JPH01267857A - 光情報記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

光情報記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01267857A
JPH01267857A JP63095426A JP9542688A JPH01267857A JP H01267857 A JPH01267857 A JP H01267857A JP 63095426 A JP63095426 A JP 63095426A JP 9542688 A JP9542688 A JP 9542688A JP H01267857 A JPH01267857 A JP H01267857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
optical information
information recording
recording medium
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63095426A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Shibazaki
進 柴崎
Toshio Higashihara
東原 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63095426A priority Critical patent/JPH01267857A/ja
Publication of JPH01267857A publication Critical patent/JPH01267857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光情報記録媒体およびその製造方法に係り、よ
り詳しくは貼り合せタイプの光情報記録媒体における接
着面の構造およびその接着面を形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、第12図に示すように、基板21の信号パタ
ーン22形成面に少なくとも記録層を含む薄膜層23が
形成された2枚の記録単板24゜25を、前記信号パタ
ーン22形成面(薄膜層23形成面)を内側にし、かつ
これら2枚の記録単板24.25の間に内周スペーサ2
6および外周スペーサ27それに接着層28を介して貼
り合せたエアサンドインチ構造の光情報記録媒体が知ら
れている。
また、第13図に示すように、前記2枚の記録単板24
.25を、スペーサを介することなく信号パターン22
形成面(薄膜層23形成面)を内側にして接着層28に
て直接貼り合せた密着貼り合せ構造の光情報記録媒体が
知られている(「わかりやすい光ディスク」、株式会社
オプトロニクス、昭和60年12月10日発行)。
なお、前記従来例においては、2枚の記録単板が貼り合
わされた両面記録形の光情報記録媒体のみ掲げたが、い
ずれか一方の記録単板に代えて、これと略同形同大の保
護板が貼り合わされた片面記録形の光情報記録媒体も知
られている。
さらに、前記従来例においては、信号パターン22形成
面に少なくとも記録層を含む薄膜層23が形成された追
記型の光情報記録媒体のみを掲げたが、記録層に代えて
反射層が形成された読み出し専用形の光情報記録媒体も
知られている。
この種の光情報記録媒体は、基板21の外面より信号パ
ターン22と記録膜23または反射層との界面にレーザ
ビームを照射することによって、情報の記録/再生を行
う。従って、前記基板21としては、高度の透光性と平
滑性それに等厚性とが要求され、高度の透光性を有する
材料をもって全体が高度の平滑性と等厚性とを有するよ
うに成形される。このため、基板21の外周縁及び内周
縁は情報の記録/再生に直接影響を及ぼさない部分であ
るにも拘らず、従来特別な加工を施されることがなく、
平滑に形成されている。
また、前記薄膜層23は一般にスパッタ法によって形成
されるが、接着面にこの7X#膜層、特に例えばポリテ
トラフルオロエチレンなどの接着しにくい薄膜層が形成
されると、接着強度が大幅に劣化する。このため、従来
は、基板21上に薄膜層23を形成するに先立って基板
21の非記録領域にマスクを被着し、薄膜層の形成を防
止するといった製造方法が採られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然るに、平滑度の高い平面同士を接着した場合、粗面同
士を接着した場合に比べてトータルの接着面積が小さい
こと、および接着剤が被接着部材の内部に入り込んで機
械的な強度を上げるということがないため、接着強度が
弱く1例えば光情報記録媒体を誤って落下した場合に接
着面が剥離し易いという欠点がある。
特に、密着貼り合せ構造の光情報記録媒体に比べて接着
面積が小さいエアサンドイッチ構造の光情報記録媒体に
おいては、小さな衝撃力を受けただけで接着面が剥離し
易い。また、密着貼り合せ構造の光情報記録媒体におい
ては、接着力の弱い非記録領域の接着面に剥離を生じ、
そこから空気中の水分等が侵入して薄膜層23が腐蝕す
るといった不都合を生じる。
また、製造上の問題として、薄膜層23を形成するに際
していちいちマスクを被着する方法は、マスクの着脱に
多大の労力を必要とし、量産性および製造コストの点で
光情報記録媒体の大量生産に適さない。また、マスクを
被着しても、マスクと基板の隙間から薄膜層材料が回り
込むことがあり、接着面への薄膜層の形成を完全に防止
することが難しい。
本発明は、前記した従来技術の諸課題を解決するために
なされたものであって、耐wI撃性に優れた光情報記録
媒体、およびこの種の光情報記録媒体の量産性に優れた
製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記の目的を達成するため、互いに接着され
る部材の接着面に、接着剤侵入凹部を形成したことを特
徴とする。この接着剤侵入凹部の平面形状および断面形
状は任意に形成することができる。
また、基板の信号パターン形成面に薄膜層を形成したの
ち、非記録部に接着剤侵入凹部を形成する工程を追加し
たことを製造上の特徴とする。この場合、接着剤侵入凹
部の形成と同時に、非記録部に付着した薄膜層を全て除
去することもできるし、一部に薄膜層が残存するように
することもできる。
〔作用〕
接着面に接着剤侵入凹部を形成すると、トータルの接着
面積が大きくなり、また、接着剤が被接着部材の内部に
入り込んで機械的な強度が上げるため、接着強度を向上
することができる。従って、耐衝撃性が改善され、光情
報記録媒体の耐用命数を延長することができる。
また、薄膜層形成後に接着剤侵入凹部を形成するように
すると、少なくとも接着剤侵入凹部形成部の薄膜を除去
することができるので、薄膜層を形成するに先立って基
板にマスクを被着する必要がなく、光情報記録媒体の量
産性が改善される。
〔実施例〕
以下、エアサンドイッチ構造のディスク状光情報記録媒
体を例にとって、本発明の一実施例を説明する。
第1図はこの光情報記録媒体の断面図、第2図は記録単
板を内側から見た平面図であって、2枚の記録単板1,
2が薄膜層3を内側にし、内周スペーサ4および外周ス
ペーサ5を介して貼り合わされている。図中の符号6は
、記録単板1.2とスペーサ4,5とを貼り合せるため
の接着層である。前記記録単板1,2は、第1図に示す
ように片面の最内周部および最外周部に接着剤侵入凹部
7が凹設され、また、最内周部および最外周部を除く中
央領域に所望の信号パターン8が形成された基板9の当
該信号パターン形成部に、少なくとも記録層または反射
層を含む所望の薄膜M3を形成して成る。
基板9は、例えばガラスなどの透明なセラミックス材料
や、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレートで代
表されるアクリル重合体、ポリメチルペンテンなどの熱
可塑性樹脂材料、それにエポキシなどの熱硬化性樹脂材
料をもって、第2図に示すように、中心部にセンタ孔9
aを有する円板状に形成されている。樹脂製基板は、射
出成形、フォトキャスト、注型法、それに板状体の打抜
き成形など、使用する材料の特性に応じた任意の手段に
よって成形される。
本実施例においては、第2図に示すように、前記接着剤
侵入凹部7が、基板9の中心軸Pを中心とする同心円状
もしくは渦巻状に凹設されている。
第3図(a)〜(h)に、この接着剤侵入凹部7の断面
形状を例示する。
第3図(a)は空隙10を隔てて三角溝状の接着剤侵入
凹部7を複数列凹設した場合の実施例であり、第3図(
b)は同じく空隙lOを隔ててU溝状の接着剤侵入凹部
7を複数列凹設した場合の実施例であり、第3図(c)
は空隙10を隔てて矩形溝状の接着剤侵入凹部7を複数
列凹設した場合の実施例である。
また、第3図(d)は三角溝状の接着剤侵入凹部7を空
隙を隔てることなく連続的に凹設した場合の実施例であ
る。
第3図(e)は頂部7aが基板9の表面9aよりも低く
なるようにして三角山状の接着剤侵入凹部7を連続的に
形成した場合の実施例であり、第3図(f)は基板9の
表面9aに浅い凹陥部11を凹設し、その底面に空隙1
0を隔てて三角溝状の接着剤侵入凹部7を複数列凹設し
た場合の実施例である。
さらに、第3図(g)は基板9の表面9aに浅い段部1
2を凹設し、頂部7aが基板9の表面9aと同一位置に
なるようにして三角山状の接着剤侵入凹部7を連続的に
形成した場合の実施例であり、第3図(h)は頂部7a
が基板9の表面9aと同一位置になるような三角山状の
接着剤侵入凹部7を空隙10を隔てて凹設した場合の実
施例である6前記接着剤侵入凹部7の形成手段としては
、信号パターン8の成形用型にこの接着剤侵入凹部7に
対応する突部を形成しておき、信号パターン8と同時に
基板9の片面に転写する方法、もしくは基板9を成形し
たのち、鋭利な針状のカッターやレーザビームなどで基
板表面をカッティングする方法などを採ることができる
2  後者の場合、基板9の片面に所望の薄膜層3を形
成したのち、接着剤侵入凹部7をカッティングするよう
にすると、第4図(a)に示すように、接着剤侵入凹部
7の薄膜層3を除去することができ、薄膜層3の成膜に
際していちいちマスクを被着する必要がないので量産性
を向上することができると共に、接着強度を向上するこ
とができる。この方法は、基板上に例えばポリテトラフ
ルオロエチレンのような接着しにくい薄膜層3を形成す
る光情報記録媒体の製造方法として特に好適である。
また、接着剤侵入凹部7の間に空隙10を設けた記録単
板においては、第4図(b)に示すように、空111J
tlOの部分に薄膜層が残存することになるが。
接着剤侵入凹部7の部分の薄膜層が除去されるため、や
はり接着強度を向上することができる。
なお、前記実施例においては、溝状もしくは山状の接着
剤侵入凹部7を基板9の半径方向に複数列形成した場合
について説明したが、本発明の要旨はこれに限定される
ものではなく、1周または円孤状に形成するだけでも足
りる。また、前記各実施例においては、接着剤侵入凹部
7を同心円状もしくは渦巻状に形成した場合について説
明したが、このような構成に代えて、第5図に示すよう
に、基板9の接着面を不規則な粗面13とすることもで
きる。
信号パターン8は、アドレスピットなどのプリピット列
や案内トラック等を凹凸の形に信号変調したものであっ
て、第6図(a)に示すように前記基板9と一体に形成
することもできるし、また、第6図(b)に示すように
、平板状に形成された基板9の片面に展伸された紫外線
硬化型樹脂14に転写することもできる。前者は、前記
基板9を射出成形またはフォトキャストもしくは注型法
によって成形する場合に適し、後者は、基板材料を打ち
抜きもしくは切り出し成形する場合に適する。
薄膜層3は、少なくとも記録層または反射層を含む1層
の薄膜によって形成される。第7図(a)〜(e)は各
種の薄膜構造を例示する要部断面図であって、第7図(
a)の記録単板では、信号パターン8上に下地層15と
記録yiJ16と保護層17とが順次積層されている。
下地層15は記録層16の記録感度を高めたり。
基板9からの透湿を防止するために設けられるものであ
って1例えばポリテトラフルオロエチレンなどの有機材
料や、S io、AIN、S iN。
ZnSなどの無機材料によって形成される。記録層16
は追記型の記録単板に形成されるものであって、例えば
低融点金属系記録材料、有機色素材料、光磁気記録材料
、相変化型記録材料など、当該光情報記録媒体に合致し
た任意のヒートモード用記録材料によって形成される。
当該光情報記録媒体が読み出し専用である場合には、こ
の記録層16に代えて、例えばアルミニウムなどの反射
層が形成される。保護層17は主として記録層または反
射層への透湿を防止するためのものであって、前記した
各種無機材料によって形成される。
また、第7図(b)の記録単板では、信号パターン8上
に下地層15と記録層16とが順次積層され、保護層が
省略されている。
さらに、第7図(c)の記録単板では、信号パターン8
上に直接記録層16が形成されており、下地層15およ
び保護層17が省略されている。
なお、前記薄膜層3を下地層15と記録層16と保護層
エフとから構成する場合、薄膜層3の周縁部は任意に重
ね合せることができる。例えば、第8図(a)に示すよ
うに、各層が他の層の外周部にかぶさらないようにする
こともできるし、また、第8図(b)に示すように、下
地層15の外周部まで記録層16を形成し、この記録層
16の上面にのみ保護層17を積層することもできる。
また、第8図(C)に示すように、下地層15の外周部
まで記録層16を形成し、さらにこの記録M16の外周
部まで保護層17を形成することもできる。
内周スペーサ4及び外周スペーサ5は、例えばアルミニ
ウムなどの金属材料や前記基板9を形成すると同様の樹
脂材料をもって所要の内径と外径を有するリング状に形
成される。
上記記録単板1,2およびスペーサ4,5を接着する接
着剤としては、公知に属する任意の接着剤を用いること
ができるが、量産性に優れることから紫外線硬化樹脂が
特に好適である。
前記実施例の光情報記録媒体は、基板9の接着面に接着
剤侵入凹部7を凹設したので、トータルの接着面積が大
きくなり、また、接着剤が被接着部材の内部に入り込ん
で機械的な強度が上げるため、接着強度が向上する6従
って、耐衝撃性が改善され、光情報記録媒体の耐用命数
を延長することができる。
なお、前記実施例においては、基板9に接着剤侵入凹部
7を形成した場合について説明したが、第9図に示すよ
うに、スペーサ4,5に接着剤侵入凹部7を形成しても
同様の効果を得ることができる。
また、第10図に示すように、基板9とスペーサ4,5
の双方に接着剤侵入凹部7を形成すると、より接着強度
の向上を図ることができる。
さらに、前記実施例においてはエアサンドインチ構造の
光情報記録媒体を例にとって説明したが、第11図に示
すように、2枚の記録単板1,2を接着WJ18を介し
て直接貼り合せた密着貼り合せ構造の光情報記録媒体に
も応用することができる。
その他1片面記録形の光情報記録媒体やカード状光情報
記録媒体など、任意の形状の光情報記録媒体に応用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によると、トータルの接着
面積が大きくすることができると共に、接着剤が被接着
部材の内部に入り込んで機械的な強度を上げることがで
きる。このため、接着強度が向上して耐衝撃性が改善さ
れ、光情報記録媒体の耐用命数を延長することができる
また、本発明の方法によると、薄膜層の形成に先立って
いちいち基板にマスクを被着する必要がなく、光情報記
録媒体の量産性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図は本発明の詳細な説明する図であ
って、第1図は光情報記録媒体の断面図、第2図は記録
単板の平面図、第3図は接着剤侵入凹部の断面形状を例
示する要部断面図、第4図(a)、(b)は薄膜層形成
後に接着剤侵入凹部をカッティングした場合の薄膜構造
を示す要部断面図、第5図は接着剤侵入凹部の他の例を
示す要部断面図、第6図(a)、(b)は信号パターン
の構造を例示する要部断面図、第7図(a)〜(c)は
薄膜層の構造を例示する要部断面図、第8図(a)〜(
c)は薄膜層の外周部の積層構造を例示する要部断面図
、第9図ないし第11図は本発明の他の例を示す要部断
面図である。 第12図および第13図は従来技術を説明する図であっ
て、第12図はエアサンドイッチ構造の光情報記録媒体
の断面図、第13図は密着貼り合せ構造の光情報記録媒
体の断面図である。 1.2:記録単板、3:薄膜層、4:内周スペーサ、5
:外周スペーサ、6:接着層、7:接着剤侵入凹部、8
:信号パターン、9:基板、10:空隙、11:凹陥部
、12:段部、13:粗面、14:光硬化性樹脂層、1
5:下地層、16:記録層、17:保護層、18:記録
層。 第1図 第2図 第3図 (a)        +bl 第4図 (a) (b) 第5図 第6図 (al 第7図 、−′ (cl 第8図 (a) (b) 1.71 (C) 第9図 第10図 第11図    1 23    22   281        21 
        /j     l    l    
    、       I2622      Z+
25

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の信号パターン形成面に少なくとも記録層ま
    たは反射層を含む薄膜層が形成された記録単板の前記信
    号パターン形成面に、これと別体に形成された他の部材
    を接着して成る光情報記録媒体において、前記基板の非
    記録部および他の部材の接着面のうち少なくともいずれ
    か一方に、接着剤侵入凹部を形成したことを特徴とする
    光情報記録媒体。
  2. (2)請求項1記載の光情報記録媒体において、前記基
    板および他の部材を円板状に形成し、これら基板および
    他の部材に前記接着剤侵入凹部を渦巻状もしくは同心円
    状に形成したことを特徴とする光情報記録媒体。
  3. (3)請求項1記載の光情報記録媒体において、前記他
    の部材をリング状に形成し、この部材の接着面に前記接
    着剤侵入凹部を渦巻状もしくは同心円状に形成したこと
    を特徴とする光情報記録媒体。
  4. (4)請求項1記載の光情報記録媒体において、前記基
    板の非記録部および他の部材の接着面のうち少なくとも
    いずれか一方の面を粗面にて形成したことを特徴とする
    光情報記録媒体。
  5. (5)請求項1記載の光情報記録媒体において、前記基
    板の前記接着剤侵入凹部形成領域に、前記薄膜層が全く
    残存していないことを特徴とする光情報記録媒体。
  6. (6)請求項1記載の光情報記録媒体において、前記基
    板の前記接着剤侵入凹部形成領域に、前記薄膜層が一部
    残存していることを特徴とする光情報記録媒体。
  7. (7)基板の信号パターン形成面に、これと別体に形成
    された他の部材を接着する工程を含む光情報記録媒体の
    製造方法において、前記基板の信号パターン形成面に前
    記薄膜層を形成したのち、非記録部に接着剤侵入凹部を
    形成する工程を追加したことを特徴とする光情報記録媒
    体の製造方法。
  8. (8)請求項7記載の光情報記録媒体において、前記接
    着剤侵入凹部を形成する際、この接着剤侵入凹部形成領
    域に付着している薄膜層を除去するようにしたことを特
    徴とする光情報記録媒体の製造方法。
JP63095426A 1988-04-20 1988-04-20 光情報記録媒体およびその製造方法 Pending JPH01267857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095426A JPH01267857A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光情報記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095426A JPH01267857A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光情報記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267857A true JPH01267857A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14137370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63095426A Pending JPH01267857A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 光情報記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160469A (ja) * 2012-04-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、表示モジュール及び電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788538A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Toshiba Corp Optical disc
JPS57138064A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Fujitsu Ltd Optical disc medium
JPS59107433A (ja) * 1982-12-09 1984-06-21 Toshiba Corp 光デイスク
JPS6070540A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Toshiba Corp 光デイスク
JPS60160038A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録デイスク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788538A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Toshiba Corp Optical disc
JPS57138064A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Fujitsu Ltd Optical disc medium
JPS59107433A (ja) * 1982-12-09 1984-06-21 Toshiba Corp 光デイスク
JPS6070540A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Toshiba Corp 光デイスク
JPS60160038A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録デイスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160469A (ja) * 2012-04-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、表示モジュール及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040152501A1 (en) Gaming machine and display device therefor
JPH01267857A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH0997452A (ja) 多層光学記録媒体の製造方法
JPS63188838A (ja) 情報記録媒体
US20040158848A1 (en) Optical disk and method for manufacturing the same
JP4260929B2 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JPS6252742A (ja) 情報記録媒体の貼合わせ方法
JPS61217944A (ja) 情報記録デイスク
JP2001357568A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2702497B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2551995B2 (ja) 光メモリ素子
JPH1153770A (ja) 光情報媒体
JPS61168149A (ja) 情報記録デイスク
JPS61217945A (ja) 情報記録ディスクの接着方法
JPH10149581A (ja) 光情報媒体
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JPH10149579A (ja) 光情報媒体
JPS62167636A (ja) 情報担体デイスク
JP3181558B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS6320743A (ja) 光情報記録媒体
JPS63268143A (ja) 情報担体デイスク
JPH1186343A (ja) 光情報媒体
JPH02177138A (ja) 光記録部材
JPH09259466A (ja) 光学記録媒体
JPS62223836A (ja) 光デイスク