JPH01272889A - 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法 - Google Patents

高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法

Info

Publication number
JPH01272889A
JPH01272889A JP63098221A JP9822188A JPH01272889A JP H01272889 A JPH01272889 A JP H01272889A JP 63098221 A JP63098221 A JP 63098221A JP 9822188 A JP9822188 A JP 9822188A JP H01272889 A JPH01272889 A JP H01272889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twisted
thermosetting resin
buffer layer
low
composite filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331832B2 (ja
Inventor
Ryuichi Endo
隆一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63098221A priority Critical patent/JPH01272889A/ja
Publication of JPH01272889A publication Critical patent/JPH01272889A/ja
Publication of JPH0331832B2 publication Critical patent/JPH0331832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B9/00Binding or sealing ends, e.g. to prevent unravelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/04Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps
    • F16G11/044Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord
    • F16G11/048Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes with wedging action, e.g. friction clamps friction clamps deforming the cable, wire, rope or cord by moving a surface into the cable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高強力低伸度繊維を用いた複合線条体またはそ
の撚合体の端末定着方法に関するものである。
〔従来の技術とその技術的課題〕
炭素繊維、ポリアラミド繊維等の高強力低伸度繊維を基
材とする線材やこれを複数本撚合した撚合体(ストラン
ドやロープ)は、比重が小さく、腐食が生じず、非磁性
で、強度が高いとともに、伸び変形が極めて小さい特性
を備えている。このことから、従来の鋼線、ワイヤロー
プなどに代わる資材として、たとえば、プレストレスコ
ンクリート用の補強材などへの活用が検討されている。
しかし、いずれの用途においても、問題となるのは端末
処理である。なんとなれば、確実な定着力を容易に得ら
れない限り、上記特性を発揮させることができず、実際
上使用出来ないからである。
従来、繊維ロープ類の端末処理方法としては、ロープに
アイスプライスを施したり、ロープを相互にスプライス
する方法がとられている。これらの方法は、慣用の柔軟
で解撚しやすいロープ構成の場合は適用できるが、高強
力低伸度繊維の複合線条体やこれを素線とする撚合体の
ように繊維の集合組織化に熱硬化性樹脂を使用したもの
については適用が困難であり、また、現場での作業性、
作業能率の面からも不適である。
一方、鋼線やワイヤロープにおいては、クサビ式ソケッ
ト形式や金属スリーブ圧着形式が汎用されている。こと
に前者のクサビ式ソケット形式は作業性の面等で優れて
いる6しかしながら、この方法を単純に高強力低伸度繊
維の複合線条体や撚合体の端末処理に適用した場合、コ
ーンやスリーブから加わる圧縮作用により、高強力低伸
度繊維の剪断切れ現象が生じて所定の定着力が得られな
いという問題があった。また、定着具と線条体や撚合体
の物性の相違から、引張り荷重がかかると線条体や撚合
体が縮径して定着具から抜けやすいという問題があった
本発明は前記問題点を解消するために創案されたもので
、その目的とするところは、高強力低伸度繊維を用いた
複合線条体またはこれを素線とする撚合体の端末を、現
場で容品にしかも確実に定着することができる方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、高強力低伸度繊維と
熱硬化性樹脂からなる複合線条体またはこれを素線とす
る撚合体を端末処理するに当り、予め端末部表面に直径
の約10倍以上の範囲で緩衝層を設け、この緩衝層を複
数割りのコーンで挟み。
ソケットとでくさび止めする方法としたものである。
前記緩衝層としては、熱硬化性樹脂で端末部断面がほぼ
円筒状になるように隣接する線間またはストランド間の
空隙を一体に埋めるのが好適である。
本発明は、高強力低伸度繊維と熱硬化性樹脂からなる複
合線条体またはこれを素線とする撚合体をプレストレス
コンクリートの補強材として用いる場合に好適であるが
、それ以外の機械や設備の固定用あるいは操作用の索と
して使用する場合にも適用される。
〔実 施 例〕
以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図ないし第6図は本発明による端末定着方法の一実
施例を示している0図面において、1は複合線条体、2
はこの複合線条体1を素線とする撚合体、6はソケット
、7,7は分割型コーンである。ソケット6や分割型コ
ーン7.7は一般に金属製のものが用いられるが、エン
ジニアリングプラスチック製あるいは金属とプラスチッ
クの複合材等も適用可能である。
複合線条体1は、第2a図のように、炭素繊維、ポリア
ラミド繊維、炭化珪素繊維などの高強力低伸度特性を備
えた極細長繊維1oを多数本集束した芯体1aに、エポ
キシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂
などの熱硬化性樹脂3を含浸させ、賦形ダイスで成形と
余剰樹脂を除去した後、芯体1aの表面にタルク等の粉
末乾燥剤を塗布して表面を乾燥させ、その外周にポリエ
ステル、ナイロン等の合成繊維または高強力低伸度繊維
の繊維被覆4を施してなるものである。
撚合体2は、この実施例では7本の複合線条体1から構
成されており、前記のように粉末乾燥剤を塗布し、繊維
被覆4を施した7本の複合線条体1を撚合機に通して所
要ピッチと撚り方向で撚合し、次いで加熱しで含浸熱硬
化性樹脂3を硬化させたものである。なお、複合線条体
単体で使用する場合には、繊維被覆4を施した後、加熱
して含浸熱硬化性樹脂3を硬化させればよい。
このような撚合体2を端末処理するに際し、まず、撚合
体2の端末部に緩衝層5を形成する。緩衝層5は、圧縮
力が作用しても芯体1aに剪断力をかかりに<<シかつ
後記するコーンとの接触面積を増すため、撚合体2の直
径の少なくとも10倍以上の範囲にわたり形成すること
が必要である。
この実施例では、緩衝層5は熱硬化性樹脂からなってい
る。熱硬化性樹脂は加熱硬化型、常温硬化型のいずれで
もよく、任意の方法たとえば刷毛、スプレー、浸漬等に
より撚合体2の表面に塗布し、硬化させる。加熱硬化型
の場合には、樹脂を塗布した後、該部分をヒータやドラ
イヤで加熱すればよい。この場合、緩衝層5は、第3図
のように、隣接する素線1,1間の各谷間11を埋め、
全体としてソリッドな円筒状断面となるようにすべきで
あり、外径寸法は、少なくとも各素線1,1で仮想構成
される撚合体直径Rと一致するがそれよりも若干大きく
、素線1の表面を適度に覆うことが好ましい。
なお、緩衝層5は、場合によっては熱硬化性樹脂のパイ
プ状ないしテープ状成形体や、第6図のような網状体(
テープを含む)を用いてもよい。網状体の場合は、ステ
ンレスなど耐腐食性の良好な金属の網、あるいはポリエ
ステル、ナイロン等の合成繊維または高強力低伸度繊維
を平織り、綾織りなどに編成したものが好適であり、撚
合体1の外周に密着状に巻装される。パイプ状ないしテ
ープ状成形体、網状体は単純な巻着でなく、熱硬化性樹
脂等により撚合体1に接着してもよい。また。
勿論、熱硬化性樹脂と併用して複合緩衝層ととしてもよ
い。
前記のような作業の後、緩衝層5を分割型コーン7.7
で挟持し、ソケット6に挿入してクサビ作用により定着
させるものである。
詳述すると、第4図のように、ソケット6は軸線方向に
半径r1のテーパ孔6oが貫設されており1分割型コー
ン(実施例では2分割)7,7は、テーパ孔60の中心
P□から所定の距離だけ偏心した位置P2、P2′ を
中心とする半径r2のテーパー状外面70と、前記テー
パ孔6oの中心P1を共通中心とする仮想半径r、の弧
状内面71とを備え、各分割型コーン7.7の端面7a
、7a間には偏心点P2とP2′の合計距離に相当する
ギャップtが形成されている。
定着に際しては、第1図(a)のように分割型コーン7
.7をテーパ孔60から抜取り、撚合体2の端末をテー
パ孔60の小径側に導き、テーパ孔60の大径側から外
部に引出す、そして、第1図(b)のように、端末に形
成しである前記緩衝層5に分割型コーン7.7の各弧状
内面71.71を当接させる。この状態で第1図(c)
のように分割型コーン7.7をテーパ孔60の大径側か
らテーパ孔60に押し込む。そして撚合体2の他端側か
ら引張る。
これにより分割型コーン7.7はテーパ孔6゜内に引き
込まれ、その軸線方向の移動によりギャップtが減少し
、撚合体端末部は弧状内面71゜71により半径方向に
強力に締付けられる。このとき、分割型コーン7.7に
挟圧される部分に撚合体直径の少なくとも10倍以上の
長さの緩衝層5が形成されており、その緩衝層5は撚合
体2を構成する素線1,1の谷間11.11を埋め、該
部分の断面が実質的にソリッドな円筒状となっている。
このため1分割型コーン7.7による挟圧力が直接芯体
1aやこれによる素線1,1に作用しない。そのため、
高強力低伸度繊維の剪断切れが発生しない。しかも、緩
衝層5が素線1,1の谷間を埋めているため、素線1,
1の圧側が生じないとともに、弧状内面71.71との
接触面積が実質的に増加し、これらにより効率よく確実
に所要の定着力が得られる。
本発明の具体例を示すと以下の通りである。
炭素繊維の長繊維を集束し、これにエポキシ樹脂を含浸
し、賦形ダイスで成形後、タルクを塗布し、ポリエステ
ル繊維で編組した4、2■φの複合線条体を素線として
7本撚合し、次いでエポキシ樹脂を加熱硬化させて直径
12.5+u+φの撚合体を得た。
この撚合体の端末部に長さ約160m+++にわたり、
エポキシ樹脂質の緩衝層を形成した。すなわち、主剤と
硬化剤を等量混合し、温度25℃で攪拌したものを端末
部に塗布し、次いでドライヤにより90℃で1時間乾燥
した。緩衝層は撚合体と一体化しており、素線の隣接す
るもの同志の谷間を埋め、該部分は約12.6+++m
φの円筒状となった。
前記端末部を大径部40mm、小径部13I111のテ
ーパ孔を有する長さ150a+mの鋼製ソケットと、偏
心距離2mm、半径r、 18n+m、仮想半径r36
fflI11、長さ150の2分割コーンを用いて定着
した。
得られた端末処理部の効率を引張り試験機で測定した。
その結果、撚合体の設計切断荷重15,960kgfに
対し、16,047kgfでソケットの口元部にて撚合
体は切断した。これに対し、緩衝層を設けない以外同じ
条件で定着した場合(比較例)は、10,400kgf
(切断荷重の65.2%)で切断してしまった。
なお1本発明の複合線条体1や撚合体2は図示するもの
に限定されない。たとえば、複合線条体1または撚合体
2の外周に熱硬化性樹脂の未硬化段階で繊維性のテープ
または紐状体からなる表面積増加材料を巻着してもよい
複合線条体1または撚合体2をプレストレスコンクリー
トの補強材として利用する場合、両端に緩衝層を形成し
ておき、たとえばボストテンション方式の場合には、予
め製作しておいてコンクリート材(たとえば桁)の孔に
補強材を挿通し、コンクリート材に当接した支圧板の背
後にソケットを配し、一端を固定する。そして他端にも
ソケットを配し、定着用ジヤツキを使って緊張しながら
分割コーンを押込めばよい。分割コーンと緩衝層は第1
図の手法により定着される。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によるときには、高強力低伸度繊維
と熱硬化性樹脂からなる複合線条体またはこれを素線と
する撚合体利用上のネックであった端末処理問題を解消
し、現場で簡単にしかも繊維に剪断切れを起こさせるこ
となく確実な定着力を得ることが出来、これにより高強
力、軽量、低伸度、耐食性等の特性をフルに発揮させる
ことができるというすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b) (c) (d)は本発明定着方
法を段階的に示す断面図、第2図は第1図(a)の■−
■線に沿う断面図、第2a図は第2図の一部拡大図、第
3図は第1図(a)の■−■線に沿う断面図、第4図は
第1図(C)のIV−IV線に沿う拡大断面図、第5図
は第1図(d)のv−vgに沿う拡大断面図、第6図は
本発明の別の実施例を示す部分切欠側面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高強力低伸度繊維と熱硬化性樹脂からなる複合線
    条体またはこれを素線とする撚合体の端末を定着するに
    あたり、端末部表面に直径の約10倍以上の範囲で緩衝
    層を設け、この緩衝層を複数割りのコーンで挟み、ソケ
    ットとによりクサビ止めすることを特徴とする複合線条
    体またはその撚合体の端末定着方法。
  2. (2)緩衝層が熱硬化性樹脂からなり、該熱硬化性樹脂
    で隣接する線間またはストランド間の空隙が埋められ、
    定着すべき端末部がほぼ円筒状に構成されている特許請
    求の範囲第1項記載の複合線条体またはその撚合体の端
    末定着方法。
  3. (3)高強力低伸度繊維と熱硬化性樹脂からなる複合線
    条体またはこれを素線とする撚合体がプレストレスコン
    クリートの補強材である複合線条体またはその集合体の
    端末定着方法。
JP63098221A 1988-04-22 1988-04-22 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法 Granted JPH01272889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098221A JPH01272889A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098221A JPH01272889A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272889A true JPH01272889A (ja) 1989-10-31
JPH0331832B2 JPH0331832B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=14213910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098221A Granted JPH01272889A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272889A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027497A (en) * 1989-04-06 1991-07-02 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Method for forming fixing end portion of composite rope and composite rope
JP2009235631A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fukui Prefecture 繊維ロープ端末固定具
JP2010043366A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Bism:Kk 高伸度ロープの締結構造及びその締結方法
JP2010095842A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Toko Bridge Co Ltd 繊維ロープの端末定着方法
WO2011019075A1 (ja) 2009-08-12 2011-02-17 東京製綱株式会社 繊維強化プラスチック製の線条体の端末定着構造および方法
US9562321B2 (en) 2015-02-16 2017-02-07 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. End fixing structure of composite wire rod
JP2021080595A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 東京製綱株式会社 繊維強化プラスチック製線条体の端末定着構造および方法,ならびに筒状緩衝材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087370U (ja) * 1974-11-21 1975-07-24
JPS50135871U (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS51148154A (en) * 1975-06-13 1976-12-20 Shinko Kosen Kogyo Kk The composite cable end fixing apparatus
JPS5730436A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Frame synchronism system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50135871U (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS5087370U (ja) * 1974-11-21 1975-07-24
JPS51148154A (en) * 1975-06-13 1976-12-20 Shinko Kosen Kogyo Kk The composite cable end fixing apparatus
JPS5730436A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Frame synchronism system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027497A (en) * 1989-04-06 1991-07-02 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Method for forming fixing end portion of composite rope and composite rope
JP2009235631A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fukui Prefecture 繊維ロープ端末固定具
JP2010043366A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Bism:Kk 高伸度ロープの締結構造及びその締結方法
JP2010095842A (ja) * 2008-09-19 2010-04-30 Toko Bridge Co Ltd 繊維ロープの端末定着方法
WO2011019075A1 (ja) 2009-08-12 2011-02-17 東京製綱株式会社 繊維強化プラスチック製の線条体の端末定着構造および方法
US8425143B2 (en) 2009-08-12 2013-04-23 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. End anchoring structure and method for fiber-reinforced plastic filament body
US9562321B2 (en) 2015-02-16 2017-02-07 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. End fixing structure of composite wire rod
US10240661B2 (en) 2015-02-16 2019-03-26 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. End fixing structure of composite wire rod
JP2021080595A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 東京製綱株式会社 繊維強化プラスチック製線条体の端末定着構造および方法,ならびに筒状緩衝材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331832B2 (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650742B2 (en) Cable made of high strength fiber composite material
JPH0686718B2 (ja) 複合撚合型線条体の製造方法
EP0149336B1 (en) Flexible tension members
JPH05148780A (ja) 繊維強化複合材料からなるロープの製造方法
JPH01272889A (ja) 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法
JP3967957B2 (ja) 繊維強化樹脂製撚線の製造法
JP4037041B2 (ja) 繊維複合材の端末加工法及び端末定着方法
WO1994015015A1 (en) Complex fiber string and method of manufacturing the same
JPH0615078Y2 (ja) コンクリ−ト用補強材
JPH0544301A (ja) 管状緊張材
JPH09209501A (ja) 繊維強化プラスチック製ケーブルの定着部構造
JP2632488B2 (ja) 高強力繊維撚合型frp緊張材の端末定着方法
JP2984879B2 (ja) 高強度低伸度繊維を用いた複合ケーブルの端末定着部形成方法
JPH0730717Y2 (ja) 繊維複合条体の端末構造
JPH0322318Y2 (ja)
JP2516710B2 (ja) 複合撚合型抗張力体
JP3130648B2 (ja) コンクリート補強材の製造方法
JPH0333285A (ja) ケーブル状複合材料及びその製造方法
JP2585165B2 (ja) 可撓性のある複合撚合型抗張力条体の製造方法
JPS63288711A (ja) プレストレストコンクリ−ト用マルチ型定着具の製造方法
JP2599187B2 (ja) 複合線条体の製造方法
JPH01121451A (ja) プレストレストコンクリート用定着具及び定着方法
JP2004308065A (ja) 高強度繊維複合材ケーブル
JP3462923B2 (ja) 多層型繊維複合ケーブルの端末定着方法
JPH0318210A (ja) テンションメンバに有機新素材を用いた架空配電線の接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term