JPH01269355A - 音声応答装置のメッセージ送出方法 - Google Patents

音声応答装置のメッセージ送出方法

Info

Publication number
JPH01269355A
JPH01269355A JP63096884A JP9688488A JPH01269355A JP H01269355 A JPH01269355 A JP H01269355A JP 63096884 A JP63096884 A JP 63096884A JP 9688488 A JP9688488 A JP 9688488A JP H01269355 A JPH01269355 A JP H01269355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
terminal
guidance
control device
voice response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63096884A
Other languages
English (en)
Inventor
Chukichi Ono
小野 忠吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63096884A priority Critical patent/JPH01269355A/ja
Publication of JPH01269355A publication Critical patent/JPH01269355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、端末から公衆網を経由して送られてくる操作
情報に対する応答として各種メッセージを端末に送出す
る音声応答装置の制御方法に関し、特に端末における所
定の操作を促すガイダンスメツセージの送出方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図に従来のメツセージ送出方法を実施する音声応答
装置のブロック図を示す。
網側?111装置(NCU)2は加入者線1を通して公
衆電話網に接続されており、着信時にはりの接続処理と
してリンギング検出およびループオン動作をシステム制
御装置(SCU)6の制御にもとづいて行う。
ディスク(Disc)5には各種の操作ガイダンスメッ
セージが格納されており、ディスク制御装置4はシステ
ム制御装置6が指定するメッセージをディスク5から読
み出し、音声制御装置(VCU)3に出力する。
音声制御装置3はシステ1、制御装置6の制御にもとづ
いてディスク制御装置4からのメッセージを受は取り、
−旦蓄積した後、網制御装置2を通じて端末側に送出す
る。
システム制御装置6は網制御装置2.音声制御装置3.
ならびにディスク制御装置(DCU)4を制御vA7を
通じて制御し、またデータリンク制御装置(DLC)8
およびデータリンク9を通してポストコンピュータと通
信を行って端末から送られてくる操作情報に対し必要な
応答を行う。
次にテレボンショソビング等の注文を受は付ける場合の
動作を第4図に示した制御フローを用いて説明する。
一般の電話機より所定の電話番号で電話がかけられると
、加入者線]を通してこの音声応答装置に着信し、網制
御装置2は呼の接続処理としてリンギング検出およびル
ープオン動作を行う。
通話状態に入ると、システム制1ffll装置6はディ
スク制御装置4を制御して「ごしらは注文受イ」センタ
ーです。会員番号と#を押して下さい。」というメッセ
ージをディスク5より読み出させ、音声制御装置3に出
力させる。音声制御装置3はこのノンセージを受り取っ
て一旦蓄積し、その後、網制御装置2を通して端末側に
送出する。
このメツセージに対し、端末側で利用者か例えば会員番
号としてr5555Jを入力し、さらに「#」を入力す
ると、システム制御装置6はこれらのP B信号を網制
御装置2を通して受は取り、次に1暗証番号と#を押し
て下さい。」というメッセージをディスク5より読み出
させ、端末側に送出させる。
システム制御装置6は、このメッセージに対し操作情報
r1234.J、r#Jを受は取ると、「しばらくお待
ち下さい。・・・」のメツセージを送出し、利用者に次
の操作を促す。システム制御装置6はこのような操作情
報の受信およびメッセージの送出を第4図に示すように
順次実行し、注文された商品の番号、数量、および配達
日の情報をすべて受は取ると、データリンク制御装置8
を通じてボスI・コンピュータにm 知する。
ポストコンピュータはこの通知を受は取ると在庫の確認
を行い、受注可能であれはその旨をシステム制御装置6
に通知し、また受注および配達伝票を発行する。そして
、システム制御装置6はホストコンピュータから受注可
能の通知かあると、最後のメツセージとして「ご注文は
たしかにお受は致しました。ありがとうございました。
」を端末側に送出し、各部を初期化して次の呼を受は旬
は可能な状態とする。一方、端末側では利用者は前記メ
ッセージの後、受話器をおろして操作を終了する。
〔発明が解決しようとする課題〕
」二連した従来の音声応答装置が送出する操作ガイダン
スメッセージは、初めて電話注文を行う利用者でも確実
に操作できるようにするため非常に詳細なものとなって
いる。そのため、何回も注文を行った経験があり、操作
に習熟している利用者にとってはその内容は必要以上に
詳しく、長いメッセージを開かせることにより苦痛を与
え、またむだに時間を消費させる結果となっている。さ
らに通話時間のかなりの部分がメ・ノセージを開くこと
に費やされるので、通話料金の点でもむだが生じている
このような問題を解決する方法として、ガイダンスメッ
セージが送られている途中でPBボタンを押すというこ
とも考えられるが、その場合には音声によりPB倍信号
正しく受信できないという問題や、メッセージを十分に
聞かないため誤操作をしやすいという問題が新たに生し
る可能性がある。
本発明の目的は、詳細ガイダンスと簡略ガイダンスのい
ずれかを選択できるようにするごとによって操作に習P
!1シた利用者に必要以」二に詳しいメッセージを与え
ることがなく、そしてJ話時間および通話料金のむだを
なくした音声応答装置のメッセージ送出方法を提供する
ことにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明は、端末から公衆網を経由して送られてくる操作
情報に対して所定のメッセージを端末に送出する音声応
答装置のメッセージ送出方法において、 端末から送られてくる操作情報にもとづいて、端末の操
作を促す詳細なメッセージあるいは簡略化されたメッセ
ージのいずれかを選択して送出することを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照し゛ζ説明す
る。
第1図は本発明によるメッセージ送出方法を実施する音
声応答装置を示すブロック図である。この音声応答装置
の構成は第3図に示した音声応答装置の構成と同じであ
る。従って、その説明はここでは省略する。なお、第1
図において、第3図に対応する部分には同じ符号を付し
た。
本実施例の動作について、第2図に示す制御フローを用
いて説明する。第3図に示した従来の音声応答装置と同
様、テレポンショッピング等の注文を受は付ける場合を
例に説明する。
一般の電話機より所定の電話番号で電話がかけられると
、加入者線1を通してこの音声応答装置に着信し、網制
御装置2は呼の接続処理としてリンギング検出およびル
ープオン動作を行う。
通話状態に入ると、システム制御装置6はディスク制御
装置4を制御して[こちらは注文受付センターてず。詳
細カイダンスの場合は9と#を、簡略ガイダンスの場合
は7と#を押して下さい。」というメッセージをディス
ク5より読み出させ、音声制御装置3に出力させる。音
声制御装置3はこのメッセージを受は取って一旦蓄積し
、その後、網制御装置2を通じて端末側に送出する。
このメッセージに対し端末側で利用者が「9#」を入力
すると、システム制御装置6はその操作情報を受は取り
、以後、従来の音声応答装置の場合と同様、詳細な操作
ガイダンスメツセージを順次端末に送出し、必要な操作
を促す。
一方、前記メッセージに対して利用者が「7#」を入力
すると、システム制御装置6はその操作情報を受は取り
、以後、キーワードのみの簡略化された操作ガイダンス
メッセージを順次送出する。
すなわち「会員番号」、「暗証番号」、「注文」。
「商品番号」、ならびに「数量」のメッセージを端末側
に次々に送出し、これらメッセージのそれぞれに文」し
てイ列えばr5555#J、  r1234#J、rl
#J、ro020#J、および「10#」の操作情報を
端末側より受は取る。そして例えば「コロッケ10個で
すね。」というメッセージを送って確認の操作情報「0
#」が送られてくると、次に[配達−1というメッセー
ジを送出して配達日を指定するための操作を促す。これ
に対して端末側から操作情幸13r1205#Jが送ら
れてくると「12月5日ですね」という確認のメッセー
ジを送出する。そして、端末側から配達日を確認したこ
とを示ず操作情113rO#Jが送られてくると、注文
された商品の番号、数量、および配達日の情幸艮をデー
タリンク市II?卸装置8を通してホストコンピュータ
に通知する。
ホストコンピュータはこの通知を受ジノ取ると在庫の確
認を行い、受注可能であればその旨をシステム制御装置
6に通知し、また受注および配達伝票を発行する。そし
て、システム制御装置6ばホストコンピュータから受注
可能の通知があると、最後のメッセージとして[ご注文
はたしかにお受は致しました。ありがとうございました
。」を端末側に送出し、各部を初期化して次の呼を受り
(−jけ可能な状態とする。一方、端末側では利用者は
前記メツセージの後、受話器をおろして操作を終了する
このように本発明のメツセージ送出方法を実施する音声
応答装置では、利用者は操作に慣れているか否かに応し
て詳細な操作ガイダンスメッセージかあるいは簡略化さ
れた操作ガイダンスメッセージのいずれかを選択するこ
とができる。従って、操作に習熟した利用者は後者のメ
ッセージを選ぶことにより、必要以上に詳しく長いメッ
セージを聞くことにともなう苦痛から開放され、そして
通話時間を短縮させ、さらに通話料金を削減することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、端末から公衆網を経由し
て送られてくる操作情報に対して所定のメッセージを端
末に送出する音声応答装置のメッセージ送出方法におい
て、端末から送られてくる操作情報にもとづいて、端末
の操作を促す詳細なメッセージあるいは簡略化されたメ
ッセージのいずれかを選択して送出することを特徴とす
る。
従って本発明のメッセージ送出方法では、操作に習熟し
た利用者は簡略ガイダンスを選択でき、必要以上に詳し
く長いメッセージを聞くことにともなう苦痛から解放さ
れる。また、通話時間を短縮でき、さらに通話料金の削
減が可能となる。
また、このメッセージ送出方法では、カイタンスメッセ
ージが送られている途中でPBボタンを押す必要はない
ので、音声によりPB倍信号正しく受信できないXいう
問題や、メッセージを十分に開かないため誤操作をしや
ずいという問題は発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のツノセージ送出方法を実施する音声応
答装置の一例を示すブロック図、第2図はこの音声応答
装置の制御フローを示す流れ図、 第3図は従来のメツセージ送出方法を実施する音声応答
装置の一例を示すブロック図、第4図はこの音声応答装
置の制御フローを示す流れ図である。 1・・・・・加入者線 2・・・・・網制御装置 3・・・・・音声制御装置 4・・・・・ディスク制御装置 5・・・・・ディスク 6・・・・・システム制御装置 7・・・・・制御線 8・・・・・データリンク制御装置 9・・・・・データリンク 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 端末側操作 電話をかける        。 受話器をおろす 立声心答装置のガイダンスメソセーIWJ会員番号。 暗証番号。 注文。 商品番号。 数量。 コロッケ10個ですね。 配達。 12月5日ですね。 端末側操作 電話をかける 音声応答装置のガイダンスメノセー働 暗証番号と#を押して下さい。 新規注文ですね。商品番号と#をどうぞ。 数量と#をどうぞ。 第 4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端末から公衆網を経由して送られてくる操作情報
    に対して所定のメッセージを端末に送出する音声応答装
    置のメッセージ送出方法において、端末から送られてく
    る操作情報にもとづいて、端末の操作を促す詳細なメッ
    セージあるいは簡略化されたメッセージのいずれかを選
    択して送出することを特徴とする音声応答装置のメッセ
    ージ送出方法。
JP63096884A 1988-04-21 1988-04-21 音声応答装置のメッセージ送出方法 Pending JPH01269355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096884A JPH01269355A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 音声応答装置のメッセージ送出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096884A JPH01269355A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 音声応答装置のメッセージ送出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269355A true JPH01269355A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14176829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096884A Pending JPH01269355A (ja) 1988-04-21 1988-04-21 音声応答装置のメッセージ送出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160868A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声応答認識方式
JPH04349753A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nec Corp 音声応答装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160868A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声応答認識方式
JPH04349753A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Nec Corp 音声応答装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8249228B2 (en) Document transmission and routing with recipient control useful for facsimile document transmission and routing
CN1665261B (zh) 用于传送紧急消息的移动终端及其方法
JPH02500708A (ja) 通信インターフエイス
US4901343A (en) Data communication apparatus
JPH08317044A (ja) 自動応答電話機の着信自動応答方法
JPH04506293A (ja) 通信様式を自動切換する加入者装置用の制御装置
JPH01269355A (ja) 音声応答装置のメッセージ送出方法
JPS6316063B2 (ja)
JPH02209062A (ja) マルチメディア通信方式
KR19980082264A (ko) 통신기기의 메시지 전달장치
JPS59125433A (ja) 音声応答方式
SE518519C2 (sv) Förfarande för att automatiskt koppla inkommande signal till extern plats i automatisk telefonsvarare där trepartssamtalstjänst är abonnerad
JPH1065824A (ja) 障害監視システムおよび方法
JPH03154559A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH01248737A (ja) 留守番電話装置
KR100202137B1 (ko) 자동응답 장치의 응답상태 설정방법
JPH032960Y2 (ja)
KR950002307B1 (ko) 메일링 시스템의 팩시밀리 접속 및 푸시버튼 키입력 처리방법
KR100716209B1 (ko) 이동통신망을 기반으로 하는 자동응답 처리 시스템
JP2837629B2 (ja) 情報通知装置
JPH0583356A (ja) 音声応答装置
JPH03270437A (ja) メールセンタ装置の異機種間接続方式
JP2002300317A (ja) 通報システムおよび通報装置
JPS6313459A (ja) 防犯通報装置
JPH0344252A (ja) 緊急連絡用自動発信方式