JPH0126591Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126591Y2
JPH0126591Y2 JP1981158103U JP15810381U JPH0126591Y2 JP H0126591 Y2 JPH0126591 Y2 JP H0126591Y2 JP 1981158103 U JP1981158103 U JP 1981158103U JP 15810381 U JP15810381 U JP 15810381U JP H0126591 Y2 JPH0126591 Y2 JP H0126591Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
case
tapered
case body
aluminum foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981158103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5861727U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15810381U priority Critical patent/JPS5861727U/ja
Publication of JPS5861727U publication Critical patent/JPS5861727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126591Y2 publication Critical patent/JPH0126591Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ケース、特にアルミニウム箔を成
形して多数積層した容器を収納するケースに関す
る。
〔従来の技術〕
上記のようなアルミニウム箔容器は、ケーキ類
を収納したり、弁当の副食類を分離収納するなど
多くの用途に使用されており、多数枚重ね成形し
たものを合成樹脂ケースに入れて市販されてい
る。このケースは、通常アルミニウム箔容器の外
形に適合したケース本体と蓋から成るものである
が、運搬や保存の為に積み重ねると多くのスペー
スを必要とするばかりでなく、積み重ねた状態を
維持できないという欠点がある。
また、アルミニウム箔容器は、非常に薄いた
め、わずかの衝撃で変形し易く、従来のケースで
は、アルミニウム箔容器をしつかりと保持するこ
とができない欠点がある。
〔考案の課題〕
このため、ケースの蓋に凹所を形成し、この凹
所にケース本体の下部を嵌め込んで順次積み重ね
ていくようにした考案がすでに提案されている。
このようにすると、数個のケースを積み重ねる
場合にはかなり有効であるとしても、それ以上に
なると、やはり積み重ね状態が不安定になり、く
ずれたり、傾いたりすることが多く、スペースの
節約という点でさほど効果を発揮することができ
ない。
そこで、この考案の課題は、多数個のケースを
積み重ねても、その状態を安定して維持すること
ができ、荷くずれが生じにくく、かつアルミニウ
ム箔容器を損傷することなくしつかりと保持する
ことができるケースを提供することである。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この考案のケース
は、ケース本体の上半部に直筒状胴部と、これに
続く平坦な段部を介して下半部がテーパ状胴部を
形成し、このテーパ状胴部に適合するテーパ状凹
所とその周縁に平坦部を蓋に形成し、前記ケース
本体のテーパ状胴部と蓋のテーパ状凹所のそれぞ
れの内面及びケース本体の直筒状胴部の内面で、
収納するアルミニウム箔成形容器の重ね合せられ
た胴部及びその開口部周縁の動きを阻止するよう
にし、かつ前記ケース本体のテーパ状胴部を蓋の
凹所に嵌め込んだとき、前記蓋の平坦部とケース
本体の平坦な段部が当接するようにしたのであ
る。
〔作用〕
アルミニウム箔成形容器を多数枚積み重ねる
と、その開口部外周縁が全体としてほぼ直筒状区
画を形成する。
このように積み重ねられたアルミニウム箔容器
の胴部及び開口部周縁は、前記ケース本体のテー
パ状胴部と蓋のテーパ状側壁及びケース本体の直
筒状胴部によつて、動きが制限され、しつかりと
保持される。
また、ケース本体のテーパ状胴部を蓋の凹所に
嵌め込んだとき、ケース本体の平坦な段部が丁度
蓋の平坦部に当接するので、ケース本体をしつか
りと支持することができる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基いて説
明する。
第1図に示すように、ケース本体10は、開口
部外周にフランジ11を有し、このフランジの外
周縁12は、下方に垂下している。また、本体1
0の開口部に続く上半部は直筒状胴部13になつ
ており、さらに平坦な段部14を介して、下半部
はテーパ状胴部15になつており、底16に続い
ている。
一方、蓋20の中央部には、前記本体10のテ
ーパ状胴部15に適合するテーパ状側壁21′を
有する凹所21が設けられており、この凹所21
の上縁から平坦部22が延び、さらに平坦部22
の外周縁から垂下してスカート部23となり、前
記本体10の外周縁12と係合する突起24が設
けられている。
いま、重ね成形した多数枚のアルミニウム箔容
器Aを前記ケースに収納すると、前記蓋20の凹
所21のテーパ状側壁21′とケース本体10の
テーパ状胴部15がアルミニウム箔容器Aの胴部
を押え、かつケース本体10の直筒状胴部13が
アルミニウム箔容器Aの開口部周縁に近接して、
三方からアルミニウム箔容器のがたつきを防止し
てアルミニウム箔容器の破損等を防ぎ、また、運
搬等の場合には、第2図に示すように、容器を順
次積み重ねると、上部のケースのテーパ状胴部1
5が下部の蓋の凹所21内に嵌り込むと共に、平
坦な段部14が平坦部22に当接するので、ケー
スを積み重ねてもぐらついたり傾斜することなく
その状態を安定して維持することができ、しかも
収容スペースを小さくすることができる。
なお、この考案のケースは、アルミニウム箔容
器ばかりでなく、紙コツプ、深皿などを収納する
のにも用いることができる。その形状も丸形、角
形、楕円形等いずれでもよく、収納する容器の形
状に合せて選択すればよい。
〔効果〕
この考案によれば、以上のように、ケース本体
のテーパ状胴部と蓋のテーパ状側壁によつてアル
ミニウム箔容器の重ね合された胴部を挾み込み、
かつケース本体の直筒状胴部がアルミニウム箔容
器の開口部周縁にほぼ当接するようにしたので、
アルミニウム箔容器の移動を三方から制限して、
アルミニウム箔容器の変形破損を防止し、またケ
ース本体のテーパ状胴部を蓋の凹所に嵌め込んだ
とき、ケース本体の平坦な段部が蓋の平坦部に当
接するようにしたので、ケースを積み重ねてもぐ
らついたり傾斜するこがなく、多数個のケースを
積み重ねることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のケースを示す断面図、第2
図は同上のケースを積み重ねた状態を示す線図で
ある。 10……ケース本体、11……フランジ、12
……外周縁、13……直筒状胴部、14……平坦
な段部、15……テーパ状胴部、16……底、2
0……蓋、21……凹所、21′……テーパ状側
壁、22……平坦部、23……スカート部、24
……突起、A……重ね合されたアルミニウム箔容
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アルミニウム箔成形容器を収納するケース本体
    と蓋より成り、この蓋に、前記ケース本体の下部
    が嵌り込む凹所とその周縁に平坦部を設けたケー
    スにおいて、前記ケース本体は、上半部が直筒状
    胴部をなし、それに続く平坦な段部を介して下半
    部がテーパ状胴部をなしており、前記蓋の凹所
    は、前記ケース本体のテーパ状胴部に対応するテ
    ーパ状側壁を有し、前記ケース本体のテーパ状胴
    部と蓋のテーパ状側壁及びケース本体の直筒状胴
    部によつて、前記アルミニウム箔容器の重ね合せ
    られた胴部及びその開口部周縁の動きを制限する
    ようにし、かつ前記ケース本体のテーパ状胴部を
    蓋の凹所に嵌め込んだとき、前記蓋の平坦部とケ
    ース本体の平坦な段部が当接するようにしたこと
    を特徴とする積み重ねケース。
JP15810381U 1981-10-22 1981-10-22 積み重ねケ−ス Granted JPS5861727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15810381U JPS5861727U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 積み重ねケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15810381U JPS5861727U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 積み重ねケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861727U JPS5861727U (ja) 1983-04-26
JPH0126591Y2 true JPH0126591Y2 (ja) 1989-08-09

Family

ID=29950606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15810381U Granted JPS5861727U (ja) 1981-10-22 1981-10-22 積み重ねケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861727U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112423U (ja) * 1984-01-04 1985-07-30 東洋アルミホイルプロダクツ株式会社 容器
JP7466353B2 (ja) * 2020-03-30 2024-04-12 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 おかずケース包装体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911875Y2 (ja) * 1981-02-25 1984-04-11 大洋鋼業株式会社 アルミカップ収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5861727U (ja) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219367Y2 (ja)
US20060237341A1 (en) Stacking container
JPH0126591Y2 (ja)
JPH018518Y2 (ja)
JP2501671Y2 (ja) 蓋付運搬用容器
JPS6244899Y2 (ja)
JPH0320287Y2 (ja)
JPH03126834U (ja)
JPH0320288Y2 (ja)
JP2502084Y2 (ja) 容 器
JPH0326126Y2 (ja)
JPS6128765Y2 (ja)
JPS6346350Y2 (ja)
JP3061947U (ja) 合成樹脂製容器
JPH0424844Y2 (ja)
JPH0711539U (ja) 容 器
JPS5911873Y2 (ja) 容器
JP3095368U (ja) 飲料缶用キャップ体
JPS641236Y2 (ja)
JPS6126185Y2 (ja)
JPS6242514U (ja)
JPH0592138U (ja) 積層容器
JP3299578B2 (ja) 運搬用容器
JPS5911877Y2 (ja) プリン成形器
JPH0369612U (ja)