JPH01279071A - 再閉可能な容器 - Google Patents

再閉可能な容器

Info

Publication number
JPH01279071A
JPH01279071A JP1062374A JP6237489A JPH01279071A JP H01279071 A JPH01279071 A JP H01279071A JP 1062374 A JP1062374 A JP 1062374A JP 6237489 A JP6237489 A JP 6237489A JP H01279071 A JPH01279071 A JP H01279071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
reclosable
spout
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062374A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Huerlimann
ペーター フエリマン
Meir Eugene Van
ユージン バン メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH01279071A publication Critical patent/JPH01279071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/30Opening or contents-removing devices added or incorporated during filling or closing of containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2068Means for reclosing the cover after its first opening
    • B65D77/2072Mechanical means
    • B65D77/2076Mechanical means provided by the cover itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2025Multi-layered container, e.g. laminated, coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2066Means on, or attached to, container flange facilitating opening, e.g. non-bonding region, cut-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/10Container closures formed after filling
    • B65D2577/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers
    • B65D2577/2075Lines of weakness or apertures
    • B65D2577/2083Lines of weakness or apertures in container flange

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 mlA上立旦ユ11 本発明は、引き開きのふたを有した、特にコンデンスミ
ルクあるいはコーヒーのクリ−マーのための、合成物質
でできた再閉可能な容器に関する。
従来の技術と解決すべき課題 欧州特許137,997によると、把手部分と注ぎ口と
を有したこの種の容器について既に記jホされている。
この種の容器は、何段階かを経て空になるように設計さ
れている。この種のバックの欠点は、それが再閉可能な
仕組になっていないことである。その結果、このバック
を二度目に用いようとする場合に、ミルクの薄皮が注ぎ
口の周りに形成されることとなり、これは一方では見苦
しく、他方ではミルクの汚染の危険をもたらすことにな
る。
米国特許3,101.870には、ふたに接合されたリ
ムを有する再閉可能な容器について記載されているが、
容器を最初に開こうとする時には、前記リムを弱化した
溝によって引裂かなければならない。また、西独特許3
4 46 093は、上述した容器と同じ原理に基づい
た容器に関しているが、これも、容器を最初に開こうと
する時には、開放タブを引き裂かなければならない。こ
の種の開放作業には相当の開放力を要し、そのために使
用者は容器を取扱いミスして、内容物をこぼしてしまう
ことにつながることがある。
課題を解決するための手 本発明は、必要な時と場合に容器を再閉することを可能
にし、また開放タブが前もって殆んど完全に切断されて
いるようなシステムとすることによって、上述したよう
な欠点を克服する。
本発明は、引き開きのふたを有した、特にコンデンスミ
ルクあるいはコーヒーのクリ−マーのための、合成物質
でできた再閉可能な容器において、充填のため、また引
き開きのふたを開放するための、底部、側壁及び上部リ
ムを含み、また前記容器はほぼ円筒上あるいは円錐台状
の形状をなし、前記側壁上に把手部分と液体のための注
ぎ口のエッヂの輪郭に従うために、上部リムにおいてV
字カット状になった、かつ容器を開閉する位置に配置さ
れるように設計された開放タブを有し、また、前記ふた
は上部リムの全周にわたって、特に、注ぎ口のエッヂの
輪郭のいずれかの側の領域において、上部リムに接合さ
れていることを特徴とする再閉可能な容器に関する。前
記開放タブは、■字の側端部を除いて上部リムから完全
に切り出されるので、ふたは、開放前にシール性を確立
しておくために、開放タブに対し、また注ぎ口のリムの
内部に対し、接合しておかなければならない。
この種のバックは、コンデンスミルクのためばかりでは
なく、ミルク、クリーム、ソース、トッピング及びその
他の液体食品製品のためにも使用することができる。容
器を最初に使用する時には、開放タブを単に引張って、
ふたを注ぎ口の周囲の部分の内側において上部リムから
はがすだけでよく、しかも、ふたは開放タブと容器の残
りの外周とに接合されたまま残るので、使用が非常に便
利である。使用後は、タブは注ぎ口の上へ押し下げられ
る。
開放タブは、大きな剛性を与えるため、その下側におい
て注ぎ口の領域に強化領域が設けられ、それは注ぎ口の
エッヂに沿って約5麿から40M1延在している。この
強化領域は、好ましくはU字形断面になっており、さら
に、容器を再閉する時にシールをよりよく確立させるこ
とができる。
ふたを除いた容器は、熱形成あるは射出成形によって製
作される。開放タブは、上部リムと一体構造の部分にな
っており、単に注ぎ口の輪郭に沿って切断される。
この切断部は、好ましくは、効果的なシール性を確立す
るタブを閉めている間の係合を容易にするために斜角状
に作られている。
上述したように、開放タブは、7字の両側端部にまでは
切断されていない。この点においては、タブはリムの下
側でその外側へ向かってうまくノツチが切られており、
開放作業中は良好な蝶番効果を得ることができ、従って
、使用中において容器は適当に開放した状態に維持する
ことができる。
他の実施例においては、ふたは、注ぎ口のエッヂの輪郭
のいずれかの側における接合領域の間において、開放ぶ
たに接合されていない領域を有する。
注いでいる時にミルクの薄いジェット流を得るため、注
ぎ口の壁部は、60麿から95度の角痕、好ましくは、
約92度の角度をなしている。
容器の本体に用いられる材料は、ポリプロピレン、ポリ
エチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニルから選択され、この場合には、容器
とその内容物は、例えば、後で殺菌することによって熱
処理される。容器は、単層あるいは多層のいずれであっ
てもよく、多層の場合には、ポリプロピレン/EVOH
/ポリプロレンの組合わせが考えられる。EVOI−1
(エチレン/ビニル アルコールの共重合体)層の代わ
りに、酸素バリヤを形成するすべての他の層、例えば、
ポリ塩化ビニリデン、が考えられる。容器が無菌的に充
填される場合には、プラスブックの範囲は、ポリスチレ
ンとその共重合体にまで延ばすことができる。
前記引き開きのふたは、普通は容器の上部リムに対して
溶接によってシールされるアルミニウム箔でできている
。他のふた、例えば、ポリ塩化ビニルのようなプラスチ
ック材料も考えられる。後で殺菌する場合にふたにひび
が入るのを防ぐために、チェッカー状のふたが選ばれる
実施例 本発明を添付図面を参照しながら、以下詳細に説明する
容器は、底部1と、側壁2と、上部リム3とからなって
いる。前記側壁上には、注ぎ口4と9把手部5がある。
リム3には引き開きのふた6が溶接され、ており、この
ふたには、注ぎ口の領域において、開放用のタブ7が設
けられている。前記タブ7は、はぼU字形の断面を有し
た強化領域8を有し、また注ぎ口のエッヂの輪郭を画定
した線9に沿って上部リムからカットされている。この
カットは、普通は第3図に示すように、斜角をなしてい
る。
前記容器は、以下に記述するようにして作成される。ま
ず、第4図に示すような形状が熱形成によって得られる
。カット部がn9に沿って作られる。次いで容器は殺菌
され、無菌注入機にかけられ、例えば、コンデンスミル
クが充填される。
最後に、引きrMきのふた6が上部リム3に接合される
。前記ふたは、領域a及び開放タブ7に対して溶接しな
ければならない(第2図参照)。領域aは、容器の効果
的なシール性を保障するためには、少なくとも1as+
の幅にわたっていなければならない。このようにして、
消費のために準備された長寿命製品が詰められた容器が
得られる。
充填した侵に殺菌する場合には、内容物を詰めた容器が
殺菌装置へ移送される。上部リム3へのふたの溶接(第
4図参照)は、殺菌処理に耐えられるよう非常に高品質
なものでなければならない。
従って、溶接ピードの幅は約2mでなければならない。
注ぎ口の領域においては、溶接幅は、線9のどちらかの
側において約211Wになっている。
この容器は以下のようにして使用される。
開放タブ7が上方かつ後方へ引張られる(第5図参照)
、。ふた6は、タブと一体構造的になって残るが、領域
aにおいて上部リム3がらはがされる。ふたは、ミルク
あるいはその信金ての製品にとって良好な出口開口を形
成するのに十分な高さにまで引き上げられる。
使用後は、タブ7は前方へ押し下げられ、タブは、その
エッヂ10によって注ぎ口のエッヂ11と係合する。注
ぎ口を形成している角度は約92度である。
エッヂ10をエッヂ11に圓して正しく位置決めするこ
とは、リム3の非切断部分12(第5図参照)の蝶番作
用によって行われる。この点において、ノツチ13が、
上部リム3の下側において、かつその外側に向かってう
まり設Gノられており、内容物を注ぎ出す使用時におけ
る容器の適正な開口を保証する。ふたが上部リムに溶接
される帯域は、第2図のハツチ部分によって示される。
開放タブ7は、ふたに溶接されないgA域14を有して
いる。対照的にいうと、領域12においては、溶接部は
、容器の連続的な開閉のための蝶番として作用する点に
おけるふたの接摺をしっかりとしたものとするために十
分な幅を有していなければならない。
本発明によるクリームの容器は、普通は12〇−から2
00−を入れるように設計1される。
このように、本発明は、使用が容易で、従来の充填ライ
ンにおいて製造、包装することのできる、再密閉可能な
容器を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は引き開きのふたを備えた本発明による容器の斜
視図、第2図はふたを取除いた、上部リムの上からみた
図、第3図は第2図の線(B−8>断面図、第4図は引
き開きのふたを取除いた、本発明による容器の斜視図、
第5図はふたを備えた第2図の線(B−B)断面図で、
容器は開位置及び閉位置になっており、第6図はリムの
下側におけるノツチを示す。 図において、 1・・・底部 2・・・側壁 3・・・上部リム 4・・・注ぎ口 5・・・把手部分 6・・・ふた 7・・・開放タブ 8・・・強化領域 13・・・ノツチ 14・・・非溶接領域 である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)引き開きのふたを有した、特にコンデンスミルク
    あるいはコーヒーのクリーマーのための、合成物質でで
    きた再閉可能な容器であつて、充填ないし引き開きのふ
    たを開放するために、底部、側壁及び上部リムを有し、
    また、全体としてほぼ円筒状あるいは円錐台状の形状を
    なし、さらに、前記側壁上に把手部分と液体のための注
    ぎ口とを有してなる容器において、前記注ぎ口のエッヂ
    の輪郭に従うようにV字状に形成されるとともに容器を
    開閉する位置に配置されるようにされた開放タブを有し
    ていること、及び、前記ふたが、上部リムの全周にわた
    つて、特に、注ぎ口のエッヂの輪郭のいずれかの側の領
    域において、前記上部リムに溶接されていること、を特
    徴とする再閉可能な容器。
  2. (2)請求項1に記載の容器において、前記開放タブの
    下側には、前記注ぎ口の領域において、該注ぎ口のエッ
    ヂに沿つて約5mmから40mm延在した強化領域が存
    在することを特徴とする再閉可能な容器。
  3. (3)請求項1又は2に記載の容器において、前記開放
    タブが上部リムから斜角状にカットされていることを特
    徴とする再閉可能な容器。
  4. (4)請求項1から3までのいずれかに記載の容器にお
    いて、前記開放タブのカット部が、いずれかの側におい
    て、前記リムの下側で同リムの外側に向かうノッチのと
    ころで終結していることを特徴とする再閉可能な容器。
  5. (5)請求項1から4までのいずれかに記載の容器にお
    いて、前記ふたが、前記注ぎ口のエッヂの輪郭のいずれ
    かの側における溶接領域の間で前記開放タブに溶接され
    ない領域を有していることを特徴とする再閉可能な容器
  6. (6)請求項1から5までのいずれかに記載の容器にお
    いて、前記注ぎ口の壁部が、60度から95度の角度を
    形成していることを特徴とする再閉可能な容器。
  7. (7)請求項1から6までのいずれかに記載の容器にお
    いて、該容器が、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ
    エステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレ
    ン、ポリ塩化ビニリデン、EVOH、ポリ塩化ビニルか
    ら選択された材料でできていることを特徴とする再閉可
    能な容器。
  8. (8)請求項7に記載の容器において、該容器が単層あ
    るいは多層であることを特徴とする再閉可能な容器。
  9. (9)請求項1から8までのいずれかに記載の容器にお
    いて、該容器が、熱形成あるいは射出成形によつて得ら
    れるものであることを特徴とする再閉可能な容器。
  10. (10)請求項1から9までのいずれかに記載の容器に
    おいて、前記引き開きのふたがチェッカー状になつてい
    ることを特徴とする再閉可能な容器。
JP1062374A 1988-03-17 1989-03-16 再閉可能な容器 Pending JPH01279071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88104221 1988-03-17
EP88104221.2 1988-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279071A true JPH01279071A (ja) 1989-11-09

Family

ID=8198813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062374A Pending JPH01279071A (ja) 1988-03-17 1989-03-16 再閉可能な容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5085348A (ja)
EP (1) EP0332885A1 (ja)
JP (1) JPH01279071A (ja)
KR (1) KR970003303B1 (ja)
AU (1) AU618320B2 (ja)
BR (1) BR8901227A (ja)
CA (1) CA1331365C (ja)
DK (1) DK121389A (ja)
MX (1) MX171275B (ja)
PT (1) PT90014B (ja)
ZA (1) ZA891628B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515733A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 インプレス・グループ・ベスローテン・フエンノートシャップ 開閉可能なフォイル蓋

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3937581A1 (de) * 1989-11-11 1991-05-16 Gerhard Arnold Kanne mit einer ausgusstuelle
AU703155B2 (en) * 1994-03-16 1999-03-18 Societe Des Produits Nestle S.A. Assembly containing a dough and process for its preparation
ES1028301Y (es) * 1994-06-14 1995-05-16 Garcia Jose Mariano Bonilla Envase con bisagra lateral de productos y alimentos.
EP0918697B1 (en) * 1996-02-02 2003-11-12 Sanford Redmond Improved coffee creamer and other cups and tubs
FR2755427B1 (fr) * 1996-11-04 1999-01-22 Erca Recipient a partie ouvrante, installation et procede de fabrication
FR2758792B1 (fr) * 1997-01-29 1999-04-02 Fleury Michon Charcuterie Procede de fabrication d'un conditionnement refermable pour produits alimentaires
FR2765468B1 (fr) * 1997-07-03 1999-09-03 Fleury Michon Conditionnement pour sauce prete a l'emploi formant sauciere jetable
DE19950154A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Thermogeformter Behälter und Vorrichtung zum Formen eines solchen Behälters
EP1627825A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-22 Remia C.V. Ready to use, microwavable, pourable sauce in a container
EP1627826A3 (en) 2004-08-18 2006-04-19 Remia C.V. Method for producing and packaging a heatable sauce in a container
US20080217334A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Double "H" Plastics, Inc. Closure with pour spout
GB2449721A (en) * 2007-09-24 2008-12-03 Vernacare Ltd Receptacles, particularly of moulded paper pulp
BR112013011180B1 (pt) * 2010-11-09 2020-05-19 La Vit Tech Llc dispensador para misturar uma bebida a partir de uma cápsula e cápsula
US20150079240A1 (en) 2010-11-09 2015-03-19 Gian Matteo Lo Foro Capsule based system for preparing and dispensing a beverage
US10080459B2 (en) 2011-11-09 2018-09-25 La Vit Technology Llc Capsule-based system for preparing and dispensing a beverage
US10034570B2 (en) 2011-11-09 2018-07-31 LaVit Technology LLC Capsule based system for preparing and dispensing a beverage
AT517369B1 (de) 2015-07-15 2019-07-15 Medinoxx Gmbh Behälter und Verband aus einer Anzahl von Behältern
ES2907185T3 (es) * 2017-12-22 2022-04-22 Cryovac Llc Empaque, aparato y procedimiento de fabricación de dicho empaque

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1183857B (de) * 1959-11-10 1964-12-17 Plastomatic Corp Behaelter aus schweissbarem Kunststoff
US3084835A (en) * 1961-05-24 1963-04-09 United Shoe Machinery Corp Container covers with pouring spouts
US3101870A (en) * 1960-10-12 1963-08-27 Plastomatic Corp Film sealed container with pouring spout
US3977578A (en) * 1972-03-02 1976-08-31 Walter Merton Perry Container with attached closure
DE2421194A1 (de) * 1974-05-02 1975-11-20 Medigraft Medizinische Erzeugn Verpackung
US4000816A (en) * 1976-03-04 1977-01-04 Scott Paper Company Moisture impervious packaging systems
US4091957A (en) * 1977-08-22 1978-05-30 The Continental Group, Inc. Tape seal for container
US4545508A (en) * 1983-01-10 1985-10-08 Kraft, Inc. Plastic closure for grated cheese or the like
DE3337456A1 (de) * 1983-10-14 1985-05-02 Südmilch AG, 7000 Stuttgart Kunststoffbecher, insbesondere fuer kondensmilch
DE3446093A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Klaus A. 2000 Hamburg Sontag Giessbehaelter
NL8701701A (nl) * 1987-07-17 1989-02-16 Heijenga S Management B V Houder voor een geringe hoeveelheid melk, room of dergelijke.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515733A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 インプレス・グループ・ベスローテン・フエンノートシャップ 開閉可能なフォイル蓋

Also Published As

Publication number Publication date
KR890014340A (ko) 1989-10-23
CA1331365C (en) 1994-08-09
PT90014B (pt) 1994-03-31
AU618320B2 (en) 1991-12-19
AU3084489A (en) 1989-09-21
DK121389A (da) 1989-09-18
MX171275B (es) 1993-10-15
EP0332885A1 (fr) 1989-09-20
US5085348A (en) 1992-02-04
KR970003303B1 (ko) 1997-03-17
DK121389D0 (da) 1989-03-13
PT90014A (pt) 1989-11-10
BR8901227A (pt) 1989-10-31
ZA891628B (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01279071A (ja) 再閉可能な容器
EP2958820B1 (en) Thermoformed container with lid
FI92309C (fi) Pakkaus juoksevia täyttöaineita varten
US3624789A (en) Container stacking and sealing overcap
AU2005210583B2 (en) Packaging for pulverulent material
US4848601A (en) Packaging means for filling materials which are capable of flow, having a plastics cover
US20070023433A1 (en) Resealable container lid and method
RU2700018C1 (ru) Пластиковая банка и способ ее изготовления
GB2227474A (en) Retortable container with easily-openable lid
JP2002500137A (ja) 繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器
US4467938A (en) Closure-opening device
GB2027664A (en) A Tear-open Container Closure
JPH107142A (ja) 蓋 体
US20100072205A1 (en) Diaphragm
WO1999067150A9 (en) Beverage container having a resealable closure
JPH09142469A (ja) 飲料用容器の蓋体
GB2152469A (en) Stackable container with dilutable product
JPH0331714Y2 (ja)
KR100553847B1 (ko) 용기뚜껑
JPH0539086Y2 (ja)
JPS604938Y2 (ja) 開封容器
JPH0329663B2 (ja)
JP3026497U (ja) 溝付きフランジを有する容器
AU2005209626B2 (en) Improvements in or relating to containers
JPS5922054Y2 (ja) 食品等容器の蓋体