JPH01272A - マイクロ波プラズマcvd装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH01272A
JPH01272A JP62-153504A JP15350487A JPH01272A JP H01272 A JPH01272 A JP H01272A JP 15350487 A JP15350487 A JP 15350487A JP H01272 A JPH01272 A JP H01272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma cvd
vacuum container
support
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-153504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64272A (en
Inventor
杉田 哲
正太郎 岡部
Original Assignee
キヤノン株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP62-153504A priority Critical patent/JPH01272A/ja
Priority to US07/208,214 priority patent/US4913928A/en
Publication of JPS64272A publication Critical patent/JPS64272A/ja
Publication of JPH01272A publication Critical patent/JPH01272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、基体上に堆積膜、とりわけ機能性膜、特に半
導体デバイス、電子写真用感光体デバイス、画像入力用
ラインセンサー、描像デバイス、光起電力デバイス等に
用いる機能性薄膜を形成するためのマイクロ波プラズマ
CVD装置に関するものである。
〔従来技術の説明〕
従来、半導体デバイス、電子写真用感光体デバイス、画
像入力用ラインセンサー、描像デバイス、光起電力デバ
イス、その他各種エレクトロニクス素子、光学素子、等
に用いる素子部材として、アモルファス・シリコン、例
えば水素又は/及びハロゲン(例えばフッ素、塩素等)
で補償されアモルファス・シリコン(以下(A−31(
H,X))と記す、)等のアモルファス半導体等の堆積
膜が提案され、その中のいくつかは実用に付されている
そして、こうした堆積膜は、プラズマcvD法、即ち、
原料ガスを直流、又は高周波、マイクロ波グロー放電に
よって分解し、ガラス、石英、耐熱性合成樹脂フィルム
、ステンレス、アルミニウムなどの支持体上に薄膜状の
堆積膜を形成する方法により形成されることが知られて
おり、そのための装置も各種提案されている。
特に近年マイクロ波グロー放電分解を用いたプラズマC
VD法が工業的にも注目されており、こうしたマイクロ
波プラズマCVD法を実施するための装置としては、大
別すると、 (1)プラズマ生成室で電子サイクロトロン共鳴(EC
R)によりプラズマを生成せしめ、該プラズマを成膜室
に導入する、いわゆるECR型プラズマCVD装置と、 (2)マイクロ波放電電力を成膜室に直接導入してグロ
ー放電プラズマを生起させる、いわゆる直接導入型マイ
クロ波プラズマCVD装置とが提案されている。
第3図は、後者の直接導入型マイクロ波プラズマCVD
装置であうで、本発明者らが開発し、実用化させた装置
の典型例を模式的に示す断面略図である。
第3図において、301はマイクロ波導入部、302は
真空容器、303.は支持体(円筒形)(なお、支持体
が板状のものである場合、円筒形の支持体、例えばアル
ミシリンダーの表面に該板状支持体を密着させて、堆積
膜を形成するようにする。)、304は支持体加熱用ヒ
ーター、305は排気バッファ板、306は真空シール
機構、307は冷却系導入部、308は支持体回転用モ
ーター、309は支持体回転軸、310,31)は支持
体保持具、312はプラズマ、313はマイクロ波導入
窓、Aは放電空間を各々示している。
該図に示す装置は、真空容器302内に複数の支持体3
03,303.・・・を環状に配置して真空容器の中心
部に円筒状空間(放電空間A)を作り、その少なくとも
一方向の円筒端面よりマイクロ波電力を投入して放電を
生起せしめる擬似円形空洞共鳴器構造をとっており、マ
イクロ波導入部301は、前述のECR(電子サイクロ
トロン共鳴)型プラズマCVD装置の場合の様な大形の
電磁石コイルやECRキャビティー等を設ける必要が無
く、比較的簡潔に設計することが可能で、且つ、真空容
器302又はその内部構造を空洞振器として用いること
により、ECR型プラズマCVD装置よりも大電力を供
給できるため、成膜速度が比較的大きく、ガス分解率も
100%近くなり、大面積の支持体への堆積膜形成の量
産に適するという長所を有している。
第4図は、第3図に示す装置のマイクロ波電力の導入部
を拡大して模式的に示す部分断面略図であり、図におい
て、401はマイクロ波電力を真空容器内に効率良く透
過し、かつ真空気密を保持しうるような材料、例えば、
石英ガラス、アルミナセラミックス等、で形成されたマ
イクロ波導入窓であり、402は真空容器壁、403は
真空シール、404はマイクロ波導波管である。該導波
管404は整合器(図示せず)及びアイソレーター(図
示せず)を介してマイクロ波型a(図示せず)に接続さ
れている。
該装置を用いた堆積膜形成は以下のようにして行われる
まず、真空容器302内に、複数の支持体303゜30
3、・・・を設置し、支持体回転用モーターで支持体3
03を回転し拡散ポンプ(図示せず)で、10−’To
rr以下に減圧する。続いて支持体加熱用ヒーター30
4で支持体の温度を、50℃乃至400℃の所定温度に
制御する。支持体303が所定の温度になったところで
、ガスボンベ(図示せず)から所定の原料ガス、例えば
A−3i(H。
X)IIIを形成する場合であれば、シランガス、水素
ガス等の原料ガスを放電空間Aに導入し、放電空間Aの
内圧を10mTorr以下の所定の圧力にする。内圧が
安定した後、マイクロ波型a(不図示)により、周波数
500MH2以上の、好ましくは2.45GHzのマイ
クロ波を発生させ、マイクロ波導入部301を介して、
放電空間Aにマイクロ波エネルギーを導入する。
かくして、真空容器内の原料ガスはマイクロ波のエネル
ギーにより分解され、支持体303上に堆積し、堆積膜
が形成されるところとなる。
本発明者らが、第3,4図に示す装置を用い、原料ガス
としてモノシランガス(S i Ha)を用いてA−3
i(H,X)膜を形成したところ、ガス分解効率はほぼ
100%、堆積速度は約100人/Sという結果を得た
。このときのマイクロ波供給電力は合計値で最大1kW
であった。該結果から明らかなように、マイクロ波プラ
ズマCVD装置によれば、従来の周波数13.56MH
zの高周波電力を用いたプラズマCVD装置を用いた場
合よりもはるかに大きい、約10倍の堆積速度が得られ
る。
然し乍ら、第3図及び第4図に示す装置構成では、マイ
クロ波導入部301、特に大気側から真空側へマイクロ
波を送り込むマイクロ波導入窓401にも膜が堆積し、
マイクロ波の真空容器内への伝播効率を悪化させてしま
うため、常に安定した状態でマイクロ波を真空容器内へ
供給することが困難となり、その結果、高品質の堆積膜
を定常的に効率良く形成するためのマイクロ波投入電力
の条件をコントロールすることが難しくなるという問題
がある。更に、この堆積膜の厚さが約2μmを越えるよ
うになると、マイクロ波の伝送が著しく困難となるため
、数回〜士数回の成膜後にマイクロ波導入窓401を交
換する必要がある。現状では、このマイクロ波導入窓4
01を取り替えるようにしてはいるが、その脱着交換に
嬰する時間も無視出来ず、また交換用の予備部品を多数
揃えなければならないこと、更に、外した窓材に付着し
た膜を除去する洗浄作業等の付帯工程及びそのための費
用が必要となること等の問題を有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、直接導入型マイクロ波プラズマCVD
装置により、半導体デバイス、電子写真用感光体デバイ
ス、光起電力素子、その他の各種エレクトロニクス素子
、光学素子等に用いられる素子部材としての堆積膜を形
成する場合に、マイクロ波導入窓への堆積膜の付着を防
止し、高品質で均一な堆積膜を定常的に効率良く形成し
うる装置を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、直接導入型マイクロ波プラ
ズマ装置におけるマイクロ波導入窓への膜の付着を防止
し、メインテナンスサイクルを長くしうる装置を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
本発明は、従来のマイクロ波を真空容器内に直接導入す
る方式のマイクロ波プラズマCVD装置における前述の
問題点を解決し、上述の目的を達すべく鋭意研究を重ね
たところ、マイクロ波導入部のマイクロ波導入窓近傍外
周部に、マイクロ波の導入方向と同一方向の磁場を形成
しうるように磁石または電磁石を配置することにより、
マイク20波導入窓への膜付着が防止しうるという知見
を得た。
本発明は該知見に基づいて完成せしめたものであり、本
発明のマイクロ波プラズマCVD装置は真空容器と、該
真空容器内に堆積膜形成用支持体を保持する手段と、該
真空容器内に原料ガスを供給する手段と、該真空容器内
を排気する手段と、該真空容器内にマイクロ波電力を導
入するマイクロ波導入部とから構成されるマイクロ波プ
ラズマCVD装置であって、前記マイクロ波導入部の外
周部に磁石を配置したことを特徴とするものである。
本発明のプラズマCVD装置においては、マイクロ波導
入部の数や位置を問わず、種々の変形が可能である。
また、本発明のプラズマCVD装置における磁石は一定
の磁力を有する磁石であっても又は電磁石であってもよ
く、磁石は、装置外への磁場の影響を防止するため必要
に応じて磁気シールドを適宜設けることもできる。更に
、電磁石を用いる場合、そのコイル素線を超伝導材料と
することもできる。
更に、本発明の装置においては、マイクロ波導入部の磁
石以外の構成品を非磁性材料で形成することが望ましい
本発明の装置により堆積膜を形成するについて使用され
る原料ガスは、マイクロ波のエネルギーにより励起種化
し、化学的相互作用して支持体表面上に所期の堆積膜を
形成する類のものであれば何れのものであっても採用す
ることができるが、例えばA−3i(H,X)膜を形成
する場合であれば、原料ガスとしてケイ素に水素、ハロ
ゲン、あるいは炭化水素等が結合したシラン類及びハロ
ゲン化シラン類等のガス、水素ガス等を用いることがで
きる。さらに八−3i(H,X)膜はp型不純物元素又
はn型不純物元素をドーピングすることが可能であり、
これ等の不純物元素を構成成分として含有する原料ガス
を、単独で、あるいは前述の原料ガスと混合して用いる
ことができる。
また堆積膜形成用支持体については、導電性のものであ
っても、半導電性のものであっても、あるいは電気絶縁
性のものであってもよく、具体的には金属、セラミック
ス、ガラス等が挙げられる。
そして成膜操作時の基体温度は、特に制限されないが、
30〜450℃の範囲とするのが一般的であり、好まし
くは50〜350℃である。
また、堆積膜を形成するにあたっては、原料ガスを導入
する前に成膜室内の圧力を5X10−’Torr以下、
好ましくはI X 10−’Tour以下とし、原料ガ
スを導入した時には圧力を4X10−’〜2×10弓T
orr %好ましくは8X10−4〜lXl0−”T 
orrとするのが望ましい。
以下、具体的実施例装置により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれによって限定されるものではない
装ス■工 第1図は、本発明のプラズマCVD装置マイクロ波導入
部の典型的−例を示す部分拡大断面図であり、第2図は
、第1図に示す本発明の装置のマイクロ波導入部におけ
る磁場の形成状態を示す模式図である。
第1図において、101はマイクロ波導入窓、102は
真空容器壁、103は真空シール、105はマイクロ波
導入窓支持筒、106は電磁石コイル、107は冷却ジ
ャケットを各々示している。
また、第2図において、201は形成されるTil1場
、202はガス分解による放出電子、203は電子20
2の磁場201近傍における運動軌跡、204は電磁石
を各々示している。
以下、第1.2図を用いて、本発明のマイクロ波プラズ
マCVD装置におけるマイクロ波電力の供給状態及び膜
の付着防止効果を説明する。
マイクb波電源からマイクロ波導波管(何れも図示して
いない、)によって導入部まで伝播されたマイクロ波電
力は、マイクロ波導入窓101を介して真空容器中に入
っていく、ここで、マイクロ波電力を適宜調節し、真空
容器内の放電条件に整合することにより、マイクロ波に
よるグロー放電プラズマを生起させる。このとき、放電
プラズマ中でガス分子が分解して放出される電子は、磁
石104(it電磁石により第2図に示す磁場201を
形成してお(と、運動軌跡203を描(、電子202は
磁場の弱い方向に加速されるので、マイクロ波導入窓1
01には、プラズマが全く近づかないか、あるいはマイ
クロ波導入窓101近傍のプラズマ密度は極端に低い状
態となる。従って、マイクロ波導入窓101には、膜が
付着し難い状態が作り出される。
装!皿主 第5図は、本発明のプラズマCVD装置塁の他の実施例
を示すマイクロ波導入部付近の部分拡大断面図であり、
図において、501はマイクロ波導入窓、502は真空
容器壁、503は真空シール、505はマイクロ波導入
窓支持筒、506は電磁石、510は支持体保持具、5
1)は支持体、512はマイクロ波プラズマを夫々示し
ている。
本例は、マイクロ波導入窓支持筒505を長手方向に可
動式とした例であり、マイクロ波導入窓の位置を移動す
ることにより、真空容器内のマイクロ波放電条件を任意
に設定することができるものである。
跋脹班 第1図に示す装置により、Aj!支持体上に5iHnガ
スを用いて、成膜内圧8 X 10−’Torr 、マ
イクロ波投入電力1.4kWの成膜条件でA−3t:H
膜を形成した。また、比較例として磁界を印加しない以
外はすべて同じ条件で、A−3t:H膜を形成した。夫
々について、・マイクロ波導入窓近傍温度を測定した結
果を第6図に示す。第1表に示すごと(、磁界を印加し
ない場合にはマイクロ波導入窓を1回の成膜毎に交換す
る必要があったが、磁界を印加することにより、芯交換
は十数口に1回の割合で交換するだけでよいことが明ら
かとなった。
第  1  表 〔発明の効果の概要〕 本発明のマイクロ波プラズマCVD装置は、マイクロ波
導入部の外周部に磁石を設けることにより、マイクロ波
の導入方向と同一方向の磁場を形成せしめ、マイクロ波
導入窓への膜の付着を防止しうるちのであり、本発明の
装置によれば、(1)マイクロ波を常に安定した状態で
真空容器内に供給できるとともに、 (2)  マイクロ波CVD装置のマイクロ波導入窓の
メインテナンスサイクルを長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のマイクロ波CVD装置のマイクロ波
導入部の典型的−例を模式的に示す部分拡大断面図であ
り、第2図は、第1図に示す装置における発生磁場の状
態と、電子の運動軌跡を模式的に示す図である。第3図
は1、従来のマイクロ波CVD装置の一例を示す断面略
図であり、第4図は、第3図に示す装置のマイクロ波導
入部を模式的に示す部分拡大断面図である。第5図は、
本発明のマイクロ波CVD装置のマイクロ波導入部の他
の実施例を示す部分拡大断面図である。第6図は、第1
図に示す装置を用いた場合のマイクロ波導入窓近傍温度
を示す図である。 第1,4及び5図について、101,401゜501・
・・マイクロ波導入窓、102.402,502・・・
真空容器壁、103,403,503・・・真空シール
、404・・・マイクロ波導波管、LO5,505・・
・マイクロ波導入窓支持筒、106.506・・・電磁
石、107・・・冷却ジャケット、510・・・支持体
保持具、51)・・・支持体、512・・・マイクロ波
プラズマ。 第2図について、201・・・磁場、202・・・ガス
分解による放出電子、203・・・電子202の磁場2
01近傍の運動軌跡、204・・・電磁石。 第3図について、301・・・マイクロ波導入部、30
2・・・真空容器、303・・・支持体、304・・・
支持体加熱用ヒーター、305・・・排気バッファ板、
306・・・真空シール機構、307・・・支持体冷却
系導入機構、308・・・支持体回転用モーター、30
9・・・支持体回転軸、310,31)・・・支持体保
持具、312・・・マイクロ波プラズマ、313・・・
マイクロ波導入窓、A・・・放電空間。 特許出願人  キャノン株式会社 ’ t、、、、I+− 第 2 図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器と、該真空容器内に堆積膜形成用支持体
    を保持する手段と、該真空容器内に原料ガスを供給する
    手段と、該真空容器内を排気する手段と、該真空容器内
    にマイクロ波電力を導入するマイクロ波導入部とから構
    成されるマイクロ波プラズマCVD装置であって、前記
    マイクロ波導入部の外周部に磁石を配置したことを特徴
    とするマイクロ波プラズマCVD装置。
  2. (2)前記マイクロ波導入部の磁石以外の構成品を非磁
    性材料で構成した特許請求の範囲第(1)項にに記載さ
    れたマイクロ波プラズマCVD装置。
JP62-153504A 1987-06-22 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置 Pending JPH01272A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-153504A JPH01272A (ja) 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置
US07/208,214 US4913928A (en) 1987-06-22 1988-06-17 Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus with magnet on waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-153504A JPH01272A (ja) 1987-06-22 マイクロ波プラズマcvd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64272A JPS64272A (en) 1989-01-05
JPH01272A true JPH01272A (ja) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011705A (en) Plasma processing method
JP2532401Y2 (ja) バイアスecrプラズマcvd装置
JPH08100270A (ja) 薄膜形成装置
US4913928A (en) Microwave plasma chemical vapor deposition apparatus with magnet on waveguide
JPS6367332B2 (ja)
JP3360090B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0420984B2 (ja)
JPH01272A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2807674B2 (ja) 処理装置および処理装置のクリーニング方法
JP2609866B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPH0420985B2 (ja)
US6223686B1 (en) Apparatus for forming a thin film by plasma chemical vapor deposition
JPS62254419A (ja) プラズマ付着装置
JP2925291B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPH01273A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2000355768A (ja) プラズマcvd装置におけるクリーニング方法
JP4355490B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPH01270A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2595640B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH01271A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPS62103370A (ja) 電子写真感光体作製装置
JP2650326B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2553337B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜形成装置
JP2715277B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS63255374A (ja) 電子写真用感光体の製造方法