JPH01274539A - リングネットワーク - Google Patents

リングネットワーク

Info

Publication number
JPH01274539A
JPH01274539A JP10266088A JP10266088A JPH01274539A JP H01274539 A JPH01274539 A JP H01274539A JP 10266088 A JP10266088 A JP 10266088A JP 10266088 A JP10266088 A JP 10266088A JP H01274539 A JPH01274539 A JP H01274539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
ring
network
bus
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Senoo
雅之 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10266088A priority Critical patent/JPH01274539A/ja
Publication of JPH01274539A publication Critical patent/JPH01274539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 リングパスを介してネットワーク制御用の監視装置と、
通信制御用の複数のインタフェースとが接続されてなり
、さらにネットワーク全体の管理を行う管理装置が付加
されるリングネットワークに関し、 管理装置への情報のスルーブツトを増大できると共に、
障害発生時でも監視装置との通信は確保できるリングネ
ットワークを提供することを目的とし、 監視装置および各インタフェースを結ぶ制御用リングパ
スと、管理装置および各該インタフェースを結ぶ管理用
リングパスとを相互に独立して設け、さらに該制御用お
よび管理用リングパスに障害が発生したとき、該管理用
バスを、二重化プロセッサ構成とした前記監視装置に直
結する切替器を設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はリングパスを介してネットワーク制御用の監視
装置と通信制御用の複数のインタフェースとが接続され
てなり、さらにネットワーク全体の管理を行う管理装置
が付加されるリングネットワークに関する。
例えばリング形LAN (local area ne
twork)においては通常、リングパスに接続する複
数のインタフェースを監視する監視装置が設けられるが
、近年、当該ネットワークに対しさらに管理装置(N 
S P : network 5ervice pro
cessor)を設けることが行われるようになってき
ている。この管理装置は、前記監視装置(S V : 
5upervisor)よりも−股上に立ったネットワ
ーク全体の管理を行うものであり、ネットワーク内の各
ポイント毎の状況を把握するファイル装置を内蔵し、ま
たDSP(デイスプレィ)を介して必要なデータをオペ
レータに示す等の作業も行う。本発明はこの種の管理装
置が付加されたネットワークについて言及する。
〔従来技術〕
第3図は従来のネットワークの一例を示す概要図である
。本図において、ネットワーク10は複数の通信制御用
のインタフェース(IN)12−0〜12−3 (例え
ば4台とする)と、これらを結ぶリンクハス13と、こ
れらインタフェース12−0〜12−3およびリングパ
ス13を監視するネットワーク制御用の監視装置(SV
)11からなり、さらにネットワーク全体の管理を司る
管理装置(NSP)14が付加される。なお、各インタ
フェース(12)には複数の端末あるいはプロセッサが
接続し相互間でデータの交換を行う。ただし、そのため
のデータバスは簡略化のため図示しない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の従来のネットワーク10においては、管理装置1
4が管理すべき情報は全て監視装置11が一旦収集して
自白に蓄積し、その後管理製蓋14に引き渡すという操
作を行っている。
このためにまず、情報のスループットが低下するという
問題が生ずる。なぜなら、リングパス側(12,13)
 と管理装置14との間にゲートウェイ(監視装置11
)が介在してしまうからである。
その情報のスルーブツトの低下を回復しようとして伝送
速度を上げるならば、該ゲートウェイを形成するハード
ウェアの負荷が一層重くなる。
そしてさらに、系切替(二重系の現用→予備切替)とか
、監視制御とか、管理装置14との通信とかを行う監視
装置11にとって、−旦リングパス13上の障害が発生
したならば最早管理装置14との通信を維持する余裕は
失われ、事実上管理装置14の機能は停止してしまうと
いう問題が生ずる。実際は既述のDSP上の表示がしば
らく停止し、最悪数分間に亘ってDSPの表示が無効に
なるという不都合を生ずることがある。
本発明は管理装置への情報のスルーブツトを増大できる
と共に、障害発生時でも監視装置との通信は確保できる
ネットワークを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成を示す図である。ただし既述
の構成要素と同様のものには同一の参照番号または記号
を付して示す。本図のリングネットワーク20において
、従来のリングパス13は制御用リングパス23と管理
用リングパス24とに分離して敷設される。制御用リン
グパス23は、監視装置11と各インタフェース12−
0〜12−3とを結ぶものであり、管理用リングパス2
4は、管理装置14と各インタフェース12−0〜12
−3とを結ぶものである。
さらに監視装置11はデニーブレックス化、すなわち二
重化プロセッサ構成(CPUIとCPU2)  となっ
ている。そして、切替器25を設け、通常時は管理装置
14と管理用リングパス24の間でループを組むが、例
えば図中のX印で障害(ループ断等)が発生したときは
監視装置11と直結になるように切り替える。
〔作 用〕 管理装置14には専用のリングパス24が与えられ、中
間には何らゲートウェイが介在しない。
これは管理情報のスルーブツトの増大をもたらす。
また障害発生時に管理装置14がネットワークから完全
に孤立してしまうことのないよう、切替器25の操作に
より2重化プロセッサ構成の監視装置11と通信を維持
するようにする。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す図である。本図によれ
ば各インタフェース12−0〜12−3内の構成が具体
的に示されており、制御用リングパス23に専属のDL
C(rJa′a 1ink controller)と
、管理用リングパス24に専属のDLCが設けられ、各
端末−(T E : terminal equipm
ent)  は、それぞれのインタフェース(in)を
通してデータバス(図示せず)に接続する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば管理用情報のスルー
プットが飛躍的に増大すると共に、障害時でも管理装置
は監視装置との通信を最低限維持でき、ネットワークを
管理するオペレータに対して一層有益な管理装置が実現
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図は本発明の一実施例を示す図、 第3図は従来のネットワークの一例を示す概要図である
。 図において、 11・・・監視装置、 I2−0〜12−3・・・インクフェース、14・・・
管理装置、 20・・・リングネットワーク、 23・・・制御用リングパス、 24・・・管理用リングパス、 25・・・切替器。 本発明の原理構成を示す図 @ 1回 11  ・・・監視装置 12−0〜12−3・・ インタフェース14   ・
管理装置 2o・  ・ リングネットワーク 23  ・・制御用リング・母ス 24・・ 管理用リング・やス 25・ ・切替器 本発明の一実施例を示す図 第 20 −91,i−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リングパスを介して、ネットワーク制御用の監視装
    置(11)と、通信制御用の複数のインタフェース(1
    2−0〜12−3)とが接続されてなり、さらにネット
    ワーク全体の管理を行う管理装置(14)が付加される
    リングネットワークにおいて、 前記監視装置(11)および各前記インタフェース(1
    2−0〜12−3)を結ぶ制御用リングパス(23)と
    、前記管理装置(14)および各該インタフェース(1
    2−0〜12−3)を結ぶ管理用リングパス(24)と
    を相互に独立して設け、さらに該制御用および管理用リ
    ングパス(23、24)に障害が発生したとき、該管理
    用パス(24)を、二重化プロセッサ構成とした前記監
    視装置(11)に直結する切替器(25)を設けること
    を特徴とするリングネットワーク。
JP10266088A 1988-04-27 1988-04-27 リングネットワーク Pending JPH01274539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266088A JPH01274539A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 リングネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266088A JPH01274539A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 リングネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274539A true JPH01274539A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14333386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266088A Pending JPH01274539A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 リングネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005776A (ja) * 1999-04-29 2001-01-12 Canon Inc バスアーキテクチャ及びそれを用いた情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001005776A (ja) * 1999-04-29 2001-01-12 Canon Inc バスアーキテクチャ及びそれを用いた情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978933A (en) Generic fault tolerant platform
JPH03106144A (ja) ネツトワーク・モジュールの相互接続方法
JPH0363744A (ja) コンピユータ・ネツトワークにおける適用業務セッションの保存方法、制御方法及び保存装置
JPH01274539A (ja) リングネットワーク
JP3118855B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JP3243264B2 (ja) マルチプロセッサシステムにおける通信バスの障害制御方式
US7484124B2 (en) Method and system for fault protection in communication networks, related network and computer program product
JP3341712B2 (ja) 交換装置の障害処理方式
KR930008708B1 (ko) 전전자 교환기의 하위레벨 제어장치
JP2000148525A (ja) サービスプロセッサ二重化システムの現用系負荷軽減方法
JPH10327150A (ja) 網管理システムにおける監視データの二重化方式
JPS6381538A (ja) バツクアツプフアイルを有する二重化情報処理システムとその作動方法
JPH0427239A (ja) Lan接続装置の制御方法
JP2919352B2 (ja) 交換機システムおよび交換台マネージャー
JP3375039B2 (ja) 自動交換方法および自動交換機構成方法
JP4747758B2 (ja) ネットワーク装置
JPS62226355A (ja) 情報制御装置
JPH09160875A (ja) マルチエージェント相互バックアップ方式
JPS63279646A (ja) 網管理装置の自動再開処理方式
JPH04158449A (ja) マルチコンピュータシステム
JPH04245354A (ja) 通信処理装置
JPS60160749A (ja) 環状通信網監視方式
JPS62190536A (ja) 冗長構成制御方式
JPS6322675B2 (ja)
JPH11205345A (ja) 分散型集中監視制御装置