JPS6252742A - 情報記録媒体の貼合わせ方法 - Google Patents

情報記録媒体の貼合わせ方法

Info

Publication number
JPS6252742A
JPS6252742A JP60191308A JP19130885A JPS6252742A JP S6252742 A JPS6252742 A JP S6252742A JP 60191308 A JP60191308 A JP 60191308A JP 19130885 A JP19130885 A JP 19130885A JP S6252742 A JPS6252742 A JP S6252742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
spacer ring
adhesive surface
recording medium
surface region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191308A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Moribe
峰生 守部
Fuminori Imamura
今村 文則
Mitsuru Hamada
浜田 満
Minoru Nakajima
実 中島
Iwao Tsugawa
津川 岩雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60191308A priority Critical patent/JPS6252742A/ja
Publication of JPS6252742A publication Critical patent/JPS6252742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光デイスク体等の情報記録媒体の貼合わせ方法に係り、
媒体記録材料に悪影響を与えず、外観を見苦しくせず、
短時間で強い接着力かえられる方法を提示するものであ
る。
〔産業上の利用分野〕
光または光磁気により、情報の記録再生を行うメモリデ
ィスクに係る情報記録媒体の貼合わせ方法に関す。
係る記録再生をなす光ガイド用のトラック案内溝が予成
形された溝付ディスク基板は、第2図に示す二枚のディ
スク基板21と22を重ね合わせた基板間に空隙20が
形成された組立体とされ、該空隙20に対面させて前記
トラック案内溝形成面18と19を配置して基板間を貼
合わせたエアーサンドインチ構造のものが使用されてい
る。
本発明は前記エアーサンドインチ構造のディスク基板組
立に係る基板相互の接着力を高めかつまた該接着に時間
を要しない接合構造の要請によりなされたものである。
〔従来の技術〕
第2図は光デイスク組立体の断面図、同図に従って本発
明に係る基板間の貼合わせ構造を説明する。
図中、21と22は何れも平坦な情報記録面が予成形さ
れた光デイスク基板または基板、23は前記二枚の基板
間空隙20を取得するために挿入された基板内周側のス
ペーサリング、24は基板外周部側に挿入されたスペー
サリング、25は該基板の貫通孔(スピンドル挿入孔)
である。
従来、相互基板21と22の組立は、内外周に挿入のス
ペーサリング23と24により、該リングの表裏両面に
展着される接着剤層を介して貼合わせして組立られる。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
然しなから、前記貼合わせに当面する問題点として、接
着力の強い接着剤はその硬化時のガスによって基板間密
閉空隙20に配置された記録媒体を劣化させることであ
る。さりとて記録媒体に悪影響を与えないものは、基板
との接着強度が弱いなどディスク基板貼合に適用する適
切な接着剤を見いだすのは困難であった。
更に9組成の異なる複数の接着剤を使用する場合、接着
面が平坦なため各接着剤が混じり合ってそれぞれの接着
剤特性が活かしきれないとう問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明情報記録媒体の貼合わせを前記スペーサ
リングに適用する一実施例図である。
同図(a)は本発明手段により形成されたスペーサリン
グの正面図。
同図(b)は外周スペーサリング11の断面図、及び同
図(C)は内周スペーサリング1の断面図である。
平坦なスペーサリングの接着面領域を単または複数の溝
8.溝8′で区切り、該区切りがされた外周スペーサリ
ング11の接着面領域13.14.15 (または内周
スペーサリング1の接着面領域3,4.と5)を、それ
ぞれ異なる接着剤を展着せしめたスペーサを用いて基板
相互を貼合わせすることである。
〔作 用〕
前記スペーサリングの接着面領域を区切る溝は。
組成の異なる接着剤のはみ出しによる混じり合いが無(
、従って媒体に近接する接着面領域には記録媒体への影
響が小さい接着剤を使用し、他方。
接着強度の高い前記せる記録媒体への劣化が懸念される
接着剤は最外間の接着面領域に配置するものである。
更に、スペーサリング1または11端部の溝10は。
接着剤の領域外流出を無くするに有効であり、従って接
着剤のはみ出しがなく外観も優れる。
〔実施例〕
第1図(a)正面図はエアーサンドインチ構造の本発明
要部手段になるスペーサリングの正面図である。
外径305.内径35及び基板厚さ1.5(単位−開)
のディスク22または21として、ポリメチルメタアク
リル樹脂(PMMA”)を用いる。
前記PMMA基板の片面19 (または20)は記録媒
体材料としてTeが蒸着される。
該基板の内・外周スペーサリング1または11はPMM
Aより形成される。同図(b)及びfc)は第1図(a
)に示す切断指標線A−A、 B−Bで切断した外周リ
ング11、内周リング1の断面図である。
断面図中、リング11または1の表裏両面に形成された
溝8,8′は特性の異なる接着剤展着領域面を形成する
区切り溝、同スペーサリング1または11端部の溝10
は接着剤の領域外流出を防ぐための溝である。
同図(blの外周スペーサリング11に表裏両面対して
、複数の区切り溝8,8′で区分けされたそれぞれの接
着剤展着領域面13.14と15について、特性の異な
る接着剤を供給して接着する一実施例を次表に示す。
だだし接着強度の単位はkg / cn(である。
表中の例えば種類Aの接着剤は硬化速度が遅い(24時
間)が記録媒体への影響が小であるからリング11の最
内周辺側領域面13に設ける。
他方、最外周辺側領域面15には記録媒体への影響が大
きい接着強度の高い種類Cの接着剤を用いる。
内周スペーサリング1については1表中の領域面13を
領域面3.領域面14を領域面4.及び領域面15を5
.とそれぞれ読み替えた接着剤を使用すればよい。
このようにリング接着面を分割して接着強度等特性が相
異する接着剤を使用して貼合わせたディスク基板組立体
について、該組立体を80℃の環境下に1ooo時間放
置してディスク媒体面の光線透過率をみたところ記録媒
体面の劣化が殆どないことが確認されている。
更に、基板組立体の落下衝撃試験によれば高さ。
1.5mからの衝撃に十分耐えうる光ディスクであるこ
とが知られた。
前記実施例のスペーサリングに形成する溝の数は使用す
る接着剤の種類に応じて適宜変更しても構わない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明記録媒体の貼合構造とすれ
ば、記録媒体面の劣化がなく、接着力が強(、外観のす
ぐれた光デイスク組立体が実現されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明情報記録媒体の貼合わせ実施例zirg
tvi図。 同図(a)は本発明に係るスペーサリング正面図。 同図(blは外周スペーサリングの断面図。 同図(C1は内周スペーサリングの断面図、及び第2図
は光デイスク組立体の接着構造断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平坦な接着面領域を単または複数の溝で区切った
    複数の接着面領域を、それぞれ異なる接着剤を展着せし
    めてなすことを特徴とする情報記録媒体の貼合わせ方法
  2. (2)スペーサを用いて被接着ディスク基板を貼合わせ
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報
    記録媒体の貼合わせ方法。
JP60191308A 1985-08-30 1985-08-30 情報記録媒体の貼合わせ方法 Pending JPS6252742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191308A JPS6252742A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 情報記録媒体の貼合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191308A JPS6252742A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 情報記録媒体の貼合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252742A true JPS6252742A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16272398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191308A Pending JPS6252742A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 情報記録媒体の貼合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136561A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Benzenesulfonamide derivative
JP2008117919A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2008117918A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136561A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Benzenesulfonamide derivative
JPH0212948B2 (ja) * 1981-02-17 1990-03-30 Yamanouchi Pharma Co Ltd
JP2008117919A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2008117918A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6252742A (ja) 情報記録媒体の貼合わせ方法
JPH01151033A (ja) 情報記録媒体
JPS63188838A (ja) 情報記録媒体
JPS62180540A (ja) デイスク型記録媒体
JPS61217944A (ja) 情報記録デイスク
JPS61158052A (ja) 両面情報担体デイスク
JPH01267857A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH01109549A (ja) 光ディスク
JPS61236044A (ja) 円盤状記録担体
JP2786626B2 (ja) 円盤状記憶媒体の製造方法
JPS6320743A (ja) 光情報記録媒体
JPH08315430A (ja) ディスク基板の製造方法及びそのディスク基板
JPS59186150A (ja) 光学式情報記録媒体
JPS6163941A (ja) 光デイスク
JPS61217945A (ja) 情報記録ディスクの接着方法
JPH0433553Y2 (ja)
JPH02148430A (ja) 両面型光ディスク媒体
JP2657276B2 (ja) 通気型光ディスク
JPH01260647A (ja) 光情報記録媒体
JPS60138750A (ja) 情報記録基板の製造方法
JPS6275947A (ja) 光デイスク媒体
JPH1153770A (ja) 光情報媒体
JPH02154337A (ja) 光ディスク
JPS6266436A (ja) 光デイスク
JPS62129955A (ja) 光デイスク