JPH01275090A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH01275090A
JPH01275090A JP10388288A JP10388288A JPH01275090A JP H01275090 A JPH01275090 A JP H01275090A JP 10388288 A JP10388288 A JP 10388288A JP 10388288 A JP10388288 A JP 10388288A JP H01275090 A JPH01275090 A JP H01275090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
light
paper
recording
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10388288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2690935B2 (ja
Inventor
Masaaki Nakamura
正明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63103882A priority Critical patent/JP2690935B2/ja
Publication of JPH01275090A publication Critical patent/JPH01275090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2690935B2 publication Critical patent/JP2690935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録装置に関し、特にプラテンとこのプラテン
上の記録媒体による反射光の受光量の違いによりプラテ
ン上の記録媒体の有無を検知し記録媒体の幅を検出する
ための反射型光学センサを備えた記録装置に関するもの
である。
[従来の技術] 第8図(A)’、(B)は上記の反射型光学センサ(以
下紙幅センサと呼ぶ)を備えたインクジェットプリンタ
の紙幅センサ周辺を示し、記録用紙の紙幅検出の様子を
示している。両図において符号70は紙幅センサであり
、発光部70aとその発光72の反射光73を受光し検
知する受光部70bを有する反射型光学センサとして構
成されており、受光部70bの受光する反射光73の受
光量に応じて出力レベルが変化する。紙幅センサ70の
出力はプリンタ全体の制御を行なう不図示のコントロー
ラに人力されるようになっている。また符号71は固定
されたプラテンである熱板であり、記録を受けた記録用
紙を加熱して記録部分のインクを定着させるためにその
裏側に不図示のヒータが付設されている。熱板71の表
面にはその光の反射率を記録用紙より低くするために黒
色亜鉛クロメートや黒色ニッケルメッキ等のメツキ処理
が施されている。また符号80は記録用紙である。
このような構成で紙幅センサ70は不図示のキャリッジ
に搭載され、紙幅検出時にはキャリッジの移動により熱
板71上を記録用紙80の紙幅方向に走査するようにな
っている。その走査時において第8図(A)に示すよう
に紙幅センサ70が熱板71に直接対向している場合に
は発光部70aの発光72の熱板71による反射光73
は熱板71の反射率が低いことにより弱くなり、受光部
70bの受光量は小さくなる。反射光73の受光量が一
定のレベル以下となり、それに応じて紙幅センサ70の
出力レベルが所定レベル以上または以下になることによ
りプリンタのコントローラは現在紙幅センナ70が対向
している熱板71の部分の上に記録用紙80がないと判
断する。
また第8図(B)に示すように紙幅センサ70が記録用
紙80と対向している場合には発光部70aの発光72
は反射率の高い記録用紙80に反射されるので受光部7
0bの受光する反射光73の受光量は大きくなる。受光
量が一定のレベルを越えそれに応じて紙幅センサ70の
出力レベルが所定以上あるいは以下になることによりコ
ントローラは紙幅センサ70が記録用紙80と対向して
いると判断する。
このようにして紙幅センサ70が熱板71上を走査し、
第8図(A)、(B)の状態の変化に応じて紙幅センサ
70の出力レベルが変化することにより、記録用紙80
の幅方向の端の位置が検出され、記録用紙80の紙幅が
検出される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記の従来例では反射率を低下させるため
のメツキ処理を施していても熱板70の反射率が記録用
紙80の反射率と著しい差がない。このため記録用紙8
0の種類、メツキのムラによる熱板70の反射率のバラ
ツキ、紙幅センサ70の特性のバラツキ、及び温度変化
による紙幅センサ70の特性の変化等により、第8図(
A)と同図(B)の状態で紙幅センサ70の出力レベル
の差がなくなることがあり、記録用紙80の幅を検出で
きなくなる場合がある。これを防ぐために紙幅センサと
して感度が良く特性が均一で温度変化による特性変化が
少ないものを用いると、そのようなセンサは高価であり
、その分コストが高くつくという問題がありた。
そこで本発明の課題は上記のような固定式のプラテンで
記録媒体の幅を検出する反射型の光学センサを備えた記
録装置において安価に実施できる構造により記録媒体の
幅を安定して正確に検出できる記録装置を提供すること
である。
[課題を解決するための手段] 上記の課題を解決するため本発明によれば、固定式のプ
ラテンと、該プラテン上の記録媒体の有無を検知し該媒
体の幅を検出するための反射型光学センサを備えた記録
装置において、前記プラテンの前記センサに対向し前記
検出のため前記センサの発光を受ける領域について特別
に前記センサの受光する反射光の受光量を低減させるた
めの構造を設けた。
[作 用] このような構造によれば記録媒体の幅の検出を行なう場
合に上記のセンサがプラテンに直接対向している場合と
記録媒体と対向している場合とでセンサの受光する反射
光の受光量の差が従来の場合より大きくなり、受光量の
差に応じたセンサ出力のレベル差が大きくなり、幅検出
を安定して正確に行なえる。
[実施例] 以下図を参照して本発明の実施例の詳細を説明する。
第1図は本発明の実施例によるインクジェットプリンタ
の要部として記録機構部の構造を説明する斜視図であり
、第2図は第1図のA−A線による断面図である。
両図に示す構造においてまず符号1はプリンタの機構を
支持するシャーシである。シャーシ1の左右の側板1a
、Ib間にはガイドレール4とガイド軸5が平行に架設
されており、この両者の上にキャリッジ3が摺動可能に
設けられている。
キャリッジ3は後述する記録走査及び紙幅検出のための
走査のために不図示の駆動モータの駆動により駆動され
、矢印で示すように走行するようになっている。
キャリッジ3上にはチューブ9を介してインクを供給さ
れ記録データに応じてインク滴を噴射しドツト記録を行
なうインクジェットヘッドとしての記録へラド2が搭載
されている。またキャリッジ3上には記録用紙の紙幅を
検出するため先述した反射型光学センサとして発光部6
aとその発光の反射光を受光し検知する受光部6b(第
3図(A)、(B)参照)を有する。紙幅センサ6がス
テー7に支持されて設けられている。なお記録ヘッド2
と紙幅センサ6はフレキシブルケーブル8を介して不図
示のプリンタのコントローラに接糸売される。
一方シャーシ1の側板1a、lb間にはプラテンである
熱板11が記録ヘッド2及び紙幅センサ6に対向するよ
うにガイドレール4と平行に固定されている。先述のよ
うに熱板11の裏側には記録用紙を加熱して記録用紙の
記録部分のインクを定着させるためのヒータ12が付設
されている。
また先述のように熱板11の表面は黒色のメツキ処理等
が施されており、その光の反射率が記録用紙より低くな
るように構成されている。
またこのような従来例と同様の構造に加えて熱板11に
は紙幅センサに対向し紙幅検出のため紙幅センサ6の発
光を受ける領域、すなわち紙幅センサ6の走査領域につ
いて特別に紙幅センサ6の受光する反射光の受光量を低
減させるための構造として断面がV字形の溝13が形成
されている。
なお熱板11において紙幅センサ6の走査領域の中間部
には後述するベーパーフィードローラ(以下PFローラ
と略す)20.20をそれぞれ遊嵌するための穴11a
、llaが形成されているが、この穴fla、lla間
の領域には溝13は形成されていない。その理由として
このプリンタでは記録用紙として紙幅が2つのPFクロ
ーラ0.20の外方端間の距離より大きな記録用紙を常
に用い、PFクローラ0,20をともに作用させて記録
用紙の送りを行なうものとし、記録用紙をセットした状
態では常に穴11a、llaの外方端間の領域の上に記
録用紙があるので、その間では紙幅検出を行なわないも
のとするからである。勿論穴11a、11a間の領域に
溝13を形成しても問題はない。
なお記録用紙の送り時に記録用紙が溝13の上端の側縁
に当って紙ジヤムを起さないように、第3図(A)に示
すように溝13の上側縁部t3aは下側縁部13bより
記録用紙に対して後退した位置にあるように形成されて
いる。すなわち熱板11において溝13の領域及びその
領域より記録用紙の送り方向の下流側の図中上側の領域
は溝13より記録用紙送り方向の上流側の図中下側の領
域に比べて記録用紙に対してより後退するように形成さ
れている。
一方熱板11の第1図中左端の横には記録ヘッド2のイ
ンクの不吐出ないし吐出不良状態を正常に回復させるた
めの回復機構10が設けられている。
つぎに記録用紙の送りを行なう紙送り系の構成を説明す
る。まず第2図に示すように熱板11の裏側下方には熱
板11上に記録用紙80を送給するための給紙ローラ1
6が回転可能に設けられており、不図示のステップモー
タからなる紙送りモータの駆動によって矢印で示すよう
に回転し給紙を行なうようになっている。
給紙ローラ16の下側にはその上に記録用紙80を積層
して支持する圧板14が設けられており、圧板バネ15
により上方に付勢され、給紙ローラ16に対し記録用紙
80を押し付けるようになっている。
また給紙ローラ16の下側で圧板14の紙送り方向の下
流側近傍には記録用紙80を一枚ずつに分離するための
分離パッド17が設けられており、分離パッドバネ18
により給紙ローラ16に圧接されている。また分離パッ
ド17の近傍には記録用紙80の進入、通過を検出する
ためのベーバーエンドセンサ(以下PEセンサと呼ぶ)
19が設けられている。PEセンサ19はマイクロスイ
ッチあるいは光学センサとして構成される。
つぎに給紙ローラ16の上側には先述したPFクローラ
0が設けられており、穴11aを介して熱板11の正面
に臨まされている。
更にPFクローラ0の上方で熱板11の上端部近傍には
記録用紙80の排出を行なうための排紙ローラ22と、
同ローラ22上で記録用紙80に圧接しその記録部分の
定着されきれなかフた不要なインクを吸収するためのプ
ロッタローラ23が設けられている。
つぎに以上の構成からなる本実施例のプリンタの動作に
つき説明する。記録時にはまず圧板14上の記録用紙8
0が給紙ローラ16の第2図中矢印方向への回転駆動に
より一枚ないし複数枚第2図中左方向へ送られる。記録
用紙80は分離パッド17の所まで送られるとここで摩
擦係数の違いによって一番上の一枚のみが分離されて先
に送られる。その記録用紙80の先端がPEセンサ19
の所まで来るとPEセンサ19がオンし、記録用紙80
の先端の進入が検出される。この時点からステップモー
タからなる紙送りモータを所定のステップ数駆動し、給
紙ローラ16及びPFクローラ0を所定量回転させるこ
とにより記録用紙80を所定量送って記録用紙80の頭
出しを行なうことができる。そして頭出しの終了の後に
紙幅センサ6の走査により記録用紙80の紙幅を検出し
て記録位置及び記録範囲が設定される。紙幅検出動作の
詳細は後述する。
つぎにキャリッジ3が記録走査のため第1図中の矢印の
方向の一方向(記録用紙80の紙幅方向の一方向)に駆
動され走行する。そしてキャリッジ3がドツトマトリク
スのドツト列のピッチに対応するピッチ移動するごとに
これに同期して記録ヘッド2が駆動され記録データに応
じてインク摘を噴射して一列ずつのドツト記録を行なう
このようにして−行の記録が終了するとPFクローラ0
の駆動によって一行分の紙送りが行なわれ、改行がなさ
れ、以下上記動作の繰り返しにより一頁分の記録が行な
われる。記録用紙80の記録を受けた部分は熱板11に
より加熱され、記録部分のインクが定着される。そして
記録用紙80は排紙ローラ22により排出される。なお
この時にベタ記録等で印字用紙80に完全に定着しきれ
なかったインクはプロッタローラ23により吸い取られ
る。
つぎに紙幅検出動作の詳細を説明する。紙幅検出の目的
は記録用紙80の紙幅に応じて記録範囲を適当に設定し
、記録用紙80のない所に記録を行なって熱板11やP
Fクローラ0等をインクで汚すことを防ぐことである。
このために先述した記録用紙80の頭出しが終った段階
で紙幅検出を行なう。
すなわち紙幅センサ6を作動させ、キャリッジ3を走行
させて熱板11上を紙幅センサ6により記録用紙80の
紙幅方向に走査させる。第3図(A)、(B)に示すよ
うに紙幅センサ6が熱板11に対して直接対向している
かまたは記録用紙80に対向しているかにより発光部6
aの発光30ないし32の反射光31ないし33につい
ての受光部6bの受光量が異なることにより、紙幅セン
サ6の出力レベルが変化し、その変化点の両側の位置の
間隔により記録用紙80の紙幅が検出される。
ここで本実施例の場合は溝13が設けられているために
第3図(A)と同図(B)の状態とで受光部6bの受光
する反射光31ないし33の受光量の差が従来例の場合
より大幅に大きくなる。すなわち第3図(A)に示すよ
うに紙幅センサ6が熱板11に直接対向している場合に
は発光部6aの発光30は溝13の傾斜した底面に反射
され、その反射光31は主に矢印で示すように受光部6
bへの方向とは異なる図中斜め上方向に反射され、受光
部6bには殆ど受光されない。従ってこの場合従来例の
第8図(A)のように発光部70aの発光72の反射光
73が受光部70bの方向に反射される場合に比べて受
光部6bの受光する反射光の受光量は大幅に小さくなる
。−力筒3図(B)に示すように紙幅センサ6が記録用
紙80と対向している状態では発光部6aの発光32は
従来例の第8図(B)の場合と同様に反射率の高い記録
用紙によって受光部6bの方向へ反射され、受光部6b
の受光する反射光33の受光量は従来例の第8図(B)
の場合と同様となる。
このようにして本実施例の場合は紙幅センサ6が熱板1
1と対向している場合と記録用紙80と対向している場
合とで受光部6bの受光する受光量の差が従来の場合よ
り大幅に大きくなり、それぞnの場合の紙幅センサの出
力レベルの差が大幅に大きくなる。従って熱板11及び
記録用紙80の反射率のバラツキ、紙幅センサ6の特性
のバラツキ及び温度変化による紙幅センサ6の特性の変
化等にも拘らず紙幅センサ6の出力レベルのマージンが
充分にとれるため常に安定して正確に記録用紙80の幅
を検出することができる。また紙幅センサ6として特に
特性が均一で(憂れた高価な物を用いずに済み、その分
プリンタ全体のコストダウンが図れる。
ところで上記実施例の変形例として第4図に示すように
上記実施例の熱板11の溝13に対応する溝25の形状
をコの字形にしても良い。この場合この形状によって発
光部6aの発光38とその反射光39の光路が長くなり
、両者がそれだけ分散され、受光部6bの受光する受光
量がそれだけ低減され、上記実施例の場合と同様の作用
効果が得られる。
また第5図に他の変形例として示すように溝13の代り
に細かい凹凸26を熱板に形成しても良い。この場合発
光部6aの発光40は矢印で示すように乱反射され、分
散され、受光部6bの受光する反射光41の受光量は低
減され、同様の効果が得られる。
更に他の実施例として第6図に示すように上記の溝13
に対応する領域、すなわち紙幅センサ6に対向し検出の
ため紙幅センサ6の発光を受ける領域に反射率の低いテ
ープ27を貼り付けても良い。この場合テープ27の反
射率を記録用紙80の反射率に対して充分に低いものに
することにより、同様に発光部6aの発光34の反射光
35の光量が低減され、同様の効果が得られる。またこ
の例の場合は熱板11の表面に反射率を低減させるため
の高価なメツキ処理を施す必要がないという利点がある
またテープの代りに第7図に示すように反射率の低い塗
装28を熱板11の紙幅センサ6に対向する領域に施し
ても良い。塗装28の反射率を記録用紙80の反射率よ
り充分低いものとすることにより同様に発光36の反射
光37の光量が充分に低減され、同様の効果が得られる
なお第4図〜第7図の構造において第4図の場合は溝2
5の上側縁部25aを下側縁部25bより記録用紙80
に対してより後退する位置にすること、第5図〜第7図
の構造の場合は熱板11において凹凸26、テープ27
ないしは塗装28を設ける領域の下側縁部に段差jib
を設ける。そして溝25、凹凸26、テープ27ないし
は塗装28の領域と同領域より記録用紙80の送り方向
の下流側の図中上側の領域を上流側の図中下側の領域よ
り記録用紙80に対して後退した位置になるようにする
。これにより先述の第1図、第2図の実施例の場合と同
様に記録用紙80のジャムを防ぐことができる。またこ
の構造により第7図の場合は塗装28が記録用紙80に
擦られることがな(なるため、塗装28としてそれ程耐
久性を考慮せずに安価なものを用いることができる。
なお以上のような構造は熱板としてのプラテンを備えた
インクジェットプリンタに限らず、固定式のプラテンと
紙幅センサを備えた他の記録装置にも同様に通用でき、
同様の作用効果が期待できることは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、固定式
のプラテンと、該プラテン上の記録媒体の有無を検知し
該媒体の幅を検出するための反射型光学センサを備えた
記録装置において、前記プラテンの前記センサに対向し
前記検出のため前記センサの発光を受ける領域について
特別に前記センサの受光する反射光の受光量を低減させ
るための構造を設けたので、プラテン及び記録媒体の光
の反射率のバラツキや上記センサの特性のバラツキ及び
変化等にも拘らず常に安定して正確に記録媒体の幅を検
出できること、及び上記センサとして特性の特に優れた
高価なものを用いずに済みコストダウンが図れること等
の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるインクジェットプリン
タの記録機構部の構造を示す斜視図、第2図は第1図の
A−A線による断面図、第3図(A)、(B)はそれぞ
れ同実施例における紙幅センサ周辺と紙幅検出動作の説
明図、第4図〜第7図はそれぞれ異なる実施例における
紙幅センナ周辺と反射状態の説明図、第8図(A)、(
B)は従来のインクジェットプリンタにおける紙幅セン
サ周辺と紙幅検出動作の説明図である。 1・・・シャーシ    2・・・記録ヘッド3・・・
キャリッジ   6・・・紙幅センサ6a・・・発光部
    6b・・・受光部11・・・熱板     1
3.25・・・溝16・・・給紙ローラ 20・・・ペーパーフィードローラ 26・・・凹凸 27・・・反射率の低いテープ 28・・・反射率の低い塗装 でソ月fl′LIlと!−代暢硬七の説頭絽第3図 線部で一叶盾…Lのシ位、eB日     k沢幅でシ
リ4汎ハ占恍βロ記第4区       第5図 !、叙幅1ニー寸n進の各0日n    千a暢Cゴ1
13J)め言え日目釦第6図      第7図 (A)(B) 脩圭伜jのCす船瓜ヒ律惜梗工の姦茫明鉛第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固定式のプラテンと、該プラテン上の記録媒体の有
    無を検知し該媒体の幅を検出するための反射型光学セン
    サを備えた記録装置において、前記プラテンの前記セン
    サに対向し前記検出のため前記センサの発光を受ける領
    域について特別に前記センサの受光する反射光の受光量
    を低減させるための構造を設けたことを特徴とする記録
    装置。 2)前記プラテンにおいて前記検出のため前記センサの
    発光を受ける領域および該領域より記録媒体送給方向の
    下流側の領域は前記発光を受ける領域より記録媒体送給
    方向の上流側の領域に比べて記録媒体に対してより後退
    するように形成されたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の記録装置。
JP63103882A 1988-04-28 1988-04-28 インクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP2690935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103882A JP2690935B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103882A JP2690935B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275090A true JPH01275090A (ja) 1989-11-02
JP2690935B2 JP2690935B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=14365805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63103882A Expired - Fee Related JP2690935B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2690935B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240547U (ja) * 1988-09-05 1990-03-20
KR100477691B1 (ko) * 2002-12-13 2005-03-21 삼성전자주식회사 보더리스 프린팅이 가능한 잉크젯 프린터
US7097374B2 (en) * 2003-03-31 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and sheet feed table for use in the apparatus
JP2009095991A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181562U (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 東芝テック株式会社 プリンタの用紙検出装置
JPS6019678A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の出入口装置
JPS60192678A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ−装置
JPS62130863A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS62135368A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS62135363A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 昭和電工株式会社 合成樹脂積層体
JPS62173259A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS6455053U (ja) * 1987-09-30 1989-04-05

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181562U (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 東芝テック株式会社 プリンタの用紙検出装置
JPS6019678A (ja) * 1983-07-15 1985-01-31 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の出入口装置
JPS60192678A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ−装置
JPS62130863A (ja) * 1985-12-02 1987-06-13 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS62135368A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS62135363A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 昭和電工株式会社 合成樹脂積層体
JPS62173259A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPS6455053U (ja) * 1987-09-30 1989-04-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240547U (ja) * 1988-09-05 1990-03-20
KR100477691B1 (ko) * 2002-12-13 2005-03-21 삼성전자주식회사 보더리스 프린팅이 가능한 잉크젯 프린터
US7097374B2 (en) * 2003-03-31 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and sheet feed table for use in the apparatus
JP2009095991A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2690935B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0313208B1 (en) Inkjet printer-to-paper referencing system
EP0658432B1 (en) Record media gap adjustment system for use in printers
US5684516A (en) Print station in an ink jet printer
US8205956B2 (en) Image recording apparatus
JP2002254736A (ja) 記録装置及び記録方法
US5805176A (en) Ink jet printer and device for insuring proper printing
JP4551719B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
US20020057321A1 (en) Inkjet printing media handling system with advancing guide shim
JP4401934B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP3762228B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2007268862A (ja) 記録装置
US6293669B1 (en) Ink jet recording apparatus
JP4428970B2 (ja) 記録装置
JPH01275090A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006130857A (ja) 記録装置
US20030011671A1 (en) Recording apparatus
JPH05345456A (ja) 記録装置
JPH07285251A (ja) インクジェットプリンタ
JP3453525B2 (ja) 記録装置
US7794039B2 (en) Recording apparatus
JP4147416B2 (ja) 被記録材の検出装置、記録装置及び液体噴射装置
JP4069289B2 (ja) シート検知装置及び記録装置及び後処理装置
JP2711851B2 (ja) 記録装置
KR0149555B1 (ko) 잉크젯트식 통장 프린트기
JP3904071B2 (ja) 記録媒体位置決め装置、記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees