JPH01275803A - 堰堤の施工方法 - Google Patents

堰堤の施工方法

Info

Publication number
JPH01275803A
JPH01275803A JP10290988A JP10290988A JPH01275803A JP H01275803 A JPH01275803 A JP H01275803A JP 10290988 A JP10290988 A JP 10290988A JP 10290988 A JP10290988 A JP 10290988A JP H01275803 A JPH01275803 A JP H01275803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
ground
hole
water
embankment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10290988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yoshihara
吉原 重紀
Noriaki Yokoyama
典明 横山
Tadahiko Okumura
忠彦 奥村
Osamu Inoue
理 井上
Nobutaka Okutsu
奥津 宣孝
Shoko Shimizu
勝公 清水
Tetsuo Hori
哲郎 堀
Yasuhiro Nakai
康博 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP10290988A priority Critical patent/JPH01275803A/ja
Publication of JPH01275803A publication Critical patent/JPH01275803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、堤防やダム等の堰堤の施工方法に関するも
のである。
「従来の技術およびその課題」 堤防によって海や湖沼を締め切って干拓地を造成するよ
うな場合、その堤防は多量の土砂を水中に投入して築造
されることが従来−船釣であったが、そのようなことで
は堤防の築造に膨大な工事費、工期を要することから、
近年においては第6図に示すようにケーソンaを用いて
堤防を構築することが考えられている。
ところで、ケーソンaを用いて構築される堤防にあって
は、第6図に示されるように据え付は地盤面を平らに整
地するとともに、ケーソンa底部をコンクリートbによ
って固めることによって、ケーソンa底面と地盤Gとの
接触面での止水性は充分に確保することはできるが、地
盤Gが砂質等であってその透水性が高い場合には、第6
図中の矢印で示すように堤外の水が地盤G内を透過して
堤内に浸入してくることを防止し得ないものであり、こ
のため、上記のようなケーソンaを用いた堤防は透水性
地盤に対しては適用できないものであった。
したがって、透水性地盤に対して堤防を構築する場合に
は、従前のように土砂等を水中に投入することによって
第7図に示すような人工島Cを築造したうえで、その人
工島Cの上部から地盤Gに至る正水壁dを設けることが
一般的であった。あるいは、上記のような人工島Cを仮
設して地盤G内に止水壁dを設けた後、その止水壁dの
上部にあらためてケーソンを設置することも考えられて
いる。
しかしながら、そのような人工島Cを設けることは、上
述したように膨大な工事費および工期が必要となるもの
であって、特に水深が大きい場合にはほとんど現実的で
はなく、したがって、透水性の地盤に対してもケーソン
を用いた堤防等の堰堤の構築を可能ならしめる手段の提
供が望まれていた。
[課題を解決するための手段」 この発明は上記の事情に鑑みてなされたものであって、
ケーソンを用いて堤防、ダム等の堰堤を構築するに際し
、前記ケーソンにその上面から底面にわたる貫通孔を設
けておき、それらケーソンを水底地盤上に沈設した後、
ケーソンの上部から前記貫通孔を通して水底地盤に対し
て所定深さの溝を掘削し、その溝内にコンクリートを打
設することによって水底地盤中に止水壁を設けることを
特徴としている。
「実施例」 以下、この発明方法の一実施例を第1図ないし第5図を
参照して説明する。
第1図ないし第4図は、この実施例の方法により、透水
性の地盤Gに対して堤防を構築している状態を示すもの
であり、第5図はこの実施例の方法に用いるケーソンl
を示すものである。
まず、第5図に示すケーソンlは、周壁2・・・および
仕切壁3・・・によって空洞部4・・・を有する箱状と
されたものであって、それら周壁2・・・、仕切壁3・
・・はいずれも鋼板によって形成された中空壁とされ、
これにより、このケーソンlはこれ自体で水面に浮かぶ
ことが可能なものとなっている。すなわち、このケーソ
ンlは従来一般に用いられている鋼製のオーブンケーソ
ンと同様のものであるが、このケーソンlにはその幅方
向中央部に、このケーソンlの上面から底面にわたる貫
通孔5・・・が鋼板製のリブ6・・・によって仕切られ
ることによって複数設けられたものとなっている。
上記のケーソン1を用いて透水性の地盤G上に堤防を構
築するには、まず、それらのケーソンlを海面に浮かべ
て設置位置まで曳航し、そこで周壁2・・・および仕切
壁3・・・の内部に中詰砂を充填することによってそれ
らケーソン1を沈め、第1図〜第4図に示されるように
、それらの底部を地盤G中に若干埋設した状態で地盤G
上に隙間なく並べる。
次いで、沈設されたケーソン!の上部から地盤Gに対し
て止水壁を設ける。すなわち、上記貫通孔5・・・のい
ずれかの内部に掘削機10を挿入して地盤G上まで降ろ
し、その掘削機lOによって貫通孔5を下方に延長する
形聾で地盤Gを掘削して所定深さの溝11を形成し、そ
の溝11内にコンクリートを打設して各貫通孔5ごとに
止水壁12を形成する。この際、掘削機10としては従
来より地中連続壁を構築する際に用いられるものを用い
ると良く、その掘削機10の平面的な大きさは、第1図
に示されるように貫通孔5の平面的な大きさにほぼ合致
するものを用いると良い。換言すれば、貫通孔5の大き
さを使用する掘削機10の大きさに合わせて決定してお
くと良い。
このようにして、ケーソンlの一側部から他の側部に向
かって各貫通孔5ごとに止水壁12・・・を順次形成し
ていき、互いに隣り合うケーソンl。
1間に対してはそれらにまたがるような止水壁12aを
形成していく。なお、リブ6の直下の地盤は掘削機!O
によっては直接的には掘削できないが、リブ6の厚みは
さほど厚くはないので、掘削に伴って先に形成された止
水壁12との間の地盤は崩壊してしまい、したがって止
水壁I2・・・は自ずと一体に連続したものとなる。
以上のようにして、並べられたケーソン1の全長にわた
ってその下部に連続的に止水壁12・・・を形成し、最
後に、貫通孔5・・・の内部(形成した仕切壁12・・
・の上N)および空洞部4・・・内にそれぞれ中詰砂あ
るいはコンクリートを充填すれば、堤防が完成する。
以上の方法によれば、ケーソンlの上部からの作業のみ
で地盤Gに対してコンクリート製の止水壁12・・・を
連続的に形成することができるから、透水性の地盤G上
に対してもケーソンlを用いた堤防を構築することが可
能になり、また、従来のように止水壁dを設けるた゛め
に人工島Cを仮設的に設けるような必要がなく、したが
って、工事費、工期を大幅に削減することが可能となる
なお、上記実施例においては箱状の鋼製オープンケーソ
ンを用いたが、ケーソンの形状は上記実施例に限らず任
意であるし、また、掘削機を挿入し得る貫通孔を有する
形態のものであれば、たとえばコンクリート製のオーブ
ンケーソンを用いることも可能である。
また、この発明は、堤防に限らず他の堰堤たとえばダム
を構築する際にも、全く同様に適用できることは勿論で
ある。
「発明の効果」 以上で詳細に説明したように、この発明によれば、ケー
ソンに設けた貫通孔を通してケーソン下部の地盤に止水
壁を設けるようにしたので、透水性の地盤に対してもケ
ーソンを用いた堰堤を構築することが可能となり、しか
も、止水壁を設けるために仮設の人工島等を設けること
が不要であり、したがって、堰堤を構築する際の工事費
、工期を大きく削減することが可能となる、という効果
を奏し、極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の詳細な説明するための
図である。第1図ないし第4図はケーソン上部から地盤
中に止水壁を施工している状態を示すもので、第1図は
平面図、第2図は第1図の■−■線視固視図3図は第1
図の■−■線視図、第4図は第1図のIV−IV線視図
である。第5図はこの実施例の方法において使用される
ケーソンの一例を示す斜視図である。 第6図はケーソンを用いて構築された堤防の一例を示す
断面図、第7図は土砂等が盛土されて構築され、かつ上
水壁が設けられた堤防の断面図である。 G・・・・・・水底地盤、l・・・・・・ケーソン、5
・・・・・・貫通孔、lO・・・・・・掘削機、11・
・・・・・掘削溝、I2・・・・・・止水壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーソンを用いて堤防、ダム等の堰堤を構築するに際し
    、前記ケーソンにその上面から底面にわたる貫通孔を設
    けておき、それらケーソンを水底地盤上に沈設した後、
    ケーソンの上部から前記貫通孔を通して水底地盤に対し
    て所定深さの溝を掘削し、その溝内にコンクリートを打
    設することによって水底地盤中に止水壁を設けることを
    特徴とする堰堤の施工方法。
JP10290988A 1988-04-26 1988-04-26 堰堤の施工方法 Pending JPH01275803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290988A JPH01275803A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 堰堤の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10290988A JPH01275803A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 堰堤の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275803A true JPH01275803A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14339981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10290988A Pending JPH01275803A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 堰堤の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275803A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108570997B (zh) 海底隧道分仓施工的回筑围堰及施工方法
KR101156873B1 (ko) 댐 마루 높임용 상부 구조물
JP2004108142A (ja) 管理型護岸の構築法
CN113006144A (zh) 一种透水构筑物隧道结构
CN105155421B (zh) 一种单桩独柱墩河道浅水中全埋置圆形承台施工方法
JP5099709B2 (ja) 管理型護岸の構築法
US2317016A (en) Bridge foundation and method of making same
JP4410572B2 (ja) 埋立用護岸の構築方法
JPH01275803A (ja) 堰堤の施工方法
JPS5936058B2 (ja) 地下連続壁を利用した構造物の構築方法
JP2002201623A (ja) 二重矢板式護岸及びその構築方法
CN102071663B (zh) 组合混凝土矩形沉井港池及其施工方法
KR100627628B1 (ko) 케이슨을 이용한 심해 항만의 연속구조물 시공법
JP2597878B2 (ja) 堰堤の構造
JP2612763B2 (ja) 構造物の基礎構造
CN108532611A (zh) 一种基坑支护结构及施工方法
CN218374182U (zh) 临岸取排水管道系统
JPS6367328A (ja) 高床式タンク基礎の施工方法
JPH07216903A (ja) 護岸用ケーソン及び護岸の構築方法
CN115492193A (zh) 一种临岸取排水管道系统及其施工方法
KR950006158A (ko) 중공(Cullular Block) 블럭 매설식 기초 공법
JPH05311643A (ja) 地下連続壁用矢板及び地下連続壁工法
JP2002129588A (ja) 海底トンネル接続工法
JPH01121414A (ja) 地盤の掘削工法
JP2808182B2 (ja) 人工島における溝壁崩落防止方法