JPH03135304A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPH03135304A
JPH03135304A JP27261489A JP27261489A JPH03135304A JP H03135304 A JPH03135304 A JP H03135304A JP 27261489 A JP27261489 A JP 27261489A JP 27261489 A JP27261489 A JP 27261489A JP H03135304 A JPH03135304 A JP H03135304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
brake chopper
regenerative
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27261489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811817B2 (ja
Inventor
Takahiro Kikuchi
高弘 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27261489A priority Critical patent/JP2811817B2/ja
Publication of JPH03135304A publication Critical patent/JPH03135304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811817B2 publication Critical patent/JP2811817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電気車制御装置に係り、特にフィルタコンデ
ンサに並列に接続された発電ブレーキチョッパの制御方
式に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は例えば特公昭47−2698号公報に開示され
たこの種従来の電気車制御装置を示す回路図である0図
において、(1)は直流架線、(2)はパンタグラフ、
(3)は主回路をオン/オフするスイッチ、(4)はフ
ィルタリアクトル、(51はフィルタリアクトル(2)
と接地との間に接続されたフィルタコンデンサ、(6)
は発電ブレーキ抵抗器、(2)は発電ブレーキ抵抗器(
6)に流れる電流を制御するブレーキチョッパで、発電
ブレーキ抵抗器(6)とブレーキチョッパ(7)とは直
列となってフィルタコンデンサ!51に並列に接続され
ている。(8)はチョッパあるいはVνVFインバータ
によって制御される主電動機回路、(9)はフィルタコ
ンデンサ(51の電圧を検出する電圧検出器、α〔は電
圧検出器(9)の出力が予め定められた設定値V。
になるようブレーキチョッパ(7)を制御する電圧レギ
ュレータ、(II)は電圧レギュレータQOIの出力を
ブレーキチョッパ口の通流率を制御するためのオン/オ
フパルスに変換するパルス変換回路である。
次に動作、特に主電動機回路(8)が回生モードにある
場合の動作について説明する。主電動機回路(8)から
の回生電流を吸収するに十分な負荷が直流架線(1)に
接続されている場合は、フィルタコンデンサ(句の電圧
は一定の値以下に収まっているが、十分な負荷が存在し
ない場合にはフィルタコンデンサ(51cr)電圧が上
昇する。この電圧が一定の値を越えるとブレーキチョッ
パ(7)が動作することにより主電動機回路(8)から
の電流の一部を発電ブレーキ抵抗器(6)に分流させ、
直流架線(1)に接続される回生負荷の不足分を補う訳
である。具体的には、電圧レギュレータ00)が電圧検
出器(9)からの出力と設定値V、とを比較し、前者が
後者を上回るとパルス2換回路(+1)を介してブレー
キチョッパ(7)の通流率を増大させる。これによって
、発電ブレーキ抵抗器(6)に流れる電流が増大し、フ
ィルタコンデンサ(51の電圧は押し下げられ一定の値
に保たれることになる。
ブレーキチョッパ口が一旦動作した後、直流架線(1)
の回生負荷が十分な量に復帰すると、フィルタコンデン
サ(51の電圧は低下し始める。従って、今度は、電圧
レギュレータ00)はこの電圧を一定に保つためブレー
キチョッパ口の通流率を低減するように動作する。そし
て、この通流率が最小になると、ブレ−キチョッパ(7
)は、回生負荷が十分存在しているとみたして、その動
作を停止する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電気車制御装置は以上のように構成されているの
で、直流架線(1)に回生電流を吸収するに十分な負荷
が存在する場合にはブレーキチョッパ(7)はその動作
を停止しており、運転条件によっては、パンタグラフ(
2)に流れる回路電流が、例えばパンタグラフ(2)等
から定まる許容値以上になり得る。このため、主電動機
回路(aにより発生する回生電流自体を上記した許容値
以下に抑える必要があり、主電動機の回生ブレーキ力を
最大限に活用することができないという問題点があった
この発明は以上のような問題点を解消するためになされ
たもので、回路電流を許容値以下に抑え、かつ主電動機
の回生ブレーキ力を最大限に活用することが可能となる
電気車制御装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電気車制御装置は、回生運転時、架線へ
の回路電流を検出し、この回路電流が所定の設定値を越
えたとき、ブレーキチョッパの通流率を制御して上記回
路電流を上記設定値以下に抑制する′r;、流リミツリ
ミッタたものである。
〔(ヤ  用〕
検出した回路電流が設定値を越えると電流リミッタが動
作し、ブレーキチョッパの通流率を増大させる。これに
より、主電動機からの回生電流の一部は発電ブレーキ抵
抗器に分流し、上記回路電流は設定値以下に抑制される
〔実 施 例〕
第1区はこの発明の一実施例による電気車制御装置を示
す回路図である0図において、(1)ないしく11)は
従来と同一または相当部分であり説明を省略する。(1
2)は直流架線(1)への回路電流を検出する電流検出
器、(13)は電流検出器(12)の出力が例えばパン
タグラフ(2の許容電流から決められた設定値11を越
えるとブレーキチョッパ(7)の通流率を増大させるよ
うに動作する電流リミッタ、(14)は電圧レギュレー
タ00)と電流リミッタ(13)とからの出力を加算し
てパルス変換回路(11)へ送出する加算器である。
次に動作について説明する。但し、直流架線(1)に主
電動機回路8)からの回生電流を吸収するに十分な負荷
が存在しない場合の動作は従来と同一であるので説明を
省略する。
主電動機回路(8)により発生する回生電流が大きく、
電流検出器(12)の出力がパンタグラフ(aの許容値
に対応して決められた設定値I4を越えると電流リミッ
タ(13)が動作し、パルス変換回路(11)を介して
ブレーキチョッパmの通流率を増大させる。
これにより、主電動機回路(8)により発生する回生電
流は一定のままでも、その一部が発電ブレーキ抵抗器(
6)に分流するのでパンタグラフ(2)に流れる回路電
流はその分減少する。即ち、主電動機の回生ブレーキ力
を最大限に保持したまま、パンタグラフ(2)に流れる
回路電流をその許容値以下に抑えることができる訳であ
る。
ブレーキチョッパ(7)が−旦動作した後、主電動機回
路(8)により発生する回生電流が上記許容値以下に減
少すると、電流検出器(12)の出力が低下し、電流リ
ミッタ(13)はその出力が無くなってブレーキチョッ
パ(7)の通流率を低減するように動作する。
そして、この通流率が最小になると、ブレーキチョッパ
(′7Iは、パンタグラフ(2)に流れる回路電流がそ
の許容値以下であるとみなしてその動作を停止する。
第2図はこの発明の他の実施例を示すもので、ここでは
、電流検出器(12)の出力を電流リミッタ(13)へ
入力する他に、設定値■1に加算する形で電圧レギュレ
ータα0)へも入力している。これは、列車内に複数ユ
ニットの制御装置が存在する場合に生じ得る不具合を解
消するためのものである。
即ち、電圧検出器(9)や電圧レギュレータαO)等の
特性が各ユニットによってバラツキがあり、回生運転時
、特定のユニットにおいては他のユニットからの回生電
流が流れ込み、結果として当該ユニットの発電ブレーキ
抵抗器(6)が過負荷で運転されるという不具合があっ
た。第2図の実施例では、回生運転中にカ行方向の回路
電流が流れた場合、電流検出器(12)がこれを検出し
て電圧レギュレータ001を動作させ、ブレーキチョッ
パ(7)の通流率を低減してフィルタコンデンサ(5)
の電圧を上昇させることにより他のユニットからの流れ
込みを防止する。
なお、上記各実施例では設定値1.をパンタグラフ(2
)の許容電流に対応して決めたが、直流饋電回路におけ
る回生変電所の回生電流の許容吸収値に対応して設定し
てもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明では所定の電流リミッタを備え
たので、回路電流の許容値に制限されることなく、主電
動機の回生ブレーキ力を最大限に活用することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電気車制御装置を示
す回路図、第2図はこの発明の他の実施例によるものを
示す回路図、第3図は従来の電気車制御装置を示す回路
図である。 図において、(1)は直流架線、(51はフィルタコン
デンサ、(6)は発電ブレーキ抵抗器、(7)はブレー
キチョッパ、(8)は主電動機回路、(12)は電流検
出器、(13)は電流リミッタ、11は電流設定値であ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発電ブレーキ抵抗器とこの発電ブレーキ抵抗器に流れる
    電流を制御するブレーキチョッパとの直列体をフィルタ
    コンデンサに並列に接続してなるものにおいて、 回生運転時、架線への回路電流を検出し、この回路電流
    が所定の設定値を越えたとき、上記ブレーキチョッパの
    通流率を制御して上記回路電流を上記設定値以下に抑制
    する電流リミッタを備えたことを特徴とする電気車制御
    装置。
JP27261489A 1989-10-18 1989-10-18 電気車制御装置 Expired - Lifetime JP2811817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27261489A JP2811817B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27261489A JP2811817B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電気車制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03135304A true JPH03135304A (ja) 1991-06-10
JP2811817B2 JP2811817B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17516389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27261489A Expired - Lifetime JP2811817B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811817B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104976A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2012080662A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電気車制御装置
US9975433B2 (en) 2014-08-25 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104976A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2012080662A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp 電気車制御装置
US9975433B2 (en) 2014-08-25 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Electric vehicle controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811817B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI100148B (fi) Hätäohjauksen käsittävä vaihtovirtamoottorin ohjausjärjestelmä
US4282466A (en) Transit vehicle motor effort control apparatus and method
US3543121A (en) Jerk limit circuit for traction motor control systems
JPH03135304A (ja) 電気車制御装置
JPH0437642B2 (ja)
JPH03159501A (ja) 電気車制御装置
JP3244213B2 (ja) 電気車制御方法
JPH0522618B2 (ja)
JP2671540B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0465602B2 (ja)
JP2692909B2 (ja) 電気車用インバータ装置
JPS63112234A (ja) 回生電力吸収装置の制御方法
JP2001177903A (ja) 電気車制御装置
JPH01117605A (ja) 電気車制御装置
JPS637101A (ja) 電気車用フィルターコンデンサ充電回路
JPH03107304A (ja) 電気車用ブレーキ制御装置
JPH01308102A (ja) 発電ブレーキ制御装置
JPH03155304A (ja) 電気車の制動制御装置
JPH0477524B2 (ja)
JPH03107301A (ja) 電気車の制御装置
JPH04207968A (ja) 降圧電源装置
JPH02214402A (ja) 電気車の制御装置
JPH0866055A (ja) 電力変換装置
JPS61146647A (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御方法および制御装置
JPS59181902A (ja) 電気車のブレ−キ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12