が高くかつ塗装可能なシリコーン組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653875A (en) * 1994-02-04 1997-08-05 Supelco, Inc. Nucleophilic bodies bonded to siloxane and use thereof for separations from sample matrices
AT409378B (de) * 1999-02-18 2002-07-25 Herberts Austria Gmbh Verwendung von anorganisch-organischen ti-, zr-, si- oder hf-haltigen hybridpolymeren zur herstellung einer elektrisch isolierenden beschichtung auf elektrostahlblech
US20030004293A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-02 Dvornic Petar R. Hyperbranched polymer domain networks and methods of making same
DE10156918A1 (de) * 2001-11-21 2003-06-05 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Anstrichverträgliche bis überstreichbare Polyorganosiloxan-Zusammensetzungen
US8084535B2 (en) 2005-04-06 2011-12-27 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions
US7605203B2 (en) * 2005-05-26 2009-10-20 Tremco Incorporated Polymer compositions and adhesives, coatings, and sealants made therefrom
FR2887552B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-12 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'une composition organopolysiloxanique vulcanisable des la temperature ambiante pour former un elastomere auto adherent
CN102597117B (zh) 2009-10-26 2014-03-12 道康宁公司 可涂饰弹性体
US8974266B2 (en) * 2012-11-08 2015-03-10 Chu-Yuan Liao Novelty system utilizing translucent putty and an internal illumination module
US11512237B2 (en) 2015-11-20 2022-11-29 Dow Silicones Corporation Room temperature curable compositions
GB201520461D0 (en) * 2015-11-20 2016-01-06 Dow Corning Water pick up sealant
EP3728539A1 (en) 2017-12-21 2020-10-28 Dow Silicones Corporation Fabric-care composition comprising silicone materials

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228463A (en) * 1975-06-10 1977-03-03 Basf Ag Cooling of waste gas of melamine synthesis reaction
JPS5525228A (en) * 1978-08-10 1980-02-22 Mitsubishi Electric Corp Communication facilities
JPS5649755A (en) * 1979-08-28 1981-05-06 Gen Electric Silicone composition and its manufacture
JPS60206877A (ja) * 1984-03-02 1985-10-18 ダウ コーニング コーポレーシヨン シリコーン被覆組成物
JPS6262863A (ja) * 1985-09-11 1987-03-19 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812164A (en) * 1973-02-16 1974-05-21 Corning Corp Silicone elastomers with paintable surface
FR2228814B1 (ja) * 1973-05-11 1975-11-21 Rhone Poulenc Ind
DE2737303C3 (de) * 1977-08-18 1980-07-17 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Unter Ausschluß von Wasser lagerfähige, bei Zutritt von Wasser bei Raumtemperatur zu Elastomeren vernetzende Formmassen
DE2929635A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-12 Bayer Ag Polysiloxanformmassen
US4267297A (en) * 1979-10-19 1981-05-12 Toray Silicone Company, Ltd. Room temperature curable silicone resins
JPS5770176A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Toray Silicone Co Ltd Oil-resistant gasket packing material
US4490500A (en) * 1981-02-26 1984-12-25 General Electric Company Completely solventless two component RTV silicone composition
DE3624206C1 (de) * 1986-07-17 1988-02-11 Wacker Chemie Gmbh Unter Ausschluss von Wasser lagerfaehige,bei Zutritt von Wasser bei Raumtemperatur zu Elastomeren vernetzende Massen
DE3637837A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-19 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von organopolysiloxanen mit basischen stickstoff aufweisenden, sic-gebundenen organischen resten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228463A (en) * 1975-06-10 1977-03-03 Basf Ag Cooling of waste gas of melamine synthesis reaction
JPS5525228A (en) * 1978-08-10 1980-02-22 Mitsubishi Electric Corp Communication facilities
JPS5649755A (en) * 1979-08-28 1981-05-06 Gen Electric Silicone composition and its manufacture
JPS60206877A (ja) * 1984-03-02 1985-10-18 ダウ コーニング コーポレーシヨン シリコーン被覆組成物
JPS6262863A (ja) * 1985-09-11 1987-03-19 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504407A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 トレムコ インコーポレイティド エラストマー性が高くかつ塗装可能なシリコーン組成物
US7994261B2 (en) 2004-06-23 2011-08-09 Tremco, Incorporated Highly elastomeric and paintable silicone compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE124436T1 (de) 1995-07-15
NO891050D0 (no) 1989-03-10
NO177315B (no) 1995-05-15
CA1337226C (en) 1995-10-03
US4968760A (en) 1990-11-06
EP0333021B1 (de) 1995-06-28
EP0333021A3 (de) 1991-05-15
NO177315C (no) 1995-08-23
DE58909313D1 (de) 1995-08-03
ES2074059T3 (es) 1995-09-01
AU3122589A (en) 1989-09-14
JPH0645755B2 (ja) 1994-06-15
AU616947B2 (en) 1991-11-14
EP0333021A2 (de) 1989-09-20
NO891050L (no) 1989-09-12
DE3808200A1 (de) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612444B2 (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性材料
US3629228A (en) Non-corrosive siloxane vulcanizable at room temperature
US5378734A (en) UV and moisture-curable organopolysiloxane compositions, cured products therof, and method for making
EP0688846B1 (en) Silicone pressure sensitive adhesive composition
JP3927950B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物、その製造方法、前記組成物から製造された架橋可能な材料、及び前記材料から製造された成形品
JP4833959B2 (ja) 有機ケイ素化合物並びにそれを架橋可能な材料中で用いる使用
JP5371981B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能な組成物
KR101657865B1 (ko) 유기규소 화합물에 기초한 가교성 조성물
JPH1036672A (ja) 接着性のrtv−シリコンゴム混合物
JPH0645698B2 (ja) アルコキシ末端基を含有するジオルガノポリシロキサンの製造方法
JPH1112472A (ja) アルコキシ架橋するrtv1−シリコーンゴム−混合物
US6018011A (en) Polyorganosiloxanes with dialkoxyorganosiloxy end groups
KR101914399B1 (ko) 가교결합성 유기 폴리실록산 조성물
KR100359705B1 (ko) 알코올을 제거시켜 엘라스토머를 얻는 가교할 수 있는오르가노폴리실록산 조성물
JP2008531809A (ja) 周囲温度において湿分の存在下で硬化してエラストマーになるオルガノポリシロキサン組成物
US6777471B1 (en) Organopolysiloxane compositions hardening into translucent elastomers at room temperature in the presence of humidity
JPH01282262A (ja) 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤
JPH06329914A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその製造方法
EP1361254B1 (en) Room temperature curable organopolysiloxane compositions
JPH0333749B2 (ja)
JPH04198365A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0123915B1 (en) A method for improving the adhesion of amine-containing organopolysiloxane composition
JP6402690B2 (ja) オルガノポリシルメチレンシロキサン組成物
KR101875348B1 (ko) 축합 반응에 의해 가교결합될 수 있는 오가노폴리실록산 조성물
JP2574080B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees