JPH01268893A - 反射鏡の製造方法 - Google Patents

反射鏡の製造方法

Info

Publication number
JPH01268893A
JPH01268893A JP9671388A JP9671388A JPH01268893A JP H01268893 A JPH01268893 A JP H01268893A JP 9671388 A JP9671388 A JP 9671388A JP 9671388 A JP9671388 A JP 9671388A JP H01268893 A JPH01268893 A JP H01268893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
base material
metal oxide
layer
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9671388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859269B2 (ja
Inventor
Katsunobu Ueda
上田 勝宣
Michio Baba
馬場 三知夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63096713A priority Critical patent/JP2859269B2/ja
Publication of JPH01268893A publication Critical patent/JPH01268893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859269B2 publication Critical patent/JP2859269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は1反射鏡の製造方法の改良に関する。
(従来の技術) 従来、光学的fIAWJを有する反射鏡を製造するには
被加工物を直接切削、研削、研磨、鏡面コーティングを
行なう方法が実施されている。
ところで1反射鏡の多くは凹形状をなすため。
切削工程において穴ぐシ加工が必要である。このため、
上述した方法により小型の反射鏡を製造する場合、バイ
ト寸法による制約を受け、穴ぐ)加工が困難となる。具
体的には、穴ぐシ加工においてその内径が数10111
程度で、長さがその2倍程度の場合、バイトシャンクが
細くなり、剛性が低く。
その結果加工中にびびシ振動を発生して加工が困難とな
る。また、研削、研磨工程においても同様な制約を受け
1反射鏡の形状1寸法が制約され。
ひいては小型、高精度化が困難となる。即ち、研磨によ
って表面粗さを向上させる場合、穴内面の加工が難しく
、かつ穴内面の形状1表面粗さ測定にも制約を受ける。
更に、同形状で複数個の反射鏡を製造する場合、1個づ
つ前述した煩雑な工程を繰返す必要があるため、製品精
度のばらつき。
生産コストの高騰化を招く問題があった。
(発明が解決しようとする鴫題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、加工工程から生じる形状0寸法の制約を受ける
ことなく、所望する形状1寸法の反射鏡を高精度で安価
かつ量産的に製造し得る方法を提供しようとするもので
ある。
〔発明の構成〕
丁l (鴫題点を解決するための手段) 本発明は、買通する穴を有し、かつ該穴内面を鏡面とし
た反射鏡の製造において1反射鏡の穴と同形状をなす母
材の外周面に被覆形成された金属酸化物被膜に電鋳層を
形成母材に対して20℃〜150℃の熱サイクルを作用
させると同時に、数10kgの荷重を負荷することによ
シ前記金属酸化物被膜を境に電鋳層を前記母材から分離
する工程とを具備したことを特徴とする反射鏡の製造方
法である。
上記母材としては0例えば鋼を使用することができる。
上記母材の外周面に被覆する金属酸化物被膜は、20℃
〜150℃の熱サイクルと数10#の荷重を与えて上記
電鋳層を剥離する際の剥離材として作用する。かかる金
属酸化物被膜としては1例えば酸化クロム、酸化モリブ
デンを用いることができる。この金属酸化物被膜の厚さ
については10X程度にすればよい。
上記電鋳層は、上記金属酸化物被膜から分離した後にお
いて反射鏡の反射面となる。かかる電鋳層としては1例
えばCu、 Ni、 Cr、 Ni−Cr合金等を使用
することができる。また、電鋳層の厚さは5〜1011
1程度とすることが望ましい。なお、上記金属酸化物被
膜への電鋳層の形成に先立って1反射面の反射特性を向
上する目的で該金属酸化物被膜上に金(Au )等のめ
りき膜を形成してもよい。
(作用) 本発明によれば1反射鏡の穴と同形状に加工して作製し
た母材を用いるため、従来のように穴ぐシ加工を施す必
要がなく、加工工程を簡略化できる。こりして作製した
母材の外周面に金属酸化物膜を被覆し、この金属酸化物
被膜に電鋳層を形成し母材に対して熱サイクルと荷重を
与えることKよりて剥離材として作用する金属酸化物被
膜を境に電鋳層が母材から分離され1反射面となる電鋳
層を有する反射鏡を製造できる。また、かかる金属酸化
物被膜被覆母材は一旦作製すれば、該母材を用いて同形
状で精度のばらづきの少ない反射鏡を何個でも製造する
ことが可能となる。従りて。
加工工程から生じる形状1寸法の制約を受けることなく
、所望する形状1寸法の反射鏡を高精度で安価かつ量産
的に製造することができる。
(発明の実施例) 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、鋼からなる被加工物を切削、研削、研磨等の機械
加工を施して製造すべき反射鏡に対して反転した略円錐
台形状の母材(1)を作製した(第1図、ステップ(8
1))。つづいて、この母材(1)の外周面に無電解ニ
ッケル(Nl)めりき処理によシ厚さ80μ程度のNi
薄膜(2a)を形成した(第2図参照)。
ついで、とのNi¥#膜(2a)を再び切削、研削、研
磨等の機械加工(よシ加工し、製造すべて反射鏡に対し
て反転した高精度の鏡面を形成する(第1図、ステップ
(82乃。つぎに、第2図に示すようKこのN1薄膜(
2m)上に厚さIOA種度の酸化クロム薄1!!(2b
)t−無電解めっきKよシ形成する(第1図、ステップ
(83))。このときのめっきは、水11K無水クロム
酸を1.p〜10g入れた水溶液中に。
N1薄膜(2a)を被着している母材(1)を1〜5秒
間浸漬することにより行う。その後、第2図に示すよう
に、金(Au )薄jl(2C)を厚さ1〜5μmとな
るように酸化クロム薄膜(2b)上に電解めりきKよシ
形成する(第1図、ステップ(84))。ひきつづき。
第2図に示すように、前記母材(1)のAu薄膜(2C
)の外周面上に銅(Cu)電鋳を施して母材のAu薄膜
(2C)上に厚さ5〜10m OCu電鋳層(4)を形
成する(第1図、ステップ(85))。ついで、第3因
に示すようIc、Cu電鋳層(4)が一体化している母
材(1)に20℃〜150℃の熱サイクルをヒータによ
る加熱と水冷とを組合せることKよシ作用させるととも
に。
Cu電鋳層(4)側を固定した状態で数10kgの荷重
を例えば小形油圧ジヤツキなどによシ母材(1) K矢
印(ト)方向に負荷すると、酸化クロム薄膜(2b)を
境にしてAu薄膜(2C)を被着したCu電鋳層(4)
がNi薄膜(2a)を一体的に被着している母材(1)
から分離され。
第4図に示すよう九反射面として機能するAu薄膜(2
C)を被着したCu′WL鋳層(4錆層からなる反射鏡
(5)を製造することができた(第1図。ステップ(8
6))。
また、上記Cu[錆層(4)が分離され九Nl薄膜(2
a)を被覆している母材(1)を洗浄して(第1図、ス
テップ(87)) 、上述したステップ(S3)からス
テップ(86)tでの処理を複数回行なりたところ、既
に製造した反射鏡を含めて互いに同形状で精度のばらつ
きの少ない反射鏡を複数個製造できた。
なお、上記実施例では母材を鋼、電鋳層を銅(Cu)で
形成し、熱サイクロと荷重負荷によ9反射鏡を製造した
が、これに限定されない。例えば、母材をアンバー合金
、電鋳層をニッケル形成しても上記実施例と同様に反射
鏡を製造することができる。
上記実施例では、母材の外周面に被覆する剥離用の薄膜
として酸化クロム薄膜を用いたが、酸化クロム薄膜の代
わシに例えば酸化モリブデンなどの薄膜を用いても実施
例と同様な反射鏡を製造することかできる。さらに、母
材(1)の表面仕上げが高精度にできる場合は、上記実
施例のN[薄膜(2a)は省略してもよい。同じく1反
射面としてCu面でもよい場合は、金薄膜(2C)は省
略できる。また。
fs5図のよ5 K Cu電鋳層(4)を14幽てかね
(3)によシ支持させてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く1本発明によれば加工工程から生じる
形状1寸法の制約を受けることなく6所望する形状0寸
法の反射鏡を高精度で安価かつ量産的に製造でき、ひい
ては光学素子などに有効に利用し得る等顕著な効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例における反射鏡の製
造工程を示す図、第5図は本発明の他の実施例の説明図
である。 1・・・母 材。 2b・・・酸化クロム(金属酸化物被膜)。 2C・・・金薄膜。 4・・・Cu電鋳層、     5・・・反射鏡。 第1rA 4へ電鏑漫 114図    第5図 時間 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貫通穴を有し、且つ、上記貫通穴の内面を鏡面とする反
    射鏡の製造方法において、上記貫通穴と同形状をなす母
    材の外周面に金属酸化物被膜を被着させる第1工程と、
    この第1工程後に上記金属酸化物被膜上に電鋳層を形成
    する第2工程と、この第2工程後に上記金属酸化物被膜
    及び上記電鋳層が被着された母材に熱サイクルを加えな
    がら力を負荷し上記金属酸化物被膜を境界として上記母
    材から上記電鋳層を分離する第3工程とを具備すること
    を特徴とする反射鏡の製造方法。
JP63096713A 1988-04-21 1988-04-21 反射鏡の製造方法 Expired - Lifetime JP2859269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096713A JP2859269B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 反射鏡の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096713A JP2859269B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 反射鏡の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268893A true JPH01268893A (ja) 1989-10-26
JP2859269B2 JP2859269B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=14172388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096713A Expired - Lifetime JP2859269B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 反射鏡の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859269B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046109A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Seiko Instruments Inc 電鋳型、電鋳部品及び電鋳部品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131191A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Toshiba Corp Preparation of metallic mirror
JPS57210995A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Mitsubishi Electric Corp Production of reflecting mirror

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55131191A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Toshiba Corp Preparation of metallic mirror
JPS57210995A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Mitsubishi Electric Corp Production of reflecting mirror

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046109A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Seiko Instruments Inc 電鋳型、電鋳部品及び電鋳部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859269B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6495272B1 (en) High quality optical surface and method of producing same
JP4135304B2 (ja) 光学素子成形用金型の製造方法
KR20130041078A (ko) 코팅된 무정형 금속 부품을 제조하는 방법
US5393405A (en) Method of electroforming a gold jewelry article
JPH01268893A (ja) 反射鏡の製造方法
JP7051935B2 (ja) 機械部品を装飾するための方法
US5094796A (en) Elastically deformable die and method of die forming using the die
JPH0517524B2 (ja)
US6881369B2 (en) Microelectroforming mold using a preformed metal as the substrate and the fabrication method of the same
JPH01501A (ja) 反射鏡の製造方法
JP2851404B2 (ja) 時計ケース及びその製造方法
US4327428A (en) Decorative plate for a timepiece
JP4688075B2 (ja) マイクロ部品用金型およびその製造方法
JP2819183B2 (ja) 半田用チップおよびその製造方法
JPH08133761A (ja) 光学素子成形用金型の製造方法
JPS6111483B2 (ja)
JPH09248669A (ja) 半田用チップおよびその製造方法
JPH10166368A (ja) 成形用金型の製造方法および成形用金型
JPS6148594B2 (ja)
JP2572047B2 (ja) ガラスプレス装置部材
JPH01266925A (ja) 金型の製造方法
JPH11350184A (ja) 微細溝構造を有する部品およびその製造方法
JPS5947372A (ja) 時計用多色文字板およびその製造方法
JP3289081B2 (ja) 半導体装置の電鋳製リードフレームの製造方法
JPS63166303A (ja) Frp製導波管の製造方法