JPH0127917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127917B2
JPH0127917B2 JP55189424A JP18942480A JPH0127917B2 JP H0127917 B2 JPH0127917 B2 JP H0127917B2 JP 55189424 A JP55189424 A JP 55189424A JP 18942480 A JP18942480 A JP 18942480A JP H0127917 B2 JPH0127917 B2 JP H0127917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade member
fin
propulsion
propeller
gear case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55189424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56103695A (en
Inventor
Ei Henritsuchi Donarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outboard Marine Corp
Original Assignee
Outboard Marine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outboard Marine Corp filed Critical Outboard Marine Corp
Publication of JPS56103695A publication Critical patent/JPS56103695A/ja
Publication of JPH0127917B2 publication Critical patent/JPH0127917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/32Housings
    • B63H20/34Housings comprising stabilising fins, foils, anticavitation plates, splash plates, or rudders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に言つて、船尾駆動装置や船外
機のような船用推進装置に関し、より詳しくは、
船用推進装置の回転作動に伴つて下部ユニツトに
生ずるかじ取りトルクに対向する逆方向のトルク
を生ぜしめてかじ取りを容易にした船用推進装置
に関する。
推進脚即ち下部ユニツトにひれが設けてあり、
このひれが推進脚にかかるかじ取りトルクに対向
する力を生ずる手段となつている船外機の例が米
国特許第2847967号明細書に記載されている。
その他注目すべきものとして、米国特許第
3817202号、同第3799103号、同第3537419号、同
第3183880号、および同第3437069号の各号明細書
がある。
しかしながら、上記いずれの従来技術において
も、プロペラ軸を収容した歯車ケースの上方ある
いは側方にひれが設けられているために、推進脚
にかかるかじ取りトルクに対して、十分な対向ト
ルクを生ずることが困難であつた。
また、上記いずれの従来技術においても、かじ
取りトルクに対向する力を生ずる手段は、下部ユ
ニツトにたいして固定して設けられており、した
がつて、プロペラの形状、回転方向を変えた場合
には、下部ユニツト全体を変える必要があつた。
すなわち、必要に応じて、単にプロペラの形状あ
るいは回転方向を変えた場合には、船に作用する
かじ取りトルクの大きさあるいは方向が変化する
のに対して、下部ユニツトに固定されたひれによ
り船に与えられる対向トルクはほぼ一定であるた
め、かじ取りトルクとこれに対向すべきトルクと
が釣り合わないという欠点があつた。
したがつて、本願発明の目的は、上述の如き従
来技術の欠点を解消し、推進脚に生ずるかじ取り
トルクに対して十分な対向トルクを生ずることの
できる船用推進装置を提供するとともに、プロペ
ラの形状あるいは回転方向の変更に応じて、釣り
合いトルクを変えることが可能になされた下部ユ
ニツトを備えた船用推進装置をも提供することに
ある。
かかる目的を達成するために、本願発明におい
ては船用推進装置を次のように構成している。
すなわち、本願発明においては、下方に延び歯
車ケースを持つた下端部を有する推進脚と、該推
進脚に収容された駆動軸と、上記歯車ケース内に
収められ前記駆動軸により駆動されるプロペラ軸
と、該プロペラ軸上に取付けられたプロペラと、
を備えて成り、該プロペラの回転動作に伴つて推
進脚にかじ取りトルクが生ずる船用推進装置にお
いて、後縁を有した主部分と、上記プロペラの回
転作動に伴つて生ずるトルクとは逆方向のトルク
を推進脚に生ずる手段とを有し上記歯車ケースか
ら下方に延びるひれを設け、該逆方向のトルクを
生ずる手段を、前記主部分の後縁に取外し可能に
取付けた刃部材によつて形成している。
上述の構成、特に、船用推進装置の回転作動に
ともなつて生ずるトルクとは逆方向のトルクを推
進脚に生ずる手段を歯車ケースの下方に延びるひ
れに設けることによつて、十分な対向すなわち逆
方向の釣り合いトルクを生ぜしめるとともに、こ
の逆方向のトルクを生ずる手段を、主部分の後縁
に取外し可能に取り付けられた刃部材から構成し
たことにより、船用推進装置に用いられるプロペ
ラの回転方向あるいはプロペラの形状に応じて
種々の異なる形状を有する刃部材をひれに取付け
ることができ、これによつて、適正な釣り合いト
ルクを生ずる船用推進装置が提供されるのであ
る。
次に、図面に示した本発明の実施例を説明す
る。
図面には、船尾駆動ユニツトでも船外機でも良
い船用推進装置10が部分的に示してあり、これ
はプロペラ14を回転可能に支持する推進脚と称
される下部ユニツト12を有する。プロペラ14
はプロペラ軸16の軸線を中心として全体が回転
し、プロペラ軸16は駆動軸15と歯車ケース1
8内に収められた傘歯車17,19とによりエン
ジン(図示せず)に結合されている。下部ユニツ
ト12はまた歯車ケース18から垂下し、下端2
2で終わるひれ20を含む。
船外機や船尾駆動ユニツトのある種のもので
は、その回転が下部ユニツト12にトルクを与
え、下部ユニツト12のかじ取り用の駆動運動を
生じさせる傾向を生じる。
船用推進装置の回転運動に伴つて生ずるトルク
に対抗すべき逆方向のトルク即ち釣り合いトルク
を下部ユニツト12に与えて下部ユニツトがかじ
取り軸線を中心に回る傾向を減じ、これによつて
船用推進装置のかじ取りを容易にする装置が設け
られている。本発明の1つの具体例では、ひれ2
0は逆方向のトルクを下部ユニツト12に生ずる
ように作られており、横断面が翼形状となつた後
部を有する。この翼形状の部分は歯車ケース18
に隣接する部分からひれ20の下端22まで延び
る。
より詳しくは、ひれ20の横面の1つの少なく
とも一部は、歯車ケース18からひれ20の下端
22まで下方かつ後方に延びる正圧面23を形成
する。図示の例では、正圧面23は、歯車ケース
からひれの下端にまで下方に延びる軸線に関して
わずかに凹形を有する。ひれ20の逆側の少なく
とも一部は補完的に負圧面25を形成していて、
これは歯車ケースからひれの下端にまで延びる軸
線に関してやや凸形である。ひれにこの形状を与
えることにより、ひれが水中を動くとひれの凸状
の面25に隣接して低い圧力領域が生じ、船用推
進装置のプロペラの回転に伴つて生ずる力とは逆
方向の力すなわち釣り合いトルクFを生ずる。
本発明により作られるひれ20は種々の形態と
することができるが、図示の例では前方の主部分
21はほぼ一般的な形状を有し、刃部材30がひ
れ20の主部分21の後縁32に取外し可能に取
り付けられるようになつていて、該刃部材30は
これを過ぎて水が流れる際横方向の力を下部ユニ
ツト12に与えるよう全体として翼形状の横断面
を有している。より詳しくは、刃部材30は、そ
の全体が歯車ケース18からひれ20の下端22
に延びる長い部材から成り、下方かつ後方に延び
る前縁36と、やはり下方かつ後方に延びる後縁
37とを有し、前縁36はひれ20の主部分21
の後縁32とかみ合う形状になされ、また複数の
孔38が形成されていて、ねじ39によつて刃部
材20を後縁32に取外し可能に固定できるよう
になつている。図示したひれ20の主部分21の
後縁32は段付となつていて、水平方向の断面を
とると刃部材30の前縁36の段付の形状と補完
関係にある。
第2図及び第3図に横断面で示したように、刃
部材30の横面の1つは、凹形の正圧面23を、
他方は凸形の負圧面25を形成する。この刃部材
30の横断面形状は、歯車ケースに隣接した部分
から下方にひれ20の下端22まで延びる。ひれ
20の主部分21の横面31,33は、刃部材3
0がひれの主部分21に取り付けられたとき、横
面31,33と刃部材の横面23,25とがひれ
の前縁から後縁まで延びる連続的な横面を生ずる
如き形状とされる。横面の1つがひれの前縁から
後縁にかけ凸形状を有することになろう。横面の
他方は凸形状の前部と凹形状の後部とを有するこ
とになろう。
刃部材30をひれ20の後縁32に取外し可能
に取り付けた本発明の具体例の1つの長所は、船
用推進装置に用いられるプロペラ14の種類に応
じて種々の異なる形状を有する刃部材をひれ20
に取り付けることができるという点である。例え
ば、プロペラ14が取り外され異なつた形状のプ
ロペラが用いられた場合、刃部材30も取り外す
ことができ、新しいプロペラに用いるのに特に適
した形状の刃部材を用いることができる。
取り外し可能の刃部材30を用いる他の長所
は、推進装置が時計方向回転のプロペラを有する
かその逆回転のプロペラを有するかに応じて異な
る刃部材を用いることができる点である。1つの
ボートに2つの船外機が用いられる場合、船外機
の最高の性能を得るには、プロペラが互いに逆回
転することが望ましいのである。取り外し可能の
刃部材を用いることにより、1つの船外機を1つ
のプロペラの回転とは逆になるよう変形すると
き、適正な横断面形状を有した刃部材を追加する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の船用推進装置の推進脚の部分
側面図;第2図は第1図の2−2線に沿つた横断
面図;第3図は第1図の3−3線に沿つた横断面
図である。 12:推進脚、14:プロペラ、15:駆動
軸、16:プロペラ軸、18:歯車ケース、2
0:ひれ、30:刃部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下方に延び歯車ケースを持つた下端部を有す
    る推進脚と、該推進脚に収容された駆動軸と、前
    記歯車ケース内に収められ前記駆動軸により駆動
    されるプロペラ軸と、該プロペラ軸上に取付けら
    れたプロペラと、を備えて成り、該プロペラの回
    転作動に伴つて推進脚にかじ取りトルクが生ずる
    船用推進装置において、後縁を有した主部分と、
    前記プロペラの回転動作に伴つて生ずるトルクと
    は逆方向のトルクを推進脚に生ずる手段とを有し
    前記歯車ケースから下方に延びるひれを設け、該
    逆方向のトルクを生ずる手段を、前記主部分の後
    縁に取外し可能に取付けた刃部材によつて形成し
    たことを特徴とする船用推進装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記刃部材は、前縁と、後縁と、両横面とを
    有した長い板であり、その厚さは前縁から後縁に
    かけ減少し、また主部分は両横面を有し、更に刃
    部材は主部分の横面と刃部材の横面が連続的な面
    を形成するように主部分に取付けられていること
    を特徴とする船用推進装置。 3 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記刃部材は、前記主部分にボルト止めされ
    ていることを特徴とする船用推進装置。 4 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記刃部材は全体として翼形状の横断面を有
    し、凹形状の正圧面とそれに対向した凸形状の負
    圧面とを有していることを特徴とする船用推進装
    置。 5 特許請求の範囲第4項に記載の装置におい
    て、前記ひれは下端を有し、前記刃部材は両端部
    を有し、その一方は歯車ケースに隣接し、他方は
    ひれの前記下端に隣接していることを特徴とする
    船用推進装置。 6 特許請求の範囲第5項に記載の装置におい
    て、前記刃部材は下方および後方に延びた前縁
    と、同じく下方および後方に延びた後縁とを有す
    ることを特徴とする船用推進装置。 7 特許請求の範囲第1項に記載の装置におい
    て、前記ひれは、前縁と両横面とを有し、両横面
    の一方はその前縁から後縁にかけ凸形状を有し、
    他方は凸形状の前部と凹形状の後部とを有し、こ
    の凹形状の部分は前記他方の横面の凸形状の部分
    と連続的になつていることを特徴とする船用推進
    装置。
JP18942480A 1980-01-04 1980-12-29 Propelling device for shipping Granted JPS56103695A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/110,128 US4304557A (en) 1980-01-04 1980-01-04 Hydro torque skeg foil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56103695A JPS56103695A (en) 1981-08-18
JPH0127917B2 true JPH0127917B2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=22331355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18942480A Granted JPS56103695A (en) 1980-01-04 1980-12-29 Propelling device for shipping

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4304557A (ja)
JP (1) JPS56103695A (ja)
CA (1) CA1141598A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317199A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機
US4798547A (en) * 1987-06-29 1989-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fuel efficient propulsor for outboard motors
JP2904789B2 (ja) * 1988-07-08 1999-06-14 本田技研工業株式会社 船舶推進機
US4995840A (en) * 1989-08-04 1991-02-26 Hydrofoil International, Inc. Stabilizing fin for a motor boat
US5017168A (en) * 1990-03-12 1991-05-21 Ackley William V Counter-rotating boat propeller drive
US5129346A (en) * 1990-11-01 1992-07-14 Smith Gene A Rudder sleeve for boat rudder
US5242322A (en) * 1991-06-03 1993-09-07 John P. Chellemi Safety fin water sports boards
US5344349A (en) * 1992-05-27 1994-09-06 Brunswick Corporation Surfacing marine drive with contoured skeg
US6558213B1 (en) * 1999-05-17 2003-05-06 Bombardier Motor Corporation Of America High performance engine skeg
USD423017S (en) * 1999-05-17 2000-04-18 Outboard Marine Corporation Skeg
EP1937547A4 (en) * 2005-10-19 2014-05-14 Marine Dynamics Inc VESSEL STABILIZER, SHIP ENGINE AND RELATED METHOD
US8636553B1 (en) 2008-04-29 2014-01-28 Sport Marine Technologies, Inc. Assembly and method to attach a device such as a hydrofoil to an anti-ventilation plate
US9120534B1 (en) 2008-04-29 2015-09-01 Sport Marine Technologies, Inc. Assembly and method to attach a device such as a hydrofoil to an antiventilation plate
US20100000461A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Waite Arthur G Foil shapes for use in barge skegs and marine propeller shrouds
US8312831B2 (en) 2010-06-29 2012-11-20 Marine Dynamics, Inc. Hydrofoil boat stabilizer
USD728444S1 (en) 2013-05-17 2015-05-05 Sport Marine Technologies, Inc. Boating accessory
JP6961305B2 (ja) * 2017-11-10 2021-11-05 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置
US11214344B1 (en) 2019-12-09 2022-01-04 Brunswick Corporation Marine propulsion device and lower unit therefor
US11111849B1 (en) 2019-12-19 2021-09-07 Brunswick Corporation Marine propulsion device and lower unit therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US803671A (en) * 1903-01-29 1905-11-07 Charles G Curtis Marine propeller.
US1610678A (en) * 1923-08-16 1926-12-14 Hiorth Jens Br Guide apparatus for propellers
US1580486A (en) * 1923-10-03 1926-04-13 Hass Hans Guiding arrangement for the propeller current of ships
US1716962A (en) * 1926-08-25 1929-06-11 Johnson Brothers Engineering C Water propulsion device
GB281729A (ja) * 1926-12-06 1929-01-10 Rudolf Wagner
US2847967A (en) * 1956-05-18 1958-08-19 Elmer C Kiekhaefer Outboard motor water inlet structure
US3537419A (en) * 1969-08-18 1970-11-03 Outboard Marine Corp Marine engine exhaust system
US3799103A (en) * 1972-06-26 1974-03-26 Outboard Marine Corp Stern drive unit trim tab
US3817202A (en) * 1973-07-05 1974-06-18 Outboard Marine Corp Anti-ventilation fence for a trim tab

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56103695A (en) 1981-08-18
US4304557A (en) 1981-12-08
CA1141598A (en) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127917B2 (ja)
US4529387A (en) Propeller drive unit for boats
US2064195A (en) Propulsion unit
EP0975516A1 (en) Improved fluid displacing blade
JPH0376278B2 (ja)
US3996877A (en) Ship propeller arrangement
US4810218A (en) Marine propulsion device
US4178128A (en) Method of and device for propulsion
US4746314A (en) Combined propulsion and steering system for a motor boat with an inboard engine
JPS5912513B2 (ja) 船尾駆動下部ユニツト
JP2515864Y2 (ja) 船舶用ポッド型二重反転プロペラ
US4094614A (en) Propeller
GB2248433A (en) Surface propeller located aft of transom by distance in the range 35% to 80% of propeller diameter
IL95777A (en) Method and device for asymmetrical propulsion of hydrodynamic surface
JP2904789B2 (ja) 船舶推進機
US5573373A (en) Propellar having optimum efficiency in forward and rewarded navigation
JPS6225997Y2 (ja)
JPH0659871B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ
US2391109A (en) Marine propulsion
JPH0613316B2 (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JP2002178991A (ja) 船舶用高揚力舵
JPS6210231Y2 (ja)
JPS62163895A (ja) 船尾バルブ付き二重反転プロペラ装備船
US4941802A (en) Multi-bladed propulsion apparatus
JPS58211994A (ja) 二重反転プロペラ船