JP2002500137A - 繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器 - Google Patents

繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器

Info

Publication number
JP2002500137A
JP2002500137A JP2000527460A JP2000527460A JP2002500137A JP 2002500137 A JP2002500137 A JP 2002500137A JP 2000527460 A JP2000527460 A JP 2000527460A JP 2000527460 A JP2000527460 A JP 2000527460A JP 2002500137 A JP2002500137 A JP 2002500137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
container
combination
resealable
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000527460A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョージ ビー. ダイアモンド
ラルフ ヘルムリッチ
Original Assignee
ジョージ ビー. ダイアモンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョージ ビー. ダイアモンド filed Critical ジョージ ビー. ダイアモンド
Publication of JP2002500137A publication Critical patent/JP2002500137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/02Removable lids or covers
    • B65D43/0202Removable lids or covers without integral tamper element
    • B65D43/0204Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections
    • B65D43/021Removable lids or covers without integral tamper element secured by snapping over beads or projections only on the inside, or a part turned to the inside, of the mouth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/501Flexible tape or foil-like material
    • B65D17/502Flexible tape or foil-like material applied to the external part of the container wall only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/506Rigid or semi-rigid members, e.g. plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/001Action for opening container
    • B65D2517/0013Action for opening container pull-out tear panel, e.g. by means of a tear-tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/5002Details of flexible tape or foil-like material
    • B65D2517/5024Material
    • B65D2517/5027Single layer
    • B65D2517/5029Single layer and connected to container by local areas of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
    • B65D2517/5072Details of hand grip, tear- or lift-tab
    • B65D2517/5083Details of hand grip, tear- or lift-tab with means facilitating initial lifting of tape, e.g. lift or pull-tabs
    • B65D2517/5086Tape having a U-shaped peripheral section which forms the pull-tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00064Shape of the outer periphery
    • B65D2543/00074Shape of the outer periphery curved
    • B65D2543/00092Shape of the outer periphery curved circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00018Overall construction of the lid
    • B65D2543/00259Materials used
    • B65D2543/00296Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/0049Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the inside, or a part turned to the inside of the mouth of the container
    • B65D2543/00518Skirt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00481Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container
    • B65D2543/00537Contact between the container and the lid on the inside or the outside of the container on the outside, or a part turned to the outside of the mouth of the container
    • B65D2543/00546NO contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00601Snapping means on the container
    • B65D2543/00611Profiles
    • B65D2543/0062Groove or hollow bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00601Snapping means on the container
    • B65D2543/00675Periphery concerned
    • B65D2543/00685Totality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00712Snapping means on the lid
    • B65D2543/00722Profiles
    • B65D2543/00759Flange or lip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00444Contact between the container and the lid
    • B65D2543/00592Snapping means
    • B65D2543/00712Snapping means on the lid
    • B65D2543/00787Periphery concerned
    • B65D2543/00796Totality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2543/00Lids or covers essentially for box-like containers
    • B65D2543/00009Details of lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D2543/00824Means for facilitating removing of the closure
    • B65D2543/00833Integral tabs, tongues, handles or similar
    • B65D2543/00842Integral tabs, tongues, handles or similar outside of the lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 缶(11)は上端の開け易く再シール可能な密封体(10)に作用する形状であり、その密封体(10)を取外して缶(11)を開封でき、開け易い密封体(10)は元の位置にはめ込んで缶(11)をシールできる。密封体(10)は、開封を容易にするプルタブ(12)と戻り止め部分を有する。缶はくぼみ(17)を持つ曲線状のリム部分(16)を有し、制限突起(17)と、密封体(10)の戻り止め部分がはめ込まれるシール突起(19)を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、缶、ジャー、ビン等の容器と開け易く再シール可能な密封体との組
合せに関する。
【0002】 開け易い端部(“EOE”)は、溝線または同様な薄くした部分を有する缶の
端部(上端)であり、端部は引はがし力に対しては弱いが、真空および/または
加圧にたいしては強度を維持している。プルタブは端部の一部であり、タブを引
張り上げると、溝線の内側にある端部部分が引はがされる。このようにして缶切
りを使用せずに缶を開けることができる。
【0003】 接着性シールEOEの場合は、EOE全体を取外せる。飲み物(清涼飲料、ビ
ール、非炭酸飲料、ジュースおよび同様の飲料)の場合は、端部の小さい部分だ
けを引はがす(または、押し込んで缶の内部に残すか、持ち上げて缶の外側に残
すものもある)。
【0004】 スープ、食肉等の場合は、端部の大部分を引はがして、溝線の外側(つまり、
缶壁方向)の小さな部分を残す。熱または接着シールの場合は、溝線は必要無く
、全体部分が取外される。しかし、溝線を付けた熱または接着シールを使用する
こともできる。
【0005】 食肉、魚、スープ、野菜、果実等の滅菌食品に使用する開け易い端部の場合は
、現在では、引外された部分は廃棄するのが普通であり、再シールに対する対処
は一般になされていない――通常、缶は使い捨て用のサイズであり、缶を繰返し
使用する場合は、中身を別の密閉容器(冷凍器または冷蔵庫等の密封収納器)に
移すか、または上端の開いた缶はホイルやプラスチックで包む。
【0006】 乾燥食品、ナッツコーヒー、キャンディ、ポテトフライ(ポテトやその他のチ
ップス)、プレッツェルおよびその他のスナック食品等の中身を滅菌する必要の
ない場合、および粒餌またはスポーツ用品(たとえば、テニスボール)および工
業製品(たとえば、化学製品や小型部品)の場合は、開け易い端部(このような
場合、容器に接着または熱シールした薄膜(すじの付いている場合も、無い場合
もある)の可能性もある)を備えるときは、通常分離したプラスチック製スナッ
プ留めカバーを備え、容器自体を、金属、プラスチックまたは複合材料(紙―フ
ォイル−プラスチック)にしてもよい。一般に、製品がかなりの加圧または真空
状態にある場合には、薄膜は使用しない。
【0007】 飲料(清涼飲料、ビール、非炭酸飲料)用の開け易い端部の場合、端部は小さ
い部分であり、溝を付けるかまたは接着材で接着されており、炭酸飽和の減量お
よび/または衛生上の要求条件が、短期間でさえもこれら製品の保存を困難にす
る。したがって、このような場合は、ねじまたは差し込み式(bayonet type)の再
シール可能なキャップを備えるが、再シールするには両手を必要とする。
【0008】 開け易い再シールできる端部は非常に便利で、好ましいものである。従来の技
術では、開け易い再シールできる端部を扱った多くの特許が開示されている。こ
れらの特許は共通の要素、つまり、缶に取付けられフレーム部材があり、それに
開け易い再シールできる端部が取付けられている。さらにこれらの特許は、フレ
ーム部材に取付けた引はがしストリップを持つものと持たないものがあり、端部
部分が缶に残るものと残らないものがある。これらの場合のすべてで、必要な機
能を果たすのに必要な複数の部片が存在する。このグループには、米国特許の第
5,758,793号、第5,617,968号、第5,511,679号、第
5,125,528号、第5,085,339号、第5,050,763号、第
5,042,680号、第5,020,686号、第4,724,979号、第
4,724,978号、第4,699,290号、第4,682,706号、第
4,660,735号、第4,529,100号、および第3,557,998
号を含む。
【0009】 部分的に開封する端部は中身を取出すのが困難であり、端部をシールするプラ
スチックリングのために高価になる(つまり、2つの部品になる)。また、両手
を使う必要があるために(片手でボタン上に上げ、もう一方の手でこの力に対抗
して缶を保持する)、端部を再シールするのが難しくなる。
【0010】 取外し部分または別個の密封キャップを備える必要があるだけでなく、フレー
ム部材を成形する必要があるために、さらにこれらの端部は高価になる。缶のコ
ストがそれほど高くない場合には、20%−80%のコスト要因になるのに加え
て、プラスチックの廃棄キャップまたは射出成形のフレーム部材を必要とするた
め、これらの端部は環境に優しくない。
【0011】 ものによっては、別個の部材でない場合でも、ヒンジフラップを必要とし、上
端の部分は缶上に留まるか、または引はがしストリップを必要とする。このグル
ープには、米国特許第5,145,085号、第5,085,339号、第5,
050,763号、第4,741,450号、第4,724、979号、第4,
724,978号、第4,699,290号、第4,473,168号、第4,
434,907号、第4,433,793号、第4,427,128号、第4,
385,708号、第4,165,016号、第3,998,354号、第3,
557,998号、第3,356,250号、および第2,998,158号を
含む。
【0012】 前記特許のすべてには、缶上に留まる別個のフレーム部材、ヒンジカバー、缶
上に留まるカバーの一部、引きはがしストリップ、前述の内の1つと組合わせて
いる弱くした部材、複数の部片、射出成形する必要のある部片(つまり、シート
から切り出しできない)、弱くした部材、別個の薄膜(つまり、2つの端部)の
少なくとも1つまたは組合せが存在し、またこれらは2重継目を必要とする。前
述の特許には、簡単で、1つの部片で、かつ製作の容易な再シールできる端部を
示すものは皆無である。
【0013】 (発明の要約) 本発明の目的は廉価でかつ環境に安全な、開け易い再シール可能な密封体、な
らびに缶のような容器を提供することである。
【0014】 本発明は、完全に全体が取外しされる1つの部片(一体化または取付けプルタ
ブ)を備え、開け易い再シール可能な密封体を提供しようとするものであり、環
境に優しくするために最小量の材料を使用し、片手で再シールすることができ、
非常に廉価に製作可能である。
【0015】 別個のフレーム部材を使用する代わりに、非常に小さい内側に向いたくぼみと
平坦な部分を備えた容器を製作し、開け易い再シール可能な端部をその平坦部分
に取付けてくぼみ内に滑り込むようにし、さらにその小さいくぼみによって、く
ぼみを回避する端部の柔軟性を利用して端部を滑り込ませて取付け点から引きは
がしでき、さらに端部の柔軟性を利用して端部を元にはめ込む。端部と容器は協
働して必要な機能を果たす。別の実施形態では、内側に向いた突起と外側を向い
た平坦な部分を備えた容器を製作している。
【0016】 同一の方式は、飲料缶の開け易い再シール可能な端部に使用でき、さらに継ぎ
合わせ上端の一部、または一体型上端および継ぎ合わせ底の一部とすることもで
きる。この目的のために、缶壁内の代わりに缶端部の1つ端部内にくぼみと平坦
部分を作ることにより、開け易い再シール可能な端部を、飲料用の開け易い端部
に加工できる。これは、全体に開く開け易い端部と対照的に、部分的に開く開け
易い端部である。この場合、飲料が炭酸ガス飽和している場合は、炭酸ガスの浪
費と引き換えに、炭酸ガスの圧力はこの機構をシールするのに役立ち、ある程度
使用した後に缶を再使用できる。飲料が炭酸ガス飽和していない場合は、この再
シールされる端部はさし込み接合の効果によって衛生的に保たれる。
【0017】 くぼみと平坦部分は、端部の上または下のどちらにも設けることができる。
【0018】 炭酸飲料、加熱または滅菌飲料、加熱または滅菌食品については、タブおよび
シール部分の位置を、缶内の真空または加圧でシールが破壊しないような位置と
するが、タブを引っ張る引きはがし力でシールが破壊されるようにする。開け易
い再シール可能な端部は引きはがし力と共に作用し、真空または加圧に対抗する
ような形状で弾性体で製作する。引きはがし力は、シールを破壊するが、シール
領域とシール方法ならびにプルタブが完全な正しい位置にあるときは、真空また
は加圧でシールは破壊されない。
【0019】 すべての場合で、開け易い再シール可能な端部と容器は、接着、加熱、超音波
加熱、高周波加熱、または電気誘導または部分的な直接過熱による容器の加熱(
金属製の場合)等の、いくつかの任意の既知の方法で製作できる。
【0020】 開け易い再シール可能な端部は、各種のプラスチック、複合プラスチック、防
湿および酸素遮断性を持つかまたは持たないプラスチックおよび金属フォイル、
必要な弾力性を持つ金属等で製作できる。
【0021】 本発明のその他の特徴と利点を、添付図面を利用して、以下の説明から明らか
にする。
【0022】 (発明の実施形態の詳細な説明) 次に、図面、特に図1と2を用いて説明する。これらは、本発明による缶11
をシールした開け易い再シール可能な端部10の側面図と平面図である。端部1
0にはプルタブ12が取付けられており、缶壁の内側方向のシール領域13内で
缶11をシールしている。
【0023】 図3Aは、シールヘッド14の手段によってシール領域13内で缶11をシー
ルする前の、開け易い端部10を示す組立分解図である。
【0024】 缶11は、それぞれ上側および下側突起18と19を形成するくぼみ17また
はへこみを持つ曲線状の内部部分16を有する。下側突起19は、シール領域1
3内でその突起に接着するシール接着剤21を有して、その周辺部の内側領域内
の開け易い端部10の下面に接着するシール接着剤22を用いてシールすること
もできる。
【0025】 缶11を開け易い端部10でシールするには、シールヘッド14を下方に動か
して(図3B)、開け易い端部10の周辺部分をくぼみ17内にはめ込む。その
後、赤外線等の熱またはその他のシールエネルギーを供給して、シール接着剤2
1と22を活性化し、下側突起19に対し開け易い端部10をシールする。接着
剤を使用しない場合は、各種の加熱方式を使用して、プラスチックを部分的に溶
かして接着する。
【0026】 開け易い端部10をくぼみにはめ込むために、プルタブ12を曲線部分16の
最内側部分の十分内側に置いて、プルタブ12と曲線部分16が相互に妨害しな
いようにする必要がある。
【0027】 開け易い端部10は、薄い柔軟性のある材料で製作されている。したがって、
開け易い端部10の周辺部を曲線部分16の最内側部分を越えて延長しても、開
け易い端部10を下方に動かすと、端部はたわむ。このことから明らかなように
、くぼみ17にはめ込んでその状態に保持するためには、開け易い端部10は上
側突起18より大きい直径を有することが必要である。これにより、端部10の
周辺部分は上側突起18で保持される。
【0028】 シール後は、図4Aに示すように、シールヘッド14を取外し、缶11にシー
ルされた開け易い端部10を残す。開け易い端部10のシールを外すには、図4
Bに示すように、タブを下の位置から上方向に移動させる。その後、図4Cに示
すように、タブ12に力を入れて、開け易い端部10上の接着剤21を下側突起
19上の接着剤22から引きはがす。最後に、図4Dに示すように、開け易い端
部10を缶11から取外す。
【0029】 缶11を再シールするには、開け易い端部10を下方に押して、開け易い端部
11の周辺をくぼみ17にはめ込むだけである。
【0030】 プルタブ12と開け易い端部10は2つの別個の部品から形成できる。図5A
−5Cにさらに詳細を示す。図5Aは開け易い端部10に取付ける前のプルタブ
12を、図5Bは取付けた後のプルタブ12を示し、図5Cは破線内のタブ取付
けシール領域48を示す。
【0031】 図6Aと6Bは一体形の開け易い端部/プルタブを示し、開け易い端部10' 、プルタブ12'ヘ、打抜き加工や射出成形等の加工によって1つの部品に形成 されている。プルタブ12'の脚部分15が開け易い端部10'と交差する箇所に
ノッチ23を形成して、プルタブ12'を折り曲げたときに(図6Bに破線で示 す)、タブが端部10'の周辺の内側方向に折り曲がるようにする必要がある。 上に説明したように、これにより、開け易い端部10'を缶11にはめ込むとき に、缶11上のプルタブ12'と曲線部16(図3B)が相互に妨害するのを防 ぐ。
【0032】 缶11と開け易い端部10(または10')は、缶11の中身をすべて取出し たい場合の使用に設計されている。言いかえると、端部10または10'が完全 に外れるように缶11は設計されている。
【0033】 一方、飲料用缶では小さな開口を端部に作り、それによって飲料を直接缶から
注ぐかまたは飲むことができる。
【0034】 図7A、7Bおよび8に、本発明による飲料缶用の開け易い端部を示す。特に
、図7Aと8は、比較的小さい開口28を備えた固定端部部分27を有する飲料
用缶24と上端26を示す。開口28周囲には、曲線部分29、くぼみ31、曲
線状の部分16と類似の突起32と33、図3Aと3Bのくぼみ17ならびに突
起18と19がある。プルタブ36を有する開け易い端部34は、くぼみ31に
はめ込み・取出しするように配置して、図3Aと3Bに示すのと同様な方法で下
側突起33にシールする。
【0035】 図7Bは曲線部分29'を有する変形形態であり、固定端部部分27の表面よ り上(図7Aに示す下でなく)に形成されている。その他のすべての点で、この
実施形態は図7Aの実施形態と同一である。
【0036】 開くには、固定されている缶の上端の残り部分を用いて、プルタブ36を引っ
張って、開け易い端部34を開口28から引出す。缶を再シールするには、開け
易い端部34を押し込んで、曲線部分内のくぼみにはめ込むだけでよい。
【0037】 図9A、9B、10Aおよび10Bは、完全に開く、開け易い再シール可能な
端部を有する本発明の別の実施形態を示す。
【0038】 図9Aと9Bには、端部の外側に延びる小さい突起または戻り止めリング43
を備えた付随的な環状カラー42を有する、缶40と開け易い端部41を示す。
缶40の上端は、内部方向に曲がる代わりに外側方向に曲がり、平坦なシール表
面45を形成している曲線部分44を形成する。開け易い端部41は真空成形ま
たは射出成形で製作して、一体化したプルタブ46を形成するのが望ましい。し
かしこの場合、タブ46が缶40に入らないようにするために、タブ46を端部
41の周辺の内側に形成する必要は無く、したがってノッチは不用である。これ
より明らかなように、一体化プルタブ46の代わりに、2つの部分の端部(図示
無し)を採用してもよい。その他の実施形態では、開け易い端部41の下側と、
外側に曲がった曲面のシール表面45の両方にシール接着剤(図示無し)を施し
た。端部41を取外すには、図10A、10Bに示すようにプルタブ46を上方
向に引っ張り、曲線部分44で形成されている環状制限突起47を通り越して戻
り止めリング43を移動させ、内側方向に引き伸ばす。再シールするには、端部
41を元にはめ込むだけである。
【0039】 本明細書で使用する“can”の用語は、金属製缶、プラスチック容器、ガラ
ス容器、または再シール可能な開け易い端部の使用を望むすべての同様の目的物
を意味する。
【0040】 本発明は、特定の実施形態に関連して説明してきたが、その他の多くの変形形
態と変更形態ならびにその他の使用は、当業者には明らかに理解できる。したが
って、本発明は本明細書における特定の開示内容に限定されるものではなく、添
付の特許請求の範囲によるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による缶と開け易く再シール可能な端部の密封状態の側面図を示す。
【図2】 本発明による缶と開け易い再シール可能な端部の密封状態の平面図を示す。
【図3】 図3Aは開け易い端部に使用するシールヘッドに沿った図1と図2の缶と開け
易い端部のプルタブ、開け易い端部、缶のシール領域、ならびに内部曲面を示す
組立分解図、図3Bはシールヘッドの下位置の状態を示す説明図を示す。
【図4】 開け易い端部の開封の各種状態を示しており、図4Aはプルタブが折り曲がっ
ている状態、図4Bはタブが引張られる位置、図4Cはタブが引張られて引きは
がされ始めた状態、図4Dは開け易い端部をはめ込み位置に押し込んだ状態を示
す。
【図5】 図5Aはプルタブを開け易い端部に取付ける以前の、プルタブと開け易い端部
のエッジ図を示し、図5Bは端部に取付けた後の、プルタブと開け易い端部のエ
ッジ図を示し、図5Cは端部に取付けた後の、プルタブと開け易い端部の平面図
を示す。
【図6】 図6Aは本発明による1部片タブ/開け易い端部に対する、タブを平坦および
折り曲げた場合の、それぞれのエッジ図、図6Bは本発明による1部片タブ/開
け易い端部に対する、タブを平坦および折り曲げた場合の平面図である。
【図7】 本発明による飲料用の開け易い端部の立面図であり、図7Aは缶のリムの面の
下方の開け易い端部、図7Bは缶のリムの面の上方の開け易い端部を示す。
【図8】 図7Aと7Bの飲料用の開け易い端部の平面図である。
【図9】 図9Aは戻り止めリングと内側缶突起を備えた、外部シール領域とはめ込み・
引きはずし環状カラー継ぎ輪を使用した代替実施形態の立面図、図9Bは戻り止
めリングと内側缶突起を備えた、外部シール領域とはめ込み・引きはずし環状カ
ラー継ぎ輪を使用した代替実施形態の平面図を示す。
【図10】 図10Aは上位置にあるプルタブと引きはがし開始状態のシールを示す図9A
と9Bの実施形態の立面図、図10Bは上位置にあるプルタブと引きはがし開始
状態のシールを示す図9Aと9Bの実施形態の平面図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW Fターム(参考) 3E084 AA02 AA12 AB01 AB02 BA01 CA01 CB04 CC01 CC03 EA01 EA04 EB03 EB04 EC01 EC03 FA09 FD13 GA08 GB12 GB17 KB01 LA03 LB02

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器とその容器に対する繰り返し開閉し易い密封体との組合
    せにおいて、 前記容器が、第1の端部で密封された中空本体と、反対側に前記密封体で密封
    された第2の端部に近接する内側環状制限突起から構成され、 前記密封体が、 前記制限突起の下にはめ込むような構造と配置を持つ戻り止め部分と、前記密
    封体が十分に柔軟で、上記制限突起の下から引出されてそれによって容器から取
    外され、その後上記制限突起に再度はめ込んで戻されて密封体を容器に対して再
    シールし、 上記密封体を引っ張るためのこの密封に設けたプルタブとを備えている、 容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  2. 【請求項2】 前記容器が容器の内側に形成された第2の端部において曲線
    部分を備え、前記曲線部分が前記内側環状制限突起を限定する環状くぼみを有す
    る、請求項1に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  3. 【請求項3】 前記密封体と前記容器が共通の軸線を有し、前記タブと前記
    密封体の軸線との間の距離が、前記容器の軸線に対する前記曲線部分の最も近い
    点と前記容器の前記軸線との間の距離よりも小さい、請求項2に記載の容器と開
    け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  4. 【請求項4】 前記タブと前記密封体とが1つの部片を備え、前記タブが前
    記密封体から延びている脚部分を有し、前記密封体が前記脚部分に近接している
    前記密封体の周辺から内側方向に延びているノッチを有し、その結果前記脚部分
    が前記密封体の周辺の内側に置かれた前記脚部分と前記密封体上に折り重なって
    いる、請求項3に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  5. 【請求項5】 前記環状くぼみが、前記内側環状制限突起から間隔をおいて
    、反対側に環状シール突起を有し、前記密封体の前記戻り止め部分が前記環状制
    限突起と前記環状シール突起間の前記くぼみに入るような構造と配置とを備えて
    いる、請求項1に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  6. 【請求項6】 前記シール突起に面する前記密封体の一部分と前記シール突
    起の、少なくとも1つの上にシール手段を有する、請求項5に記載の容器と開け
    易く再シール可能な密封体との組合せ。
  7. 【請求項7】 前記シール突起に面する前記密封体の一部分上と前記シール
    突起上に、シール手段を有する、請求項5に記載の容器と開け易く再シール可能
    な密封体との組合せ。
  8. 【請求項8】 前記シール手段がシール接着剤である、請求項6に記載の容
    器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  9. 【請求項9】 前記容器が、第2端部から外方向に延びている平坦な外側突
    起を有し、密封体が前記外側突起にはめ込むように設計された周辺部分を有して
    いる、請求項1に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  10. 【請求項10】 前記密封体が、前記外側突起の内側に配置された付随的環
    状カラーを有し、前記戻り止め部分が前記カラー上に置かれている、請求項9に
    記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  11. 【請求項11】 前記周辺部分と前記外側突起の少なくとも1つの上にシー
    ル手段を有している、請求項10に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体
    との組合せ。
  12. 【請求項12】 前記周辺部分と前記外側突起上にシール手段を有している
    、請求項10に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  13. 【請求項13】 前記シール手段がシール接着剤である、請求項12に記載
    の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  14. 【請求項14】 前記プルタブおよび前記密封体が、真空成形または射出成
    形で形成されている1つの部片を備えている、請求項13に記載の容器と開け易
    く再シール可能な密封体との組合せ。
  15. 【請求項15】 前記密封体が前記第2端部に取付けた固定端部を有し、前
    記固定端部が開口を有し、前記環状制限突起が前記開口の周辺に沿った前記固定
    端部に取付けている、請求項1に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体と
    の組合せ。
  16. 【請求項16】 前記制限突起を前記固定端部の表面より上に置いている、
    請求項15に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  17. 【請求項17】 前記制限突起を前記固定端部の表面より下に置いている、
    請求項15に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  18. 【請求項18】 前記固定端部が前記曲線部分の周辺に沿って内側に形成し
    た曲線部分を有し、前記曲線部分が前記内部環状制限突起を限定する環状くぼみ
    を有している、請求項17に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組
    合せ。
  19. 【請求項19】 前記環状くぼみが、前記内側環状制限突起から間隔をおい
    て、反対側に環状シール突起を有し、前記密封の前記戻り止め部分が前記環状制
    限突起と前記環状シール突起間の前記くぼみに入るような構造と配置を備えてい
    る、請求項18に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  20. 【請求項20】 前記シール突起に面する前記密封の一部分と前記シール突
    起の、少なくとも1つの上にシール手段を有する、請求項19に記載の容器と開
    け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  21. 【請求項21】 前記シール突起に面する前記密封の一部分と前記シール突
    起上にシール手段を有する、請求項19に記載の容器と開け易く再シール可能な
    密封体との組合せ。
  22. 【請求項22】 前記シール手段がシール接着剤である、請求項19に記載
    の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  23. 【請求項23】 容器とその容器に対する開け易く再シール可能な密封体と
    の組合せにおいて、 前記容器が、 1つの端部を密封した中空本体と、 反対の端部にあるリムと、 前記リム上に形成された曲線要素であって、その曲線要素がリムの内側に向か
    って凸状に曲がった表面を有して上端表面の下に配置されており、前記曲線表面
    が突起を限定する環状くぼみを有している曲線要素とを備えており、さらに、 前記開け易く再シール可能な密封体が、 くぼみに入ってその状態を維持するように形成された周辺エッジを有する端部
    部材であって、前記端部部材を第1の方向に動かして前記くぼみから外し、反対
    の方向に動かして再シールするように前記端部部材を容器の突起に対してシール
    し、前記端部部材が十分な柔軟性を持って、(i)前記リムから外すときは、前
    記端部部材がたわんで効果的に直径を小さくして、周辺部分をくぼみから外し、
    それにより前記曲線要素とのはめ合いから外して容器を開封して中身を取出せる
    ようにし、(ii)前記端部をリムに戻る方向に動かして容器を再シールすると
    きに、前記端部部材の周辺エッジを凸表面にするようにたわんで効果的に直径を
    小さくし、周辺エッジが曲線要素の凸表面の上方を動いて、くぼみに入り容器を
    再シールできるような端部部材と、さらに、 密封を第1の方向に動かすためのプルタブを備えている、 容器とその容器に対する開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  24. 【請求項24】 前記端部部材と前記容器とが共通の軸線を有し、前記タブ
    と前記端部部材の軸線との間の距離が、前記容器の軸線に対して前記曲線部分の
    凸表面の最も近い点と、前記容器の前記軸線との間の距離よりも小さい、請求項
    23に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
  25. 【請求項25】 前記タブと前記密封体が1つの部片を備え、前記タブが前
    記密封体から延びている脚部分を有し、前記密封体が前記脚部分に近接している
    前記密封体の周辺から内側方向に延びているノッチを有し、その結果前記脚部分
    が前記密封体の周辺の内側に置かれた前記脚部分と前記密封体上に折り重なって
    いる、請求項24に記載の容器と開け易く再シール可能な密封体との組合せ。
JP2000527460A 1998-01-07 1999-01-07 繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器 Pending JP2002500137A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7066098P 1998-01-07 1998-01-07
US60/070,660 1998-01-07
PCT/US1999/000308 WO1999035045A1 (en) 1998-01-07 1999-01-07 Resealable easy open closure and can

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500137A true JP2002500137A (ja) 2002-01-08

Family

ID=22096629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527460A Pending JP2002500137A (ja) 1998-01-07 1999-01-07 繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6193094B1 (ja)
EP (1) EP1045797A1 (ja)
JP (1) JP2002500137A (ja)
KR (1) KR100592739B1 (ja)
CN (1) CN1213915C (ja)
AU (1) AU2452399A (ja)
BR (1) BR9906792A (ja)
CA (1) CA2317597A1 (ja)
CZ (1) CZ20002501A3 (ja)
IL (1) IL137152A (ja)
NO (1) NO20003470L (ja)
NZ (1) NZ505559A (ja)
PL (1) PL342744A1 (ja)
RU (1) RU2223208C2 (ja)
TR (1) TR200001919T2 (ja)
UA (1) UA73919C2 (ja)
WO (1) WO1999035045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525878A (ja) * 2011-08-01 2014-10-02 マニュファクチュール・ジェネラル・ドゥ・ジョアン 栓または蓋によって閉じられる容器を密封する新規タブシールおよびそのタブシールの製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA965340B (en) * 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
GB2378437B (en) * 2001-06-13 2004-09-15 Portola Packaging Ltd Closure seal having a pull-tab
GB0208017D0 (en) * 2002-04-08 2002-05-15 Fitton Ernest W New container method for feeding pets
EP1386852A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-04 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Lidding structure
GB0228685D0 (en) * 2002-12-09 2003-01-15 United Biscuits Ltd Improvements in or relating to food packaging
US20050077298A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Sonoco Development, Inc. Easy-opening container and closure with radiation-weakened bond and method therefor
US20060042982A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Goodwin G W Jr Welding rod container
CA2579479A1 (en) 2004-09-13 2006-03-23 Crown Packaging Technology, Inc. Tab folding and sealing apparatus and method
ATE394314T1 (de) * 2004-10-11 2008-05-15 Impress Group Bv Wiederverschliessbarer foliendeckel
FR2885598B1 (fr) * 2005-05-11 2010-02-19 Crown Packaging Technology Inc Boite de conditionnement et procede pour sa fabrication
RU2005126651A (ru) * 2005-08-23 2007-02-27 Сергей Анатольевич Смирнов (RU) Длинномерное изделие в виде рулона с элементами для рекламных и/или иных эффектов
US8784920B2 (en) 2006-12-29 2014-07-22 St. Dalfour Sas System and method for packaging
US20080302756A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Evan Ira Phillips Container
US20080302797A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-11 Evan Ira Phillips Container
ES2357561T3 (es) * 2007-10-25 2011-04-27 Impress Group B.V. Procedimiento para preparar y formar una tapa, y tapa.
US8342344B2 (en) * 2008-01-11 2013-01-01 Amcor Rigid Plastics Usa, Inc. Method and apparatus for providing a positive pressure in the headspace of a plastic container
US8857644B2 (en) 2008-11-26 2014-10-14 B.E. Inventive, Llc Container
CH700263A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-30 Soudronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Aufreissdeckeln.
KR101066643B1 (ko) * 2009-10-28 2011-09-21 씨제이제일제당 (주) 리드필름 일체형 밀봉캡을 가지는 용기구조체
RU2470292C2 (ru) * 2010-12-08 2012-12-20 Закрытое акционерное общество "Научно-производственная фирма "СЕРВЭК" Индикаторный плоский элемент для химического обнаружения веществ (варианты)
EP2607256A1 (fr) * 2011-12-20 2013-06-26 Ardagh MP Group Netherlands B.V. Contenant avec membrane d'obturation pelable, destiné a recevoir un produit en poudre et destiné à présenter une surpression interne
US8991634B2 (en) * 2013-05-13 2015-03-31 Owens-Brockway Glass Container Inc. Seal ring for sealing a container
USD747649S1 (en) 2014-01-15 2016-01-19 B.E. Inventive, Llc Can end
USD747199S1 (en) 2014-01-15 2016-01-12 B.E. Inventive, Llc Closure for can
CN104843278B (zh) * 2014-10-31 2017-03-29 东莞市满贯包装有限公司 一种铝箔盖的拉柄固定方法
US10913211B2 (en) 2017-05-30 2021-02-09 Campbell Soup Company High rate ultrasonic sealer
EP3753863A1 (de) * 2018-06-19 2020-12-23 Top Cap Holding GmbH Metallischer dosendeckel
US11181221B1 (en) * 2019-07-23 2021-11-23 William Randall Tucker Pull off pipe cap
US11299334B2 (en) 2019-09-05 2022-04-12 Sonoco Development, Inc. Membrane lid with integrated two-stage tab system

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2767754A (en) * 1952-02-13 1956-10-23 Frederick E Lederer Plastic container
US2998158A (en) 1954-12-31 1961-08-29 Rexall Drug Chemical Severable sealing means for reusable packages
US3356250A (en) 1965-09-22 1967-12-05 Aluminum Goods Ltd Container and tear strip type lid therefor
US3557998A (en) 1969-01-02 1971-01-26 Phillips Petroleum Co Wide mouth container and closure having integral opening means
US3749276A (en) * 1970-01-14 1973-07-31 Sweetheart Plastics Container and closure
US3998354A (en) 1975-03-31 1976-12-21 Song John S Reusable sealed plastic cover
US4165016A (en) 1978-07-12 1979-08-21 The Continental Group, Inc. Easy open reclosable end unit
US4266689A (en) * 1979-10-01 1981-05-12 Phillips Petroleum Company Closure for top inside roll container
US4385708A (en) 1979-10-18 1983-05-31 Curry John J Tamper proof lid
SE429036B (sv) 1979-12-17 1983-08-08 Haustrup Plastic As Behallare med en forslutningsdel
US4318494A (en) 1980-09-26 1982-03-09 The Continental Group, Inc. Easy opening container with vent means
SE444664B (sv) 1981-12-07 1986-04-28 Haustrup Plastic As Anordning vid originalforsluten och aterforslutbar behallare
US4407424A (en) 1982-07-01 1983-10-04 The Continental Group, Inc. Plastic plug type closure for beverage containers
US4427128A (en) 1982-10-13 1984-01-24 The Continental Group, Inc. Can and closure therefor
US4440310A (en) 1983-02-02 1984-04-03 The Continental Group, Inc. Closure for domed beverage containers and the like
SE453820B (sv) 1983-03-22 1988-03-07 Haustrup Plastic As Aterforslutbar behallare
US4467938A (en) 1983-08-25 1984-08-28 Allen Tool Company, Inc. Closure-opening device
US4473168A (en) 1983-09-28 1984-09-25 The Procter & Gamble Company Overcap having a resiliently deformable member for resealing dispensing aperture in integral container lid
US4620642A (en) * 1984-03-20 1986-11-04 Wertz Keith J Resilient plug closure
US4544080A (en) * 1984-10-25 1985-10-01 General Can Company, Inc. Closure having reinforced pull tab
DK153316C (da) 1985-04-22 1988-11-14 Thy Plast V Preben Peschardt O Genlukkelig beholder
US4741450A (en) 1986-04-28 1988-05-03 Elton Braude Drink-through beverage lid
US4699290A (en) 1986-06-18 1987-10-13 Adams Jay J Sanitary tamperproof double closure container end cap
US4682706A (en) 1986-06-20 1987-07-28 Tri Plas, Inc. Tamper indicator for use with a reclosable container assembly
US4724979A (en) 1987-05-05 1988-02-16 Acorn Technology Inc. Reclosable, tamper-evident plastic lid for a container having a circular wall
US4724978A (en) 1987-05-05 1988-02-16 Acorn Technology Inc. Plastic container with integral tamper-evident, reclosable lid
SE8804229L (sv) 1988-11-23 1990-05-24 Akerlund & Rausing Licens Ab Aaterfoerslutningsanordning foer plant avskurna foerpackningar
US4911323A (en) 1989-03-01 1990-03-27 Reynolds Metals Company Resealable container closure
US5054642A (en) * 1989-03-15 1991-10-08 Tenryu Chemical Industry Co., Ltd. Lid device for wide-mounted container and method of producing the same
US4981229A (en) * 1989-07-12 1991-01-01 Kraft General Foods, Inc. Innerseal liner for containers
US5020686A (en) 1989-11-29 1991-06-04 Continental Plastics, Inc. Closure for a resealable container
US5125528A (en) 1989-12-18 1992-06-30 Polystar Packaging, Inc. Container closure, and method for producing same
US5042680A (en) 1990-08-03 1991-08-27 Tri-Plas, Inc. Reclosable container assembly
US5085339A (en) 1990-10-01 1992-02-04 Polystar Packaging, Incorporated Reclosable container closure
US5273416A (en) 1991-09-24 1993-12-28 Polystar Packaging, Incorporated Apparatus for making an injection molded frame having a panel insert
CH683910A5 (de) * 1991-11-14 1994-06-15 Zentralschweizerischer Milchve Behälter zur Aufnahme einer Essware.
US5145085A (en) 1992-01-29 1992-09-08 University Of Wisconsin Initially sealed reclosable container closure
CA2114805C (en) 1993-09-22 2006-12-12 Frano Luburic Container cover having primary and secondary detent means
US5511679A (en) 1995-04-24 1996-04-30 Creative Packaging Corp. Closure for resealable container
US5758793A (en) 1996-01-31 1998-06-02 Weatherchem Corporation Reclosable top for can

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525878A (ja) * 2011-08-01 2014-10-02 マニュファクチュール・ジェネラル・ドゥ・ジョアン 栓または蓋によって閉じられる容器を密封する新規タブシールおよびそのタブシールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ505559A (en) 2002-08-28
UA73919C2 (en) 2005-10-17
IL137152A0 (en) 2001-07-24
WO1999035045A1 (en) 1999-07-15
CA2317597A1 (en) 1999-07-15
CN1297413A (zh) 2001-05-30
CZ20002501A3 (cs) 2001-12-12
NO20003470L (no) 2000-09-06
EP1045797A1 (en) 2000-10-25
IL137152A (en) 2003-07-06
BR9906792A (pt) 2001-10-02
AU2452399A (en) 1999-07-26
NO20003470D0 (no) 2000-07-05
KR20010033889A (ko) 2001-04-25
US6193094B1 (en) 2001-02-27
TR200001919T2 (tr) 2000-12-21
KR100592739B1 (ko) 2006-06-26
PL342744A1 (en) 2001-07-02
RU2223208C2 (ru) 2004-02-10
CN1213915C (zh) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500137A (ja) 繰り返し開け易く再シール可能な密封体と容器
US9272819B1 (en) Resealable container lid including methods of manufacture and use
US9414699B2 (en) Beverage container with removable top
US8844761B2 (en) Resealable beverage containers and methods of making same
US6688486B2 (en) Easy open end and can for powders
US10427832B1 (en) Resealable container lid assembly and accessories including methods of manufacture and use
US20010022305A1 (en) Beverage can seal
US20070029334A1 (en) Beverage containers and accessories with integrated straw
CN106029509B (zh) 塑料罐和用于制造该塑料罐的方法
US20070023433A1 (en) Resealable container lid and method
US20150272358A1 (en) Sanitary Lid Assembly For Container And Methods Of Producing And Using Same
MXPA05005730A (es) Tapa para bebidas enlatadas.
WO1995007847A1 (en) Lids, and containers with lids
WO1999067150A9 (en) Beverage container having a resealable closure
MXPA00006768A (en) Resealable easy open closure and can
JP2001526614A (ja) 飲料の缶の蓋のためのプルオープン式閉鎖体
AU2005284663B2 (en) Beverage container with removable top
JP2001072095A (ja) 金属缶の蓋体構造
AU7688694A (en) Lids, and containers with lids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106