JPH0437642B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437642B2
JPH0437642B2 JP57035406A JP3540682A JPH0437642B2 JP H0437642 B2 JPH0437642 B2 JP H0437642B2 JP 57035406 A JP57035406 A JP 57035406A JP 3540682 A JP3540682 A JP 3540682A JP H0437642 B2 JPH0437642 B2 JP H0437642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
signal
resistor
chopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57035406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58154304A (ja
Inventor
Shigeru Koyama
Toshiaki Awano
Susumu Yomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57035406A priority Critical patent/JPS58154304A/ja
Priority to GB08302143A priority patent/GB2117195B/en
Priority to AU10793/83A priority patent/AU556308B2/en
Priority to CA000420856A priority patent/CA1186037A/en
Priority to ES519993A priority patent/ES8402210A1/es
Publication of JPS58154304A publication Critical patent/JPS58154304A/ja
Publication of JPH0437642B2 publication Critical patent/JPH0437642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/22Dynamic electric resistor braking, combined with dynamic electric regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気車の制動制御装置に関するもので
ある。
従来の電気車における回生制動は、回生制動中
に電源側の負荷の急変や、走行中の振動によるパ
ンタグラフの瞬時離線により、フイルタコンデン
サの端子電圧が過電圧となつて回路の絶縁を脅か
すことがあり、この場合には回生回路を開放し
て、制御装置及び電動機を保護する方式が採用さ
れていた。しかし、この方式では回生負荷の変動
の激しい路線での走行や、パンタグラフの離線が
頻繁に発生する市街電車の場合には、回生制動が
たびたび遮断されるため、回生率が低下したり、
急激なブレーキ力の消減により、立上がる機械ブ
レーキ力の切換りの遅れによりシヨツクが発生し
て乗心地を損ねるという欠点があつた。
本発明は、上記欠点と解消するためになされた
もので、架線側の回生負荷の急変や、パンタグラ
フの瞬時離線により、フイルタコンデンサの端子
電圧が過電圧に至らんとするときこれをすみやか
に検知し、フイルタコンデンサに並列に接続した
抵抗器電流チヨツパを動作させて回生電流を抵抗
器に転流させて回生制御を持続することにより過
電圧を抑制するとともに、抵抗器に転流させた回
生電流を自動的に所定の時限パターンに従つて絞
り込みを行い、安定したブレーキ力を維持するも
のであり、架線側の回生負荷あるいはパンタグラ
フの離線が復帰した場合には再び回生電流を立上
げることを可能とする電気車の制動制御装置を提
供する。
以下実施例を図によつ説明する。第1図は直流
を電源とする電気車の電気制動の主回路及び制動
制御回路をブロツクで示した回路図である。
図において1は直流電源に接続された架線、2
はパンタグラフ、3はフイルタリアクトル、4は
フイルタコンデンサ、6は回生電流を転流させる
抵抗器、7は抵抗器6に直列に接続され、抵抗器
6に流れる電流を調節する抵抗器電流チヨツパで
ある。8は回生電流チヨツパ回路でチヨツパ9
と、逆流阻止ダイオード10と、平滑リアクトル
11とで構成されている。12は電気車を駆動ま
たは制動する直流電動機で、界磁コイル13と電
機子14とで構成されている。15は直流変圧器
(DCPT1)で、直列抵抗16を介してフイルタコ
ンデンサ4に並列に接続されている。17は直流
電動機12の電流を検出する直流変流器
(DCCT1)、18は抵抗器6に流れる電流を検出
する直流変流器(DCCT2)である。
回生電流制御装置Xは、回生電流チヨツパ制御
回路8aと、電動機電流パターン発生回路19
と、回生電流リミツタ20とで構成されており、
電動機電流パターン発生回路19はブレーキ指令
に応じて適正なブレーキ力が得られる電動機電流
に制御する電動機電流パターンIpを出力するもの
であり、回生い電流リミツタ20はフイルタコン
デンサ4の電圧検出値Vcが第1の設定V1、例え
ば直流電源電圧1500Vの場合は1,650Vを越え、
第2の制定値V2、例えば直流電源電圧1,500V
の場合は1,700V以下の範囲で、フイルタコン
デンサ4の電圧検出値Vcに比例して大きくなり、
上記電圧検出値Vcが第2の設定値V2を越える領
域では、第2の設定値V2のときの値を持続する
回生電流リミツタ信号Isを出力するものであり、
回生電流チヨツパ制御回路8aは電動機電流パタ
ーンIpの指令値により、回生電流リミツタ信号Is
の指令値を減じた回生電流ILに制御するものであ
る。
22は回生電流ILを検出する回生電流検出器
で、回生電流チヨツパ回路8の通流率γと、電動
機電流IMの検出値とからIL=IM×(1−γ)なる
演算にて回生電流ILを検出するものである。
抵抗器電流制御回路Yは、抵抗器電流チヨツパ
制御回路7aと、チヨツパ動作指令回路21と、
電流時限パターン発生指令回路21aと、電流時
限パターン発生回路23とで構成されており、チ
ヨツパ動作指令回路21は、フイルタコンデンサ
4の電圧検出値Vcが第2の設定値V2を越えて、
第3の設定値V3に至ると、即時に、抵抗器電流
チヨツパ7始動させる信号を出力するとともに、
上記フイルタコンデンサ4の電圧検出値Vcが第
1の制定値V1より低い電圧検出値V0に至つたと
きに停止する信号を出力するものであり、電流時
限パターン発生指令回路21aは、フイルタコン
デンサ4の電圧検出値Vcが第2の設定値V2を越
えて、第3の制定値V3に上昇した後に、第1の
設定値V1まで降下すると、電流時限パターン発
生回路23に対し、電流時限パターンIRPの発生
指令信号を出力し、上記電圧検出値Vcが第1の
制定値V1より低い電圧V0に降下すると停止指令
信号を出力すものであり、電流時限パターン発生
回路23は抵抗器電流チヨツパ7に通流する電流
時限パターンIRPを、上記電時限パターン発生指
令回路21aの発生指令および停止指令信号によ
り動作するものであり、上記電圧検出値Vcが第
1の設定値V1まで降下して発生指令を受けると、
その時の回生電流ILを初期値として、所定の時限
T0後に零となるようになめらかに、抵抗器チヨ
ツパ7を制御する電流時限パターンIRPを出力す
るものであり、抵抗器電流チヨツパ制御回路7a
は、チヨツパ動作指令回路21の起動、停止信号
により動作し、電流時限パターン発生回路23の
出力する電流時限パターンIRPに沿つて抵抗器電
流チヨツパ7を制御するものである。
このように電気車の制動制御装置を構成するこ
とにより、回生制動中に電源側の負荷の急変、あ
るいはパンタグラフの離線等が発生したときに、
フイルタコンデンサ4端子電圧が以上に上昇しよ
うとするが、直流変圧器(DCPT)15が速やか
にその電圧を検知し、その電圧検出値Vcが、第
1の制定値V1になると回生電流制御装置Xの回
生電流リミツタ20が動作して、電動器12の電
流IMを電圧検出値Vcの上昇に比例して抑制し、
電圧検出値Vcが第2の制定値V2を越える電圧の
領域では第2の設定値V2のときの値を接続する
回生電流リミツタ信号Isに従つて抑制する。
電圧検出値Vcが第3の設定値V3に至ると、抵
抗器電流チヨツパ7が始動して、回生電流ILが抵
抗器6に転流して、電動機12の電流が接続さ
れ、ブレーキ力が維持されるとともに電気回路の
電圧上昇が回避される。電動機電流IMを持続する
ことによりブレーキ力が維持され、電気車は減速
し、その結果として、回生電流ILが減少し、上記
フイルタコンデンサ4の端子電圧は徐々に低下
し、電圧検出値Vcが第1の設定値V1まで低下し
たときに電流時限パターン発生回路23の出力信
号によつて抵抗器電流チヨツパ7電流がそのとき
の回生電流ILを初期値として所定の時限T0で零と
なる電流時限パターンIRPに沿つて制御されるな
めらかな制動力が得られる。
架線側負荷がない状態で制動動作し、この状態
での動作中に、架線側の負荷の復帰があると電圧
検出値Vcは低下し、その電圧が第1の設定値V1
まで低下すると、回生電流リミツタ20の制限は
解除され、さらに低下して電圧検出値VcがV0
で降下すると、抵抗器電流チヨツパ7も停止し、
正規の回生制動回路となる。
第2図は値の実施例を示す回路図で、第1図の
場合と基本的には同じ制御方式であるが、ローカ
ル線等の運転時間間隔が広く架線側の回生負荷が
あまり期待できない場倍の制動制御の実施例であ
る。この場合抵抗器6に流れる電流のフイードバ
ツクは行わず、抵抗器電流制御装置Xの通流率時
限パターン発生回路23aで発生させた通流率時
限パターンγRPに追従したオープンループ制御と
したものである。通流率パターンγRPの初期値γL
はγL=(R/V2)×ILなる演算により自動的に設定
され、所定の時限T0後に零となるように設定さ
れる。ここでRは抵抗器6の抵抗値、V2は第2
の設定値、ILは回生電流値である。
上記第1図および第2図の実施例は直流電動機
を用いて回生電流チヨツパを使用したものについ
て説明したが、第3図に示す可変電圧可変周波数
インバータ24を使用し、誘導電動機25を駆動
用電動機とする場合について説明する。
この実施例は、可変電圧可変周波数インバータ
25より電源側については前期第1図に示す実施
例と同様の構成とし、回生電流ILは直流変流器
(DCCT1)26で直接検出するようにしたもので
ある。
このように実施例において、ブレーキ指令に応
じた電動機電流は可変電圧可変周波数インバータ
25によつて、電圧、周波数を調整して制御さ
れ、回生エネルギは、可変電圧可変周波数インバ
ータ25によつて直流に変換される。架線に負荷
がない場合は前記実施例と同様にフイルタコンデ
ンサ4の端子電圧が上昇するがこの端子電圧を検
出して第1図に示す実施例と同様の制御を行うこ
とにより同様の効果が得られる。
また、制御装置として、従来から使用されてい
るカム式等の有接点方式のものでも、同様の回路
を構成することにより同様の効果が得られる。
以上のように、この発明によると、架線側の負
荷が少ない場合、あるいはない場合や、パンタグ
ラフが離線した場合でも、フイルタコンデンサ4
の端子電圧を検出して、設定された電圧Vcに応
じて、回生電流ILを抵抗器6に転流し、検出電圧
値Vcおよび電流時限パターンIRPに沿つて、回生
電流ILを制御するので、架線側の負荷の急変や、
パンタグラフの離線があつても、フイルタコンデ
ンサ4の過電圧を抑制するとともに安定してブレ
ーキ力を制御するので、円滑なブレーキ力が得ら
れ、乗心地を損ねることがなくなり、架線負荷が
復帰したときには速やかに正常な回生制御に復帰
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示し、直流を電
源とする、電気車の回生制動主回路とブロツクで
示した制御回路とを示した回路図である。第2図
は本発明の他の実施例の回生制動主回路と、ブロ
ツクで示した制御回路とを示した回路図である。
第3図は可変電圧可変周生数インバータと、誘導
電動機で駆動するその他の実施例の回生制動主回
路と、ブロツクで示した制御回路とを示した回路
図である。 各図中、主回路は実線て示し、制御系統は1点
鎖線で示している。各制御装置は点線で囲つた。
図中1は直流電源に接続された架線、4はフイル
タコンデンサ、6は抵抗器、7は抵抗器電流チヨ
ツパ、8は回生電流チヨツパ回路、12は電動
機、15は直流電圧計DCPT、19は電動機電流
パターン発生回路、20は回生電流リミツタ、2
1は抵抗器電流チヨツパ動作指令回路、21aは
電流時限パターン発生指令回路、22は回生電流
検出器、23は電流時限パターン発生回路、23
aは通流率時限パターン発生回路、24は可変電
流可変周波数インバータ、25は誘導電動機であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 抵抗器6と、抵抗器電流チヨツパ7と、回生
    電流制御装置Xと、抵抗器電流制御装置Yとを有
    する電気車の制動制御装置であつて、 電気車は、回生電流チヨツパ回路8で制御され
    た電動機12によつて回生制動を行うものであつ
    て、フイルタコンデンサ4が回生電流チヨツパ回
    路8の電源側に接続されており、 抵抗器6と、抵抗器電流チヨツパ7とは、直列
    に接続されてフイルタコンデンサ4と並列に接続
    され、 回生電流制御装置Xは、電動機の回生電流を制
    御するものであつて、回生電流チヨツパ制御回路
    8aと、電動機電流パターン発生回路19と、回
    生電流リミツタ20とを有し、 回生電流チヨツパ制御回路8aは、ブレーキ指
    令に基づく電動機電流パターン発生回路19の発
    生するパターン信号Ipから回生電流リミツタ20
    の出力するリミツタ信号Isを減じた値の信号を指
    令値として、所定の回生電流となる制御信号を出
    力するものであり、 回生電流リミツタ20はフイルタコンデンサ4
    の電圧検出値をVcを入力して、リミツタ信号Is
    を出力するものであつて、該リミツタ信号Isは、
    フイルタコンデンサ4の電圧検出値Vcが第1の
    設定値V1と第2の設定値V2の間は電圧に比例し
    て大きくなり、第2の設定値V2を越えるときに
    は、第2の設定値V2のときの値を持続するもの
    であり、 抵抗器電流制御装置Yは、抵抗器電流を制御す
    るものであつて、抵抗器電流チヨツパ制御回路7
    aと、電流時限パターン発生回路23と、チヨツ
    パ動作指令回路21と、電流時限パターン発生指
    令回路21aとを有し、 抵抗器電流チヨツパ制御回路7aは、チヨツパ
    動作指令回路21から出力される起動、停止信号
    により、抵抗器電流チヨツパ7を動作させるとと
    もに、電流時限パターン発生回路23から出力さ
    れる電流時限パターン信号IRPに沿つて、抵抗器
    電流チヨツパ7の電流を制御するものであり、 チヨツパ動作指令回路21は、フイルタコンデ
    ンサ4の電圧検出信号Vcが第2の設定値を越え
    る第3の制定値V3に上昇すると起動し、その後、
    第1の設定値V1より低い電圧V0まで降下すると
    停止する信号を出力するものであり、 電流時限パターン発生回路23は、フイルタコ
    ンデンサ4の電圧検出値Vcが、前記第3の設定
    値V3に上昇した後、第1の設定値V1まで降下し
    たときに、電流時限パターン発生指令回路21a
    の発生指令信号を受け、その時の回生電流値IL
    初期値として、所定の時限T0で零となる電流時
    限パターン信号IRPを出力するものであり、 電流時限パターン発生指令回路21aは、フイ
    ルタコンデンサ4の電圧検出値Vcが、第3の設
    定値V3まで上昇し、第1の設定値V1まで降下し
    たときに、電流時限パターン信号IRPの発生指令
    信号を出力し、電圧検出値Vcが、第1の設定値
    V1より低い電圧V0までその発生指令信号を持続
    するものである 電気車の制動制御装置。 2 抵抗器電流制御装置Yは、抵抗器電流チヨツ
    パ制御回路7aと、チヨツパ通流率時限パターン
    発生回路23aと、チヨツパ動作指令回路21と
    を有し、 抵抗器電流チヨツパ制御回路7aは、チヨツパ
    動作指令回路21から出力される信号、即ち、フ
    イルタコンデンサ4の電圧検出値Vcが第2の設
    定値V2を越える第3の設定値V3に至ると起動し、
    第1の設定値V1より低いV0に至ると停止させる
    信号と、通流率時限パターン発生回路23aより
    出力させる信号、即ち、フイルタコンデンサ4の
    電圧検出値Vcが第3の設定値V3に至ると、チヨ
    ツパ動作指令回路21より、抵抗器電流チヨツパ
    起動指令と同時に通流率時限パターンγRPの発生
    指令信号と、その時の回生電流検出器22の検出
    値ILを初期値とし、該回生電流ILが所定の時限T0
    で零となる抵抗器電流チヨツパ7の通流率時限パ
    ターン信号γRPとを入力して、抵抗器電流チヨツ
    パ7を制御するものである 特許請求の範囲第1項記載の電気車の制動制御
    装置。 3 電気車は可変電圧可変周波数インバータ24
    と、誘導電動機25によつて駆動、制動を行い、 抵抗器6と、抵抗器電流チヨツパ7と、抵抗器
    電流制御装置Yとを有する電気車の制動制御装置
    であつて フイルタコンデンサ4が可変電圧可変周波数イ
    ンバータ24の電源側に接続され、 抵抗器6と、抵抗器電流チヨツパ7とは、直列
    に接続されて、フイルタコンデンサ4に並列に接
    続され、 抵抗器電流制御装置Yは、抵抗器電流を制御す
    るものであつて、抵抗器電流チヨツパ制御回路7
    aと、電流時限パターン発生回路23と、チヨツ
    パ動作指令回路21と、電流時限パターン発生指
    令回路21aとを有し、 抵抗器電流チヨツパ制御回路7aは、チヨツパ
    動作指令回路21から出力される起動、停止信号
    により、抵抗器電流チヨツパ7を動作させるとと
    もに、電流時限パターン発生回路23から出力さ
    れる電流時限パターン信号IRPに沿つて、抵抗器
    電流チヨツパ7の電流を制御するものであり、 チヨツパ動作指令回路21は、フイルタコンデ
    ンサ4の電圧検出値Vcが第2の設定値V2を越え
    る第3の設定値V3に上昇すると起動し、その後、
    第1の設定値V1より低い電圧V0まで降下すると
    停止する信号を出力するものであり、 電流時限パターン発生回路23は、フイルタコ
    ンデンサ4の電圧検出値Vcが、第3の設定値V3
    に上昇した後、第1の設定値V1まで降下したと
    きに、電流時限パターン発生指令回路21aの発
    生指令信号を受け、その時の回生電流値ILを初期
    値として、所定の時限T0で零となる電流時限パ
    ターン信号IRPを出力するものであり、 電流時限パターン発生指令回路21aは、フイ
    ルタコンデンサ4の電圧検出値Vcが、第3の設
    定値V3まで上昇して第1の設定値V1まで降下し
    たときに、電流時限パターン信号IRPの発生指令
    信号を出力し、電圧検出値Vcが、第1の設定値
    V1より低い電圧V0に低下するまでその発生指令
    信号を持続するものである 電気車の制動制御装置。
JP57035406A 1982-03-05 1982-03-05 電気車の制動制御装置 Granted JPS58154304A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035406A JPS58154304A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気車の制動制御装置
GB08302143A GB2117195B (en) 1982-03-05 1983-01-26 Electrical brake system for electric rolling stock
AU10793/83A AU556308B2 (en) 1982-03-05 1983-01-26 Electrical brake system for electric rolling stock
CA000420856A CA1186037A (en) 1982-03-05 1983-02-03 Electrical brake system for electric rolling stock
ES519993A ES8402210A1 (es) 1982-03-05 1983-02-22 Un sistema de freno electrico para material rodante electrico.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035406A JPS58154304A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気車の制動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154304A JPS58154304A (ja) 1983-09-13
JPH0437642B2 true JPH0437642B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=12441006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035406A Granted JPS58154304A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 電気車の制動制御装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS58154304A (ja)
AU (1) AU556308B2 (ja)
CA (1) CA1186037A (ja)
ES (1) ES8402210A1 (ja)
GB (1) GB2117195B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207101A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Mitsubishi Electric Corp 電気車用制動制御装置
JPH06106001B2 (ja) * 1989-02-07 1994-12-21 株式会社日立製作所 電気車用発電ブレーキ装置
JP2564403B2 (ja) * 1989-09-20 1996-12-18 株式会社日立製作所 電気車用ブレ−キ制御装置
JP2680186B2 (ja) * 1990-11-28 1997-11-19 株式会社日立製作所 電気車制御装置
JP3345249B2 (ja) * 1996-02-01 2002-11-18 三菱電機株式会社 電気車制御装置
CZ299530B6 (cs) * 2004-06-21 2008-08-27 Siemens Kolejová vozidla, s. r. o. Zapojení pro rízení rekuperacní brzdy trakcních kolejových vozidel
JP4561938B1 (ja) * 2009-12-18 2010-10-13 三菱電機株式会社 電気車の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2117195B (en) 1986-09-10
AU556308B2 (en) 1986-10-30
ES519993A0 (es) 1984-02-16
CA1186037A (en) 1985-04-23
ES8402210A1 (es) 1984-02-16
AU1079383A (en) 1983-09-08
GB8302143D0 (en) 1983-03-02
JPS58154304A (ja) 1983-09-13
GB2117195A (en) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436540A (en) Protection circuit for a gate turn-off device in an electrical braking system for an electric traction motor vehicle
US4093900A (en) Dynamic brake blending for an inverter propulsion system
US5208741A (en) Chopper circuit for dynamic braking in an electric power conversion system
GB2064896A (en) Brake control apparatus and method
JP2680186B2 (ja) 電気車制御装置
US3866098A (en) Electrical motor drive system with field control operable in motoring and braking modes
US4355267A (en) Propulsion motor control apparatus
JPH0437642B2 (ja)
JP3345249B2 (ja) 電気車制御装置
US4380724A (en) Shunt field control apparatus and method
US5117166A (en) Chopper circuit for dynamic braking in an electric power conversion system
JP2845093B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JP2811817B2 (ja) 電気車制御装置
JP2723372B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JPS58116095A (ja) インバ−タ装置
JP2781288B2 (ja) 交流電気車の制御装置
JPS6057313B2 (ja) 直流電動機の制動制御装置
WO2020008572A1 (ja) 鉄道車両用制御装置
JPH059941Y2 (ja)
JPH0524722B2 (ja)
JPH03159501A (ja) 電気車制御装置
JPS6129202B2 (ja)
JPS5932962B2 (ja) 交流電気車の回生制動制御装置
JPS6022721Y2 (ja) 電気車用電動発電機
JPS62290302A (ja) 誘導電動機式電気車制御装置