JPH01270348A - ショットキバリア半導体装置 - Google Patents

ショットキバリア半導体装置

Info

Publication number
JPH01270348A
JPH01270348A JP9821488A JP9821488A JPH01270348A JP H01270348 A JPH01270348 A JP H01270348A JP 9821488 A JP9821488 A JP 9821488A JP 9821488 A JP9821488 A JP 9821488A JP H01270348 A JPH01270348 A JP H01270348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
schottky barrier
schottky
thin layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9821488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642541B2 (ja
Inventor
Koji Otsuka
康二 大塚
Hideyuki Ichinosawa
市野沢 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP63098214A priority Critical patent/JPH0642541B2/ja
Publication of JPH01270348A publication Critical patent/JPH01270348A/ja
Publication of JPH0642541B2 publication Critical patent/JPH0642541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及栗上豊■亙立夏 本発明は逆サージ耐量の大きいショットキバリア半導体
装置に関するものである。
の  ど  が  しようとする ショットキバリアダイオードは、良好な高速応答性(高
速スイッチング特性)及び低電力損失等の利点を生かし
て、高周波整流回路等に広く利用されている。しかし、
ショットキバリアダイオードは、pn接合ダイオードと
比較したとき、逆サージ耐量が低いという欠点がある。
すなわち、降伏電圧を越える逆サージ電圧が印加された
とき。
それに伴う逆サージ電流がショットキバリアの周縁に集
中する傾向が著しいため、ショットキバリアの周縁近傍
が過度に発熱して破壊に至り易い。
一方、Ti(チタン)、Cr(クロム)等の極薄の薄層
を介してAQ(アルミニウム)層等を形成したバリア電
極構造が知られている。Ti、Cr等の極薄の薄層がシ
ョットキバリアの形成にどのように関与しているかは明
らかではないが、形成されるショットキバリアはAQ等
のバリア金属単独によるものに近い、この構造ではT1
やCrが半導体表面に対しなじみの良い金属であるため
、安定な特性のショットキバリアが形成されるとともに
バリア金属の接着強度が著しく向上し、高信頼性のショ
ットキバリア半導体装置を提供できる。しかし、Tiや
Cr等の極薄のFII層を介在させることは逆サージ耐
量の向上とは実質的に無関係であり。
別に逆サージ耐量を向上すべき課題を達成する必要があ
る。
そこで本発明は、逆サージ耐量の向上したショットキバ
リア半導体装置を提供することを特徴とする特に1本発
明の目的は、TiやCr等の極薄の薄層を介在させてへ
Ω層等を形成したバリア電極構造を採用したショットキ
バリア半導体装置の逆サージ耐量向上を達成することに
ある。
を゛ するための手 本発明によれば、ショットキバリア半導体装置は、半導
体領域と、この半導体領域上に形成されたバリア電極と
の間に整流接合としてショットキバリアの形成されたシ
ョットキバリア半導体装置において、断面状態において
、バリアハイト(φb)の大きい複数の部分と小さい複
数の部分とがそれぞれショットキバリアに交互に形成さ
れている。バリア電極は、半導体領域上に隣接して形成
された第1のバリア電極と、この第1のバリア電極の上
に隣接して形成された第2のバリア電極とを有する。第
1のバリア電極は半導体領域との間にショットキバリア
を形成できる第1の物質から成る薄層であり、第2のバ
リア電極は半導体領域との間に第1の物質よりバリアハ
イトの小さいショットキバリアを形成できる第2の物質
からなる。
第1のバリア電極はショットキバリアのバリアハイトの
大きい複数の部分を構成する第1薄層と、この第1の薄
層の厚さより薄く形成されてバリアハイトの小さい複数
の部分を構成する第2の薄層とを有する。第1の薄層と
第2の薄層の上にはそれぞれ、第2のバリア電極が隣接
して形成されている。
詐] ショットキバリアの断面状態においてバリアハイトの大
きい複数の部分と小さい複数の部分がそれぞれショット
キバリアに交互に形成される。このため、バリアハイト
の小さい部分の周辺長の全長はバリア電極の周辺長さに
比べて増加する。ショットキバリアを流れる逆サージ電
流はバリアハイトの小さい部分の周辺に集中するように
流れる。
したがって、バリアハイトの小さい部分の周辺長の全長
が増加させられていることに応じて、逆サージ電流が従
来より分散して流れる。これにより、逆サージ電流によ
る熱破壊が起こり難くなる。
去−」L−斑一」− 第1図〜第3図に基づいて、本発明の実施例である電力
用ショットキバリアダイオード及びその製造方法につい
て説明する。
まず、第2図(A)に示すように、G a A s (
砒化ガリウム)から成る半導体基板1を用意する。
半導体基板1は、厚さ約300μm、不純物濃度約2 
X 10”m″″3のn◆形領領域2上に、厚さ約15
μm、不純物濃度約2 X 10”cxm−’のn影領
域3をエピタキシャル成長させたものである。
次に、半導体基板1の上面に真空蒸着により約400人
(0,04μm)のTi(チタン)薄層を形成し、第2
rJ4(B)に示すようにフォトエツチングにより第1
のTi11層4a、4bを残存させる。Ti1層4aは
、第3図に示すように、後に形成される主バリア電極の
周辺部に沿って環状に形成されているaTx薄層4bは
、Ti薄層4aに包囲された領域にメツシュ状に形成さ
れている。Ti薄層4a、4bによって形成される多数
の島状領域5には、この段階ではn影領域3が露出して
いる。なお、図面では略示するが、島状領域5は実際に
は更に多数個形成され、それらの角部は丸められている
。半導体基板1の裏面には、真空蒸着によりAu(金)
−Ge(ゲルマニウム)合金層とAuMlを重ねて形成
し、オーミック電極6が形成される。
続いて、半導体基板1の上面に真空蒸着により’rif
fとAQMを形成し、AQMのフォトエツチングとTi
層のフォトエツチングを続けて行う。
このように素子周辺領域からT 1fil lとΔ1!
層の一部を除去することにより、第2図(C)に示すよ
うに、第2のTi薄層7とAf1層8を形成する。
Ti薄F17は、Ti薄層4a、4bより更に極薄の約
50人(0,005μm)の厚さを有する。AQpfJ
8の厚さは約2μmである。
更に、空気中で275℃、15分間の熱処理を行う、こ
の結果、素子周辺領域に露出したTi薄層7の一部は酸
化されて、第2図(D)に示すようにチタン酸化物薄層
9となる。A flJ18の下部のTi薄層7は酸化さ
れず、Ti薄層7aどして残存する。厳密には、Ti薄
層4aのうちAu層8に被覆されていない部分の表層部
も酸化されていると考えられるが、簡略化のため図示し
ない、チタン酸化物薄層9は、シート抵抗約100MΩ
/口で、半絶縁性と言えるレベルの高抵抗層である。
Afi層8とTi薄層4a、4b、7aから成る組合せ
体がn影領域3との間の主電流通路となるショットキバ
リアの形成に関与しているので、この組合せ体をバリア
電極10と呼ぶ、チタン酸化物薄層9も、n影領域3と
の間にショットキバリアを形成する。しかし主電流(順
方向電流)はチタン酸化物薄層9の抵抗分に制限されて
、n影領域3とチタン酸化物薄層9との間に形成される
ショットキバリアにはほとんど流れない、後述のように
チタン酸化物薄yIj9はフィールドプレートとして作
用するので、補助的なバリア電極と見なせるものである
。バリア電極10の平面図は図示しないが、第3図から
明白なように、角の丸められた正四角形である。バリア
電極10の周辺にはバリア電極10の一部であるTi薄
層4a及びチタン酸化物薄M9がそれぞれ環状に形成さ
れている。
その後、プラズマCV D (Chemical Va
porDeposition)又は光CVDとフォトエ
ツチングを組合せて保護膜として第1図に示すシリコン
酸化膜11を形成する。更に、真空蒸着とフォトエツチ
ングを組合せてTi薄層とAu層を重ねた外部接続用電
極12を形成して、ショットキバリアダイオードチップ
を完成させる。本明細書では、Tl薄層4a、4b、7
aを第1のバリア電極と言い、A fi[8を第2のバ
リア電極と言う。
こうして製作されたショットキバリアダイオードは、従
来に比べると逆サージ耐量が向上した。
この要因は、バリア電極10に基づくショットキバリア
にバリアハイトの大きい部分と小さい部分が分散して形
成されていることによる。すなわち。
極薄のTi薄層7aとその上のAQM8に基づいて島状
領域5に形成されるショットキバリアは、AQ7iとh
影領域との間に形成されるショットキバリアに近い特性
を示す。一方、相対的に厚いTi薄層4a、4bとその
上のTi薄層7aとA12層8に基づいて形成されるシ
ョットキバリアは、Ti層とn影領域との間に形成され
るショットキバリアに近い特性を示す、この結果、Ti
薄層4a、 4b、7aとAIINBに基づいて形成さ
れるショットキバリアは、Ti薄57aとAQM8に基
づいて島状領域5に形成されるショットキバリアより大
きなバリアハイトを有する。このため、逆サージ電流は
、バリアハイトが小さく形成されている各島状領域5の
周辺部に集中し、バリア電極10の全体から見れば分散
して流れる。島状領域5の周辺長の全長は、バリア電極
10の周辺の全長に比べると大幅に増加されている。し
たがって、従来のようにバリア電極10の周辺に逆サー
ジ電流が集中する場合鴫比べて、逆サージ電流の分散化
がはかられ、逆サージ電流による熱破壊が起こり難くな
る。
Ti薄層4aは、いわゆる周辺φb大のI造を形成して
おり、耐圧向上に寄与している。しかし。
本実施例のショットキバリアダイオードは、チタン酸化
物薄層9の形成によっても大幅な高耐圧化が達成されて
いる。即ち、チタン酸化物薄層9は、ショットキバリア
形の高抵抗フィールドプレートとして、電界集中の緩和
作用を強く発揮している。
ショットキバリア形の高抵抗フィールドプレートは、バ
リア電極を包囲しかつバリア電極と電気的に接続される
とともに、半導体領域との間にショットキバリアを形成
し、かつシート抵抗10に07口以上の高抵抗薄層であ
る。
スー」L二佐−堅一 第4図は1本発明の他の実施例であるGaAsショット
キバリアダイオードの断面図を示す、第4図では、第1
図〜第3図に示す箇所と同一の部分には同一の符号を付
し、説明を省略する。
この例では、実施例1のTi薄層7aを設けないため、
島状領域5のAf1層8はn影領域3と直接に隣接して
ショットキバリアを形成する。島状領域5のショットキ
バリアのバリアハイトは、Ti8層4a、4bとn影領
域3との間に形成されるショットキバリアより小さい、
したがって、実施例1と同様に逆サージ電流の分散化が
はかられ、逆サージ耐量が向上する0本実施例ではTi
9層7aを形成せず、製造工程の簡素化が可能であるが
、ショットキバリアの特性安定性及びバリア電極の接着
強度の面では前記実施例1の方が優れている。
bによって実用上問題のないレベルに高められている。
またAQ層Bの形成方法又は形成条件に留意すれば、シ
ョットキバリアに充分な特性安定性が得られる。
なお、本実施例では、チタン酸化物置M9による高耐圧
化構造を採用しないが、Pφ形領領域13形成したガー
ドリング構造と外部接続用電極12に基づくフィールド
プレート構造とを組合せて高耐圧化を図っている。
髪−展一五 本発明は、前記実施例に限定されることなく、その趣旨
の範囲で種々の変形応用が可能である。
例えばバリアハイトの大きい複数の部分と小さい複数の
部分を作るには前記以外に種々の方法があり、実施例1
.2のように2種類の金属を使う方法は代表的なもので
ある。別法として、バリアハイトの大きい部分と小さい
部分を形成すべき工程において半導体表面の前処理や熱
処理を変える方法も採用できる1例えば、シリコン半導
体を用いる場合、バリア金属の形成と熱処理をそれぞれ
2回に分けて行うことにより、バリア金属とシリコン半
導体の間において異なる構造の金属シリサイドをバリア
金属の各部で成長させた構造としてもよい、また、実施
例1において第2図(C)又は第2図(D)の段階で比
較的高温の熱処理を加えると、バリアハイトの大小関係
の逆転が起こり、Ti薄層4a、4b、7aとAQM8
に基づいて形成されるショットキバリアのバリアハイト
がTi薄117aとAQ層8に基づいて形成されるもの
より小さくなる現象が判明している。したがって、この
現象を利用してバリア電極におけるバリアハイトの大き
い部分と小さい部分を形成してもよい。
また、平面的に見たときのバリアハイトの小さい部分の
形状は、実施例1.2の島状のほかに、メツシュ状、ス
トライプ状、<シ歯状、同心環状。
うず巻状なとでもよい。
更に、実施例1においては、Ti薄層7aの厚さは5〜
200人、Ti薄層4a、4bとTi薄層7aを加えた
厚さは100〜1000人が望ましく。
これらの範囲で種々の層厚を選択することができる。チ
タン酸化物薄層9のシート抵抗はIOKΩ/口〜500
0MΩ/口、望ましくはIOMΩ/口〜1000MΩ/
口に選ぶのがよい。
更に、第1のバリア電極を構成する物質としてTi、半
導体領域を構成する半導体としてG a A s、A 
Q GaAs (砒化アルミニウム・ガリウム)、Ga
P(燐化ガリウム)、InP(燐化インジウム)等のm
−v族化合物半導体を用いた組合せが好適であるが、こ
れに限定されるものではなく、要求される特性に応じて
種々の組合せが可能である。Ti薄層4a、4b、7a
の代わりにCr911層を使用してもよい、他の化合物
半導体又はSL(シリコン)を用いたショットキバリア
半導体装置への適用も可能である。
且里勿羞求 本発明によれば、逆サージ電流のバリア電極周辺のみへ
の集中が緩和され、逆サージ耐量の大きいショットキバ
リア半導体装置を提供することができる。特に、Ti、
Cr等の極薄の薄層を介してAQ層等を形成したバリア
電極構造の特徴を生かしつつ逆サージ耐量を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例としてのショットキバリ
アダイオードの断面図、第2図はこのショットキバリア
ダイオードの各製造工程でのダイオードチップの断面図
を示し、第2図(A)は半導体基板の断面図、第2図(
B)は半導体基板にTi薄層とオーミック電極を形成し
た状態を示す断面図、第2図(C)は第2図(B)のT
i薄層上に更にTi薄層及びAQ層を形成した状態を示
す断面図、第2図(D)はTi薄層の一部を酸化してチ
タン酸化物薄層を形成した状態を示す断面図、第3図は
第2図(B)の平面図、第4図は本発明による他の実施
例としてのショットキバリアダイオードの断面図を示す
。 31.n影領域(半導体領域)、4a、4b、。 Ti薄H(第1のバリア電極の肉厚部)、  7a、。 Ti11層(第1のバリア電極の肉薄部)、  8.。 Alfi (第2のバIJ 7電極)、  100.バ
IJ 7電極。 第1図 第3図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体領域と、該半導体領域上に形成されたバリ
    ア電極との間に整流接合としてショットキバリアの形成
    されたショットキバリア半導体装置において、断面状態
    において、バリアハイトの大きい複数の部分と小さい複
    数の部分とがそれぞれ前記ショットキバリアに交互に形
    成されていることを特徴とするショットキバリア半導体
    装置。
  2. (2)前記バリア電極は、前記半導体領域上に隣接して
    形成された第1のバリア電極と該第1のバリア電極の上
    に隣接して形成された第2のバリア電極とを有し、前記
    第1のバリア電極は前記半導体領域との間にショットキ
    バリアを形成できる第1の物質から成る薄層であり、前
    記第2のバリア電極は前記半導体領域との間に前記第1
    の物質よりバリアハイトの小さいショットキバリアを形
    成できる第2の物質からなり、前記第1のバリア電極は
    前記バリアハイトの大きい複数の部分を構成する第1の
    薄層と、該第1の薄層の厚さより薄く形成されて前記バ
    リアハイトの小さい複数の部分を構成する第2の薄層と
    を有する請求項(1)記載のショットキバリア半導体装
    置。
JP63098214A 1988-04-22 1988-04-22 ショットキバリア半導体装置 Expired - Lifetime JPH0642541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098214A JPH0642541B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ショットキバリア半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098214A JPH0642541B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ショットキバリア半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01270348A true JPH01270348A (ja) 1989-10-27
JPH0642541B2 JPH0642541B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14213725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098214A Expired - Lifetime JPH0642541B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ショットキバリア半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642541B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210938A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2009516391A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 ヴェロックス セミコンダクター コーポレーション ショットキーダイオードの性能を向上させる第2のショットキー接触金属層
US9577044B2 (en) 2014-03-10 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device with first and second electrodes forming schottky junction with silicon carbide semiconductor layer and method of manufacturing the same
JP2019016719A (ja) * 2017-07-08 2019-01-31 株式会社Flosfia 半導体装置
JP2019016718A (ja) * 2017-07-08 2019-01-31 株式会社Flosfia 半導体装置
US11450774B2 (en) 2017-07-08 2022-09-20 Flosfia Inc. Semiconductor device including two or more adjustment regions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101970A (en) * 1976-02-20 1977-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Semiconductor element having schottoky barriercontact
JPS52141563A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
JPS5637683A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor rectifying device
JPS5866367A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Origin Electric Co Ltd 半導体整流装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101970A (en) * 1976-02-20 1977-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Semiconductor element having schottoky barriercontact
JPS52141563A (en) * 1976-05-20 1977-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
JPS5637683A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor rectifying device
JPS5866367A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Origin Electric Co Ltd 半導体整流装置及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516391A (ja) * 2005-11-15 2009-04-16 ヴェロックス セミコンダクター コーポレーション ショットキーダイオードの性能を向上させる第2のショットキー接触金属層
JP2008210938A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US9577044B2 (en) 2014-03-10 2017-02-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor device with first and second electrodes forming schottky junction with silicon carbide semiconductor layer and method of manufacturing the same
JP2019016719A (ja) * 2017-07-08 2019-01-31 株式会社Flosfia 半導体装置
JP2019016718A (ja) * 2017-07-08 2019-01-31 株式会社Flosfia 半導体装置
US11450774B2 (en) 2017-07-08 2022-09-20 Flosfia Inc. Semiconductor device including two or more adjustment regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642541B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964939B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
JP5240966B2 (ja) 窒化ガリウム半導体素子
US20180013015A1 (en) Schottky barrier diode and a method of manufacturing the same
US5158909A (en) Method of fabricating a high voltage, high speed Schottky semiconductor device
JP2012204411A (ja) 半導体装置
US5081510A (en) High-voltage semiconductor device having a rectifying barrier, and method of fabrication
JP2002535839A (ja) 半導体素子に対するエッジ終端部、エッジ終端部を有するショットキー・ダイオードおよびショットキー・ダイオードの製造方法
JP2014011342A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH01270348A (ja) ショットキバリア半導体装置
JPH0786621A (ja) 複合ダイオード
CN108346700B (zh) 半导体装置及其制造方法
US20080237807A1 (en) Semiconductor device
JP2010050315A (ja) ショットキーバリアダイオード
JP6550995B2 (ja) 半導体装置
JP2002237605A (ja) 半導体素子
JP3551154B2 (ja) 半導体素子
JPH01257370A (ja) ショットキバリア半導体装置
JP2000340580A (ja) 半導体装置
JP4383250B2 (ja) ショットキバリアダイオード及びその製造方法
JP2000114549A (ja) 半導体素子
JPH01266759A (ja) ショットキバリア半導体装置
JP7079638B2 (ja) 半導体素子
JPH08264811A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPH0573351B2 (ja)
KR20240108254A (ko) 비대칭 양방향 서지 보호 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term