JPH0127554Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0127554Y2 JPH0127554Y2 JP1982081888U JP8188882U JPH0127554Y2 JP H0127554 Y2 JPH0127554 Y2 JP H0127554Y2 JP 1982081888 U JP1982081888 U JP 1982081888U JP 8188882 U JP8188882 U JP 8188882U JP H0127554 Y2 JPH0127554 Y2 JP H0127554Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- rotary
- rotary handle
- plate
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
- Breakers (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は過電流しや断器或は漏電しや断器等の
回路しや断器の起倒ハンドルを操作する回転ハン
ドル装置に係り、その目的とするところは回路し
や断器をオン状態にする場合の回転ハンドルに加
わる力を緩衝させて各部品が壊れることを防止す
ると共に常に回転ハンドルのオン停止位置が一定
となる様にして明確に確認が行える様にすること
にある。
回路しや断器の起倒ハンドルを操作する回転ハン
ドル装置に係り、その目的とするところは回路し
や断器をオン状態にする場合の回転ハンドルに加
わる力を緩衝させて各部品が壊れることを防止す
ると共に常に回転ハンドルのオン停止位置が一定
となる様にして明確に確認が行える様にすること
にある。
以下本考案を一実施例として掲げた第1図乃至
第5図に基づいて説明すると、1は回転ハンドル
であつて、軸部2とこの軸部2の上端より延出し
た把手部3とで逆L字型に形成している。この軸
部2はその下端に平板2aとこの平板2aの下端
に細径部2bとこの細径部2bの下端に位置決片
2cとを有している。4は器台であつて、ハンド
ル1の細径部2bが挿通し且つ平板2aで停止す
る大きさの孔5を設けこの孔5に細径部2を嵌め
て回転自在に軸支している。6は回転板であつ
て、器台4の孔5を挿通した細径部2bの下面に
当接してネジ7…にてハンドル1に取付けられ
る。8は回転板6に形成した前記位置決片2cが
嵌る孔である。而してハンドル1はこの回転板6
と平板2aとが器台4を挾むことにより抜け止め
される。またこの回転板6にはこの一部分に切欠
9を設けており、この切欠9に器台4の突出部1
0を嵌め込み、ハンドル1が所定の回転範囲で回
転自在となる様にしている。而も前記突出部10
の反対側には円弧状の溝11が形成しておりさら
にこの溝11に連続してこの溝11の両端には外
側に向かつて係止用溝12を形成している。尚、
この溝11,12はハンドル1の把手部3とは反
対側となる様な位置になつている。6aは回転板
6の下方に向かつて突出した凸片である。14は
コ字型をした固定板であつて、この上板14aと
下板14bとに対向する位置に軸支孔15,15
を設けており、この下板14bに形成した保持片
14c,14cをネジ16,16にて器台4に固
定している。17は固定板14の軸支孔15,1
5を挿通する軸棒、18は軸棒17にて軸支され
る揺動板であつて、前記固定板14に嵌る大きさ
のコ字型であつてこの上板18aには回転板6に
形成した凸片6aが嵌る長孔19を形成し且つこ
の下板18bには先端に二又片18c,18cを
形成すると共に上下板18a,18bの基部に軸
棒17が挿通する孔20,20を設けている。而
もこの二又片18c,18cには対向して回転駒
21,21を枢着している。而してハンドル1を
回転操作することにより回転板6が回転しこの回
転板6の回転がこの凸片6aを介して揺動板18
に伝えられ揺動板18は軸棒17を中心として前
後運動をするのである。揺動板18の回転駒2
1,21間には過電流しや断器或いは漏電しや断
器等の回路しや断器22の起倒ハンドル22aを
位置させるのであつて、前記回転ハンドル1の操
作によりこの回路しや断器22の起倒ハンドル2
2aを操作することとなるのである。23はスト
ツパ片であつて、ハンドル1の把手部3の上側に
内装する操作片24とハンドル1の把手部3の反
対側の軸部2に内装した係合片25とで逆L字型
に形成している。また、この係合片25の中央に
は施錠用孔26を設け而も係合片25の先端25
aは器台4に形成した円弧状の溝11に嵌入して
いる。さらにこのストツパ片23は支軸27によ
りその中央を軸支されて揺動するようになつてい
る。28はこのストツパ片23が内装出来るよう
にハンドル1に形成した長溝である。29はハン
ドル1に内装されるバネであつて、ストツパ片2
3の挿作片24を上方に押し上げる様操作片24
の下位置に縮設している。而してこのバネ29の
押し上げにより操作片24の先端24aがハンド
ル1より突出するのである。また、この先端24
aを押圧することにより支軸27を中心としてス
トツパ片23が回転し係合片25の先端25aが
円弧状の溝11から外れて係止用溝12に嵌入す
るとともに施錠用孔26がハンドル1から現れる
のである。30はハンドル1の把手部2の上側及
び軸部3の把手部2の反対側に貼着する化粧板で
ある。31は回転ハンドル1の回転方向に伸縮す
るバネであつて、回路しや断器22をオン状態と
する回転ハンドル1の停止位置近傍で回転ハンド
ル1に作用する様に器台4の円弧状の溝11の一
端に収納しこのバネ31が伸びきつたときストツ
パ片23の先端25aが係止用溝12に合致する
様にしている。従つてこのバネ31はストツパ片
23の先端25aを介して回転ハンドル1に作用
するのである。32はこのバネ31を収納する凹
所である。
第5図に基づいて説明すると、1は回転ハンドル
であつて、軸部2とこの軸部2の上端より延出し
た把手部3とで逆L字型に形成している。この軸
部2はその下端に平板2aとこの平板2aの下端
に細径部2bとこの細径部2bの下端に位置決片
2cとを有している。4は器台であつて、ハンド
ル1の細径部2bが挿通し且つ平板2aで停止す
る大きさの孔5を設けこの孔5に細径部2を嵌め
て回転自在に軸支している。6は回転板であつ
て、器台4の孔5を挿通した細径部2bの下面に
当接してネジ7…にてハンドル1に取付けられ
る。8は回転板6に形成した前記位置決片2cが
嵌る孔である。而してハンドル1はこの回転板6
と平板2aとが器台4を挾むことにより抜け止め
される。またこの回転板6にはこの一部分に切欠
9を設けており、この切欠9に器台4の突出部1
0を嵌め込み、ハンドル1が所定の回転範囲で回
転自在となる様にしている。而も前記突出部10
の反対側には円弧状の溝11が形成しておりさら
にこの溝11に連続してこの溝11の両端には外
側に向かつて係止用溝12を形成している。尚、
この溝11,12はハンドル1の把手部3とは反
対側となる様な位置になつている。6aは回転板
6の下方に向かつて突出した凸片である。14は
コ字型をした固定板であつて、この上板14aと
下板14bとに対向する位置に軸支孔15,15
を設けており、この下板14bに形成した保持片
14c,14cをネジ16,16にて器台4に固
定している。17は固定板14の軸支孔15,1
5を挿通する軸棒、18は軸棒17にて軸支され
る揺動板であつて、前記固定板14に嵌る大きさ
のコ字型であつてこの上板18aには回転板6に
形成した凸片6aが嵌る長孔19を形成し且つこ
の下板18bには先端に二又片18c,18cを
形成すると共に上下板18a,18bの基部に軸
棒17が挿通する孔20,20を設けている。而
もこの二又片18c,18cには対向して回転駒
21,21を枢着している。而してハンドル1を
回転操作することにより回転板6が回転しこの回
転板6の回転がこの凸片6aを介して揺動板18
に伝えられ揺動板18は軸棒17を中心として前
後運動をするのである。揺動板18の回転駒2
1,21間には過電流しや断器或いは漏電しや断
器等の回路しや断器22の起倒ハンドル22aを
位置させるのであつて、前記回転ハンドル1の操
作によりこの回路しや断器22の起倒ハンドル2
2aを操作することとなるのである。23はスト
ツパ片であつて、ハンドル1の把手部3の上側に
内装する操作片24とハンドル1の把手部3の反
対側の軸部2に内装した係合片25とで逆L字型
に形成している。また、この係合片25の中央に
は施錠用孔26を設け而も係合片25の先端25
aは器台4に形成した円弧状の溝11に嵌入して
いる。さらにこのストツパ片23は支軸27によ
りその中央を軸支されて揺動するようになつてい
る。28はこのストツパ片23が内装出来るよう
にハンドル1に形成した長溝である。29はハン
ドル1に内装されるバネであつて、ストツパ片2
3の挿作片24を上方に押し上げる様操作片24
の下位置に縮設している。而してこのバネ29の
押し上げにより操作片24の先端24aがハンド
ル1より突出するのである。また、この先端24
aを押圧することにより支軸27を中心としてス
トツパ片23が回転し係合片25の先端25aが
円弧状の溝11から外れて係止用溝12に嵌入す
るとともに施錠用孔26がハンドル1から現れる
のである。30はハンドル1の把手部2の上側及
び軸部3の把手部2の反対側に貼着する化粧板で
ある。31は回転ハンドル1の回転方向に伸縮す
るバネであつて、回路しや断器22をオン状態と
する回転ハンドル1の停止位置近傍で回転ハンド
ル1に作用する様に器台4の円弧状の溝11の一
端に収納しこのバネ31が伸びきつたときストツ
パ片23の先端25aが係止用溝12に合致する
様にしている。従つてこのバネ31はストツパ片
23の先端25aを介して回転ハンドル1に作用
するのである。32はこのバネ31を収納する凹
所である。
かように本考案は回転ハンドル1の回転方向に
伸縮するバネ31を、回路しや断器22をオン状
態にする回転ハンドル1の停止位置近傍で回転ハ
ンドル1に当接して作用する様に器台4に収納し
たので、このバネ31により回転ハンドル1に加
わる操作力が回転ハンドル1の停止位置では緩衝
されるから各部品が壊れることを少く出来、而も
バネ31により常に回転ハンドル1の停止位置が
一定になる様にするから停止位置のバラツキが少
くなつて明確に確認が行える様に出来る効果があ
る。
伸縮するバネ31を、回路しや断器22をオン状
態にする回転ハンドル1の停止位置近傍で回転ハ
ンドル1に当接して作用する様に器台4に収納し
たので、このバネ31により回転ハンドル1に加
わる操作力が回転ハンドル1の停止位置では緩衝
されるから各部品が壊れることを少く出来、而も
バネ31により常に回転ハンドル1の停止位置が
一定になる様にするから停止位置のバラツキが少
くなつて明確に確認が行える様に出来る効果があ
る。
図面第1図乃至第5図は本考案の回転ハンドル
のロツク装置の一実施例を示し、第1図は斜視
図、第2図は分解斜視図、第3図はハンドルの回
転の止めが外されている状態の断面正面図、第4
図はハンドルの回転を止めている状態の断面正面
図、第5図は要部の断面上面図である。 1……回転ハンドル、2……軸部、2b……細
径部、3……把手部、4……器台、5……孔、6
……回転板、6a……凸片、18……揺動板、1
9……長孔、22……回路しや断器、22a……
起倒ハンドル、31……バネ、32……凹所。
のロツク装置の一実施例を示し、第1図は斜視
図、第2図は分解斜視図、第3図はハンドルの回
転の止めが外されている状態の断面正面図、第4
図はハンドルの回転を止めている状態の断面正面
図、第5図は要部の断面上面図である。 1……回転ハンドル、2……軸部、2b……細
径部、3……把手部、4……器台、5……孔、6
……回転板、6a……凸片、18……揺動板、1
9……長孔、22……回路しや断器、22a……
起倒ハンドル、31……バネ、32……凹所。
Claims (1)
- 下端に細径部を設けた軸部及びこの軸部の上端
に設けた把手部でなる一定範囲内を回転自在とし
た回転ハンドルと、このハンドルの細径部を挿通
する孔を形成した器台と、この器台を前記軸部と
で挾む様前記細径部の下面に取着した回転板と、
この回転板に略中央を係合させ且つ前記器台に基
端を枢支し而も先端を回路しや断器の起倒ハンド
ルに係合した揺動板とでなる回転ハンドル装置に
於いて、前記回転ハンドルの回転方向に伸縮する
バネを、前記回路しや断器をオン状態とする回転
ハンドルの停止位置近傍で前記回転ハンドルに当
接して作用する様に前記器台に収納した回転ハン
ドル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8188882U JPS58123546U (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | 回転ハンドル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8188882U JPS58123546U (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | 回転ハンドル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123546U JPS58123546U (ja) | 1983-08-23 |
JPH0127554Y2 true JPH0127554Y2 (ja) | 1989-08-18 |
Family
ID=30090976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8188882U Granted JPS58123546U (ja) | 1982-05-31 | 1982-05-31 | 回転ハンドル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58123546U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129872A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Mechanism for externally operating circuit breaker |
-
1982
- 1982-05-31 JP JP8188882U patent/JPS58123546U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129872A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Mechanism for externally operating circuit breaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58123546U (ja) | 1983-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08207639A (ja) | 容器ホルダ装置 | |
GB2296033A (en) | Lockable handleset with thumb release | |
JPH0127554Y2 (ja) | ||
JPS6345336U (ja) | ||
JPS6230090Y2 (ja) | ||
JP2780388B2 (ja) | 電気湯沸し器等の蓋体開閉装置 | |
JPH01114830U (ja) | ||
JPS6327403Y2 (ja) | ||
JPH0639033Y2 (ja) | 扉の開閉装置 | |
JPS5932792Y2 (ja) | 機器の昇降支持装置 | |
JP2530351Y2 (ja) | ターンシグナルスイッチのキャンセル機構 | |
JPS604796Y2 (ja) | 電動鉛筆削器 | |
JPH0244436Y2 (ja) | ||
JPS6022235U (ja) | 部品組付け用テ−ブル回転装置 | |
JPS645788Y2 (ja) | ||
JPH0114466Y2 (ja) | ||
JP2517331Y2 (ja) | 卓上切断機のターンテーブル取付機構 | |
JPS645111Y2 (ja) | ||
JPS6349260Y2 (ja) | ||
JPH076399Y2 (ja) | 押ボタン式平面ハンドル装置 | |
JPS61191671U (ja) | ||
JPS6233234Y2 (ja) | ||
JPS591308Y2 (ja) | サ−マルリレ−の手動・自動復帰切替装置 | |
JPH0138932Y2 (ja) | ||
JPH0452915Y2 (ja) |