JPH01275195A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH01275195A
JPH01275195A JP63105611A JP10561188A JPH01275195A JP H01275195 A JPH01275195 A JP H01275195A JP 63105611 A JP63105611 A JP 63105611A JP 10561188 A JP10561188 A JP 10561188A JP H01275195 A JPH01275195 A JP H01275195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
card
card base
pattern
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63105611A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yabe
功 矢部
Yoshihiro Shimada
島田 佳宏
Kazumi Machida
町田 一美
Hiroyuki Kaneko
金子 博幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP63105611A priority Critical patent/JPH01275195A/ja
Priority to EP89301561A priority patent/EP0339763A3/en
Priority to US07/314,332 priority patent/US4994659A/en
Publication of JPH01275195A publication Critical patent/JPH01275195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はICカードに関するものであり、特にカード基
体へのICモジュール収納固定構造に関するものである
〔従来の技術〕
近年、CPU、メモリ等のICチップを装備したICカ
ードの開発が急速に進歩している。このICカードは、
従来の磁気カードに比べてその記憶容量が大きいので、
銀行の預金通帳やクレジットカードの代りに利用しよう
と考えられている。
まず従来のICカード及びICカードに収納されたIC
モジュールを図に基づいて説明する。
第6図は従来のICカードを示す外観斜視図、第7図は
第6図のA−A断面図、第8図はICカードを構成する
カード基体の外観斜視図、第9図はICモジュールの外
観斜視図、第10図は従来の他のICカードを示す要部
断面図である。
第6図において、ICカード600表面には、後述する
ICモジュール32の複数のコンタクトパターン32C
が露出するように設けられるとともに、種々の印刷30
aが設けられている。全体のカード形状は第8図に示し
たプラスチック製のカード基体61で決められている。
このカード基体61には、ICモジ−−ル32を収納す
るための基板凹部31a及び封止凹部31bが形成され
ている。カード基体61は、たとえばABS樹脂を射出
成形して形成される。ICモジュール62は第9図に示
す如く、回路基板32aにICチップ36がボンディン
グされ、封止樹脂でICチップ66に封止部32bが形
成されるとともに、回路基板32aの裏側には、第6図
に示したコンタクトパターン32Cが形成されている。
第7図に示す如く、ICモジュール62は、その封止部
32bがカード基体31の封止凹部31bへ収納され、
回路基板32aが基板凹部31aに外周を規制されて収
納されている。この時、ICモジュール62のコンタク
トパターン32C表面とカード基体61表面とが同一面
となる様に収納される。又、回路基板32a及び封止部
32bと基板凹部31a及び封止凹部31bの間には接
着剤(図示せず)が塗布され、接着剤を加熱硬化させる
ことによりICモジュール62をカード基体61に固着
している。
一般にICカード60は厚さが約0.8朋であり、携帯
時や使用時に受ける外力によって破壊されないようにす
るため、ある程度の曲げに耐える柔軟性が必要である。
そのためカード基体31は柔軟性を、又、ICモジュー
ル32の封止部32bには剛性をもたせるとともに、前
記ICモジュール62とカード基体61とを強固に固着
させることが必須条件であった。
しかしながら、ICモジュール62を構成する回路基板
32a及び封止部32bの材質がカード基体31の材質
と異なるため、両者を確実に接着できる接着剤を得るこ
とが難しく、又接着力のバラツキが大きいので、前述の
如きICカード30の場合、カード基体61がたわむと
カード基体31とICモジュール62の接着部分でハク
リを生じ、ICモジュール32が脱落するという問題が
あった。
又、接着剤を加熱して硬化する際、塗布する接着剤の量
、接着位置によってICモジュール62の回路基板32
aとカード基体61のスキ間から、接着剤が漏出してし
まい、印刷30aが形成されるカード基体61の表面を
汚してしまう問題があった。
又、接着剤を加熱硬化させる時の熱によって、カード基
体61が変化しやすいという問題があつた。
更に接着剤は取扱性及び作業性が悪いため、接着剤を使
用せずにICモジュールをカード基体へ収納できるIC
カード構造が望まれていた。そこで、接着剤を使用せず
にICモジ−−ルをカード基体へ固着するICカード構
造が特開昭61−204788号公報に提案されている
このICカード構造を第10図に基づいて詳述する。I
Cカードを構成するカード基体40には貫通孔4・Qa
が形成され、この貫通孔40a内には、リング状の連結
部材44を介してICモジュール41が収納されている
。更にICモジ−−ル41の表裏面には補強部材42.
46が配置されてカード基体40に固定されている。尚
、ICモジュール41のコンタクトパターン41 a 
ttlの補強部材42には、コンタクトパターン41a
をW出するための穴42aが形成されている。
上記ICカード構造によれば、補強部材42.43と連
結部材44を金属材料で構成すると、お互いをハンダ付
や高周波ウエルグー法によって強因に接合できるので、
従来のように接着剤を介してカード基体とICモジ−−
ルとを一体的に固着する必要がなくなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記ICカードの構造によれば、次の様
な問題が生じる。
即ち、従来ICカードのコンタクトパターンはデータの
読取り、書込み装置であるR、/W(IJ−ダーライタ
ー)と確実に接続するため、カード基体の表面と同一平
面になるように構成されるが、上記のICカードでは、
補強部材42がコンタクトパターン41aに比較して厚
いため、コンタクトパターン41aがカード基体40の
表面より低い位置に設けられる。そのためR/Wとの接
続が不安定になる問題があった。
又、ICモジュール41の外形寸法、連結部材44の内
径及び外径寸法、貫通孔40aの内径寸法に少しでも誤
差が生じると、ICモジュール41の固定が不安定とな
り、コンタクトパターン41aが位置ズレを起すことが
あった。しかもこのICカード構造は、補強部材42.
43と連結部材44を接合しているだけなので、カード
基体40とICモジュール41は強固に固定されておら
ず、従って、携帯時に両者の位置がズレ、コンタクトパ
ターン41aの位置ズレを起すという問題がある。従っ
て、この問題を解決しようとすれば、前述の第7図に示
したICカードと同様にICモジュール41とカード基
体40とを部分的に接着剤を使用しなければならないと
いう問題があった。
本発明の目的は、上記従来例の問題点を解決し、ICカ
ードのカード基体とICモジュールとを、接着剤を使用
せずに固着でき、しかもICモジーールのコンタクトパ
ターンとカード基体の表面とを同一平面にできるICカ
ード構造を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は次の様な構成をし
ている。
回路基板の一方の面にはコンタクトパターンを有し、他
方の面にはICチップを装着して成るICモジュールと
、該ICモジュールを収納するための貫通穴を有するカ
ード基体と、前記ICモジュールを前記カード基体の前
記貫通穴に固定するための蓋体とを有するICカードに
おいて、前記貫通穴は、前記ICモジュールの前記コン
タクトパターンを露出するための開口部と、該開口部に
連続して、且つ該開口部より径大に形成された収納部と
から構成されるとともに、前記ICモジュールの前記回
路基板は、前記コンタクトパターンが形成されたパター
ン部と、該パターン部から折り曲げて形成された外周部
とから構成されており、前記ICモジュールは、前記回
路基板の前記外周部を前記収納部と前記蓋体とで挾持す
ることにより前記カード基体へ固着されたことを特徴と
している。
又、ICモジュールは、回路基板の外周部がカード基体
の収納部、又は蓋体に形成された突起に係合して位置決
めされろように構成しても良い。
更に、ICカードの回路基板は、パターン部から外周部
にかけて折り曲げパターンを形成しても良い。
〔実施例〕
以下本発明の実砲例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第一実施例を示すICカードの要部断
面図、第2図ta+はカード基体の要部断面図、第2図
(b)はICモジュールの断面図、第2図(C)は蓋体
の断面図、第3図は第1図て示したICカードの組立斜
視図である。尚、本発明のICカードの外観は、従来例
で説明した第6図と同様なので省略する。
第1図において、ICカード1は、ABSIt[W等を
村山成形して作られるプラスチック製のカード基体2、
ICモジュール3、蓋体6から構成されており、カード
基体2及び蓋体6の表面には、印刷7が形成されている
第2図(aJに示す如(カード基体2には、ICモジュ
ール6を収納するための貫通穴2aが形成されている。
この貫通穴2aは、ICモジュール6のコンタクトパタ
ーン4aを露出するための開口部2bと、該開口部2b
に連続し、且つ開口部2bより径大に形成された収納部
2Cとから構成されている。この収納部2Cは、凹部2
fおよび斜面2eから成っており、又凹部2fには複数
の突起2dが形成されている。
次に第2図(b)に示す如<ICモジュール6は、フレ
キシブルな回路基板4とICチップ5を有しており、I
Cチップ5は回路基板4の下面にボンディングされ、封
止謝脂によって封止部8が形成されている。回路基板4
は、パターン部4gの上面側にコンタクトパターン4a
が形成されるとともに、外周部4eにはカード基体2の
突起2dと係合するための穴部4dが形成されている。
更にパターン部4gから外周部4eにかけては、二つの
折り目をつげて折り曲げ部4dが形成されている。この
折り曲げ部4dの形状は、カード基体2の斜面2e形状
に一致するように形成されている。
前述した如(回路基板4はフレキシブルな性質を有する
ので、折り曲げ部4dは、回路基板4を加熱しながら曲
げ加工することによって形成される。
尚、折り曲げ部4dを加熱する際、熱しすぎると回路基
板4が傷み易いので、パターン部4gから外周部4eに
かげての裏側には、折り曲げパターン4rが形成されて
いる。折り曲げパターン4fはコンタクトパターン4a
と同様に銅箔パターンで形成されており、加熱されると
蓄熱しやすい。そのため折り曲げパターン4fを形成す
ることによって、少量の加熱でも熱かにげにくいので、
容易に回路基板4に折り曲げ部4dを形成できる。
又、折り曲げパターン4fによって折り曲げ部4dの強
度を高めることができる。
次に第2図(C1に示す如く蓋体6は、カード基体2と
同じプラスチックで形成される。この蓋体6には、IC
モジュール3を下面から保持する基板保持部6a、外周
保持部6b及びICモジュール乙の封止部8が収納保持
される封止凹部6がそれぞれ形成されている。
次にICカード1の組立構造について説明する。
第3図に示す如<ICモジュール3は、折り曲げ部4d
が形成された状態でカード基体2の下面から貫通穴2a
内に収納される。そして第1図に示す如<ICモジュー
ル3は、コンタクトパターン4aがカード基体2の表面
と同一平面になるように開口部2bに配置されるととも
に、折り曲げ部4dは斜面2eに、外周部4eは穴部4
bが突起2dに係合して凹部2fに保持されている。更
に第1図に示す如く、ICモジュール6を貫通穴2aに
封鎖するようにカード基体2へ蓋体6を取付けている。
そしてICモジュール6は、この蓋体6の基板保持部6
a、外周保持部6bと、カード基体2の凹部2f、斜面
2eとで挾み込まれて固着されている。
更に突起2dと外周保持部6b及び蓋体6の外周と貫通
穴2aの内周が、それぞれ超音波溶着によって固着され
る。前述の如くカード基体2と蓋体6は同じ材質のプラ
スチックで構成されているので、概めて高い固着力を得
ることができる。又、超音波溶着によって溶融したプラ
スチックが、蓋体6とカード基体2のスキ間から溶出し
て来ることはなく、平坦なカード基体2を構成できるの
で、印刷・ハードコート7はムラな(美しく仕上げるこ
とができる。
次に本発明の第二実施例を第4図に基づいて説明する。
本実楕例のICカード9は、カード基体10、ICモジ
ュール11、蓋体12とから構成されている。カード基
体10は、開口部10aから収納部10bにかげて斜面
形状を成している。この斜面形状に合せてICモジュー
ル11を構成する回路基板13のパターン部13aから
外周部13bにかけて折り曲げられており、第−実捲゛
例と同保に外周部13bがカード基体10の突起10C
に係合されることによりICモジュール11が位置決め
されている。更にICモジュール11の下rm側には、
基板保持部6aを有する蓋体12が配置され、第一実施
例と同じく超音波浴゛着によってカード基体10と蓋体
12とが固着される。
上記二つの実施例においては、ICモジ−−ルを位置決
めするため、回路基板の外周部に穴部を設けてカード基
体の突起に係合していたが、本発明はこれに限定される
ものでなく、第5図に示す如く穴部のかわりに切欠き部
を形成しても良い。
又、回路基板の穴部に係合する突起は、蓋体側に設けて
も良い。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかな如(本発明によれば、ICモジュ
ールを構成する回路基板は、コンタクトパターンが形成
されたパターン部と、該パターン部から折り曲げて形成
された外周部とから構成されており、又カード基体に設
げた貫通穴は、コンタクトパターンを露出するための開
口部と、該開口部より径大に形成された収納部とから構
成されており、ICモジュールは、外周部をカード基体
の収納部と蓋体とで挾持し、カード基体と蓋体とを固着
することによりカード基体へ固着されているので、接着
剤を使用しなくてもICモジュールをカード基体へ強固
に固着できる。しかも回路基板のパターン部から外周部
にかげては折り曲げて構成されているため、コンタクト
パターンとカード基体表面とを同一平面にした状態でI
Cカードを構成できろ。
又、回路基板の外周部に設けた穴部、又は切欠き部がカ
ード基体の収納部、又は蓋体に設けた突起に係合させる
ことにより、ICモジュールを組込むときの位置決めが
容易になるとともに、ICカード完成後、カード基体か
らICモジュールが脱落しないようにできろ。
更に、ICモジュールの回路基板には、パターン部から
外周部にかけて折り曲げパターンが形成されているので
、少量の加熱によって容易に曲げ加工を施すことができ
る。又、折り曲げた部分の補強部材としても効果を発揮
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第−実砲例を示すICカードの装部断
面図、第2図[alはカード基体の要部断面図、第2図
CDlはICモジュールの断面図、第2図(C1は蓋体
の断面図、第3図は第1図に示したICカードの分解斜
視図、第4図は本発明の第二実施例を示す要部断面図、
第5図は本発明の他の実施例を示すICモジ−−ルの外
観斜視図、第6図は従来のICカート°を示す外観斜視
図、第7図は第6図のA−AUT面図、第8図は従来の
ICカードを構成するカード基体の外観斜視図、第9図
は従来のICカードを構成するICモジュールの外観斜
視図、第10図は従来の他のICカードを示す要部断面
図である。 1・・・・・・ICカード、 2・・・・・・カード基体、 2a・・・・・・貫通穴、 2b・・・・・・開口部、 2C・・・・・・収納部、 2d・・・・・・突起、 6・・・・・・ICモジュール、 4・・・・・・回路基板、 4a・・・・・・コンタクトパターン、4b・・・・・
・穴部。 (。)     12図 ノ ロ呈泳 第4図 第5図 第6図 第7図 第 8 図 M 9 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路基板の一方の面にはコンタクトパターンを有
    し、他方の面にはICチップを装着して成るICモジュ
    ールと、該ICモジュールを収納するための貫通穴を有
    するカード基体と、前記ICモジュールを前記カード基
    体の前記貫通穴に固定するための蓋体とを有するICカ
    ードにおいて、前記貫通穴は、前記ICモジュールの前
    記コンタクトパターンを露出するための開口部と、該開
    口部に連続して、且つ該開口部より径大に形成された収
    納部とから構成されるとともに、前記ICモジュールの
    前記回路基板は、前記コンタクトパターンが形成された
    パターン部と、該パターン部から折り曲げて形成された
    外周部とから構成されており、前記ICモジュールは、
    回路基板の外周部を前記収納部と前記蓋体とで挾持する
    ことにより前記カード基体へ固着されたことを特徴とす
    るICカード。
  2. (2)ICモジュールは、回路基板の外周部がカード基
    体の収納部に形成された突起に係合して位置決めされる
    ことを特徴とする請求項1記載のICカード。
  3. (3)ICモジュールは、回路基板の外周部が蓋体に形
    成された突起に係合して位置決めされることを特徴とす
    る請求項1記載のICカード。
  4. (4)ICモジュールの回路基板は、パターン部から外
    周部にかけて折り曲げパターンが形成されていることを
    特徴とする請求項1記載のICカード。
JP63105611A 1988-04-28 1988-04-28 Icカード Pending JPH01275195A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105611A JPH01275195A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Icカード
EP89301561A EP0339763A3 (en) 1988-04-28 1989-02-17 Ic card
US07/314,332 US4994659A (en) 1988-04-28 1989-02-22 IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105611A JPH01275195A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275195A true JPH01275195A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14412299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105611A Pending JPH01275195A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275195A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994659A (en) IC card
USRE36540E (en) Method of manufacturing a memory card package
US5563769A (en) Tabbed cover attach for PCMCIA card packaging and method for attaching the PCMCIA covers to the printed circuit board assembly
JP3095766B2 (ja) Icカードの構造
JP2002528908A (ja) 自己接着電子回路
JP2001119115A (ja) プリント基板モジュール
JP3953523B2 (ja) データキャリアカード
JPH08282167A (ja) Icカード
JPH01275195A (ja) Icカード
JP2002015296A (ja) メモリカード
JPS61204788A (ja) 携持用電子装置
JPH01310994A (ja) Icカード
JP2002288618A (ja) 携帯可能電子媒体及び電子回路部品
JPH0878879A (ja) メモリカードホルダとその製造方法
JPH02178096A (ja) Icカード
JPH01299092A (ja) Icカード
JPH0383696A (ja) Icカードのicモジュール構造
JPH02178095A (ja) Icカード
KR100406930B1 (ko) 별도의 시트에 안테나를 형성한 비접촉 ic 카드 및 그제조방법
JPH072225Y2 (ja) Icカード
KR100498858B1 (ko) 데이터캐리어카드
JPH035631B2 (ja)
JPH05262085A (ja) Icカード
JPH01263091A (ja) Icカードの製造方法
JPH02107496A (ja) Icカードの製造方法