JPH01270702A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPH01270702A
JPH01270702A JP9562288A JP9562288A JPH01270702A JP H01270702 A JPH01270702 A JP H01270702A JP 9562288 A JP9562288 A JP 9562288A JP 9562288 A JP9562288 A JP 9562288A JP H01270702 A JPH01270702 A JP H01270702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
capacitor
control
voltage
chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9562288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Jinbo
神保 佳司
Kazuyoshi Kotake
小竹 一嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9562288A priority Critical patent/JPH01270702A/ja
Publication of JPH01270702A publication Critical patent/JPH01270702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可変電圧可変周波数インバータ(以下インバー
タと略す)と誘導電動機とを組合せて電気車を駆動制御
する電気車制御装置に係り、特に、発電ブレーキチョッ
パ併用のインバータ制御に好適な電気車制御装置に関す
る。
〔従来の技術〕
インバータと並列に発電ブレーキチョッパが接続されて
いる構成の電気車制御装置が特開昭58−86802号
に記載されている。また、インバータの電源側に接続さ
れた、リアクトルとコンデンサからなる逆り形のフィル
タ回路の電源側に1発電ブレーキチョッパを接続した例
としては特開昭58−116002号があり、実用化さ
れた例として、昭和62年電気学会全国大会論文、Nα
880に記載のものがある。その回路図を第2図に示す
第2図において、1は電気車のパンタグラフ、2は主回
路を入切するしゃ断器である。13が電気車の駆動源と
なる誘導電動機で、この誘導電動機13が、運転台から
のブレーキ指令によって可変電圧可変周波数のインバー
タ12によって誘導発電機として制御される。インバー
タ12の電源側にはりアクドル9とコンデンサ1oとに
より構成される逆り形の第1の入力フィルタが接続され
、そのフィルタコンデンサ10の電圧はDCPT(ff
i圧検知器)11によって検知され、この検知された電
圧Elによってインバータ12が制御される。第1の入
力フィルタ9,10の電源側には、発電ブレーキ抵抗6
2発電ブレーキチョッパ7゜フリーホイールダイオード
8から構成される発電ブレーキチョッパ回路が電源に並
列に接続され。
さらにその電源側に、リアクトル3とコンデンサ4とに
より構成される逆り形の第2の入力フィルタが接続され
ている0発電ブレーキチョッパ7は、DCPTIIによ
って検知されたフィルタコンデンサ電圧E言こよって制
御される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は1発電ブレーキチョッパ7の制御に、イ
ンバータ12側の第1の入力フィルタのコンデンサ電圧
Ex が用いられているため、発電ブレーキチョッパの
制御において、Elの過渡変動に対し制御を遅らせる等
の手段が必要となり。
また、その手段による発電ブレーキチョッパの動作遅れ
により、発電ブレーキチョッパスタート時の電圧のはね
上がりが過大となる可能性があった。
つまり、第2図従来回路では、第1の入力フィルタのコ
ンデンサ電圧E1が、インバータ12の動作に同期して
振動する点について配慮がされておらず、発電ブレーキ
チョッパの制御が難しいという問題があった。
本発明の目的は、上記した従来技術での問題点を解決し
1発電ブレーキチョッパの制御を容易にすることのでき
る構成を備えた電気車制御装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、インバータの制御に使用する電圧と発電ブ
レーキチョッパの制御に使用する電圧とを別々とするこ
と、即ち、第1の入力フィルタのコンデンサ電圧E、を
インバータの制御に使用し、第2の入力フィルタのコン
デンサ電圧(後述するEc)を発電ブレーキチョッパの
制御に使用する構成とすることにより、達成される。
〔作用〕
第1の入力フィルタのコンデンサ電圧はインバータの制
御のみに携わり1発電ブレーキチョッパは、該チョッパ
の電源側に設置された第2の入力フィルタのコンデンサ
電圧によって制御されるので、発電ブレーキチョッパの
制御を容易にすることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例回路図を第1図に示す。第1図実施例
回路が第2図従来例回路と相違する点は、第1図実施例
は、第2の入力フィルタ回路3,4のコンデンサ電圧が
検知するためのDCPT5がフィルタコンデンサ4に並
列に接続されており、この検知されたフィルタコンデン
サ電圧Ec を発  4電ブレーキチヨツパ7の制御に
用いる構成となっている点である。
第1図実施例の回路構成によれば、インバータ12と発
電ブレーキチョッパ7とが、逆り形に接続されたフィル
タリアクトル9とフィルタコンデンサ10とより成る第
1の入力フィルタ回路によって電気的に隔離され、イン
バータとチョッパとはそれぞれその入力側の電圧によっ
て制御されるので、インバータ12の入力電圧の過渡的
変化による影響が発電ブレーキチョッパ7の制御に及ぶ
ことがなくなり、発電ブレーキチョッパ7の制御が安定
化され、かつ、制御応答が迅速化される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、発電ブレーキチョッパの制御をインバ
ータの制御と関係なく行うことができるので制御方式を
簡略化することができ、また、発電ブレーキチョッパの
応答が速くなるので不必要な過大電圧が印加されるのを
防ぎ、安定な制御が行われる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は従来
例を示す回路図である。 2・・・主回路しゃ断器、3,9・・・フィルタリアク
トル、4.10・・・フィルタコンデンサ、5,11・
・・DCPT、7・・・発電ブレーキチョッパ、12・
・・可変電圧可変周波数インバータ、13・・・誘導電
動機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、主電源を可変電圧可変周波数インバータを介して誘
    導電動機に印加して電気車を駆動制御し、上記インバー
    タの主電源側にリアクトルとコンデンサにより逆L形に
    構成した第1の入力フィルタ回路を有し、上記フィルタ
    リアクトルの主電源側に抵抗器とチョッパとを直列接続
    してなるチョッパ制御回路を並列に接続し、上記チョッ
    パ制御回路の主電源側にリアクトルとコンデンサにより
    逆L形に構成した第2の入力フィルタ回路を有する電気
    車制御装置において、前記第1の入力フィルタ回路のコ
    ンデンサ電圧を前記インバータの制御に使用し、前記第
    2の入力フィルタ回路のコンデンサ電圧を前記チョッパ
    制御回路の制御に使用することを特徴とした電気車制御
    装置。
JP9562288A 1988-04-20 1988-04-20 電気車制御装置 Pending JPH01270702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562288A JPH01270702A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562288A JPH01270702A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 電気車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270702A true JPH01270702A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14142634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9562288A Pending JPH01270702A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488163A2 (en) * 1990-11-28 1992-06-03 Hitachi, Ltd. Electric vehicle control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488163A2 (en) * 1990-11-28 1992-06-03 Hitachi, Ltd. Electric vehicle control apparatus
JPH04197003A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Ltd 電気車制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447527B2 (ja)
US4256983A (en) Voltage-to-frequency converter having a constant frequency mode of operation
JPH01270702A (ja) 電気車制御装置
JPS6329512B2 (ja)
JP6419259B1 (ja) 回転電機の制御装置
JPS5826817Y2 (ja) 車両用回生負荷装置
JPS6188401U (ja)
JP2000166003A (ja) 電気車制御装置
JP3480471B2 (ja) 車両用のチョッパ制御直流電動機の昇圧回生制動制御方法
JPH10310398A (ja) バッテリー車両の回生制動装置
JPS6212304A (ja) 電気車の制御装置
JPH03159501A (ja) 電気車制御装置
RU2062714C1 (ru) Устройство для управления рекуперативным торможением электровоза постоянного тока
JPH03135304A (ja) 電気車制御装置
JPS60223402A (ja) 電気車制御装置
SU612371A1 (ru) Устройство дл регулировани сериесного электродвигател посто нного тока
JPH02214402A (ja) 電気車の制御装置
JPH02211002A (ja) 電気車用発電ブレーキ装置
JPS5826242B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0448156Y2 (ja)
JPH02219404A (ja) 電気車の制御装置
SU1198719A1 (ru) Устройство для аварийного торможения электропривода постоянного тока
JPH09308003A (ja) 直流電気車の駆動装置
JPH03243103A (ja) 電動機制御装置
JPH0421401B2 (ja)