JPH0126858Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0126858Y2 JPH0126858Y2 JP12584984U JP12584984U JPH0126858Y2 JP H0126858 Y2 JPH0126858 Y2 JP H0126858Y2 JP 12584984 U JP12584984 U JP 12584984U JP 12584984 U JP12584984 U JP 12584984U JP H0126858 Y2 JPH0126858 Y2 JP H0126858Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- vertical
- outdoor
- piece
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、窓枠に枠側飾り縁を取付ける装置に
関するものである。
関するものである。
従来の技術
特開昭56−163387号公報に示すように、窓枠の
室内側面に木製の枠側飾り縁を構成する上下横木
材と竪木材とをビスによつて取付けて外観を優れ
たものとした窓枠が知られている。
室内側面に木製の枠側飾り縁を構成する上下横木
材と竪木材とをビスによつて取付けて外観を優れ
たものとした窓枠が知られている。
考案が解決しようとする問題点
上下横木材と竪木材の乾燥、加工誤差や、取付
ミス等によつて、各木材と窓枠を取付ける躯体開
口部、例えば窓台、まぐさ、柱の内面との間に隙
間が生じ、ゴミ等が入り込んだり、見栄えが悪い
ものとなつてしまう。
ミス等によつて、各木材と窓枠を取付ける躯体開
口部、例えば窓台、まぐさ、柱の内面との間に隙
間が生じ、ゴミ等が入り込んだり、見栄えが悪い
ものとなつてしまう。
問題点を解決するための手段及び作用
窓枠を構成する上枠、下枠、竪枠に基部と先部
とにより略クランク形となつた取付片を設け、こ
の基部には枠側飾り縁を構成する上下横、竪木材
の室外側取付面をビスで固着して先部と室外側取
付面との間に隙間を形成し、その先部より室外側
取付面にビスをネジ合して先部を基部に対して内
方に弾性させて、その先部の弾性復元力によつて
室外側当接面を躯体開口部に当接したもの。
とにより略クランク形となつた取付片を設け、こ
の基部には枠側飾り縁を構成する上下横、竪木材
の室外側取付面をビスで固着して先部と室外側取
付面との間に隙間を形成し、その先部より室外側
取付面にビスをネジ合して先部を基部に対して内
方に弾性させて、その先部の弾性復元力によつて
室外側当接面を躯体開口部に当接したもの。
実施例
第3図は開き窓の正面図であり、窓枠Aは上枠
1と下枠2と左右の竪枠3,3を方形枠状に枠組
みしてあると共に、その内部には建具Bが開閉自
在に取付けてある。
1と下枠2と左右の竪枠3,3を方形枠状に枠組
みしてあると共に、その内部には建具Bが開閉自
在に取付けてある。
建具Bは上框4と下框5と左右の竪框6,6を
方形状に枠組みし、その内部にガラスなどのパネ
ル材7が装着してあると共に、一方の竪框6が一
方の竪枠3にヒンジ8で面外方向に回動可能に連
結してある。
方形状に枠組みし、その内部にガラスなどのパネ
ル材7が装着してあると共に、一方の竪框6が一
方の竪枠3にヒンジ8で面外方向に回動可能に連
結してある。
第1図、第2図は第3図の−線、−線
断面図であり、躯体開口部Cの周囲室内側には木
製の額縁Dが取着され、この額縁Dは上下横額縁
10,11と左右の縦額縁12,12とを方形状
に枠組みしてある。
断面図であり、躯体開口部Cの周囲室内側には木
製の額縁Dが取着され、この額縁Dは上下横額縁
10,11と左右の縦額縁12,12とを方形状
に枠組みしてある。
前記上枠1は本体部1′と取付部1″とを備え、
本体部1′は窓内、外側壁13,14と上下壁1
5,16とにより中空枠形状となり、その室内側
壁13と連続した上向片17が躯体開口部Cの室
外面に固着され、取付部1″は室内側壁13と連
続した下向片18、内向片19、縦片20、取付
片21を備え、取付片21は縦片20と連続した
基部21aと先部21bとにより略クランク型と
なり、その基部21aと縦片20の下部とに亘つ
て木製の枠側飾り縁Eを構成する上横木材22が
添設され、この上横木材22は略矩形断面の長尺
形状となり、その外面は室内側が高く、室内側が
低くなつた階段状となつて室内側当接面23と室
外側取付面24を形成し、その室外側取付面24
に取付片21の基部21aがビス25で固着さ
れ、先部21bと室外側取付面24との間に空間
S1を形成していると共に、その先部21bよりビ
ス26が室外側取付面24にネジ合されて先部2
1bは基部21aに対して内方に若干弾性変形
し、その弾性復元力によつて上横木材22は外方
に向う力が付与して室内側当接面23が上横額縁
10の内面10aに当接するようにしてあると共
に、上横額縁10は縦片20に突き当ててあり、
上横木材22の室外側面には凹溝27が形成さ
れ、この凹溝27には上横シール材28が嵌着し
てある。
本体部1′は窓内、外側壁13,14と上下壁1
5,16とにより中空枠形状となり、その室内側
壁13と連続した上向片17が躯体開口部Cの室
外面に固着され、取付部1″は室内側壁13と連
続した下向片18、内向片19、縦片20、取付
片21を備え、取付片21は縦片20と連続した
基部21aと先部21bとにより略クランク型と
なり、その基部21aと縦片20の下部とに亘つ
て木製の枠側飾り縁Eを構成する上横木材22が
添設され、この上横木材22は略矩形断面の長尺
形状となり、その外面は室内側が高く、室内側が
低くなつた階段状となつて室内側当接面23と室
外側取付面24を形成し、その室外側取付面24
に取付片21の基部21aがビス25で固着さ
れ、先部21bと室外側取付面24との間に空間
S1を形成していると共に、その先部21bよりビ
ス26が室外側取付面24にネジ合されて先部2
1bは基部21aに対して内方に若干弾性変形
し、その弾性復元力によつて上横木材22は外方
に向う力が付与して室内側当接面23が上横額縁
10の内面10aに当接するようにしてあると共
に、上横額縁10は縦片20に突き当ててあり、
上横木材22の室外側面には凹溝27が形成さ
れ、この凹溝27には上横シール材28が嵌着し
てある。
前記下枠2は本体部2′と取付部2″とを備え、
本体部2′は室内、外側壁30,31と上下壁3
2,33とにより中空枠形状となり、その室内側
壁30と連続した下向片34が躯体開口部Cの室
外面に固着され、取付部2″は室内側壁30と連
続した上向片35、内向片36、縦片37、取付
片38を備え、取付片38は縦片37と連続した
基部38aと先部38bとにより略クランク型と
なり、その基部38aと縦片37の上部とに亘つ
て木製の枠側飾り縁Eを構成する下横木材39が
添設され、この下横木材39は略矩形断面の長尺
形状となり、その外面は室内側が室外側よりも下
方となつた階段状となつて室内側当接面40と室
外側取付面41を形成し、その室外側取付面41
に取付片38の基部38aがビス42で固着さ
れ、先部38bと室外側取付面41との間に空間
S1を形成していると共に、その先部38bよりビ
ス43が室外側取付面41にネジ合されて先部3
8bは基部38aに対して内方に若干弾性変形
し、その弾性復元力によつて下横木材39は外方
に向う力が付与して室内側当接面40が下横額縁
11の内面11aに当接するようにしてあると共
に、下横額縁11は縦片37に突き当ててあり、
下横木材39の室外側面には凹溝44が形成さ
れ、この凹溝44には下横シール材45が嵌着し
てある。
本体部2′は室内、外側壁30,31と上下壁3
2,33とにより中空枠形状となり、その室内側
壁30と連続した下向片34が躯体開口部Cの室
外面に固着され、取付部2″は室内側壁30と連
続した上向片35、内向片36、縦片37、取付
片38を備え、取付片38は縦片37と連続した
基部38aと先部38bとにより略クランク型と
なり、その基部38aと縦片37の上部とに亘つ
て木製の枠側飾り縁Eを構成する下横木材39が
添設され、この下横木材39は略矩形断面の長尺
形状となり、その外面は室内側が室外側よりも下
方となつた階段状となつて室内側当接面40と室
外側取付面41を形成し、その室外側取付面41
に取付片38の基部38aがビス42で固着さ
れ、先部38bと室外側取付面41との間に空間
S1を形成していると共に、その先部38bよりビ
ス43が室外側取付面41にネジ合されて先部3
8bは基部38aに対して内方に若干弾性変形
し、その弾性復元力によつて下横木材39は外方
に向う力が付与して室内側当接面40が下横額縁
11の内面11aに当接するようにしてあると共
に、下横額縁11は縦片37に突き当ててあり、
下横木材39の室外側面には凹溝44が形成さ
れ、この凹溝44には下横シール材45が嵌着し
てある。
前記竪枠3は本体部3′と取付部3″とを備え、
本体部3″は室内、外側壁40,41と内、外壁
42,43とにより中空枠形状となり、その室内
側壁40と連続した外側片44が躯体開口部Cの
室外面に固着され、取付部3″は室内側壁40と
連続した内向片45、横片46、取付片47を備
え、取付片47は横片46と連続した基部47a
と先部47bとにより略クランク型となり、その
基部47aと横片46の内部とに亘つて木製の枠
側飾り縁Eを構成する竪木材48が添設され、こ
の竪木材48は略矩形断面の長尺形状となり、そ
の外面は室内側が室外側よりも外方となつた階段
状となつて室内側当接面49と室外側取付面50
を形成し、その室外側取付面50に取付片47の
基部47aがビス51で固着され、先部47bと
室外側取付面50との間に空間S1を形成している
と共に、その先部47bよりビス52が室外側取
付面50にネジ合されて先部47bは基部47a
に対して内方に若干弾性変形し、その弾性復元力
によつて竪木材48は外方に向う力が付与して室
内側当接面49が竪額縁12の内面12aに当接
するようにしてあると共に、竪額縁12は横片4
6に突き当ててあり、竪木材48の室外側面には
凹溝53が形成され、この凹溝53には竪シール
材54が嵌着してある。
本体部3″は室内、外側壁40,41と内、外壁
42,43とにより中空枠形状となり、その室内
側壁40と連続した外側片44が躯体開口部Cの
室外面に固着され、取付部3″は室内側壁40と
連続した内向片45、横片46、取付片47を備
え、取付片47は横片46と連続した基部47a
と先部47bとにより略クランク型となり、その
基部47aと横片46の内部とに亘つて木製の枠
側飾り縁Eを構成する竪木材48が添設され、こ
の竪木材48は略矩形断面の長尺形状となり、そ
の外面は室内側が室外側よりも外方となつた階段
状となつて室内側当接面49と室外側取付面50
を形成し、その室外側取付面50に取付片47の
基部47aがビス51で固着され、先部47bと
室外側取付面50との間に空間S1を形成している
と共に、その先部47bよりビス52が室外側取
付面50にネジ合されて先部47bは基部47a
に対して内方に若干弾性変形し、その弾性復元力
によつて竪木材48は外方に向う力が付与して室
内側当接面49が竪額縁12の内面12aに当接
するようにしてあると共に、竪額縁12は横片4
6に突き当ててあり、竪木材48の室外側面には
凹溝53が形成され、この凹溝53には竪シール
材54が嵌着してある。
前記上下横シール材28,45と左右の竪シー
ル材54,54は四周連続している。
ル材54,54は四周連続している。
前記上框4、下框5、竪框6は室内、外側壁6
0,61と内、外壁62,63とによつて同一の
矩形断面長尺材となつた金属製の型材本体と後述
する木製の化粧板とより成り、各室外側壁61に
はシール材64が四周連続して装着され、各内壁
62の室外側には凹部65が形成してあり、この
凹部65には押縁66がそれぞれ係着してある。
0,61と内、外壁62,63とによつて同一の
矩形断面長尺材となつた金属製の型材本体と後述
する木製の化粧板とより成り、各室外側壁61に
はシール材64が四周連続して装着され、各内壁
62の室外側には凹部65が形成してあり、この
凹部65には押縁66がそれぞれ係着してある。
前記各室内側60には凹条溝67がそれぞれ形
成され、その凹条溝67には、木製の化粧板68
の一側面68aにビス69で固着した取付金具7
0が嵌め込まれて上框4、下框5、竪框6の室内
側には化粧板68がそれぞれ添設されている。
成され、その凹条溝67には、木製の化粧板68
の一側面68aにビス69で固着した取付金具7
0が嵌め込まれて上框4、下框5、竪框6の室内
側には化粧板68がそれぞれ添設されている。
該化粧板68は上框4、下框5、竪框6よりも
広幅となつて各室内側壁60を覆つていると共
に、内部が内壁62よりも内方に突出して前記押
縁66とによつて凹部を形成し、この凹部にパネ
ル材7が装着してあると共に、各化粧板68の一
側面の内部には四周連続した凹溝71が形成さ
れ、この凹溝71にはシール材72が四周連続し
て装着してあると共に、各化粧板68は方形枠状
に枠組み連結してある。
広幅となつて各室内側壁60を覆つていると共
に、内部が内壁62よりも内方に突出して前記押
縁66とによつて凹部を形成し、この凹部にパネ
ル材7が装着してあると共に、各化粧板68の一
側面の内部には四周連続した凹溝71が形成さ
れ、この凹溝71にはシール材72が四周連続し
て装着してあると共に、各化粧板68は方形枠状
に枠組み連結してある。
前記取付金具70は凹条溝67の一対の係止片
67a,67aに係合する一対の係止受片73,
73を有し、取付金具70は一対の係止受片7
3,73を一対の係止片67a,67aに上下及
び左右方向に若干変位でき、かつ外れないように
係合されている。
67a,67aに係合する一対の係止受片73,
73を有し、取付金具70は一対の係止受片7
3,73を一対の係止片67a,67aに上下及
び左右方向に若干変位でき、かつ外れないように
係合されている。
この様であるから、木製の化粧板68が反り、
たわみ、ねじれ等の変形した際に、その変形を取
付金具70と凹条溝67との係合部で吸収でき
る。
たわみ、ねじれ等の変形した際に、その変形を取
付金具70と凹条溝67との係合部で吸収でき
る。
なお、各化粧板68は方形状に枠組みしてある
ので、取付強度が大となる。
ので、取付強度が大となる。
以上の実施例によれば、上下横、竪木材22,
39,48の室内側当接面23,40,49を額
縁Dに当接したが、窓台とまぐさと支柱とよよ躯
体開口部Cを形成し、その躯体開口部Cに当接す
るようにしても良い。
39,48の室内側当接面23,40,49を額
縁Dに当接したが、窓台とまぐさと支柱とよよ躯
体開口部Cを形成し、その躯体開口部Cに当接す
るようにしても良い。
つまり、取付片21,38,47の先部21
b,38b,47bの弾性復元力によつて室内側
当接面23,40,49を躯体開口部Cに当接す
れば良い。
b,38b,47bの弾性復元力によつて室内側
当接面23,40,49を躯体開口部Cに当接す
れば良い。
考案の効果
取付片21,38,47の先部21b,38
b,47bの弾性復元力によつて室内側当接面2
3,40,49を躯体開口部Cに当接でき、木の
乾燥、加工誤差や取付ミスがあつても上下横、竪
木材22,39,48と躯体開口部Cとの間に隙
間が生じることがなく、ゴミが溜つたり、見栄え
が悪くなつたりすることがない。
b,47bの弾性復元力によつて室内側当接面2
3,40,49を躯体開口部Cに当接でき、木の
乾燥、加工誤差や取付ミスがあつても上下横、竪
木材22,39,48と躯体開口部Cとの間に隙
間が生じることがなく、ゴミが溜つたり、見栄え
が悪くなつたりすることがない。
図面は本考案の実施例を示し、第1図、第2図
は第3図の−線、−線断面図、第3図は
開き窓の正面図である。 Aは窓枠、Cは躯体開口部、Eは枠側飾り縁、
1は上枠、2は下枠、3は竪枠、21,38,4
7は取付片、21a,38a,47aは基部、2
1b,38b,47bは先部、22は上横木材、
39は下横木材、48は竪木材、23,40,4
9は室内側当接面、24,41,50は室外側取
付面、25,26,42,43,51,52はビ
ス。
は第3図の−線、−線断面図、第3図は
開き窓の正面図である。 Aは窓枠、Cは躯体開口部、Eは枠側飾り縁、
1は上枠、2は下枠、3は竪枠、21,38,4
7は取付片、21a,38a,47aは基部、2
1b,38b,47bは先部、22は上横木材、
39は下横木材、48は竪木材、23,40,4
9は室内側当接面、24,41,50は室外側取
付面、25,26,42,43,51,52はビ
ス。
Claims (1)
- 窓枠Aを構成する上枠1、下枠2、竪枠3の室
内側には、基部21a,38a,47aと先部2
1b,38b,47bとによつて略クランク型に
折曲した取付片21,38,47を設け、枠側飾
り縁Eを構成する上下横、竪木材22,39,4
8の外面を室内側当接面23,40,49と室外
側取付面24,41,50とにより階段状とする
と共に、その室外側取付面24,41,50を前
記基部21a,38a,47aにビス25,4
2,51でそれぞれ固着して先部21b,38
b,47bと室外側取付面24,41,51との
間に隙間S1を形成し、この先部21b,38b,
47bよりビス26,43,52を室外側取付面
24,41,50にネジ合して先部21b,38
b,47bを基部21a,38a,47aに対し
て内方に弾性変形させたことを特徴とする窓枠の
枠側飾り縁取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12584984U JPS6141779U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 窓枠の枠側飾り縁取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12584984U JPS6141779U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 窓枠の枠側飾り縁取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6141779U JPS6141779U (ja) | 1986-03-17 |
JPH0126858Y2 true JPH0126858Y2 (ja) | 1989-08-10 |
Family
ID=30684536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12584984U Granted JPS6141779U (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | 窓枠の枠側飾り縁取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6141779U (ja) |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP12584984U patent/JPS6141779U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6141779U (ja) | 1986-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4411111A (en) | Window sash assembly | |
JPH0126858Y2 (ja) | ||
JPH0126857Y2 (ja) | ||
JP2747870B2 (ja) | 高さの異なるサッシの連窓 | |
JPS6229599Y2 (ja) | ||
JPH0619751Y2 (ja) | 障子の嵌殺し構造 | |
JPH027173Y2 (ja) | ||
JPH0348394Y2 (ja) | ||
JPS645030Y2 (ja) | ||
JPH0130535Y2 (ja) | ||
JPH0247735Y2 (ja) | ||
JPS6222623Y2 (ja) | ||
JPS6244067Y2 (ja) | ||
JPH0717748Y2 (ja) | 出窓の防水構造 | |
JPS6222624Y2 (ja) | ||
JPH019918Y2 (ja) | ||
JPH0321422Y2 (ja) | ||
JPH025023Y2 (ja) | ||
JP2564547Y2 (ja) | 開き建具の戸先部の召合せ縁 | |
JPS587915Y2 (ja) | 建具 | |
JPH0738625Y2 (ja) | 出 窓 | |
JPH0443587Y2 (ja) | ||
KR200322171Y1 (ko) | 건물벽체용 조립식 패널의 마감부재 | |
JPH0125189Y2 (ja) | ||
JPH0248620Y2 (ja) |