JPH01275637A - 噴霧乾燥粉末ポリマーの製造法 - Google Patents
噴霧乾燥粉末ポリマーの製造法Info
- Publication number
- JPH01275637A JPH01275637A JP1053973A JP5397389A JPH01275637A JP H01275637 A JPH01275637 A JP H01275637A JP 1053973 A JP1053973 A JP 1053973A JP 5397389 A JP5397389 A JP 5397389A JP H01275637 A JPH01275637 A JP H01275637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion
- water
- solution
- temperature
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000007921 spray Substances 0.000 title description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical group CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 9
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 239000004908 Emulsion polymer Substances 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012874 anionic emulsifier Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000012010 media fill test Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/12—Powdering or granulating
- C08J3/122—Pulverisation by spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D1/00—Evaporating
- B01D1/16—Evaporating by spraying
- B01D1/18—Evaporating by spraying to obtain dry solids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2333/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ポリマーの水性分散液または水溶液を熱風気
流中で噴霧しかつ粉末ポリマーを熱風気流から分離する
こと((よシ噴霧乾祿さ九た粉末ボリマーヲ製造する方
法に関するっ従来の技術 水性のポリマー分散液を噴霧乾燥することにより粉末状
の乳化重合体を製造することは公知である。この場合、
低い最低皮膜形成温度(MFT)の分散液からガラス化
せざる粉末ポリマーまたは粉末を得るため、噴霧塔中で
慎重に温度制御するのが有利であると判明−したつ 西ドイツ国特許明細書第2512258号には、大きい
カルボキシル基含有率を有する粉末状アクリル樹脂の、
水性分散液の噴霧乾燥による製造が記載さ几ている。こ
の明fJB 笠には、噴霧乾燥の工程においてMFTを
上廻らないことが重要である旨記載さnている。
流中で噴霧しかつ粉末ポリマーを熱風気流から分離する
こと((よシ噴霧乾祿さ九た粉末ボリマーヲ製造する方
法に関するっ従来の技術 水性のポリマー分散液を噴霧乾燥することにより粉末状
の乳化重合体を製造することは公知である。この場合、
低い最低皮膜形成温度(MFT)の分散液からガラス化
せざる粉末ポリマーまたは粉末を得るため、噴霧塔中で
慎重に温度制御するのが有利であると判明−したつ 西ドイツ国特許明細書第2512258号には、大きい
カルボキシル基含有率を有する粉末状アクリル樹脂の、
水性分散液の噴霧乾燥による製造が記載さ几ている。こ
の明fJB 笠には、噴霧乾燥の工程においてMFTを
上廻らないことが重要である旨記載さnている。
大きい固体含有率、例えば40〜60重量%を有する水
性のポリマー分散液は不安定な混合物であり、このもの
は高められた温度でまたは剪断力の作用下に付着物また
は凝借物を形成する傾向がある。このことが顕著に該肖
するのが、低いMFT 、例えば60℃以下を有する分
散液、および低い動的ガラス転移温度T(λmaX )
を有する乳化重合体の分散液である。この不安定性によ
り、水性のポリマー分散液を噴霧乾燥する際にしばしば
大きい難点が生じる。この分散液は、高速回転形の噴霧
ディスク上へ注いだ際に摩擦力により加熱さ几かつ大き
い剪断力が加えらルる。その結果生じるのが、噴霧乾燥
装置の液体分配装置中の、および噴霧ディスク上の付着
物である。
性のポリマー分散液は不安定な混合物であり、このもの
は高められた温度でまたは剪断力の作用下に付着物また
は凝借物を形成する傾向がある。このことが顕著に該肖
するのが、低いMFT 、例えば60℃以下を有する分
散液、および低い動的ガラス転移温度T(λmaX )
を有する乳化重合体の分散液である。この不安定性によ
り、水性のポリマー分散液を噴霧乾燥する際にしばしば
大きい難点が生じる。この分散液は、高速回転形の噴霧
ディスク上へ注いだ際に摩擦力により加熱さ几かつ大き
い剪断力が加えらルる。その結果生じるのが、噴霧乾燥
装置の液体分配装置中の、および噴霧ディスク上の付着
物である。
類似の難点が、ポリマー水溶液を噴霧乾燥する際にも生
じる。
じる。
発明が解決しようとする課題
本発明の根底をなす課題は、水性の分散液および溶液を
噴霧する際、とくにMFT 60℃以下および、乳化重
合体の動的ガラス転移温度15000以下を有する温度
−および剪断感受性の分散液を噴霧乾燥する際の前記難
点を回避することである。
噴霧する際、とくにMFT 60℃以下および、乳化重
合体の動的ガラス転移温度15000以下を有する温度
−および剪断感受性の分散液を噴霧乾燥する際の前記難
点を回避することである。
課題を解決するための手段
前述の課題は、分散液または溶液と一緒に水を噴霧する
ことにより解決されると判明した。
ことにより解決されると判明した。
こnによnば、液体分配装置および噴霧装置中のポリマ
ー付層が阻止される。このことは、分散液またはd液に
対する水の添加自体が相応する効果を有しないので、希
釈効果により惹起されるのではない。むしろ、水が冷却
的に作用しかつ温度に起因する凝結−および付着工程を
阻止するものと推測される。但しわずかな量の付着物が
生じた場合、この付着は、こ几が付加的な水の不在にお
いて生じたかのように容易に再び除去されることができ
る。
ー付層が阻止される。このことは、分散液またはd液に
対する水の添加自体が相応する効果を有しないので、希
釈効果により惹起されるのではない。むしろ、水が冷却
的に作用しかつ温度に起因する凝結−および付着工程を
阻止するものと推測される。但しわずかな量の付着物が
生じた場合、この付着は、こ几が付加的な水の不在にお
いて生じたかのように容易に再び除去されることができ
る。
分散液ないしは溶液が、工業用の噴霧乾燥装置中で有利
に高速回転形ディスクを使用し噴霧される。ディスクの
有利な回転数が少くとも5000〜2500 Orpm
の範囲内である。有利なのが、分散液または溶液および
水を同時に、但し別々に相互に高速回転ディスク上へ注
ぐことである。この目的で、噴霧装置には1つまたはそ
九以上の付加的導管が取付けらn、その着果液体分配装
置の1つまたはそ几以上の流出口が噴霧ディスクの直上
に配置さ几、かつ水が直接に、但し分散液または溶液と
別個に噴霧ディスク上へ注ぐことができる。
に高速回転形ディスクを使用し噴霧される。ディスクの
有利な回転数が少くとも5000〜2500 Orpm
の範囲内である。有利なのが、分散液または溶液および
水を同時に、但し別々に相互に高速回転ディスク上へ注
ぐことである。この目的で、噴霧装置には1つまたはそ
九以上の付加的導管が取付けらn、その着果液体分配装
置の1つまたはそ几以上の流出口が噴霧ディスクの直上
に配置さ几、かつ水が直接に、但し分散液または溶液と
別個に噴霧ディスク上へ注ぐことができる。
一般に、単位時間当シ添加される水の量は、同じ単位時
間で噴霧される分散液−ないしは溶液量よりもわずかで
、例えば1〜20重it%である。有利に、そ九ぞn分
散液または溶液の重量に対し水2.5〜7.5チが使用
される。一般に水の効果は、水が溶解または分散せる制
限蓋の含有成分を含有しても、これら含有成分が明白に
粘度増大を生じないかまたは分散液または溶液と不利な
相互作用を惹起しない限り損なわnない。可能な含有成
分は、例えば表面活性剤および、粉末ポリマーの変性に
役立つ不揮発性の添加剤である。
間で噴霧される分散液−ないしは溶液量よりもわずかで
、例えば1〜20重it%である。有利に、そ九ぞn分
散液または溶液の重量に対し水2.5〜7.5チが使用
される。一般に水の効果は、水が溶解または分散せる制
限蓋の含有成分を含有しても、これら含有成分が明白に
粘度増大を生じないかまたは分散液または溶液と不利な
相互作用を惹起しない限り損なわnない。可能な含有成
分は、例えば表面活性剤および、粉末ポリマーの変性に
役立つ不揮発性の添加剤である。
気流が、乾燥塔中で、一般に噴霧混入された分散液また
は溶液と順流で、上方から下方へ乾燥塔を通して導かれ
る。乾燥塔の出口から、気流が1つまたはそれ以上のサ
イクロン分離装置中へ導かn、そこで乾燥粉末ポリマー
が分離される。大ていこのものは、残存水分1〜5重蓋
%を含有する。
は溶液と順流で、上方から下方へ乾燥塔を通して導かれ
る。乾燥塔の出口から、気流が1つまたはそれ以上のサ
イクロン分離装置中へ導かn、そこで乾燥粉末ポリマー
が分離される。大ていこのものは、残存水分1〜5重蓋
%を含有する。
一般に、乾燥塔中へ導入された空気は、50〜200℃
1有利に60〜1209Cの範囲内の温度を有する。こ
の空気温度が、水の蒸発にエネルギが消費されることに
よシ上方から下方へ向けて低減し、かつ30〜100℃
1有利に60〜50℃で流出する。入口および出口温度
間の差(T−E/T−A)が、空気対噴霧分散液の比に
依存しかつこの比により制御可能である。
1有利に60〜1209Cの範囲内の温度を有する。こ
の空気温度が、水の蒸発にエネルギが消費されることに
よシ上方から下方へ向けて低減し、かつ30〜100℃
1有利に60〜50℃で流出する。入口および出口温度
間の差(T−E/T−A)が、空気対噴霧分散液の比に
依存しかつこの比により制御可能である。
本発明の有利な実施例によれば、分散液が、動的ガラス
転移温度を下廻るが、但しMFT ’i上上廻入口温度
T−E、および65℃を下廻るが、但しMFTを上廻る
出口温度T−Aで噴霧乾燥することにより乾燥される。
転移温度を下廻るが、但しMFT ’i上上廻入口温度
T−E、および65℃を下廻るが、但しMFTを上廻る
出口温度T−Aで噴霧乾燥することにより乾燥される。
さらに有利なのが、噴霧乾燥の1県に導入される乾燥空
気対噴霧混入される分散液の量比を、入口−および出口
温度間で生じる差(T−E−T−A)が65℃を越えな
いように調節することである。
気対噴霧混入される分散液の量比を、入口−および出口
温度間で生じる差(T−E−T−A)が65℃を越えな
いように調節することである。
本発明の方法において分散液が使用される場合、有利に
このものはできるだけ大きい固体含有率を有する。この
含有率は、10〜60重量%、有利に20〜50重量で
あることができる。
このものはできるだけ大きい固体含有率を有する。この
含有率は、10〜60重量%、有利に20〜50重量で
あることができる。
分散液を微細な液滴に噴霧しうるため、その粘度が40
00 mPa5を上廻ってはならない。有利に粘度が、
1000 mPa5以下、とくに100mPa日である
。
00 mPa5を上廻ってはならない。有利に粘度が、
1000 mPa5以下、とくに100mPa日である
。
一般に分散液は、陰イオン性の乳化剤を、例えば水相の
重量に対する濃度0.06〜6%で含有する。そ几とと
もに、非イオン性の乳化剤が例えば5電量チにまで含有
されてもよく、こ几はまた場合により単独の乳化剤とし
て存在してもよい。
重量に対する濃度0.06〜6%で含有する。そ几とと
もに、非イオン性の乳化剤が例えば5電量チにまで含有
されてもよく、こ几はまた場合により単独の乳化剤とし
て存在してもよい。
噴霧乾燥((使用される分散液は、公知の方法によシ製
造されることができる。また本発明が全ての噴霧乾燥可
能な乳化重合体の分散液を噴霧乾燥する際に有利に使用
されることができるとしても、実際に本発明は、水添加
量に相応して高められたエネルギ消費のため、水添加が
なけnば分散液を噴霧乾燥することが極めて困難である
かまたは全く不可能である場合にだけ使用される。
造されることができる。また本発明が全ての噴霧乾燥可
能な乳化重合体の分散液を噴霧乾燥する際に有利に使用
されることができるとしても、実際に本発明は、水添加
量に相応して高められたエネルギ消費のため、水添加が
なけnば分散液を噴霧乾燥することが極めて困難である
かまたは全く不可能である場合にだけ使用される。
本発明の方法により殊に有利に加工される矯噴霧性の分
散液に属するのは、最低皮膜形成温度(MFT)が動的
ガラス転移温度金下廻シ最低50℃であるもの;とくに
MFTが60℃以下のものである。有利に動的ガラス転
移温度T(λmaX )は150℃以下である。
散液に属するのは、最低皮膜形成温度(MFT)が動的
ガラス転移温度金下廻シ最低50℃であるもの;とくに
MFTが60℃以下のものである。有利に動的ガラス転
移温度T(λmaX )は150℃以下である。
前記特性が一般に該当する分散液の群1(包含されるの
が、アクリル−および/またはメタクリル酸の単位20
〜70重量%、アクリル−および/またはメタクリル酸
の低級アルキルエステルまたはそのスチレンとの混合物
の単位40でよ、り成る乳化重合体である。
が、アクリル−および/またはメタクリル酸の単位20
〜70重量%、アクリル−および/またはメタクリル酸
の低級アルキルエステルまたはそのスチレンとの混合物
の単位40でよ、り成る乳化重合体である。
同じく有利に、水溶性ポリマーの水浴液が本発明の方法
により噴霧乾燥されることができる。
により噴霧乾燥されることができる。
この種の仕送的ポリマーは、最低50重量%がアクリル
酸またはメタクリル酸またはその水溶性塩よシ成シ、か
つ場合により残りの分量が前記載ツマ−と共重合可能な
他のモノマー1例えば、アクリル−またはメタクリルア
ミド、アクリル−またはメタクリルニトリル、アクリル
−またはメタクリル酸のアルキルエステルまたはヒドロ
キシアルキルエステルから形成される。
酸またはメタクリル酸またはその水溶性塩よシ成シ、か
つ場合により残りの分量が前記載ツマ−と共重合可能な
他のモノマー1例えば、アクリル−またはメタクリルア
ミド、アクリル−またはメタクリルニトリル、アクリル
−またはメタクリル酸のアルキルエステルまたはヒドロ
キシアルキルエステルから形成される。
アクリル−またはメタクリル酸含有率の下限は水溶性に
より定めら几るにすぎない。
より定めら几るにすぎない。
ポリマー水溶液は、その粘度が2000 mPa5金上
廻らずかつ有利に500 mPa5を下廻る場合に噴霧
可能である。溶液粘度は、分子量および固体含有率に依
存し、高分子電解質の場合は塩含有率にも依存する。分
子量2000以下を有するポリアクリル酸の溶液は固体
含有率50重量%にまでの場合でも噴霧されることがで
きるとともに、分子量50000の場合は濃度60重量
%にまで加工可能であるにすぎない。
廻らずかつ有利に500 mPa5を下廻る場合に噴霧
可能である。溶液粘度は、分子量および固体含有率に依
存し、高分子電解質の場合は塩含有率にも依存する。分
子量2000以下を有するポリアクリル酸の溶液は固体
含有率50重量%にまでの場合でも噴霧されることがで
きるとともに、分子量50000の場合は濃度60重量
%にまで加工可能であるにすぎない。
一般に、噴霧乾燥さnた粉末ポリマーは平均粒径約50
ミクロンの粉末粒子より成る。顕微鏡写真において、粒
子は倍率100倍で鮮明な輪郭を有しかつ混濁ないしは
透明に見える、このことはラテックス粒子が程度の差こ
そあn著るしくガラス化または浴融さ几ていることを推
測させる。
ミクロンの粉末粒子より成る。顕微鏡写真において、粒
子は倍率100倍で鮮明な輪郭を有しかつ混濁ないしは
透明に見える、このことはラテックス粒子が程度の差こ
そあn著るしくガラス化または浴融さ几ていることを推
測させる。
粉末ポリマーは、例えば医薬用核種の製造に、またはア
ルカリ性の水性媒体用の濃稠化剤として適当である。
ルカリ性の水性媒体用の濃稠化剤として適当である。
実施例
以下に、本発明を実施例につき詳説する。
例 1
エチルアクリレート50重量係およびメタクリル酸50
重量%より成る、平均粒径1100nを有する分散せる
コポリマー、および陰イオン性乳化剤〔ヘキスト社(H
oechstAC))の商標名に相応するホスタパA/
(Hostapal) BV 濃縮物〕2.4重量%
を含有する、固体含有率60重量%合有する水性のプラ
スチック分散液を噴霧乾燥に使用した。この分散液は、
粘度6mPa日、最低皮膜形成温度28℃1および白化
点17℃を有した。この分散されたコポリマーは、動的
ガラス転移温[(Tλmaw ) 134℃および剪断
弾性率1°65 ON/朋2(20℃)を有した。
重量%より成る、平均粒径1100nを有する分散せる
コポリマー、および陰イオン性乳化剤〔ヘキスト社(H
oechstAC))の商標名に相応するホスタパA/
(Hostapal) BV 濃縮物〕2.4重量%
を含有する、固体含有率60重量%合有する水性のプラ
スチック分散液を噴霧乾燥に使用した。この分散液は、
粘度6mPa日、最低皮膜形成温度28℃1および白化
点17℃を有した。この分散されたコポリマーは、動的
ガラス転移温[(Tλmaw ) 134℃および剪断
弾性率1°65 ON/朋2(20℃)を有した。
噴霧乾燥のため、頂部に10000 rpmで回転する
噴霧ディスクを包含し、かつ80〜90℃の熱風180
00cbm/hが噴霧物と順流で上方から下方へ貫流す
る噴霧塔を使用した。
噴霧ディスクを包含し、かつ80〜90℃の熱風180
00cbm/hが噴霧物と順流で上方から下方へ貫流す
る噴霧塔を使用した。
噴霧塔の頂部の導管を経て、水性分散液190kg /
hを噴霧ディスクへ導いた。同時に第2の導管を経て
、水8〜10kli’/hを噴霧ディスクへ導いた。噴
霧塔の底部で、気流から温度40〜50℃で乾燥コポリ
マーを微粉末の形で分離した。
hを噴霧ディスクへ導いた。同時に第2の導管を経て
、水8〜10kli’/hを噴霧ディスクへ導いた。噴
霧塔の底部で、気流から温度40〜50℃で乾燥コポリ
マーを微粉末の形で分離した。
分散液を同じ螢の水で希釈するかまたは水を完全に省い
た場合、短かい作動時間後に噴霧ディスクに付着物が生
じ、このものが9を霧装置の相応する部分で摩擦される
ことによシ加熱および炭化さ九、その結果生成物か炭化
粒子で汚染さ几た。
た場合、短かい作動時間後に噴霧ディスクに付着物が生
じ、このものが9を霧装置の相応する部分で摩擦される
ことによシ加熱および炭化さ九、その結果生成物か炭化
粒子で汚染さ几た。
例 2
アクリル酸85重蓋%およびエチルアクリレート15重
量%より成る分子量(重層平均〕1700〜2000’
を有するコポリマ〜の、固体含有率49重量%、−価1
.5および粘度210mPa8を有する水溶液を噴霧乾
燥に使用した。
量%より成る分子量(重層平均〕1700〜2000’
を有するコポリマ〜の、固体含有率49重量%、−価1
.5および粘度210mPa8を有する水溶液を噴霧乾
燥に使用した。
20000 rpmで回転する噴霧ディスクを包含し、
かつ65〜70℃の熱風1000 cbm/hが噴霧物
と順流で上方から下方へ貫流する噴霧乾燥装置を使用し
た。出口空気温度が40〜45℃であった。
かつ65〜70℃の熱風1000 cbm/hが噴霧物
と順流で上方から下方へ貫流する噴霧乾燥装置を使用し
た。出口空気温度が40〜45℃であった。
別々の導管を経て、1時間当り溶液120に9差びに水
3〜4 kgを噴霧ディスク上へ注いだ。
3〜4 kgを噴霧ディスク上へ注いだ。
装置の底部で、白色の微粉末ポリマーが得ら九た。溶液
を同じ水量で希釈するかまたは水添加を全く省いた場合
、短時間後に、例1に記載せる種類の障害が生じた。
を同じ水量で希釈するかまたは水添加を全く省いた場合
、短時間後に、例1に記載せる種類の障害が生じた。
例 3
例2におけるように操作するが、但しナトリウムポリア
クリレート(分子f17f]0〜2000)の、−価7
.5および粘度135 mPa5を有する水溶液100
kg/hを、その他は同じ操作条件下に使用した。その
結果が前記例の結果に相応した。
クリレート(分子f17f]0〜2000)の、−価7
.5および粘度135 mPa5を有する水溶液100
kg/hを、その他は同じ操作条件下に使用した。その
結果が前記例の結果に相応した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ポリマーの水性分散液または水溶液を熱風気流中で
噴霧しかつ粉末ポリマーを熱風気流から分離することに
より噴霧乾燥された粉末ポリマーを製造するに当り、分
散液または溶液と一緒に水が噴霧されること特徴とする
噴霧乾燥粉末ポリマーの製造法。 2、分散液または溶液および水が高速回転デイスクを使
用し噴霧される請求項1記載の方法。 3、分散液または溶液および水が同時に、但し別々に相
互に高速回転デイスク上へ注がれる請求項2記載の方法
。 4、単位時間当り噴霧される水量が、分散液または溶液
の量よりもわずかである請求項1から3までのいずれか
1項に記載の方法。 5、最低皮膜形成温度(MFT)60℃以下を有する皮
膜形成性分散液が使用される請求項1から4までのいず
れか1項に記載の方法。 6、動的ガラス転移温度T(λ_m_a_x)150℃
以下を有する乳化重合体の分散液が使用される請求項5
記載の方法。 7、アクリル−および/またはメタクリル酸ないしはそ
の水溶性塩の単位20〜70重量%、アクリル−および
/またはメタクリル酸の低級アルキルエステルまたはそ
のスチレンとの混合物の単位40〜80重量%、並びに
場合により他のラジカル重合性不飽和コモノマーの単位
10重量%にまでより成る重合体の水性分散液が使用さ
れる請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。 8、最低皮膜形成温度(MFT)が動的ガラス転移温、
度を下廻り最低50℃であるプラスチック分散液が使用
される請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法
。 9、分散液が、重合体の動的ガラス転移温度を下廻るが
MFTを上廻る入口温度(T−E)、および65℃を下
廻るがMFTを上廻る出口温度(T−A)で噴霧乾燥す
ることにより乾燥される請求項5から7までのいずれか
1項に記載の方法。 10、アクリル−またはメタクリル酸またはその水溶性
塩最低50重量%、および場合により残りの分量が前記
モノマーと共重合可能な他のモノマーより成る重合体の
水溶液を使用する請求項1から6までのいずれか1項に
記載の方法。 11、噴霧乾燥に際し導入される乾燥用空気対噴霧混入
される分散液または溶液の量比が、入口温度および出口
温度間の差(T−E−T−A)65℃以下が得られるよ
うに調節される請求項1から10までのいずれか1項に
記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3807543.1 | 1988-03-08 | ||
DE3807543A DE3807543A1 (de) | 1988-03-08 | 1988-03-08 | Verfahren zur herstellung spruehgetrockneter emulsionspolymerisate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01275637A true JPH01275637A (ja) | 1989-11-06 |
JP2633951B2 JP2633951B2 (ja) | 1997-07-23 |
Family
ID=6349140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1053973A Expired - Lifetime JP2633951B2 (ja) | 1988-03-08 | 1989-03-08 | 噴霧乾燥粉末ポリマーの製造法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4892932A (ja) |
EP (1) | EP0332067B1 (ja) |
JP (1) | JP2633951B2 (ja) |
AT (1) | ATE81474T1 (ja) |
CA (1) | CA1334460C (ja) |
DE (2) | DE3807543A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001088021A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procede de production de polymere acrylique |
WO2002092679A1 (fr) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procede de fabrication de particules polymeres |
JP2018510925A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-04-19 | アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | Nbrベースのミクロゲルを含む組成物 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5207954A (en) * | 1989-09-25 | 1993-05-04 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Method of making coreactable powdered coatings |
DE4021216A1 (de) * | 1990-07-03 | 1992-01-09 | Basf Ag | Waessrige polymerisat-dispersionen und hieraus durch spruehtrocknung hergestellte polymerisat-pulver |
US5229041A (en) * | 1990-09-20 | 1993-07-20 | The John Hopkins University | Method of making microscopic particles containing imbedded fluorescent dyes |
US5514307A (en) * | 1992-10-13 | 1996-05-07 | Laroche Industries, Inc. | Process for the reducing emissions during prilling of material such as ammonium nitrate |
DE4317035A1 (de) * | 1993-05-21 | 1994-11-24 | Basf Ag | Wäßrige Polymerisatdispersionen |
US5849862A (en) * | 1995-06-07 | 1998-12-15 | Cytec Technology Corp. | Processes of spray drying polymer-containing dispersions, water-in-oil emulsions and water-in-oil microemulsions |
US5869542A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-09 | Cytec Technology Corp. | Spray drying of polymer-containing dispersions, water-in-oil emulsions and microemulsions and dry polymer products formed thereby |
US6011089A (en) * | 1995-06-07 | 2000-01-04 | Cytec Technology Corp. | Spray drying of polymer-containing dispersions, water-in-oil emulsions and water-in-oil microemulsions, and dry polymer products formed thereby |
US5922794A (en) * | 1997-03-26 | 1999-07-13 | General Electric Company | Compositions stabilized with tertiary amine oxides |
US5891254A (en) * | 1997-06-13 | 1999-04-06 | Cytec Technology Corporation | Method for purifying sugar solutions using polyacrylamides |
US6372882B1 (en) * | 2000-04-03 | 2002-04-16 | Nalco Chemical Company | Method for producing substantially dry water-insoluble polymers for improved flocculation in the bayer process |
CN100427543C (zh) * | 2003-01-21 | 2008-10-22 | 株式会社可乐丽 | 丙烯酸类聚合物粉末、丙烯酸溶胶以及成形物 |
FR2900930B1 (fr) * | 2006-05-12 | 2008-08-08 | Coatex Sas | Procede de fabrication de polymeres peigne par sechage puis fonctionnalisation de la chaine principale (meth)acrylique, polymeres obtenus et leurs utilisations |
CN102015843B (zh) * | 2008-05-09 | 2014-02-12 | 巴斯夫欧洲公司 | 通过喷雾干燥得到的聚合物包封着色剂 |
JP5299648B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2013-09-25 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 酸化亜鉛を主成分とする透明導電膜のテクスチャー加工液及び凹凸を有する透明導電膜の製造方法 |
DE102009007148A1 (de) | 2009-02-02 | 2011-01-27 | Steinemann Technology Ag | Beschichtungssystem für eine Laminier- oder Kaschiermaschine |
EP2397321B1 (de) | 2010-06-17 | 2013-04-24 | Steinemann Technology AG | Beschichtungsverfahren für eine Laminier- oder Kaschiermaschine |
US9332776B1 (en) | 2010-09-27 | 2016-05-10 | ZoomEssence, Inc. | Methods and apparatus for low heat spray drying |
US8939388B1 (en) | 2010-09-27 | 2015-01-27 | ZoomEssence, Inc. | Methods and apparatus for low heat spray drying |
DE102013206267A1 (de) | 2013-04-10 | 2014-10-16 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Dispersionspulvern |
US20160066601A1 (en) * | 2014-09-06 | 2016-03-10 | Ashley G. Herr | Edible 3d printer filament |
US10155234B1 (en) | 2017-08-04 | 2018-12-18 | ZoomEssence, Inc. | Ultrahigh efficiency spray drying apparatus and process |
MX2020001407A (es) | 2017-08-04 | 2020-07-14 | Zoomessence Inc | Aparato y proceso de secado por pulverizacion de ultra alta eficiencia. |
US9993787B1 (en) | 2017-08-04 | 2018-06-12 | ZoomEssence, Inc. | Ultrahigh efficiency spray drying apparatus and process |
US10486173B2 (en) | 2017-08-04 | 2019-11-26 | ZoomEssence, Inc. | Ultrahigh efficiency spray drying apparatus and process |
US9861945B1 (en) | 2017-08-04 | 2018-01-09 | ZoomEssence, Inc. | Ultrahigh efficiency spray drying apparatus and process |
US10569244B2 (en) * | 2018-04-28 | 2020-02-25 | ZoomEssence, Inc. | Low temperature spray drying of carrier-free compositions |
DE102019116770A1 (de) | 2019-06-21 | 2020-12-24 | Lübbers Anlagen- und Umwelttechnik GmbH | Sprühtrocknungsvorrichtung zum Trocknen eines zu trocknenden Gutes, Verfahren zum Sprühtrocknen und getrocknetes Produkt |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB571527A (en) * | 1941-06-27 | 1945-08-29 | American Cyanamid Co | Improvements in or relating to the production of crystalline nitroguanidine in an extremely fine state of subdivision |
US3805869A (en) * | 1971-09-18 | 1974-04-23 | Huels Chemische Werke Ag | Apparatus for the preparation of emulsifier-containing polyvinyl chloride or vinyl chloride copolymer powders |
DE2512238C2 (de) * | 1975-03-20 | 1977-01-13 | Roehm Gmbh | Bindemittel fuer arzneimittelueberzuege |
US4112215A (en) * | 1975-03-20 | 1978-09-05 | Rohm Gmbh | Copolymeric resin binder powders |
DK210679A (da) * | 1979-05-22 | 1980-11-23 | Niro Atomizer As | Fremgangsmaade ved spraytoerring af et vaeskeformigt produkt og spraytoerringsanlaeg til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden |
-
1988
- 1988-03-08 DE DE3807543A patent/DE3807543A1/de not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-02-24 US US07/315,381 patent/US4892932A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-03 EP EP89103733A patent/EP0332067B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-03 AT AT89103733T patent/ATE81474T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-03-03 DE DE8989103733T patent/DE58902441D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-08 JP JP1053973A patent/JP2633951B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-08 CA CA000593125A patent/CA1334460C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001088021A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procede de production de polymere acrylique |
WO2002092679A1 (fr) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Procede de fabrication de particules polymeres |
US7144931B2 (en) | 2001-05-17 | 2006-12-05 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Method of manufacturing polymer particles |
JP2018510925A (ja) * | 2015-02-05 | 2018-04-19 | アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー | Nbrベースのミクロゲルを含む組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0332067A1 (de) | 1989-09-13 |
CA1334460C (en) | 1995-02-14 |
EP0332067B1 (de) | 1992-10-14 |
ATE81474T1 (de) | 1992-10-15 |
US4892932A (en) | 1990-01-09 |
DE58902441D1 (de) | 1992-11-19 |
JP2633951B2 (ja) | 1997-07-23 |
DE3807543A1 (de) | 1989-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01275637A (ja) | 噴霧乾燥粉末ポリマーの製造法 | |
TW466246B (en) | Aqueous dispersion comprising anionic water-soluble or water-swellable polymers and its process for making the same and uses | |
US4191672A (en) | Polymer aggregates | |
US4520172A (en) | Method for coating medicaments | |
FI93852C (fi) | Menetelmä stabiilin, hienojakoisen pigmenttisuspension valmistamiseksi | |
US5703156A (en) | Dispersible powder binders | |
JP3070956B2 (ja) | エチレン性不飽和モノマーから造るフィルム形成性ポリマーの水再分散性粉末組成物 | |
JPS61293213A (ja) | 非水溶性粒子の分散液の製法 | |
CS268832B2 (en) | Method of dispersed powder production for plastics | |
HU200347B (en) | Process for producing redispersible plastic powder | |
US5181662A (en) | Process for grinding calcium carbonate in aqueous media | |
NO310830B1 (no) | Pulverformet blanding, fremgangsmåte for dens fremstilling, pseudolateks samt anvendelse | |
JPH02182768A (ja) | アクリルポリマーからなる一時的保護被膜及び親油性ポリ(メタ)アクリレートの製法 | |
JPH0775666B2 (ja) | カプセル化粒子の製造方法 | |
JPS5947230A (ja) | 水溶性ポリマ−の急速溶解方法 | |
JPH011731A (ja) | 噴霧乾燥した乳化重合体、その製法、これより成るpct−加工助剤及びこれを含有する成形材料 | |
US5573188A (en) | Process for grinding calcium carbonate in aqueous media | |
US5492944A (en) | Pure-aliphatic compound-soluble powdery bonding agent for paints | |
JPH06218274A (ja) | 流展剤として適当な中核材料を有するマイクロカプセル | |
JPS58185640A (ja) | カチオン性樹脂粉末 | |
JPS5930827A (ja) | カチオン性樹脂粉末 | |
EP0211298A2 (en) | Free-Flowing dry powder compositions containing oily liquid | |
Kostansek | Controlled coagulation of emulsion polymers | |
JP2646620B2 (ja) | 中空ポリマー微粒子の製造法 | |
JPH04178401A (ja) | 懸濁重合法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |