JPH01270A - マイクロ波プラズマcvd装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH01270A
JPH01270A JP62-153502A JP15350287A JPH01270A JP H01270 A JPH01270 A JP H01270A JP 15350287 A JP15350287 A JP 15350287A JP H01270 A JPH01270 A JP H01270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
support
vacuum container
plasma cvd
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62-153502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64270A (en
JP2609866B2 (ja
Inventor
杉田 哲
正太郎 岡部
Original Assignee
キヤノン株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP62153502A priority Critical patent/JP2609866B2/ja
Priority claimed from JP62153502A external-priority patent/JP2609866B2/ja
Publication of JPH01270A publication Critical patent/JPH01270A/ja
Publication of JPS64270A publication Critical patent/JPS64270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609866B2 publication Critical patent/JP2609866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に堆積膜、とりわけ機能性膜、特に半
導体デバイス、電子写真用感光体デバイス、画像人力用
ラインセンサー、撮像デバイス、光起電力デバイス等に
用いる機能性薄膜を形成するためのマイクロ波プラズマ
CVD装置に関するものである。
〔従来技術の説明〕
従来、半導体デバイス、電子写真用感光体デバイス、画
像入力用ラインセンサー、撮像デバイス、光起電力デバ
イス、その他各種エレクトロニクス素子、光学素子、等
に用いる素子部材として、アモルファス・シリコン、例
えば水素又は/及びハロゲン(例えばフッ素、塩素等)
で補償されアモルファス・シリコン(以下(A−3t(
H,X))と記す、)等のアモルファス半導体等の堆積
膜が提案され、その中のいくつかは実用に付されている
そして、こうした堆積膜は、プラズマCVD法、即ち、
原料ガスを直流、又は高周波、マイクロ波グロー放電に
よって分解し、ガラス、石英、耐熱性合成樹1)フィル
ム、ステンレス、アルミニウムなどの支持体上に薄膜状
の堆積膜を形成する方法により形成されることが知られ
ており、そのための装置も各種提案されている。
特に近年マイクロ波グロー放電分解を用いたプラズマC
VD法が工業的にも注目されてきている。
そしてマイクロ波プラズマCVD装置としては、所謂E
CR(電子サイクロトロン共鳴)型のプラズマCVD装
置がいくつか報告されているが、そうしたいずれの装置
も、基本的に原料ガスを直接励起する類のものではない
一方、原料ガスに直接マイクロ波電力を供給してマイク
ロ波プラズマを生起させる方式のマイクロ波プラズマC
VD装置が開発され、実用化の領域に入るに至っている
第3図は、後者の形式のマイクロ波CVD装置であって
、本発明者らが開発し、実用に付した装置の1例を模式
的に示す断面略図である。
第3図において、301はマイクロ波導入部、302は
真空容器、303は支持体(円筒形)(なお、支持体が
板状のものである場合、円筒形の支持体、例えばアルミ
シリンダーの表面に該板状支持体を密着させて、堆積膜
を形成するようにする。)、304は支持体加熱用ヒー
ター、305は排気バッファ板、306は真空シール機
構、307は冷却系導入部、308は支持体回転用モー
ター、309は支持体回転軸、310,31)は支持体
保持具、312はプラズマ、そして313はマイクロ波
導入窓を各々示している。
該図に示す装置は、真空容1)302内に見かけ上の円
筒状空間を形成するように支持体303(例、アルミニ
ウムシリンダー)を配置し、該円筒状空間の少なくとも
一端面から真空容器302内の該円筒状空間の他の端面
に向けてマイクロ波電力を投入してそこに放電を生起せ
しめる擬似円形空胴共鳴器構造をとっており、マイクロ
波導入部301は、前述のECR(電子サイクロトロン
共鳴)型の装置におけるように大形の電磁石コイルやE
CRキャビティ等を設ける必要は無心、比較的簡潔に設
計することが可能で、且つ、真空容器302又はその内
部構造を空胴共振器として作用するように用いることに
より、ECR型のプラズマCVD装置よりも大電力を供
給できるため、成膜速度が比較的大きく、ガス分解率も
100%近くに達して、大面積の支持体への堆積膜形成
とその量産に適する長所を存している。
ところで第3図に図示の装置による堆積膜形成操作は以
下のようにして行われる。
まず、真空容器302内に、支持体(Alシリンダー)
303を設置し、支持体回転用モーターで支持体303
を回転し拡散ポンプ(図示せず)で、約10−”Tor
r以下に減圧するetltいて支持体加熱用ヒーター3
04で支持体の温度を、50℃乃至400℃の所定温度
に制御する。支持体303が所定の温度になったところ
で、ガスボンベ(図示せず)から所定のガス、例えばA
−3i(H,X)膜を形成する場合であれば、シランガ
ス、水素ガス等の原料ガスをガス導入管を介して、放電
空間Aに導入する。そして放電空間Aの内圧をIonT
 orr以下の所定の圧力にする。内圧が安定した後、
マイクロ波電源(不図示)により、周波数500MHz
以上の、好ましくは2.45GHzのマイクロ波を発生
させ、マイクロ波導入部301及びマイクロ波導入窓3
13を介して、放電空間Aにマイクロ波エネルギーを導
入する。
かくして、真空容器内の原料ガスはマイクロ波のエネル
ギーにより分解され、支持体303上に堆積膜が形成さ
れるところとなる。
しかしながら該装置においては、前述のごとくガス分解
効率が高い、即ち、プラズマエネルギーが大きいという
長所を有してはいるものの、そのためにプラズマと対向
する支持体の表面の温度が成膜中に上昇しすぎてしまい
、膜質の劣化、構造的ヒステリシスの発生等の予期せぬ
問題が発生する場合があり、成膜時におけるマイクロ波
投入電力に制限を加えざるを得ない場合がでてくる。
また、成膜時の支持体の設定加熱温度の上限値をこえな
いようにするについて、ある程度の冷却を行い温度上昇
をおさえる等の対策を講じることが提案されている。
しかしながら、それらのいずれによっても効果は必ずし
も十分とはいえないのが実状である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、マイクロ波プラズマCVD法により、
半導体デバイス、電子写真用感光体デバイス、光起電力
素子、その他の各種エレクトロニクス素子、光学素子等
に用いられる素子部材としての堆積膜を形成する場合に
、均一かつ良質で、再現性に富んだ堆積膜を安定して形
成し得る装置を促供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者らは、従来のマイクロ波を真空容器内に直接導
入する方式のマイクロ波プラズマCVD装置における前
述の諸問題を解決し、上述の目的を達成すべく鋭意研究
を重ねたところ、マイクロ波導入部外周と、それに対向
する位置に磁石を配置し、両磁石で形成される空間に閉
磁場を形成させて放電中央部のプラズマ密度を上げるこ
とにより支持体近傍部のプラズマ密度を下げ、支持体表
面の温度過昇を防止しうる知見を得た。
本発明は該知見に基づいて完成せしめたものであり、本
発明のマイクロ波プラズマCVD装置は真空容器と、該
真空容器内に堆積膜形成用支持体を保持する手段と、該
真空容器内に原料ガスを供給する手段と、該真空容器内
を排気する手段と、該真空容器内にマイクロ波電力を導
入するマイクロ波導入部とから構成されるマイクロ波プ
ラズマCVD装置であって、前記マイクロ波導入部の外
周とそれに対向する位置に磁石を配置して磁石間の空間
に閉磁場を形成しうるようにしたことを特徴とするもの
である。
本発明のマイクロ波プラズマCVD装置において、マイ
クロ波導入部外周及びそれに対向する位置に配置する磁
石は、一定磁力を持つものであっても、あるいは電磁石
であってもよい、また、必要に応じて装置外への磁気的
影響を避けるため、磁石に磁気シールドを設けることも
可能である。
更に本発明のマイクロ波CVD装置において、磁石以外
の装置構成部材を非磁性材料で構成するとともに、装置
構成部材を、磁界に影響を与えぬように配置するかある
いは、そうした条件を満足する大きさにするのが望まし
い。
本発明の装置により堆積膜を形成するについて使用され
る原料ガスは、マイクロ波のエネルギーにより励起種化
し、化学的相互作用して基体表面上に所期の堆積膜を形
成する類のものであれば何れのものであっても採用する
ことができるが、例えばA−3i(H,X) Waを形
成する場合であれば、ケイ素に水素、ハロゲン、あるい
は炭化水素等が結合したシラン類及びハロゲン化シラン
類等のガス、水素ガス又は水素ガスとアルゴンガスの混
合ガス等を用いることができる。さらにA−3i(H。
X)膜はp型不純物元素又はn型不純物元素をドーピン
グすることが可能であり、これ等の不純物元素を構成成
分として含有する原料ガスを、前述の原料ガスと混合し
て用いることができる。
また支持体については、導電性のものであっても、半導
電性のものであっても、あるいは電気絶縁性のものであ
ってもよく、具体的には金属、セラミックス、ガラス等
が挙げられる。そして成膜操作時の基体温度は、特に制
限されないが、30〜450℃の範囲とするのが一般的
であり、好ましくは50〜350℃である。
また、堆積膜を形成するにあたっては、原料ガスを導入
する前にプラズマ室及び成膜室内の圧力を5 X 10
−’Torr以下、好ましくはlXl0−’T orr
以下とし、原料ガスを導入した時には圧力を4 X 1
0−’〜2 X 10−”Torr 、好ましくは8X
 10−4〜I X 10−”Torrとするのが望ま
しい。
以下、具体的装置例により本発明を更に詳細に説明する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
呈」1)L 本発明の目的を達成しうるマイクロ波プラズマCVD装
置の具体例を第1図の縦断面略図及び第2図の横断面略
図に示す、。
第1図及び第2図において、lはマイクロ波導入窓、2
はマイクロ波導入窓保持筒、6は磁石、7は真空容器、
8は排気バッファ板、9は支持体、IOは支持体加熱用
ヒーター、tt、tzは支持棒保持具、13は支持体回
転軸、14は真空シール機構、15は冷却系導入部、1
6は支持体回転用モーター、17.18はベースフラン
ジ、19はプラズマ、20はプラズマ密度の高い領域、
21は導波管、22は磁石ホルダー、201は冷却用ジ
ャケットを各々示している。
本例の装置は、円筒状支持体9,9.・・・を真空容器
内に環状に複数個配置し、支持体9,9.・・・により
囲まれた空間を擬似空刺共振器としてマイクロ波放電を
行う、直接導入形マイクロ波CVD装置であり、支持体
9の全長が長く、該支持体9の表面に均一に成膜を行う
必要があることから、支持体の両端方向からマイクロ波
放電電力を導入しうるように真空容器7の上、下にマイ
クロ波導入窓1、マイクロ波導入窓保持筒2及び導波管
を設置しである。そして、各々の÷イクロ波導入窓の外
周には、磁石6を配置し、両磁石間に閉磁場を形成する
ようにしである。
第1.2図に示す装置を用いた場合の堆積膜形成は、以
下のようにして行われる。
まず、真空容器7内に、円筒状支持体9を複数本環状に
配置し、支持体回転用モーター16で支持体9を回転さ
せるとともに、真空容器7内を1O−6Torr以下に
排気する。続いて、支持体加熱用ヒーターIOで支持体
温度を50℃乃至400℃の所定温度まで加熱し、所定
温度に保持する。こうしたところに、A−3iH膜形成
用の原料ガスであるところのシランガス(S i HJ
及び水素ガス(HX)を真空容器7内へ導入し、真空容
器内の圧力を10wTorr以下の所定の圧力に制御す
る。内圧が安定したところに、真空容器7の両端からマ
イクロ波導入窓3を介して、該容器内にマイクロ波(2
,45GHz)を導入し、マイクロ波入射電力及び反射
電力を適宜調整し、複数の円筒状支持体9で囲まれた放
電空間A内にグロー放電プラズマを生起せしめる。
放電空間A内ではマイクロ波導入窓3間に閉磁場が形成
されているため、プラズマ中での原料ガスの分解により
放出された電子は、この磁場内に閉じ込められ、他の原
料ガス分子と衝突して新たに電子を放出させることとな
り、該現象が磁場をかけられたプラズマ中に連続して起
こるため、プラズマ密度は放電空間Aの中央部20、即
ち、磁場をかけた空間内で高くなる。第4図は、第1゜
2図に示す装置における発生磁界の状態を示す模式図で
あり、図中、401は磁石、402は磁力線、403は
ガス分解による放出電子、404゜405は磁場中に拘
束された電子403の運動軌跡を各々示している。
この結果、支持体9表面上では、プラズマ密度が低くな
るか、あるいはプラズマが支持体9表面から離れ、支持
体9表面上には電気的に中性の活性ラジカル種のみが飛
んでくるという状態となり、支持体表面での温度の過昇
を防止することができ、常に安定した温度条件下で成膜
が進むところとなる。
笠l拠主 第5図は、本発明のマイクロ波CVD装置の他の実施例
を示す模式図であり、第6図は、第5図のx−x’断面
図である0図中、501はマイクロ波導入部、502は
支持体、503は支持体保持具、504は金属メツシュ
、505はガス排出孔、506は排気バッファ板、50
7は真空容器、508は支持体加熱用ヒーター、509
は真空シール機構、510は支持体回転用モーター、5
1)は回転軸、512は磁石、513,514は端板を
各々示している。
第5図に示すごとく、本実施例装置は、マイクロ波導入
部を1個だけ有する長尺平板状支持体用の直接導入型マ
イクロ波CVD装置の例であり、真空容器507の上端
部に設けられたマイクロ波導入部501の外周部及び真
空容器の下端部にそれぞれ磁石512が設置されており
、閉磁場が形成されている。
次に、本発明の装置による堆積膜形成の試験例を用いて
、本発明の効果を具体的に説明する。
広狼五 円筒状A1基体上に第1表に示す成膜条件により、AS
i:H膜を膜厚約12μmとなるように堆積させた。比
較例として、磁界を印加しない以外はすべて同し成膜条
件によりA−3t:H堆積膜を形成した。そして、夫々
について基体表面の温度、膜厚分布、SN比及び堆積速
度を測定した。その結果を第7図及び表2に示す。
第7図(A)は成膜時間と基体表面温度の関係を示して
おり、第7図(B)は基体の測定位置における膜厚分布
を示している。また、第2表はSN比と堆積速度を測定
した結果を示している。
第7図に示すごとく、磁界の印加により基体表面近傍の
プラズマ密度が下がり、基体表面の温度上昇を抑えるこ
とができることが確かめられた。
第    1    表 第    2    表 〔発明の効果〕 本発明のマイクロ波プラズマCVD装置は、マイクロ波
導入部の外周とそれに対向する位置に磁石を配置し、閉
磁場を形成することにより、支持体表面のプラズマ被曝
による温度過昇を抑止することができ、安定した温度条
件のもとで成膜を行うことができるため、良質の堆積膜
を大面積にわたって、定常的に量産することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマイクロ波プラズマCVD装置の典型
的1例を示す断面略図であり、第2図は第1図のX−X
断面図である。第3図は、従来のマイクロ波プラズマC
VD装置の1例を示す断面略図であり、第4図は、本発
明のマイクロ波CVD装置における発生磁界の状態を模
式的に示す図である。第5図は、本発明のマイクロ波C
VD装置の他の装置例を示す断面略図であり、第6図は
第5図のX−X断面図である。第7(A)図は、第1図
に示す装置を用いた場合の基体表面の温度を示す図であ
り、第7(B)図は、第1図に示す装置を用いた場合の
膜厚分布を示す図である。 第1,2図において、l・・・マイクロ波導入窓、2・
・・マイクロ波導入窓保持筒、6・・・磁石、7・・・
真空容器、8・・・排気バッファ板、9・・・支持体、
10・・・支持体加熱用ヒーター、1).12・・・支
持体保持具、13・・・支持体回転軸、14・・・真空
シール機構、15・・・冷却系導入部、16・・・支持
体回転用モー9−1)7.18・・・ベースフランジ、
19・・・プラズマ、20・・・プラズマ密度の高い領
域、21・・・導波管、22・・・磁石ホルダー、20
1・・・冷却用ジャケット、A・・・放電空間。 第3図において、301・・・マイクロ波導入部、30
2・・・真空容器、303・・・支持体、304・・・
支持体加熱用ヒーター、305・・・排気バッファ板、
306・・・真空シール機構、307・・・冷却系導入
部、308・・・支持体回転用モーター、309・・・
支持体回転軸、310,31)・・・支持体保持具、3
12・・・プラズマ、313・・・マイクロ波導入窓、
A・・・放電空間。 第4図において、401・・・磁石、402・・・磁力
線、403・・・ガス分解による放出電子、404゜(
−ビ・・・磁場の中に拘束された電子403の運動軌跡
、A・・・放電空間。 第5.6図において、501・・・マイクロ波導入部、
502・・・支持体、503・・・支持体保持具、50
4・・・金属メツシュ、505・・・ガス排出孔、50
6・・・排気バッファ板、507・・・真空容器、50
8・・・支持体加熱用ヒーター、509・・・真空シー
ル機構、510・・・支持体回転用モーター、51)・
・・支持体回転軸、512・・・磁石、513,514
・・・端板。 特許出願人  キャノン株式会社 第・2図 第4図 マイクロウェーブ電力 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器と、該真空容器内に堆積膜形成用支持体
    を保持する手段と、該真空容器内に原料ガスを供給する
    手段と、該真空容器内を排気する手段と、該真空容器内
    にマイクロ波電力を導入するマイクロ波導入部とから構
    成されるマイクロ波プラズマCVD装置であって、前記
    マイクロ波導入部の外周とそれに対向する位置に磁石に
    配置して閉磁場を形成しうるようにしたことを特徴とす
    るマイクロ波プラズマCVD装置。
  2. (2)前記の磁石以外の構成部材を、非磁性材料で構成
    するかまたは磁界に影響を与えぬように配置するか、あ
    るいは磁界に影響を与えぬ大きさとすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載されたマイクロ波プ
    ラズマCVD装置。
JP62153502A 1987-06-22 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置 Expired - Fee Related JP2609866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153502A JP2609866B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62153502A JP2609866B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH01270A true JPH01270A (ja) 1989-01-05
JPS64270A JPS64270A (en) 1989-01-05
JP2609866B2 JP2609866B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=15563961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62153502A Expired - Fee Related JP2609866B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609866B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824808B2 (ja) * 1990-11-16 1998-11-18 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230880A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Canon Inc プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6260876A (ja) * 1985-09-09 1987-03-17 Ricoh Co Ltd 薄膜蒸着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01297141A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
US4913928A (en) Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus with magnet on waveguide
JPH01272A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPS6367332B2 (ja)
JPS58125820A (ja) 電子サイクロトロン共鳴型放電装置
JPH01270A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2609866B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP3360090B2 (ja) プラズマ処理装置
US4418645A (en) Glow discharge apparatus with squirrel cage electrode
JP2553331B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JPS6417869A (en) Microwave plasma chemical vapor deposition device
JPS62235471A (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2994658B2 (ja) マイクロ波cvd法による堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JP2925291B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPH01273A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2553337B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPH0686665B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2554867B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JPS6347366A (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成装置
JP2925310B2 (ja) 堆積膜形成方法
JPH01271A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPH02174223A (ja) 単結晶膜の形成方法
JPH0643632B2 (ja) プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2753084B2 (ja) 堆積膜形成方法