JPH01268621A - 外用剤 - Google Patents

外用剤

Info

Publication number
JPH01268621A
JPH01268621A JP9531688A JP9531688A JPH01268621A JP H01268621 A JPH01268621 A JP H01268621A JP 9531688 A JP9531688 A JP 9531688A JP 9531688 A JP9531688 A JP 9531688A JP H01268621 A JPH01268621 A JP H01268621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
oil
water
blending
gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9531688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Noda
章 野田
Masanori Aizawa
相沢 正典
Michihiro Yamaguchi
山口 道広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP9531688A priority Critical patent/JPH01268621A/ja
Priority to US07/199,977 priority patent/US5089269A/en
Priority to DE88304919T priority patent/DE3882906T2/de
Priority to EP88304919A priority patent/EP0316054B1/en
Publication of JPH01268621A publication Critical patent/JPH01268621A/ja
Priority to US08/996,020 priority patent/US6231873B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、化粧品、医薬品、医薬部外品製造時点での混
合では破壊せず、使用時点の手掌による圧力で破壊する
強度を有するマイクロカプセルを配合することを特徴と
する外用剤に関する。更に詳しくは、水で膨潤したゼラ
チンを膜物質とし、液状あるいは固型のいずれか一方の
疎水性物質を内包した粒子径が100〜1000μmの
マイクロカプセルを、多価アルコールと共存させること
で、カプセルの破壊強度が10〜300g/cffi2
にコントロールされ、化粧品、医薬品、医薬部外品等の
製造時点での混合では破壊が全く見られないが、使用時
では手掌上での゛逃げ゛ (逃げとは指や掌で、基剤で
ある水相とカプセルを均一に混合しようと指や手を擦り
あわせる時、カプセルが指や掌を擦り抜けてしまって潰
せない状態をいう)がなく、カプセルが容易に破壊して
内包物が漏出して外相とよく混ざり、かつ破壊後のカプ
セル膜の残存による異物感も全く生じないという利点を
持ち、使用性が良く、皮膚に対し光沢及びi5i!潤性
を付与する上で優れた効果を有する外用剤に関する。
[従来の技術] 従来、液状油分を内包し、水で膨潤したゼラチン壁膜か
ら成るマイクロカプセルは、外用剤等に配合されて使用
時に手掌による圧縮で破壊しようとする場合、壁膜及び
内包物が柔軟なため、極めて強い力を必要とした。また
、手掌を凛りあわせた際、皮膚表面でマイクロカプセル
が単にころがるだけであったり、毛穴等に埋没したりし
て、全く破壊が起こらず、内包された油分の効力を発揮
できない場合もあった。
[発明が解決しようとする問題点] このような欠点を改良する方法としては、マイクロカプ
セルの壁膜の厚さの調筋や壁膜中への雲母チタン等の微
細粉末の配合により、壁膜の強度をコントロールするこ
とが知られている。しかしながら、前者の膜厚を調節す
る方法では、手掌てカプセルを容易に破壊するには極め
て薄膜にせねばならず、そのため製品製造時に破壊しで
しまうことがある。更に、油分を水中に分散した後にゼ
ラチン膜を形成するコアセルベーション法によりマイク
ロカプセルを調製する場合には、カプセル粒径が不均一
であるため、膜厚が同等でも大きざにより破壊強度は異
なり、従って膜厚と粒径から破壊強度をコントロールせ
ねばならず、調製が極めて複雑化してしまう。また、後
者の微細粉末を使う方法では、微細粉末の種類によりゼ
ラチン膜の透明性が損なわれてしまい、内包物の色を重
視する製品には応用できない。更に、前記コアセルベー
ション法を利用する場合には、微細粉末を外相に添加す
るため、油滴表面にコアセルベートと共に沈着する量は
極めて少なく、はとんどは洗浄工程により外水オ目と共
に廃棄されてしまうので、コスト的に不利であるし、ま
た壁膜中に微細粉末が含有されていてもカプセルの大き
ざによる破壊強度の違いを改善することは不可能であっ
た。
また、外用剤の基剤中に水溶性の高分子を配合し、基剤
の粘度を高くすることで、マイクロカプセルを破壊し易
くする方法も考えられているが、水溶性高分子と反応し
易い物質が存在したり、低粘度に製品の価値感を見い出
しているような基剤には配合ができなかった。。
更に、最近、固型あるいは半固型の油分を、流動油分に
混合してゼラチン膜のマイクロカプセルに内包すること
により、製品製造時には破壊せず、使用時の手掌等によ
る力で容易に破壊する強度を持ったマイクロカプセルを
得ることが可能になったが、化粧水のような、低粘度で
かつ使用性を重視する製品には固型油分の配合は余り好
ましくないためこの方法を応用できず、流動油分を内包
し、製品製造時には破壊せず、使用時の手掌等による力
で容易に破壊する強度を持ったマイクロカプセルが要望
されていた。
本発明者等は、この問題点を解決すべく鋭意検討を行な
った結果、水で膨潤したゼラチンを膜物質とし、流動油
分を内包したマイクロカプセルを、多価アルコールを含
む基剤中に分散すると、多価アルコールの種類あるいは
組成を変えることでカプセルの破壊強度が簡単にコント
ロールでき、この破壊強度をある特定の範囲内に限定す
るならば、水溶性高分子を配合しなくとも、外用剤製造
時点での混合では破壊が全く起こらず、皮膚への塗布の
際には、手掌からのカプセルの逃げがなく容易に圧縮崩
壊させることができ、また膜の残存による異物感も全く
ない透明なマイクロカプセルを配合した外用剤が製造で
きることを見出し、本発明を完成するに至った。
c問題を解決するための手段J すなわち、本発明は、水で膨潤したゼラチンの膜から成
り、液状あるいは固型のいずれか一方の疎水性物質を内
包し、粒子径が100〜1000μmのマイクロカプセ
ルと、多価アルコールとを必須成分として配合し、かつ
配合後のマイクロカプセルの破壊強度が10〜300g
/c+a2であり、更に水溶性高分子を配合しないこと
を特(数とする外用剤である。
以下、本発明の構成について述べる。
本発明の外用剤に配合する多価アルコールとしては、一
般に化粧品、医薬品、医薬部外品等に使用される原料で
あれば良く、例えば、ジエチレングリコールモノエチル
エーテル、ポリエチレングリコール、ブチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、1.3−ブチレングリ
コール、グリセリン、ポリグリセリン、ペンタエリスリ
トール、ソルビトール、ブドウ糖、ショ糖、キシリトー
ス、マンニトール等が挙げられる。
本発明に係わる多価アルコールの、外用剤における配合
量としては、0.1〜98重量%の範囲内が好ましい。
本発明に係わるゼラチン膜のマイクロカプセルを製造す
る方法としては公知の方法を用いればよく、例えば単純
コアセルベーションやコンプレックスコアセルベーショ
ンその他種々が挙げられるが、一般的にはコンプレック
スコアセルベーション法が採用される。
次に、上記ゼラチン膜マイクロカプセルに内包される液
状の疎水性成分としては、動植物油、炭化水素油、エス
テル油、シリコーン油、高級脂肪酸、高級アルコール、
ビタミン及びビタミン様作用物質、各種香料が挙げられ
るが、一般に化粧品、医薬品、医薬部外品等に適用でき
、融点が常温(25℃)より低く液状の外観を有する脂
溶性原料であればよく、これ等に限定するものではない
また、ゼラチン膜マイクロカプセルに内包される固型の
疎水性成分としては、動植物油、炭化水素油、エステル
油、高級脂肪酸、高級アルコール、ワックス、香料類が
挙げられるが、一般に化粧品、医薬品、医薬部外品等に
適用でき、融点が常温より高く、固型あるいは半固型の
外観を有する脂溶性原料であればよく、これらに限定す
るものではない。
上記、液状および固型の疎水性成分として具体的には、
例えばアボガド油、ツバキ油、タードル油、マカデミア
ナツツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナ
タネ油、卵黄油、ゴマ油、バーシック油、小麦胚芽油、
サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実
油、二ノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメ
ヌカ油、シナキリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、
トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソ
パルミチン酸グリセリン等の液体油脂、カカオ脂、ヤシ
油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛
脂、パーム核油、豚腸、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油
、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等の固体油脂、ミツ
ロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ペイ
ベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカ
ロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラ
ノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル
、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ
、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコ
ールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、
POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエ
チレングリコール、POE水素添加ラノうンアルコール
エーテル等ノロウ顕、流動パラフィン、オシケライト、
スクワレン、ブリスタン、パラフィン、モンタン、スク
ワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の
炭化水素、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチ
ル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソ
プロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、
ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチル
メクタン酸へキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチ
ル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステ
アリン酸イソセチル、12−ヒドロキシステアリル酸コ
レステリル、ジー2−エチルヘキシル酸エチレングリコ
ール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイ
ソステアリン酸N−アルキルグリコール、シカプリン酸
ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、
ジー2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリー2−
エチルヘキシル酸トリメチロールプロパン、トリイソス
テアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチ
ルヘキシル酸ペンタンエリスリトール、トリー2−エチ
ルヘキシル酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメ
チロールプロパン、セチル2−エチルヘキサノエート、
2−エチルへキシルパルミテート、トリミリスチン酸グ
リセリン、トリー2−へブチルウンデカン酸グリセライ
ド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オイル
、セトステアリルアルコール、アセトグリセライド、パ
ルミチン酸2−へブチルウンデシル、アジピン酸ジイソ
ブチル、N−ラウロイル−し−グルタミンa−2−オク
チルドデシルエステル、アジピン酸ジー2−へブチルウ
ンデシル、エチルラウレート、セパチン酸ジー2−エチ
ルヘキシル、ミリスチン酸2−へキシルデシル、パルミ
チン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸2−へキシルデ
シル、セバチン酸ジイソプロピル、コハク酸2−エチル
ヘキシル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、クエ
ン酸トリエチル等の合成エステル、ラウリン酸、ミリス
チン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン(ベヘニ
ル)酸、オレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、
ウンデシレン酸、トール酸、ラノリン脂肪酸、イソステ
アリン酸、リノール酸、リルイン酸、エイコサペンタエ
ン酸等の高級脂肪酸、ラウリルアルコール、セチルアル
コール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、
ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステ
アリルアルコール、モノステアリルグリセリンエーテル
(バチルアルコール)、2−デシルテトラゾシノール、
ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロー
ル、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール
、オクチルトチ゛カノール等の直鎖、分枝高級アルコー
ル、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキ
サン、脂肪酸変性ポリシロキサン、脂肪酸アルコール変
性ポリシロキサン、ポリオキシアルキレン変性ポリシロ
キサン等のシリコーン油、レチノール、酢酸レチノール
バルミチン酸レチノール、デヒドロレチノール、エルゴ
カルシフェノール、コレカルシフェノールトコフェロー
ル、l’fHトコフェロール、コハク酸トコフェロール
カルシウム、ユビキノン、フィトナジオン、メナキノン
、メナジオン、リボフラビン酪酸エステル、シカプリル
酸ピリドキシン、ジパルニチン酸ピリドキシン、シバル
ミチン酸ピリドキシン、パントテニルアルコール、ジカ
ルボエトキシバントテン酸エチルエステル、アセチルパ
ントテニルエチルエーテル、パントテニルエチルエーテ
ル、ステアリン酸アスコルビル、バルミチン酸アスコル
ビル、シバルミチン酸アスコルビル等のビタミン顕、α
−リボ酸、フェルラ酸等のビタミン様作用物質、天然及
び合成の香料等が挙げられ、このうち融点が常温以下を
液状の疎水性成分、融点が常温以上を固型の疎水性成分
として区別される。
本発明に係わるマイクロカプセルの粒子径は、100〜
1000 tt mである。
更に、本発明に係わるマイクロカプセルの、外用剤にお
ける配合量としては、0.1〜95重量%の範囲内が好
ましい。
また、カプセルを形成する疎水性物質とゼラチン膜の重
量比は、1 :  0.01〜1:10の範囲で選ばれ
る。疎水性成分に対するゼラチンの重量比が1:0.0
1より小さいと、カプセル被膜の強度が著しく低下し、
製品製造時点でカプセル破壊が生じることから実用には
適さない。また重量比が1:10より大きいと、カプセ
ル中の壁膜量が多くなるため、破壊後に壁膜が残存して
皮膚に対して異物感を生ずることがあり好ましくない。
前記多価アルコールと共存きせることにより、マイクロ
カプセルの破壊強度はクリープメータによる圧縮加重の
値で2〜2000g/cI112にコントロールできる
が、外用剤への配合から、本発明におけるカプセルの破
壊強度は、10〜300g/am2の範囲内が好ましい
。カプセルの破壊強度がLog/am2より低いと、製
品製造時点でカプセル破壊が生じる可能性があり、また
300g/cII+2より高いと、皮膚上に塗布した際
、カプセルの破壊が困難で、皮膚表面で単にころがるだ
けであるため、測用感触が著しく低下し好ましくない。
ここで本発明者等が使用した破壊強度のi+を定器は、
具体的にはクリープメータ・レオナーRE−3305型
(株式会社山電製)であり、測定方法は、ガラス平板上
に富に敷き詰めたカプセルを、測定器に装着した8mm
φのテフロン性円柱棒にて1秒間に1gの加重で圧縮し
て行い、潰れた時点の加重量を1cm2当りに換算して
破壊強度とした。
本発明に係わる上記ゼラチンカプセル膜は、それ自体は
非品性で透明性があり、更に内包物に対して十分な非透
過性を有するものである。
本発明の外用剤は、化粧品、医薬品、医薬部外品等の外
用剤を意味するが、使用時に手゛掌等の圧縮で破壊しよ
うとする場合、強い力を必要とせず、またカプセル膜の
残存による異物感を生じないという極めて僅れた使用特
性を有するので、特に、使用特性を重視する化粧品とし
て使用するのか好ましく、疎水性成分を内包した100
〜1000μmの粒子径を持つマイクロカプセルを、化
粧水、乳(1k、クリーム、シャンプー、リンス等の化
粧料中に配合スると、これまでにない効果を付与した化
粧品が得られる。
[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明をざらに具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 酸処理ゼラチン10gとアラビアゴム10gを60℃の
精製水200gに溶解し、スクワラン150gを加えて
プロペラ撹拌機で 600rpmの条件で撹拌した。更
(ここの分散液に10%酢酸水溶液を滴下してpHを4
.3に調整し、40℃の精製水600gを加えて希釈し
た。
次いで撹拌を続けながら容器外より冷却し、液温を8℃
にしてグルタルアルデヒド25%水溶110gを加え、
2時間撹拌しカプセル膜を硬化させな。
このようにして、得られた生成物をデカンテーション法
により水相と分離し、ざらに水洗を繰り返した後にふる
い処理を行って余分の水分を除去し、平均粒子径が30
0μmのカプセルを得た。
このマイクロカプセルを、グリセリン:水=O:100
X10:90,20:80,30ニア0.40:Go、
60:40.80:20の7種の組成の溶液中に重量比
で10%になるように分散した後、以下のような処方で
配合して化粧水を調製し、調製中の撹拌による破壊の有
無及び皮膚上に塗布した際の異物感の有無について比較
評価した。
また、      化粧水中からマイクロカプセルを取
りだし、破壊強度を測定した。
マイクロカプセル分散浴fff     20.0部オ
レイルアルコール        4.0ポリオキシエ
チレン(20モル)ツルとタンモノラウリン酸エステル
    1.5ポリオキシエチレン(20モル)ラウリ
ルエーテル            0.5エタノール
            10.0香料       
        0.1防腐剤           
  適量精製水              浅部また
、各実験は下記のような方法で行った。
[化粧水調製中における破壊の有無の評価]前記処方に
より調製した     化粧水中のカプセル破壊の有無
は光学顕微鏡による観察で行った。
評価法は、 O;破壊が全く見られない △;1tl壊が僅かに見られる ×;はぼ全てが破壊している の3段階で行った。
[皮膚上への塗布による異物感の有無の評価〕各カプセ
ルを配合した     化粧水を、前腕内側部の皮膚上
に塗布し、手掌により擦った際の異物感の有無を、パネ
ル10名の官能による総合評価で表した。評価法は、 O;異物感が全くない △;僅かに異物感がある ×;極めて異物感がある 03段階で行なった。
[カプセルの取りだし] S +t    化粧水を3000rpmで遠心分前し
、上部に浮遊したマイクロカプセルを取り出した。
[破壊強度の測定方法] クリープメータ・レオナーRE−3305型(株式会社
山電′lA)に装着した8ma+φのテフロン性円柱棒
にて、ガラス平板上に敷き詰めたカプセルを、1秒間に
1gの加重で圧縮し、潰れた時点の加重Iを1c+n2
当りに換算して破壊強度とした。
(以下余白) 表−1のように、破壊強度が10〜300g/am2の
範囲内にあるマイクロカプセルは、その他マイクロカプ
セルに比べ、評価項目のいずれについても遣れていた。
実施例2 流動パラフィンを内包し、プロベラによる撹拌速度を6
50rpo+にして、実施例1と同様の方法で、平均粒
子径が200μmのマイクロカプセルを調製した。
このマイクロカプセルを、プロピレングリコール;水=
 O:100.10二90.20:80.30ニア0.
40:60.60:40.80:20の7種の組成の溶
液中に、重量比で15%になるように分散した後、以下
のような処方で配合してエモリエントローションを調製
し、各誌f4を前腕内側部の皮膚上に塗布し手掌により
擦った際の、カプセルの逃げにくざ、カプセルの潰れ易
ざ、塗布時の内包物の蒲れ易ざ、塗布時のなめらかき、
皮膚のしっとり感をパネル10名の官能による総合評価
で表した。
評価は、 0:かなり良い O:良い Δ:W通 ×:悪い の4段階で行った。
スクワラン             5.0部ワセリ
ン              2.0ミツロウ   
           0.5ソルビタンセスキオレイ
ン酸エステル0.8ポリオキシエチレン(20モル)オ
レイルエーテル              1.2香
料               0.5防腐剤   
           適量マイクロカプセル分散浴e
      20.0エタノール          
   5.0′g!裂水              
残fa15また、エモリエントローションから取り出し
たマイクロカプセルの破壊強度も同時にff111定し
た。
(以下余白) *(内包物漏出量/内包物配合量)の値か1に近い程漏
出し易いと判定 表−2のように、破壊強度が10〜300g/cm2の
範囲にあるカプセルは、その他のカプセルに比べ、評価
項目のいずれについても優れていた。
実施例3  クリーム 流動パラフィン:ビタミンAパルミテ−1−=92:8
の割合の油分を内包し、プロペラによる撹拌速度を35
Or面にして、実施例1と同様の方法で調製したマイク
ロカプセル(平均粒子径700μm)を、プロピレンゲ
リコール;グリセリン;水=50:20:30の組成の
溶液中に重量比で40%になるように分散し、以下のよ
うな処方で配合してクリームを得た。
また、クリーム中から取り出したマイクロカプセルの破
壊強度を測定したところ、43g/am2であ一〕た。
ミツロウ             2.0部ステアリ
ルアルコール       5.0ステアリン酸   
        8.0スクワラン         
   10.0自己乳化型プロピレン グリコールモノステアレート   3.0ポリオキシエ
チレン セチルエーテル(20EO)       1.0防腐
剤、酸化防止剤        適量トリエタノールア
ミン       1.0マイクロ力プセル分散i?!
      20.0ポリエチレングリコール    
  0.6精製水              残部実
施例4  シャンプー ジメチルポリシロキサン;流動パラフィン=80;40
(lffi比)の割合の油分を内包し、プロペラによる
撹拌速度を450rpmにして、実施例1と同様の方法
で調製したマイクロカプセル(平均粒子径500μmン
を、1.3−ブチレングリコール:水=40二60の組
成の溶液中に25%になるように分散し、以下のような
処方で配合してシャンプーを得た。
また、シャンプー中から取り出したマイクロカプセルの
破壊強度を測定したところ、208g7cm2であった
AES−Ha               16.0
部ラウリン酸ジェタノールアミド   4.0マイクロ
力プセル分散i?!      12 、0防腐剤、色
素、香料       適量精製水         
     残部実施例5  リンス スクワラン:ビタミンE=95:5(重量比)の割合の
油分を内包し、プロペラによる撹拌速度を50Orpm
にして、実施例1と同様の方法で調製したマイクロカプ
セル(平均粒子径400μm)を、プロピレングリコー
ル:ポリエチレングリコール:水=45:5:50の組
成の溶液中に40%になるように分散し、以下の処方で
配合してリンスを得た。
また、リンス中から取り出したマイクロカプセルの破壊
強度を測定したところ、142g/am2であった。
塩化ステアリルトリ メチルアンモニウム     2.0部セトステアリル
アルコール     3.0グリセリルモノステアレー
ト    1.5塩化ナトリウム          
0.2マイクロ力プセル分紋W      18.0精
製水             残部実施例6 流動パラフィン:ビタミンCステアレート=96:4(
重量比)の割合の油分を内包し、プロペラによる撹拌速
度を250rpmにして、実施例1と同様の方法で調製
したマイクロカプセル(平均粒子径850μm)を、グ
リセリン:ショ糖:水=70:5:25の組成の溶液中
に15%になるように分散し、以下の処方で配合してヘ
アクリームオイルを得た。
また、ヘアクリームオイル中から取り出したマイクロカ
プセルの破壊強度を測定したところ、23g/Cm2で
あった。
流動パラフィン          30.0部マイク
ロクリスタリンワックス    3.0ポリオキシエチ
レン(8モル)ポリオキシプロピレン(8モル)2−オ
クチル ドデシルエーテル          5.0安息香酸
ブチル           0゜1香料      
          0.1油分内包マイクロカプセル
     15.0精製水             
 残部上記のごとく調製したマイクロカプセル配合の化
粧料について評価を行なった。
評価に用いたサンプルは実施例3〜6の各サンプルと、
下記の比較例1〜4である。
評価方法は、各誌IfIを館腕内側部の皮膚上に塗布し
、手掌により擦った際のカプセルの逃げにくざ、カプセ
ルの潰れ昌さ、塗布時の内包物の漏れ易ざ、塗布時のな
めらかざをパネル10名の官能による総合評価で表した
評価は、 0:かなり良い ○:良い △:W通 ×:悪い の4段階で行った。
比較例1 実施例3のマイクロカプセルを分散する溶液中の、プロ
ピレングリコール及びグリセリンを水に同量置換し、ク
リーム処方に配合したもの。(クリームより取り出した
マイクロカプセルの破壊強度は502g/am:!であ
った。) 比較例2 実施例4のマイクロカプセルを分散する溶液の組成を、
1.3−ブチレングリコール:水=25 : 75に変
えて、シャンプー処方に配合したもの。(シャンプーよ
り取り出したマイクロカプセルの破壊強度は483g/
cn+2であった。) 比較例3 実施例5のマイクロカプセルを分散するig液の組成を
、プロビレングリコール:ボリエヂレングリコール:水
=20:5ニア5に変えて、リンス処方に配合したもの
。(リンスより取り出したマイクロカプセルの破壊強度
は345g/al11”であった。)比較例4 実施例6のマイクロカプセルを分散する溶液中の、グリ
セリン及びショ糖を水に同量置換し、へアクリームオイ
ル処方に配合したもの。(ヘアクリームより取り出した
マイクロカプセルの破壊強度は418g/Cl112で
あった。)(以下余白) *(内包物晶出Jl/内包物配合りの値が1に近い程漏
出し易いと判定 表−3から明らかなように、マイクロカプセルと多価ア
ルコールを混合して破壊強度が10〜300g/cI1
12にコントa−ルされたカプセルを配合した化粧料は
、他に比べて評価項目のいずれについても優れていた。
[発明の効果] 本発明の外用剤は、外用)¥Il裂造製造での混合では
破壊か全く見られず、極めて安定であり、使用時には゛
逃げ゛がなく、手掌等で容易に破壊して内包物を漏出で
き、皮膚上・\の油分の展開が容易で、かつ破壊後のカ
プセル膜の残存による異物感も全く生じないという利点
を持つマイクロカプセルを配合し、それにより、使用性
が良く、皮膚に対し滑沢及び−調性を付与する上で優れ
た効果を有する。
特許出願人  株式会社 資 生 堂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水で膨潤したゼラチンの膜から成り、液状あるいは固型
    のいずれか一方の疎水性物質を内包し、粒子径が100
    〜1000μmのマイクロカプセルと、多価アルコール
    とを必須成分として配合し、かつ配合後のマイクロカプ
    セルの破壊強度が10〜300g/cm^2であり、更
    に水溶性高分子を配合しないことを特徴とする外用剤。
JP9531688A 1986-01-10 1988-04-18 外用剤 Pending JPH01268621A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9531688A JPH01268621A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 外用剤
US07/199,977 US5089269A (en) 1987-11-07 1988-05-27 Cosmetic containing fine soft microcapsules
DE88304919T DE3882906T2 (de) 1987-11-07 1988-05-31 Feine Weichmikrokapseln enthaltendes kosmetisches Präparat.
EP88304919A EP0316054B1 (en) 1987-11-07 1988-05-31 Cosmetic containing fine soft microcapsules
US08/996,020 US6231873B1 (en) 1986-01-10 1997-12-22 Cosmetic containing fine soft microcapsules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9531688A JPH01268621A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268621A true JPH01268621A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14134348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531688A Pending JPH01268621A (ja) 1986-01-10 1988-04-18 外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268621A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239735A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Kanebo Ltd 酵素内包ゼラチンカプセル
JP2006527739A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 リポフーズ,エセ.エレ. 活性成分の投与のためのマイクロカプセル
JP2022504000A (ja) * 2019-10-08 2022-01-13 バイオジェニックス, インク. 自動温度調節機能を有するコア‐シェルpcmマイクロカプセルおよびこれを含む皮膚外用クーリング化粧料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239735A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Kanebo Ltd 酵素内包ゼラチンカプセル
JP2006527739A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 リポフーズ,エセ.エレ. 活性成分の投与のためのマイクロカプセル
JP2022504000A (ja) * 2019-10-08 2022-01-13 バイオジェニックス, インク. 自動温度調節機能を有するコア‐シェルpcmマイクロカプセルおよびこれを含む皮膚外用クーリング化粧料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089269A (en) Cosmetic containing fine soft microcapsules
TW201504423A (zh) 內包香料之膠囊及調配有該膠囊之化妝料
WO2007017921A1 (ja) セルフタンニング化粧料
EP2450030A1 (en) Solid powder cosmetic material
TW201841616A (zh) 化粧品
JP2516035B2 (ja) 紙状化粧料
JP2017081907A (ja) 水性組成物及びその製造方法並びにそれを含有する水性化粧料及び乳化化粧料
JPS6335517A (ja) 安定化された包接化合物及びそれを含有してなる化粧料
JPS63196505A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JPH09175939A (ja) メーキャップ化粧料
JP2009108003A (ja) 毛髪化粧料
JPH01125313A (ja) 化粧料
US6231873B1 (en) Cosmetic containing fine soft microcapsules
JP7246467B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びそれを含む化粧料
CN114173755A (zh) 油性化妆品
JPH01268621A (ja) 外用剤
JP6912232B2 (ja) 粉体化粧料
JP3312371B2 (ja) メーキャップ化粧料
EP3636244A1 (en) Oil-in-water type emulsion cosmetic
JPH08319218A (ja) メーキャップ化粧料
CN100435773C (zh) 水包油型乳化化妆材料及其制造方法
JPH01268622A (ja) 外用剤
JPH10194926A (ja) 冷感組成物
JPS62161712A (ja) 化粧料
JPH07267816A (ja) カプセルおよび該カプセルを含有することを特徴とする皮膚外用剤ならびに該カプセルの製造方法