JPH01278909A - 二重管の製造方法 - Google Patents

二重管の製造方法

Info

Publication number
JPH01278909A
JPH01278909A JP10994088A JP10994088A JPH01278909A JP H01278909 A JPH01278909 A JP H01278909A JP 10994088 A JP10994088 A JP 10994088A JP 10994088 A JP10994088 A JP 10994088A JP H01278909 A JPH01278909 A JP H01278909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
lock
bar
core metal
lock seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10994088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761500B2 (ja
Inventor
Kunihiro Miyamoto
宮本 邦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Sango KK
Original Assignee
Sango Co Ltd
Sango KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd, Sango KK filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP63109940A priority Critical patent/JPH0761500B2/ja
Publication of JPH01278909A publication Critical patent/JPH01278909A/ja
Publication of JPH0761500B2 publication Critical patent/JPH0761500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は二重管の1!!造方法に関する。
〔従来技術〕
従来、内燃機関用消音器の外筒を製造する方法として第
2図(A)に示すような表裏2枚の合わせ坂1.2を(
B)の如くロックシーム芯金3に巻き付けて、その両接
合端部4をロックシーム加工して(C)のようなパイプ
5を形成する方法や、第3図に示すような1枚の内板6
をロックシーム芯金3に巻き付けてその両接合端部7を
ロックシーム加工して内管8を形成した後、これをロッ
クシーム芯金3より抜き外して、これに仕切板9及びイ
ンナパイプ10の組付部品を内装し、これを再度別のロ
ックシーム加工機に前記両接合端部7を反転状態にて装
着し、この内管8の外周に別の外板12を巻き付けてそ
の両端接合部13をロックシーム加工して二重管を!!
!造する方法がある。
〔本考案が解決しようとする課題〕
前記第2図に示す如く、2枚重ね板の状態で1箇所にお
いて同時にロックシームしたものにおいては、バ、7ク
フアイヤー発生時に、その高内圧によってその接合部4
が外れて消音器が破損する問題がある。
また、第3図に示す如く、内筒8と外管12の接合部7
,13を1804ずらしたものにおいては、内管8の接
合部7の外面が外管12の無接合部に押圧されているた
め、バツクファイヤー発生時の高内圧によっても該接合
部7が十分耐えることができて前記の問題点を解消でき
るが、ロックシーム加工機が内管!!!造用と外管製造
用の2種必要とし、該設備費が高価になる上に内管形成
後にこれを別のロックシーム加工聞にセットしなければ
ならず、作業能率が悪い問題がある。
そこで本発明は、前記の如く内外管の夫々の接合部が1
806位相した二重管を1台のロックシーム加工機で!
!1!!造できる二重管の製造方法を提案することを目
的とするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本考案は前記の課題を解決するために、ロックシーム加
工機の芯金に内板を巻き付けてその内板の両接合端部を
ロックシーム機構で連結し、次でこの内板が巻き付けら
れた状態の前記芯金を所定量回転した後、その芯金に巻
かれた内板の外周に別の外板を巻き付けてその外板の両
接合端部を前記ロックシーツ、機構で連結するようにし
たことを特徴とする二重管の!!!造方法である。
〔実施例〕
次に第1図において本発明の製造方法について説明する
先ずロール巻きされた板素材より第1図(A)の如く平
板状の内板14を切断形成する。 次で゛該内板14を
ロックシーム加工機にセットし、その芯金15に対し、
その下方より巻き付ける。 次で該巻き付けられた内板
14の両端接合部16をロックシーム機構15aにより
巻き締め連結して内管14°を形成する。 次で咳内管
14゛ をセットした状態のま\の芯金15を(C)の
如く反転する。 次で別の平板状の外Fj、17を前記
反転状態の芯金15に対し、その下方より前記内管14
′ の外周に巻き付け、その両端接合部18を前記と同
じロックシーム機構15aにより巻き締め連結し、外管
17゛を形成する。
そして百円外管14”17゛ を芯金15より抜き外す
ことにより内外二重管が形成される。
尚、前記ロックシーム芯金15は形成すべき管の種類に
よって、丸型、楕円型その他の異形型とする。 また、
内外管14’ 17”の接合部16.18の相対位置は
、前記のように1806位相することが望ましいが、そ
の位相角は1806以外でもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、芯金を回転させることに
より、路管の接合端部を相互に位相させた内外二重管を
1台のロックシーム加工機で製造できるため、前記2台
のロックシーム加工機を用いるものに比べて設備費が極
めて安価になる。
しかも内管を芯金に巻き付けたま\外管を形成できるの
で、前記従来の如く、内管を一旦芯金より外すものに比
べて作業能率が向上し生産性の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程を示ず図、第2図及び第3図
は従来の製造工程の2例を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロックシーム加工機の芯金に内板を巻き付けてその内板
    の両接合端部をロックシーム機構で連結し、次でこの内
    板が巻き付けられた状態の前記芯金を所定量回転した後
    、その芯金に巻かれた内板の外周に別の外板を巻き付け
    てその外板の両接合端部を前記ロックシーム機構で連結
    するようにしたことを特徴とする二重管の製造方法。
JP63109940A 1988-04-28 1988-04-28 二重管の製造方法 Expired - Lifetime JPH0761500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109940A JPH0761500B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 二重管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109940A JPH0761500B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 二重管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278909A true JPH01278909A (ja) 1989-11-09
JPH0761500B2 JPH0761500B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=14522967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109940A Expired - Lifetime JPH0761500B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 二重管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000115A (en) * 1996-11-28 1999-12-14 Sango Co., Ltd Shell lock seaming machine
CN113198861A (zh) * 2021-04-24 2021-08-03 天津市盈隆无缝钢管工贸有限公司 一种用于无缝钢管生产的高效型冷拔机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418524A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Toyama Sanki Kk Forming device for cylindrical body made of plate having seam

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418524A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Toyama Sanki Kk Forming device for cylindrical body made of plate having seam

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6000115A (en) * 1996-11-28 1999-12-14 Sango Co., Ltd Shell lock seaming machine
CN113198861A (zh) * 2021-04-24 2021-08-03 天津市盈隆无缝钢管工贸有限公司 一种用于无缝钢管生产的高效型冷拔机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761500B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334454B2 (ja) エキゾーストマニホルド集合部構造
US4270689A (en) Method of forming a tube structure for use in a lap joint
JPS6282218A (ja) 内燃機関用消音器の筒体
JPH01278909A (ja) 二重管の製造方法
US6446322B1 (en) Method and apparatus for sealing canisters
EP0950460B1 (en) Method for the production of a housing of a silencer, and such a housing
JP3451587B2 (ja) 消音器へのパイプ接続構造およびその接続方法
JPS61111726A (ja) 鋼管の管端加工方法
JPS59202128A (ja) 金属製雨樋の製造方法
JP4412795B2 (ja) 熱交換器
JP2760730B2 (ja) 消音器の製造方法及びこれに使用するロックシーム加工機
JP3264382B2 (ja) 金属製筒体の接合部構造及び金属製筒体の製造方法
JPH08135860A (ja) パイプとフランジとの接合構造およびこれらパイプの接合方法
JPH05337573A (ja) 管部品の接合方法及びこの接合方法を用いた連結管体
JPH07275931A (ja) 鋼管の製造方法
JPS609037A (ja) 補強型陰極線管
JPS6058336A (ja) 金属製容器およびその製造方法
JPH0247218Y2 (ja)
JP2533929Y2 (ja) マフラー
JP2000291803A (ja) メタルジャケットガスケットの製造方法、加圧ローラ装置およびメタルジャケットガスケット
JPH054198B2 (ja)
JPS6030549Y2 (ja) 断熱材被覆管用エルボ−カバ−
JPS60227061A (ja) アルミニウム製フランジ用うず巻形ガスケツトの製造方法
JPH0121479Y2 (ja)
JP2699113B2 (ja) 多層蛇腹管