JPH0127147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127147B2
JPH0127147B2 JP56011202A JP1120281A JPH0127147B2 JP H0127147 B2 JPH0127147 B2 JP H0127147B2 JP 56011202 A JP56011202 A JP 56011202A JP 1120281 A JP1120281 A JP 1120281A JP H0127147 B2 JPH0127147 B2 JP H0127147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
aluminum
steel
ultra
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56011202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126960A (en
Inventor
Yukio Uchida
Kiichiro Katayama
Ichiu Takagi
Hisao Kawase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP56011202A priority Critical patent/JPS57126960A/ja
Priority to DE8282300392T priority patent/DE3261869D1/de
Priority to EP82300392A priority patent/EP0057103B1/en
Priority to CA000395028A priority patent/CA1187120A/en
Priority to US06/343,159 priority patent/US4450948A/en
Publication of JPS57126960A publication Critical patent/JPS57126960A/ja
Publication of JPH0127147B2 publication Critical patent/JPH0127147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1478Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of pick-up devices, the container remaining immobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、板厚が薄く、加工性および耐食性に
優れたアルミめつき鋼板ならびにその製造法に関
するものである。 アルミめつき鋼板はAlのもつ優れた耐食性・
耐熱性・表面光沢度と鋼板の強度とを併せもつ複
合材料として広い分野に使用されている。ところ
で近年、アルミニウムの価格高騰に併ない薄いア
ルミニウム板の代替として、板厚の薄いアルミめ
つき鋼板のニーズが高まつている。しかし、アル
ミクラツド鋼板やAl粉末コーテイング鋼板では、
製造価格が非常に高くなつてこのような要望には
必ずしも沿えないのが現状である。 このような背景から、製造原価の安い溶融アル
ミめつき鋼板の薄板化が切望されている。しか
し、例えば全板厚が0.6mm以下の如き極薄アルミ
めつき鋼板の製造は従来きわめて困難であつた。
すなわち、通常の溶融アルミめつき鋼板はライン
内焼鈍法あるいはフラツクス法によつて製造され
ているが、鋼板の板厚が薄くなるとアルミめつき
浴浸漬時に熱ひずみを受け形状が非常に粗悪とな
り、調質圧延などによる形状修正が困難となるの
で板厚の薄いアルミめつき鋼板の製造は不可能と
なつている。さらに、ライン内焼鈍法では鋼板の
板厚が薄くなると鋼板の高温強度の低下により、
無酸化炉や加熱炉内での稼動に必要な張力付与し
た場合に鋼板が破断するという問題もある。 このため、0.6mm以下のアルミめつき鋼板を製
造する方法として、あらかじめ板厚の厚い鋼板に
溶融アルミめつきを施した後、所望の寸法まで圧
延する方法がまず考えられる。しかし、圧延した
ままのアルミめつき鋼板では鋼板およびAl−Si
被覆層が圧延組織となるため鋼板自身の加工性が
失なわれ、またAl−Si被覆層に付与された応力
のためにめつき材としての耐食性が低下するとい
う問題が伴う。さらに、圧延圧下率が高くする
と、Al−Si被覆層にミクロクラツクが多数発生
して実用に供し得なくなる。したがつて、適正な
圧下率範囲で圧延した後、圧延組織の鋼板および
Al−Si被覆層を再結晶化する必要がある。 ところが、圧延した溶融アルミめつき鋼板に再
結晶焼鈍処理を施すと、鋼板とAl−Si被覆層の
界面におけるAl−Feの相互拡散によつて、
Al3Fe、Al5Fe2などの二元系の金属間化合物が形
成される。この金属間化合物は非常に硬く、かつ
脆いためにこれが生成すると加工の際に容易に
Al−Si被覆層の剥離を生じさせる。 したがつて、再結晶焼鈍処理においては、圧延
組織の鋼板の再結晶開始温度を上記金属間化合物
の生成温度より低くすることが必要条件となる。
しかし、低炭素リムド鋼を母材とする従来のアル
ミめつき鋼板では再結晶開始温度が金属間化合物
の生成温度範囲と重なるため、どうしても金属間
化合物の生成を防止することはできなかつた。 このようなことから、厚での溶融アルミめつき
鋼板を圧延して極薄のアルミめつき鋼板を得ても
耐食性および加工性が損なわれる結果となり、ま
たこの圧延が省略できる程の極薄のアルミめつき
鋼板の製造は前述の如き事実上不可能であるの
で、耐食性および加工性の兼備した極薄のアルミ
めつき鋼板の出現は不可能視されていた。 本発明の目的はこれを克服することであり、こ
の目的において本発明者らは総合的な見地にたつ
て鋭意研究を重ねた結果、新しい組織状態および
構造を有する耐食性と加工性に優れたニユータイ
プの極薄アルミめつき鋼板の開発に成功した。本
発明に従う極薄アルミめつき鋼板は、圧延再結晶
組織の鋼板の表面に圧延再結晶組織のAl−Si被
覆層を有し、この鋼板とAl−Si被覆層の界面に
分断状態のAl−Fe−Si金属間化合物が存在する
ことを特徴とし、また鋼板層における鋼中成分の
うち、N含有量は0.0050〜0.0200wt%、C含有量
は0.02wt%以下とすることによつて前述の如き金
属間化合物の生成に基づく諸問題を解決して加工
性を良好とすると同時に耐食性にも優れた例えば
0.6mm以下の厚さの極薄アルミめつき鋼板を提供
するものである。そして、この加工性と耐食性に
優れた極薄アルミめつき鋼板は、溶融アルミめつ
き鋼板を所定の板厚まで圧延する圧延工程と、鋼
板とAl−Si被覆層の界面でAl−Fe相互拡散を起
こさずに圧延組織の鋼板ならびにAl−Si被覆層
を再結晶化する再結晶焼鈍工程とによつて有利に
製造できることがわかつた。そのさい、圧延工程
においては圧下率20〜60%の範囲で実施し、また
再結晶焼鈍工程においては500〜600℃の温度範囲
で実施するのがよい。また、アルミめつき層にお
けるSi含有量は1〜15重量%とするのがよい。 以下に本発明の詳細を試験結果に基づき具体的
に説明しよう。 従来の低炭素リムド鋼(代表例として、C;
0.07、Mn;0.21、Si;tr.、P;0.009、S;
0.013、N;0.0024残部Fe、いずれもwt%)をめ
つき原板とした溶融アルミめつき鋼板を、50%の
圧下率で圧延後、約480℃の温度で再結晶焼鈍処
理すると、鋼板が再結晶することなくAl−Fe二
元系金属間化合物が生成し成長し、数時間で表面
が灰黒色に変色する。そして、圧延組織のこのめ
つき原板を再結晶させるためには、500℃以上の
温度で焼鈍することが必要であつた。 一方、鋼中のCが0.02wt%、Nが0.0074wt%の
めつき原板を溶融アルミめつきした後、圧下率50
%で圧延したアルミめつき鋼板は原板が再結晶す
る温度範囲内の、例えば530℃の温度で10時間焼
鈍してもAl−Fe二元系金属間化合物の生成、成
長が起らず母材の軟化が認められた。 第1表は鋼成分のC、Nwt%を種々変化させ
たリムド鋼帯(板厚;0.8mm)をSiを10wt%含有
した溶融アルミ浴中に浸漬して溶融アルミめつき
した後、10〜80%の範囲の種々の圧下率で段付圧
延し、表示の各温度で10時間、再結晶焼鈍した時
のAl−Fe二元系金属間化合物の生成の有無とめ
つき原板の再結晶有無を調査した結果である。た
だし、第1表中の表示記号は次のとおりのもので
ある。 〇…金属間化合物の生成なく、めつき母材が再結
晶する。 ×…金属間化合物の生成はないが、めつき母材は
再結晶しない。 △…めつき母材は再結晶するが、金属間化合物が
生成し、表面が灰黒色になる。 □…金属間化合物が生成し、めつき母材は再結晶
しない。
【表】
【表】
【表】
【表】 第1表より明らからごとく、鋼中のN含有量が
0.0050wt%以上になると、Al−Fe二元系金属間
化合物の生成なくめつき原板を再結晶できること
がわかる。なお、鋼中のN含有量は多いほどAl
−Fe金属間化合物の生成を抑制する効果は高く
なるが、多すぎても鋼板自身が硬化するので、鋼
中のN含有量は0.0200wt%以下が好ましい。鋼中
のNがAl−Fe金属間化合物の生成を抑制する理
由はかならずしも明確ではないが、鉄中にNが侵
入型に入ることによつて、AlがFe中に拡散する
活性化エネルギーを高め、金属間化合物の生成を
阻害するためと考えられる。 また、鋼中のCについては、第1表から明らか
なようにその含有量が少ないほど金属間化合物の
生成温度が高くなる。特に、0.02wt%以下ではそ
れ以上の含有量のものと比較して著しく高い金属
間化合物の生成温度を示す。この理由は次のよう
に考えられる。C;0.02wt%はα鉄の最大C溶解
度とほぼ一致する。このため、これ以上のCは
Fe3Cとして存在する。このFe3CはNの溶解度を
有し、その存在は金属間化合物の生成温度を高く
するFe中の固溶N量を減少させる働きを有して
いる。一方、C;0.02wt%以下ではFe3Cは極め
て微量であり、有効N量は減少しない。以上の結
果から、鋼中のC量は0.02wt%以下にすることが
好ましいが、C量が0.02wt%以上であつても、鋼
中のN量が多ければ金属間化合物の生成温度を高
くすることができる。このように、鋼中のCとN
は相互に影響を及ぼしているので、鋼板の再結晶
温度範囲が広くなるようにそれぞれの含有量を選
定する方が有利である。 なお、第1表より明らかなように、再結晶温度
を500℃以上にとれば、圧延された鋼板の再結晶
を起させることができるが、焼鈍温度が600℃以
上になると、Al−Si被覆層の融点を越えてしま
うので、焼鈍温度範囲を500〜600℃に設定するこ
とが必要である。 次に、圧延条件については、第1表に示される
ように、溶融アルミめつき鋼板を20%未満の圧下
率で圧延した場合には、再結晶開始温度が上昇す
る。このため、Al−Fe二元系金属間化合物を生
成させずに再結晶化できる焼鈍温度範囲が狭くな
るので、製造上注意を要する。また、圧延圧下率
が20%未満になると溶融アルミめつき鋼板のFe
−Al界面に連続的に存在する2〜4μm程度の合
金層(Al−Fe−Si金属間化合物層)を完全に分
断しきれなくなる。本発明品では、合金層を圧延
して分断し、Fe−Al界面に断続的に存在させる
ことによつてAl−Si被覆層の加工性、耐剥離性
を向上させる点が1つの特徴であるが、圧延圧下
率が20%未満になると上述した現象によりAl−
Si被覆層の加工性、耐剥離性が若干低下すること
はいなめない。一方、圧延圧下率が60%を越える
と、Al−Si被覆層にミクロ・クラツクが多数発
生し、製品として供し得なくなる。したがつて、
圧延圧下率は20〜60%の範囲に設定することが望
ましい。 他方、Al−Si被覆層中のSi濃度が溶融アルミ
めつき鋼板の圧延工程に与える影響も非常に大き
い。 第2表は、C;0.015wt%、N;0.0115wt%の
鋼帯(板厚1.2mm)をSi含有量を変化させた溶融
アルミ浴中に浸漬して溶融アルミめつきした後、
10〜80%の範囲の種々の圧下率で段付圧延した時
のAl−Si被覆層および合金層の断面検鏡にて観
察した結果である。
【表】
【表】 第2表から明らかなごとく、浴中Si濃度が1wt
%以下、すなわちAl−Si被覆層中のSi濃度が1wt
%以下の溶融アルミめつき鋼板は合金層が15〜
20μm程度になり、低圧下率で圧延しても、合金
層中に大きなクラツクが入り、Al−Si被覆層が
容易に剥離してしまう。また、浴中のSi濃度が
15wt%以上すなわちAl−Si被覆層中のSi濃度が
15wt%以上の溶融アルミめつき鋼板はAl−Si被
覆層中に硬くて脆い板状Siが点在するようにな
り、低圧下率で圧延してもAl−Si被覆層中に大
きなクラツクが発生する。このため、めつき層中
のSi濃度を1.0〜15wt%にする必要がある。 なお、本発明品を製造する場合の当初の溶融ア
ルミめつき鋼板に対する付着量および板厚は必ず
しも限定されない。溶融アルミめつき鋼板のめつ
き付着量は圧延処理、再結晶焼鈍処理後のアルミ
めつき付着量をどの程度にするかによつて決定さ
れるからである。 また、所定の板厚を得るまで圧延工程→再結晶
焼鈍工程を何回繰り返しても、本発明品の特性は
何ら変わるものではない。 以上述べたごとく、本発明に従うアルミめつき
鋼板は第1図のごとき断面組織を有する。但し、
第1図において1は圧延後、再結晶しためつき母
材であり、C0.02wt%、N;0.005〜0.0200wt
%を含有する。2は圧延後、再結晶したAl−Si
被覆層であり、被覆層中のSi含有量は1.0〜15wt
%である。3は溶融アルミめつき時に生成した
Al−Fe−Si合金層で、圧延時に分断されている。
このように、本発明品の極薄アルミめつき鋼板は
圧延再結晶組織の鉄板層1、圧延再結晶組織の
Al−Si被覆層2およびこの両界面の分断状態の
Al−Fe−Si合層3とからなる3層構造を有して
いる。 次に、この本発明に従うアルミめつき鋼板の優
れた特性を実施例より明らかにする。 実施例 1 (1) 鋼板 転炉により溶製したC;0.063wt%、Si;tr.、
Mn;0.30wt%、P;0.018wt%、S;0.011wt
%、N;0.0018wt%、残部Feの成分を有する
低炭素鋼の造塊時に鋳型内にMnNを適当量添
加し、種々のN含有量を有する鋼塊を製造す
る。次に、この鋼塊を通常の方法で分塊、疵
取、熱延、酸洗、冷延し、めつき原板を製造す
る。さらに、これらの冷延鋼板を湿水素雰囲気
中で脱炭焼鈍し、第3表に示すごとき種々の
C、N含有量を有するめつき原板を製造した。
【表】 (2) 極薄アルミめつき鋼板の製造 前記鋼板(0.8mm厚)を常法にしたがつて脱
脂、酸洗した後、670℃のAl−9.5%Si浴に5秒
間浸漬して溶融アルミめつきを行ない、めつき
付着量が片面80g/m2の溶融アルミめつき鋼板
とした。 この溶融アルミめつき鋼板を50%の圧下率で
圧延後、530℃の温度で10時間加熱して再結晶
焼鈍を行ない、片面付着量40g/m2、全板厚
0.4mmの極薄アルミめつき鋼板とした。 (3) 加工性試験 得られた極薄アルミめつき鋼板をJISZ2248
に基づいて密着曲げ試験を行ない、その曲げ部
の表面外観および断面組織を下記第4表の基準
により判定しその結果を後記第5表に示した。
【表】 (4) 耐食性試験 極薄アルミめつき鋼板をJIS2371に基づく塩
水噴霧試験に供し、白サビ発生までの時間およ
び赤サビ発生までの時間を測定しその結果を後
記第5表に示した。 なお、この加工性試験ならびに耐食性試験に
おいて、比較材として、片面付着量40g/m2
板厚0.8mmの通常の溶融アルミめつき鋼板(母
材成分として、C;0.045wt%、Si;tr.、
Mn;0.30wt%、P;0.018wt%、S;0.011wt
%、N;0.0023wt%、残部Fe、)ならびに片面
付着量80g/m2、板厚0.8mmの通常の溶融アル
ミめつき鋼板を50%の圧下率で圧延したままの
材料を用いた。
【表】
【表】 本発明材(試料番号2、3、5、7、8)は密
着曲げ加工してもAl−Si被覆層にクラツクを発
生せず、また、白サビ、赤サビの発生日数も通常
の同付着量の溶融アルミめつき鋼板に比べて著し
く高い値を示す。 一方、従来の低炭素リムド鋼板に溶融アルミめ
つきを行ない、圧延後、530℃の温度で10時間加
熱して焼鈍した供試材(試料番号1、4、6)は
硬くて脆いAl−Fe金属間化合物が表面まで成長
し、加工性、耐食性が著しく低下することが認め
られる。 また、通常の溶融アルミめつき鋼板を50%の圧
下率で圧延したままの供試材(試料番号10)で
は、耐食性の向上は認められるが、密着曲げでめ
つき母材が破断する。 実施例 2 (1) 鋼板 実施例1と同様な方法により製造したC;
0.015wt%、N;0.0083wt%の化学成分を有す
る鋼板(板厚0.7mm)を使用した。 (2) 極薄アルミめつき鋼板の製造 鋼板(板厚0.7mm)を常法にしたがつて脱脂、
酸洗した後、680℃のAl−4.8wt%Si浴に5秒
間浸漬して溶融アルミめつきを行ない、めつき
付着量が片面80g/m2の溶融アルミめつき鋼板
とした。 この溶融アルミめつき鋼板を50%の圧下率で
圧延後、550℃の温度で6時間加熱して再結晶
焼鈍を行ない、片面付着量40g/m2、全板厚
0.35mmの極薄アルミめつき鋼板とした。 (3) 加工性試験 実施例1と同様 (4) 耐食性試験 実施例1と同様 なお、比較材として、片面付着量40g/m2、60
g/m2、80g/m2板厚0.9mmの従来のアルミめつ
き鋼板(母材成分として、C;0.054wt%、Si;
tr.、Mn;0.30%、P;0.013wt%、S;0.010wt
%、N;0.0021wt%、残部Fe)を用いた。 第6表にこの加工性試験ならびに耐食性試験の
結果を併せて示した。 この第6表の結果から明らからように、本発明
材(試料番号1)は通常の溶融アルミめつき鋼板
に比べて優れた加工性を示すことが認められる。 また、耐食性についても、本発明材が通常の溶
融アルミめつき鋼板より、1.5〜2倍耐食性が良
くなつていることが認められる。
【表】 実施例 3 (1) 鋼板 実施例1と同様な方法により製造したところ
のC;0.018wt%、N;0.064wt%の化学成分を
有する鋼板を使用した。 (2) 極薄アルミめつき鋼板の製造 鋼板(板厚0.7mm)を常法にしたがつて、脱
脂、酸洗した後、650℃のAl−6.7wt%Si浴に
5秒間浸漬して、めつき付着量が片面80g/m2
の溶融アルミめつき鋼板とした。 この溶融アルミめつき鋼板を10〜80%の範囲
の種々の圧下率で圧延後、530℃の温度で10時
間加熱して再結晶焼鈍を行ない、種々の極薄ア
ルミめつき鋼板を得た。 (3) 加工性試験 実施例1同じ。 (4) 耐食性試験 実施例1と同じ。 両試験結果を第7表に示した。 第7表から示されるように、圧延圧下率が10%
のものでは合金層が完全に分断状態とならないた
め、密着曲げ試験において軽度がクラツクを発生
する。 また、圧延圧下率が70%のものでは、Al−Si
被覆層に微細なクラツクが発生し、塩水噴霧試験
において、短時間でたたみじわ状の赤サビを発生
する。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明材の構造を示す断面図である。 1は圧延後、再結晶した母材、2は圧延後、再
結晶したAl−Si被覆層、3は分断状態のAl−Fe
−Si合金層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼板の表面にアルミめつき層を有する極薄ア
    ルミめつき鋼板であつて、鋼板が圧延再結晶組織
    を有しており、アルミめつき層が圧延再結晶組織
    を有するAl−Si被覆層であり、かつ鋼板とアル
    ミめつき層の界面に分断状態のAl−Fe−Si金属
    間化合物を存在させてなる加工性および耐食性に
    優れた極薄アルミめつき鋼板。 2 全板厚が0.6mm以下である特許請求の範囲第
    1項記載の極薄アルミめつき鋼板。 3 鋼板における鋼成分中のN含有量が0.0050〜
    0.0200重量%である特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の極薄アルミめつき鋼板。 4 鋼板における鋼成分中のC含有量が0.02重量
    %以下である特許請求の範囲第1項、第2項また
    は第3項記載の極薄アルミめつき鋼板。 5 アルミめつき層中のSi含有量が1〜15重量%
    である特許請求の範囲第1項、第2項、第3項ま
    たは第4項記載の極薄アルミめつき鋼板。 6 N含有量が0.0050〜0.0200重量%でかつC含
    有量が0.02重量%以下である鋼板の表面に、Si含
    有量が1〜15重量%の溶融アルミめつきを施して
    なる溶融アルミめつき鋼板を、圧下率20〜60%の
    範囲のもとで圧延してその合金層を分断する圧延
    行程と、次いで500〜600℃の焼鈍温度で焼鈍処理
    して鋼板とアルミめつき層の両者を再結晶させる
    再結晶焼鈍行程と、からなる加工性および耐食性
    に優れた極薄アルミめつき鋼板の製造法。
JP56011202A 1981-01-28 1981-01-28 Ultrathin aluminum plated steel plate and preparation thereof Granted JPS57126960A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011202A JPS57126960A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Ultrathin aluminum plated steel plate and preparation thereof
DE8282300392T DE3261869D1 (en) 1981-01-28 1982-01-26 Apparatus for supplying headed parts
EP82300392A EP0057103B1 (en) 1981-01-28 1982-01-26 Apparatus for supplying headed parts
CA000395028A CA1187120A (en) 1981-01-28 1982-01-27 Apparatus for supplying headed parts
US06/343,159 US4450948A (en) 1981-01-28 1982-01-27 Apparatus for supplying headed parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56011202A JPS57126960A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Ultrathin aluminum plated steel plate and preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126960A JPS57126960A (en) 1982-08-06
JPH0127147B2 true JPH0127147B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=11771436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56011202A Granted JPS57126960A (en) 1981-01-28 1981-01-28 Ultrathin aluminum plated steel plate and preparation thereof

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4450948A (ja)
EP (1) EP0057103B1 (ja)
JP (1) JPS57126960A (ja)
CA (1) CA1187120A (ja)
DE (1) DE3261869D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2530536B1 (fr) * 1982-07-26 1986-12-26 Nisshin Steel Co Ltd Tole d'acier couverte d'aluminium et procede pour sa production
JPS6239927U (ja) * 1985-08-28 1987-03-10
US5062521A (en) * 1990-01-31 1991-11-05 Clyde Corporation Article orienting apparatus
DE4307690A1 (de) * 1993-03-11 1994-09-15 Helmhard Neumann Zuführeinrichtung für Bauteile
JPH0719231U (ja) * 1993-09-10 1995-04-07 ポップリベット・ファスナー株式会社 頭付棒状体の整列供給装置
US5630497A (en) * 1995-02-16 1997-05-20 Graham; S. Neal Vibratory parts feeder with pivotal top confinement
US5913428A (en) * 1995-02-16 1999-06-22 Graham; S. Neal Vibratory bowl and associated parts orienting tooling with pivotal top confinement
US5960929A (en) * 1995-02-16 1999-10-05 Graham; S. Neal Confinement tooling for a vibratory parts feeder
US5702030A (en) * 1996-01-11 1997-12-30 The Boeing Company Rotational arm-type contact feeding system
FR2773093B1 (fr) * 1997-12-30 2000-02-04 Former Dispositif distributeur d'elements ayant deux faces reliees par une surface peripherique a facettes
US6109475A (en) * 1998-04-14 2000-08-29 Graham; S. Neal Parts feeder system adaptable to both manual feed and auxiliary hopper feed
DE20015407U1 (de) * 2000-09-06 2002-01-17 Emhart Inc Vereinzelungsvorrichtung
JP2013159844A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp アルマイト処理アルミめっき鋼板
JP7338502B2 (ja) * 2020-02-21 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 ボルト供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147142A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Shimadzu Corp Jidomakitorikiniokeruitotanshorisochi

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1180903A (en) * 1915-09-17 1916-04-25 Manville E J Machine Co Blank-feed mechanism.
US1597439A (en) * 1922-09-19 1926-08-24 Gen Electric Apparatus for feeding glass parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147142A (ja) * 1974-10-21 1976-04-22 Shimadzu Corp Jidomakitorikiniokeruitotanshorisochi

Also Published As

Publication number Publication date
EP0057103A1 (en) 1982-08-04
CA1187120A (en) 1985-05-14
JPS57126960A (en) 1982-08-06
EP0057103B1 (en) 1985-01-16
US4450948A (en) 1984-05-29
DE3261869D1 (en) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127147B2 (ja)
JP2526320B2 (ja) 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2707928B2 (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP7393553B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JPS58224159A (ja) アルミめつき鋼板およびその製造法
JP3581862B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板の製造方法
JP4087800B2 (ja) 溶融Al−Zn系めっき鋼板の製造方法
JP7393551B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
JPH04147955A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JPS60262950A (ja) 耐熱性と耐食性にすぐれた溶融アルミニウムメツキ鋼板の製造法
JPH0355542B2 (ja)
JP2787371B2 (ja) めっき密着性および外観性に優れたアルミめっき鋼板の製造法
JPS6311981B2 (ja)
JPH03271354A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2525165B2 (ja) 高強度蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5811770A (ja) 耐食性およびメツキ密着性のよい溶融アルミニウムメツキ鋼板の製造法
JP2705386B2 (ja) Si含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JPS6348925B2 (ja)
JP3580541B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPS5877563A (ja) 圧延焼鈍組織片面アルミめつき鋼板およびその製造法
JP4131577B2 (ja) めっき鋼板の製造方法
JPH02236263A (ja) 低温加熱、還元省略型の亜鉛又は亜鉛系合金の溶融めっき方法
JP3449244B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4600951B2 (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2630136B2 (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法