JPH01271865A - マイクロコンピュータ装置 - Google Patents

マイクロコンピュータ装置

Info

Publication number
JPH01271865A
JPH01271865A JP63100527A JP10052788A JPH01271865A JP H01271865 A JPH01271865 A JP H01271865A JP 63100527 A JP63100527 A JP 63100527A JP 10052788 A JP10052788 A JP 10052788A JP H01271865 A JPH01271865 A JP H01271865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
segment
liquid crystal
registers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100527A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Higuchi
樋口 光誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63100527A priority Critical patent/JPH01271865A/ja
Publication of JPH01271865A publication Critical patent/JPH01271865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液晶表示出力回路を備えたマイクロコンピ
ュータ(以下マイコンと称す)に関し、液晶表示テスト
回路を付加し液晶表示出力のテストを容易に行うことに
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の液晶表示出力回路(以下、セグメント出力回路と
いう)を備えたマイコンは、第2図に示すように、セグ
メント出力回路(1)、液晶内部回路(3)より構成さ
れた上記回路を複数備えている。液晶内部回路(3)は
ハイ・ローのセグメント出力用クロックを発生し、上記
ハイ・ローのクロックにより、セグメント出力VSH又
はVSLの電圧を選択する。セグメント出力1について
考えると、液晶内部回路(3)がローの信号を出すと、
セグメント出力回路(1)のPチャンネルトランジスタ
(1a)が導通となり出力はVSHとなる。次に液晶内
部回路(3)がハイ信号を出すとセグメント出力回路(
1)のNチャンネルトランジスタ(1b)が導通となり
出力はVSLトなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のセグメント出力を備えたマイコンでは、1つの液
晶内部回路から出るハイ・ローのクロックが、他の液晶
内部回路からでるクロックと同じであれば2つのセグメ
ント出力は同じものであり、上記2つのセグメント出力
の入力がマイコンの内部で短絡していてもテストで発見
できなかった。
また、これを発見するためには液晶内部回路からでるク
ロックを、各セグメント出力ごとに変えなければならず
、テストが複雑になる問題があり、その対策が課題とな
っていた。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
ものであり、マイコンにおけるセグメント出力間の短絡
テストを容易に行うことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、セグメント出力回路間の短絡のテストを、
液晶表示テスト回路を付加することにより行うものであ
る。
〔作用〕
この発明によれば、セグメント出力回路間の短絡テスト
はレジスタ1,2.3の切換により行なうのでテストが
簡単になる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に従って説明する。第1
図はこの発明の一実施例によるセグメント出力口路間短
絡テスト回路を示す。第1図は、従来のセグメント出力
回路(1)に液晶表示テスト回′ 路(2)を付加した
ものでレジスタ3の信号により液晶内部回路1〜3 (
3a) 、 (3b) 、 (3c)と液晶表示テスト
回路(2)を切換えるようになっている。レジスタ3の
出力がローのときトランスミッションゲート(2a)が
導通し液晶内部回路(3a)が選ばれ、レジスタ3の出
力がハイのとき、トランスミッションゲート(2b)が
導通し液晶表示テスト回路(2)が選ばれる。
液晶表示テスト回路(2)は、レジスタ1、レジスタ2
、NAND回路1〜3(2d)、(2e)、(2f)と
Nチャンネルトランジスタの大きなインバータ1〜3 
(4a)。
(4b) # (4C)より構成されている。レジスタ
ルジスタ2ともハイのときはNAND 1(2d )の
出力がローとなりNAND2 、3 (2e)、(2f
)の出力はハイとなる。レジスタ1がロー、レジスタ2
がハイのときは、NAND2 (2e) c7)出力が
ローとなり、NAND 1 。
3 (2d) (2f)の出力はハイとなる。レジスタ
1がハイ、レジスタ2がローのときには、NAND 3
 (2f)の出力がローとなりNAND 1 、2 (
2d) (2e)の出力はハイとなる。NAND 1〜
3 (2d) p (2e) 、(2f)の出力はそれ
ぞれNチャンネルトランジスタサイズがPチャンネルト
ランジスタよりも大きな、インバータ(4a) 、 (
4b) 、 (4C)につながっている。インバータ(
4a)の出力は、トランスミッションゲー1− (2a
) 。
(2b)を介して、セグメント出力回路(1)につなが
っている。
レジスタ3の信号により、液晶表示テスト回路が選ばれ
たとする。レジスタ1、レジスタ2出力ともハイのとき
NAND 1 (2d)の出力はロー、NAND2 、
3 (2e)、(2f) (7)出力はハイテアルノテ
、ツレぞれのインバータ2,3(4b)、(4C)の出
力は、インバータ(4a)がハイ、インバータ2 、3
 (4b)、(4C)がローとなる。インバータ(4a
)出力はトランスミッションゲート(2a) 、 (2
b)を介してセグメント出力回路(1)につながってお
り、セグメント出力1の入力がハイなので出力はVsL
1セグメント出力2の入力がローなので出力はVSH%
セグメント出力3の入力がローなので出力にVSHが選
ばれる。ここでセグメント出力1とセグメント出力2の
入力間が短絡していたとすると、インバータ1 (4a
)とインバータ2(4b)の出力が短絡したと考えられ
、インバータ(4a)のトランジスタサイズは、NCh
トランジスタが大きいのでインバータ1 (4a)の出
力はハイからローへと変化する。そしてセグメント出力
1は入力がローなのでVSHとなり、出力が期待値のv
sLとは逆のVSHとなる。
以上のテストを、レジスタ1,2の信号を変えることに
よりすべてのセグメントのテストに使用する。
これにより、現在までのセグメント出力のテストでは、
複雑な、プログラムでしかテストできなかったセグメン
ト出力回路(1)間の短絡テストが、この発明ではレジ
スタの値を変えることによりテストできるようになって
いる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、セグメント出力回路
入力間の、短絡テストがレジスタの切換によってのみで
きるので、複雑なテストプログラムが不要になるととも
に、テストの簡略化が行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るマイクロコンピュータ装置の一
実施例による、セグメント出力入力量短絡テスト回路の
回路図、第2図は従来のセグメント出力回路の回路図で
ある。 図において(1)はセグメント出力回路、(2)は液晶
表示テスト回路、(2a)、(2b)はl・ランスミッ
ションケート、(2d)はNANDI 、(2e)はN
AND 2、(2f)はNAND 3、(3a)は液晶
内部回路1 、(3b)は液晶内部回路2、(3C)は
液晶内部回路3、(4a)はインバータ1、(4b)は
インバータ2、(4C)はインバータ3である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  液晶表示テスト回路と、この液晶表示テスト回路から
    出力されるハイ・ローの2種類の信号により、液晶表示
    出力回路の出力を決定するためのテスト容易化回路を備
    えたマイクロコンピュータ装置。
JP63100527A 1988-04-22 1988-04-22 マイクロコンピュータ装置 Pending JPH01271865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100527A JPH01271865A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 マイクロコンピュータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100527A JPH01271865A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 マイクロコンピュータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271865A true JPH01271865A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14276435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100527A Pending JPH01271865A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 マイクロコンピュータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336495A (en) Integrated circuit arrangement in MOS-technology with field-effect transistors
KR880014475A (ko) 반도체 집적회로장치
JPH01259274A (ja) 集積回路の試験方式
JP2776549B2 (ja) 半導体集積回路
US5426650A (en) Full scan optimization technique using drive one/drive zero elements and multiple capture clocking
KR880009381A (ko) 반도체 집적회로장치
US5184067A (en) Signature compression circuit
JPH0769396B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01271865A (ja) マイクロコンピュータ装置
EP0350888A2 (en) Signature compression circuit
JP3235132B2 (ja) 半導体集積回路
JP3225528B2 (ja) レジスタ回路
US6400188B1 (en) Test mode clock multiplication
JPH03181098A (ja) フリップフロップ回路
JP2896955B2 (ja) 集積回路装置のテスト方法
JP2533207B2 (ja) 半導体集積回路の出力装置
JPH0526981A (ja) 半導体集積回路のテスト用回路
KR840001544B1 (ko) Mos 장치용 테스트 회로
JPH0329873A (ja) モード設定回路
KR960015570A (ko) 집적회로의 내부버스 모니터장치
JPH08161896A (ja) シフトレジスタ回路のクロック供給方法、クロックドインバータ及びシフトレジスタ回路
JPH04271516A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0325817B2 (ja)
JPS60113527A (ja) 分周器
JPS61150042A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ