JPH01272227A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH01272227A
JPH01272227A JP63100506A JP10050688A JPH01272227A JP H01272227 A JPH01272227 A JP H01272227A JP 63100506 A JP63100506 A JP 63100506A JP 10050688 A JP10050688 A JP 10050688A JP H01272227 A JPH01272227 A JP H01272227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply voltage
changes
level shifter
power supply
converts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100506A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Taniguchi
谷口 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63100506A priority Critical patent/JPH01272227A/ja
Publication of JPH01272227A publication Critical patent/JPH01272227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路装置に係り、電源電圧の+
側[と−11の両方の′電圧を変換することができるレ
ベルシックの相補形MOS集積回路(以下CMOSと称
す)に関するものである○〔従来の技術〕 従来の0MOSのレベルシフタ回路を第3,4図に示す
。本例はM%基板にP型のアイランドを形成してできる
0MOSの例である。第3図は′電源電圧の+側を変換
する回路である。図において、Vcc、Vssは変換前
の′電源電圧、vcc′は変換後の+側の′1源電圧、
VXは入力端子、voは出力端子である。21.23.
25.27.29はPチャネル MOSトランジスタ(
以下、P−MOSTと称す)で、22゜24、26.2
8.30はNチャネルMOS)ランシフタ(以下、N−
MOSTと称す)である。P−MOST25のゲートは
P−MOST27. N−MOST28の各々のドレイ
ンに接続され、更に次段のP−MOST29. N−M
OST30の各々のゲートにも接続式れている。またP
−MOST2ツのゲートはP−MOST25.N−MO
ST26の各々のドレインに接続されている。更に、 
N −MOST26 !7)ゲートはP−MOST23
. N−MOST24の各々のドレインに、N−MOS
T28のゲートはP−MOS’I’21、 N−MOS
T22の各々のドレインに長続されている0 第4図は電源電圧の一側を変換する回路である。
図においてs V8B’はに、換恢の一側の電源電圧で
ある。
31、33.35.37.39はP−MOST、 32
.34.36゜38.40はN−MOSTである。N−
MOST36のゲートはP−MOST37とN−MOS
T3Bの各々のドレインに接続され史に次段のP−M 
O8T 39 、 N−M OS T 40のゲートに
接続されている。またN−MOST3BのゲートはP−
MOS’l”35. N−MOST36の各々のドレイ
ンに接続されている。史にP−MOST35のゲートU
P−MOST33. N−MOST34の各々のドレイ
ンに、P−MOST37のゲートはP−MOST31.
 N−MOST32の各々のドレインにMaされている
次にこの$3図に示す回路の動作を稟5図を参照して説
明する。第5図において、VX 、 a 、 b 、 
c 。
D及びvOは第3図の各点の′4圧を示す。また本説明
では、vac = 5V、 Vss = 0VjVcc
’= 15Vつまり調理振幅を0〜bVからON15V
に変換する場合を例にとる。
(1)  V工= OVの時 v工=Ovなので、a = 57. b = OVであ
るoLつてN−MOST28のゲート・ソース間電圧v
Gs=5vでN−MOSTの7.L/ツ’/”3にドシ
圧Vtx (m常0.’75V近辺に設定されている〕
よシ大きいため(VGS >Vrx ) N MOST
28はON している。また、N−MOST 26 B
 VGII = OV<VTN 7rのでOFF (、
ている。従ってD = (IVであるのでP−MOST
25はVo8 = 15V>1vテpl (P MOS
Tのスレッショルド電圧:通常は一〇、]5v近辺に設
定されている。)なのでONしている。P−MOST2
5がON、 N−MOST26がOFFであるのでc=
15V(、従ってP−MOST2’7はVGS=o(l
 Vyp lであるのでOFF’ している。従って、
Vo=15Vである。
(■)V、=o→5vの時 Vxが0→5vへ変化すると、a、bは各々5→OV、
 0−+ 5vへi化するため、N−MOST26はO
FF→ONへ、N−MOST28はON→OFFへと変
化し、それに従い、c、Dの電位は谷々15−+OV、
 0−+15Vへと変化しそれに伴ってP−MOST2
5はON→OFFへP−MOST27はOFf’ →O
N ヘ移行するためvOは15→Ovへと変化する。
(出) vl = 5vの時 Vx = 5Vなので、a=OV、b=5Vである。従
つて、N−MOST26がON (VG8=5>VTN
 ) I N MOST2BがOFF (Was :O
V<VTN )である。従ってC=Ovな17) テP
−MOST27はON (vG8= 15V>I VT
P I入り=15V す(7) テP−MO3T25は
OFF (Vos = ov< I VTp l)して
いる。従ってVo = 07となる。
(IV) VX = 5v→Ovの時 VIが5v→Ovへ変化すると、a、bは各々0→5V
、 5 →OV ヘと変化するため、N−MOST26
はON→OFF 1N−MOST28はOFF −+ 
ONへと変化し、それに伴いc、Dの電位は各々0→1
5V、 15→OVへと変化し、P−MOST25はO
FF→ON、 P−MOST27はON→0Fli’へ
と変化するためV、は0→157へと変化する。
以上のように第3図に示すレベルシフタ回路は電源電圧
の+側の電位をシフトすることにより調理振幅を変える
ことができる。
次に第4図に示す回収の動作全島6図を参照して説明す
る。第6図において、Vz、e、f、g、h及びvOは
第4図の各点の電圧を示す。また本説明ではv88 =
 07. VBB〆=−5vつ1り調理振幅を0〜5v
から一5〜5vへ変換する場合を例にとる。
(1) vI= OVの時 vX=ovなので、e = 57. f = OVであ
る。従ッテP−MOST35はVGa = 5V > 
l ’hP lなのでON。
P−MOST3マはVos = O< l VTP l
なのでOFF l、てイル。
従ってg = 5VなのでN−MOST38はWo8=
lOV>Vx。
でONシている。P−MOST37がOFF、 N−M
OS’[’3BがONなのでh =−5Vであ夛、N−
MOST36はvas:0<V?aでOFF Uている
。従ってVo = 57である。
(n) ”11 = O−+ 5717) 時vlがO
→5vへ変化すると、e、fは各々5→Ov、0→5v
へ変化するため、P−MOST35はON−+OFFへ
、P−MOST3’7はOFF −+ ON ヘと変化
し、それに伴いg、hの電位は各々5→−57,−5→
5vへと変化し、N−MOST36はOFF −+ 0
111 ヘ、N−MOST38はON−+OFFへ変化
するためvOは5−+ −5V ヘと変化する。
(■) v工= 5Vの時 VI=5Vなのでe = OV、 f = 5Vである
。従ってP−MOST3’7はVas = 5V>l 
−Vrp l テON %P−MOST35はVos 
=ov(l VTp lでOFFである。この時h=5
■なのでN−MOST36はV G8 = 10V >
 V TlでONしているo P MOST35がOF
F、 N−MOST36がONなのでg =−5VでN
−MOST38はV oB = OV (V TNでO
FFしている。従ってVo = CIVである0(19
) VX = 5→OVの時 V、が5→Ovへ変化すると、e、fは各々5→Ov、
0→5vへと変化するため、P−MOST35はOFF
→ON、 P−MOST3’7はON→OFFへと変化
し、それに伴いg、hの電位は各々−6→5v、5→−
5vへと変化し、N−MOST36はON→OFFへ、
N−MOST38はOFF −+ ON ヘ変化するた
めVoは−5−+ 5Vへと変化する。
以上のように第4図に示すレベルシック回路は電源電圧
の一側の電位をシフトすることにより論理振幅を変える
ことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明したように従来のレベルシフタ回路では、電源
電圧の+側あるいは一側のどちらか一方だけしか変換す
ることができないという課題があつた。
この発明は、このような課題を解決するためになされた
もので、′電源電圧の+側及び−側の電圧を両方とも変
換することができるレベルシフタのCMOS集積回路装
置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明による半導体集積回路装置は、電源電圧の+側
だけを変換するレベルシフタ回路と電源電圧の一側だけ
を変換するレベルシック回路の両方を内蔵し、変換され
た電源゛電圧の初段のP−MOSTのゲートに+IIの
レベルシフタの出力ヲ、N−MOSTのゲートに一側の
レベルシックの出力を接続したものである。
〔作用〕
この発明において、上記のような回路桐成にすることに
より、電源電圧の+側1及び−0111の両方の電位を
変換することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を説明する0第1図はこの発明
による半導体集積1川路表直の実施例である。本例はN
型基板にP型のアイランドを形成してできる0MOSの
例である。図において、Vcc。
V8Bは変換前の+側、−側の電源電圧、Vcc’、Y
8s’は変換後の+側、−側の電源電圧である。V、は
入力端子、vOは出力端子である。1,3,5,7゜9
 、11.13はP−MOS’l’、 2,4,6,8
,10,12,14はN−MOSTであシ、MOST5
 、6 、 ’7 、8で+1111のレベルシックを
構成し、電源電圧はVcc’ −V8Bとなっている。
またMOST9.10,11.12で一側のレベルシフ
タf、g成し、電源電圧Vcc −Vss’となってい
る。更に電源電圧Vcc’−V8EI’に変換される初
段のM、O8TのP−MOST13のゲートは+側のレ
ベルシフタの出力と接続されてお、9 、N−MOS’
I’14のゲートfd −tillのレベルシフタの出
力と接続されてイル。
次にこの第1図に示す医施例の動作を第2図を参照して
説明する。第2図において、vI、A、B。
C,D、E、F及びvOは第1図の各点の電位を示ちま
た本説明では、Vca = 5V、 Vss = OV
 f Vcc’=7.5V、 vB8’=−7,5Vに
変換する、つまシ詭理振幅0〜5vを−7,5v〜7.
5■にシフトする場合を例にとる。
(1) VX = OVO時 Vx ” OVなのでA=5V、B=OVである。N−
MOST6はVos=O<VTIでO]i”F、 N−
MOST8はVos = 5V>7711でONである
0従ってP−MOST5はD = OVなのでvGa=
7.av>1VrplでON 、 P−MOST’7は
C=7.57なのでV(H3= Ov < l vtp
 lでOFFである〇一方P−MOST9はVG8=5
V)IV、PIでON %P−MOST 11はVos
 = ov(l VTP lでOF”Fである0従って
N−MOS’l’12はE = 15VなのでV(B3
=12.5V>VTgでON、 N −MOSTIOは
li’ =−7,5VなのでV G8 = OV < 
VTriでOFFである。従ってD = OV、 Y 
=−7,5VであるのでP−MOST13はv(Is 
= 7.5V≧IV、、lでON、N−MOST14は
VOs = OV < VT)IでQFFであるためy
o= 7.5Vとなる。
(■)Vx=ov−+5vノ時 vXがOV→5vへ変化するとA、Bは各々5v→07
、 OV −+ 5V ヘと変化するため、N−MOS
T5はvosがO−+ 5Vへと大きくなるためOFF
 −+ ON、、 IJ−MOS’l’8はyGsが5
→Ovへと不妊くなるためON→OFFへと変化する。
これに伴い0点はN−MOST6が徐々にONするため
電位が下が9、P−MOST7はVOSが0→7.5v
へと大きくなるためOFF→ONへ変化する。また9点
はP−MOST7が徐々にONlN−MOST8が徐々
にOFFするためその電位は0→7.5V ヘと上がシ
、P−MOST5はVQBが’7,5V −+ OVへ
と小さくなるためON→OF]i″へ変化する〇一方P
−MOST9はvasが5→Ovへと小さくなるためO
N →OFF 、 P−M OS T 11はVO8が
Q →5V ヘと大きくなるためOFF −+ ONへ
と変化する0これに伴い2点はP−MOSTIIが徐々
にONするため電位が−7、5V →5V ヘと上がυ
、N−MOSTIOはVO8がO−+12、51へと大
きくなるためOFF→ONへ変化する0また8点はP−
MOST9が徐々にOFF’ 、 N−MOSTIOが
徐々にONするためその電位は5→−7,5vへと下が
9、N−MO3T12はVO8が12.5−) OV 
ヘと小さくなるためON→OR”Fへ変化する。
従ってD = O→’7.5V、 F = −7,5V
 →5Vなので、P−MOST13はVO8が7.5 
→OV 、 N MOST14 F’S VOBがO→
12,5V ヘと変化し、各k ON −+ OFF、
 OFF −)ONになる。これに伴いVo = 7.
5V→−7,5vへと変化する。
(■) VI = 57の時 V、 = 5VなのでA=OV、B=5Vである。N−
MOST6はvos = 5V ) VT、でON、 
 N−MOS’!’8はV’Qs=ov< LrxでO
FFである。従ってP−MOST’iFはC=OVな(
D テVQB = 7.5V > l Vrp lでO
N 、 P−MOST5 fl D=7.5Vな(D 
テVG8 = OV< l VTP IでOFFである
。一方P−MOS’L’9はVos = OV < l
 Vrp IでOFF 、 P−MOSTIIはVos
=5V> lV’ypl テON テある。従ッテ11
1−M08T10はF = 5Vな(D テVa8= 
12 、51 )VTMでON、N−MOST12はE
 =−’1.5VなのでVos = OV < VTJ
IでOFF’である。従ってD = ’7.5v、 F
 = 5VなのでP−MOST13はvQ8=ov<l
v?PlでOFF、 N−MOS’l’14は■os:
12.5VでONであるためTo =−’7.5Vとな
る。
(N) V工= 5V→Ovの時 vxが5v→Ovへ変化するとA、Bは各々OV→57
、57−+ OV ヘと変化するため、N−MOST6
はVO8が5−+ OV ヘと小さくなるたメON−+
OFF %N−MOST8はv。8が0→5vへと大き
くなるためOFF −+ ONへと変化する。これに伴
い9点はN−MOS’l’8が徐々にONするため電位
カ下が)、P−MOS’l’5はVO52>E B −
+ ’/、5V ヘと大きくなるためOFF −+ O
N ヘ変化する。また0点はP−MOST5が徐々にO
N、 N−MOST6が徐々にOFFするためその電位
は0→7.5vへと上が9、P−MOST7はVO8が
7.5V −+ OV ヘと小さくなるためON→OF
Fへ変化する。
一方P−MOST9はV。8が0→5vへと大きくなる
ためOFF →ON 、 P−MOSTII ItiV
osが5→ovへと小きくなるためON→OFFへと変
化する。これに伴い8点はP−MOST9が徐々にON
するため電位が−7,5V −+ 51 ヘと上がシ、
N−MOST12は7G+1がO→12.5Vへと大き
くなるためOFF→ONへ変化する。また2点はP−M
OSTIIが保々にOFJ’、N−MOST12が徐々
にONするためその電位は5→−’7.5Vへと下がp
 N−MO3’I’lOはVO87)E 12.5v−
+Ovへと小さくなるため○N→OFFする。
従ってD = 7.5V −+ OV、 F = 5V
 −+−7,5Vなので、P−MOST13はVaSが
O→’7.5V 、 N−MOST14 K VO8が
12.5−+ OV ヘと変化し、各々ON −) O
FF、 OFF −+ONになる。これに伴いVo==
7.5→−7,5vへと変化する。
以上のように第1図に示すレベルシック回路は0〜5v
の論理振幅を−7,5v〜7.5vの論3!1振幅に変
換することができる。
上記実施例では、電源電圧の+側、−側両方を変換する
例について説明したが、+側、−側の片方だけを変換す
ることもできる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば電源電圧の+側だけを変
換するレベルシック回路と電源電圧の一側だけを変換す
るレベルシック回路の両方全内蔵し、電源電圧の+・−
の両方を変えた初段のP−MOSTのゲートに+側のレ
ベルシックの出力を、N−MOSTのゲートに一側のレ
ベルシックの出力を長続することにより、電源゛亀圧の
+側及び−側の電圧を両方とも変換することができるレ
ベルシフタ回路のCMOS集積回路装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
41図はこの弁明の一実施例による半導体装置回路装置
を示す回路図、第2図は第1図の動作を説明する図、第
3図および第4図は従来の半導体集積回路装置を示す回
路図、第5図は第3図の動作を説明する図、第6図は第
4図の動作を説明する図である。 図において、(1) 、 (3) 、 (5) 、 (
7) 、 (9) 、α91口ばP−MOST 、  
121 、 (41、(6) 1(3)j(10、cw
 、α脣はN−MOSTである。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  同一の半導体基板内にこれと逆の導電形のアイランド
    を形成して、PチャネルMOSトランジスタとNチャネ
    ルMOSトランジスタとを形成し、これらを直列に接続
    して相補形MOS集積回路を構成するもので、電源電圧
    の+側の電圧だけを変換するレベルシフタ回路と一側の
    電圧だけを変換するレベルシフタ回路の両方を内蔵した
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。
JP63100506A 1988-04-22 1988-04-22 半導体集積回路装置 Pending JPH01272227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100506A JPH01272227A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100506A JPH01272227A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272227A true JPH01272227A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14275830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100506A Pending JPH01272227A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650742A (en) * 1994-03-30 1997-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage-level shifter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650742A (en) * 1994-03-30 1997-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage-level shifter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817387B1 (en) Voltage-level shifter
US5578941A (en) Voltage compensating CMOS input buffer circuit
EP0765035B1 (en) Output circuit
JP2006121654A (ja) レベル変換回路
JPH0342015B2 (ja)
US7446564B2 (en) Level shifter
JP4958434B2 (ja) 電圧選択回路
JP2002261598A (ja) 電界降伏しない負電圧レベルシフト回路
JPH01272227A (ja) 半導体集積回路装置
JP3176339B2 (ja) レベルシフト回路及びこれを備える不揮発性メモリ
JPH0378313A (ja) Mos―電界効果トランジスタ駆動回路
US5225721A (en) Signal translator for interconnecting CMOS and BiCMOS logic gates
JPS63105522A (ja) 高電圧デイジタル信号出力回路
JPH0846508A (ja) Cmosレベルシフト回路
JPS6213120A (ja) 半導体装置
JPH06197001A (ja) レベル変換回路
JPH098642A (ja) インバータ回路
JPH0478221A (ja) レベルシフト用集積回路
JPH11122092A (ja) 信号レベル変換回路
JPS6333373Y2 (ja)
JPS62135013A (ja) 出力回路
JPH0362053B2 (ja)
JPS6347010B2 (ja)
JPH04117723A (ja) レベルシフト回路
JPS58145232A (ja) トランジスタ回路