JPH01265742A - 情報伝送装置 - Google Patents

情報伝送装置

Info

Publication number
JPH01265742A
JPH01265742A JP63095149A JP9514988A JPH01265742A JP H01265742 A JPH01265742 A JP H01265742A JP 63095149 A JP63095149 A JP 63095149A JP 9514988 A JP9514988 A JP 9514988A JP H01265742 A JPH01265742 A JP H01265742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
diagnosis
self
controller
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63095149A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kondo
近藤 芳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63095149A priority Critical patent/JPH01265742A/ja
Publication of JPH01265742A publication Critical patent/JPH01265742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
Δ 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする課題 E 課題を解決するだめの手段 F 作用 G 実施例 G1  中央制御装置の説明 G2端末装置の説明 G3端末装置での模作時の説明 G4  自己診断時の説明 H発明の効果 Δ 産業上の利用分野 本発明は、例えば航空機、列車、バス等の乗客用座席イ
ガに設けた端末装置に中央制御装置から映像信号等を伝
送すると共に端末装置側からも所定の情報を伝送するも
のに使用して好適な双方向通信可能な情報伝送装置に関
する。
B 発明の(既要 本発明は、例えば航空機、列車、)\ス等の乗客用座席
毎に設けた複数の端末装置に中央制御装置から映像信号
等を伝送すると共に各端末装置側からも所定の情報を伝
送するものに使用して好適な双方向通信可能な情報伝送
装置においで、中央制御装置から自己診断指令信号を出
力して、この自己診断指令信号により中央制御装置内の
自己診断を行うと共に、複数の端末装置に供給される自
己診断指令信号により各端末装置から応答信号を出力さ
せ、この応答信号により端末装置の自己診断を行うよう
にして、中央制御装置側で各機器の自動的な検査が行え
るようにし、たものである。
C従来の技術 例えば、米国特許第4.647.980号には、航空機
等の乗物の乗客用座席にビデメゾイスプレイを個別に設
けることが示されている。即し、乗客用叱席に端末”A
 ff’+’、とじてのビデオデイスプレィを個別に設
けると共に、これらビデオデイスプレィに中央制御装置
から複数の映像信号を並行して伝送し、各ビデオデイス
プレィ側では、信号の1つを選択しで表示するものであ
る。
D 発明が解決しようきする課題 ところでこの種の伝送装置は、中央制御装置や端末装置
の作動状態を定期的にチエツクして、故障していないか
どうか検査する必要がある。この場合、検査者は全ての
端末装置を1台句にチエツクする必要があるため、検査
作業に手間と時間がかかる不都合があった。特に、航空
機は近年大型化する傾向にあり、例えば500席以」−
もある航空機の各座席に端末装置を設けた場合、500
以上も端末装置があることになり、検査作業に非常に局
間がかかってしまう。
本発明は斯かる点に鑑み、検査作業が容易に行えるこの
種の情報伝送装置を提供ずろことを目的とする。
E 課題を解決するだめの手段 本発明の情報伝送装置は、例えば第1図及び第2図に示
す如く、中央制御装置(])より伝送手段(2)を介し
て複数の端末装置(6δ)、 (6b)、 (6c)・
・・・に情報信号を伝送する情報伝送装置において、中
央制御装置(1)に、情報信号&(11)〜(18)、
 (23a)〜(23g)。
(24)、 (25)、 (26)と、自己診断指令信
号発生手段(284)  と、この自己診断指令(こ号
発生手段(284)よりの自己診断指令信号によって入
力信号を情報信号源(11) −(18)、 (23a
)〜(23g>、 (24)、 (25)、 (26)
よりの情報信号から自己診断信号に切換える切換手段(
283a)〜(283n)と、この切換手段(283&
)〜(283n)より得られる情報信号及び自己診断信
号を端末装置(6a)、 (6b)、 (6c)・・・
に送出する送出手段(29)と、自己診断手段(19)
及び(284)  とを設け、複数の端末装置(6a)
、 (6b)、 (6c)・・・の夫々に、情報信号及
び自己診断信号を受信する受信手段(62)と、この受
信手段(62)により受信された自己診断信号に対する
応答信号を中央制御装置(1)に送出する送出手段(6
5)とを設け、自己診断手段(19)及び(284) 
 で、自己診断48号又は応答信号により、中央制御装
置(1)又は複数の端末if&(6a)、 (6b)、
 (6c)・・・・の自己診断を行う様にしたものであ
る。
F 作用 本発明の情報伝送装置によると、中央制御装置(1)の
自己診断手段(19)及び(284)  で、自己診断
信号又は複数の端末装置(6a)、 (6b)、 (6
c)・・・・からの応答信号が正しく得られるか否かを
判断することで、この中央制御装置(]〕及び複数のα
;(;末装置(6a)、’ (6b) 、 (6c )
・・・・の作動状態を判断でと、中央制御装置(]、)
の制御による自動的な診断を行うことができる。
G 実施例 以下、本発明の情報伝送装置の一実施例を、添付図面を
参照して説明しよう。
本例は航空機内で映像信号、音声信号等を伝送する伝送
装置である。
G1 中央制御装置の説明 まず、中央制御装置を説明する。第1図において、(1
)は事務局室等に設けられた中央制御装置を示し、この
中火制御装置(1)は、4台のビデオテープレコーダ(
以下VTRと称す)を備える。即ち、映画が記録された
テープカセットが装填される第1、第2及び第3 ノV
 TR(11) 、 (12) 及び(13)と、救命
胴衣の着方等が記録されたテープカセットが装填される
オーバーライド用のV T R(14)とを備える。ま
た、地図、飛行場案内図等の記録された静止画記録媒体
(CD ROM等)を再生する静止画送出機(15)と
、空港内での待ち時間中等に通常のテレビジョン放送を
受信するテレビチューナ(16)と、コックピント内に
取付けられ離着陸の様子を撮影するビデオカメラ(17
)と、乗客への案内用のマイク(18)と、各機器の制
御、各端末装置からのデータ集8゛1.各端末装置に供
給する文字情報作成等を行う機内管理用のマスターコン
トローラ(19)と、このマスターコントローラ(19
)に接続され後述する各種操作を指示する・1・−ボー
+−(20)と、マスターコントローラ(19)に接続
さftこのマスターコントローラ(19)での集計結果
等を表示するモニタ受像機(21)とを備える。之等の
機器(11)〜(21)は、この中央制御装置(1)の
シスデムコントローラ(10)に接続してあり、・トー
ボード(20)からの操作指令に応じてマスターコント
ローラ(19)からシスデトコントローラ(10)を介
して各V TR(11)〜(14)、静止画送出機(1
5)、デレビナーーーナク16)及びビデオカメラ(1
7)にコントロール信号を供給し、このコントロール信
号により各V TR(11)〜(14)からは再生によ
る映像信号及び音声信号が供給され、静止画送出機(1
5)からは静止画の映像信号が供給され−、テレビチュ
ーナ(16)からはテレビ放送信号が供給され、ビデオ
カメラ(17)からは撮影した映像信号が供給される。
また、マイク(18)からは音声信号が供給される。さ
らに、マスターコントローラ(19)からは文字情報が
システムコントローラ(10)に供給される。そして、
・1−−ボード(20)の操作により、」、述のシスデ
ノ、コントローラ(10)に供給される映像信号及びマ
スターコントローラ(19)、データ送出機(27)等
から送出される文字情報をモニタ受像機(2])により
確認できる。
また、(22)はマスターコントローラ(19)に接続
されたプリンタを示し、マスターコントローラ(19)
で集計したデータ等をプリントアウトしてバートコ−ピ
ー化することができる。
また、この中央制御装置(1)には、7個のROMカー
トリッジを装着でと、本例の場合には夫々異なるテレビ
ゲートプログラムが記憶された7個のゲー1. ROM
カートリッジ(23a)、(23b)  −(23g)
を装着する。そして、之等のROMカートリッジ(23
a)  〜(23g)  から読み出されたコンピュー
タプログラムデータは、後述するデータ送出a(2nに
供給される。
また、(24)はマスターコントローラ(19)に接続
されたフロンピーディスク駆動装置を示し、このフロッ
ピーディスク駆動装置(24)に装着されたフロッピー
ディスクに記憶されたデータをマスクー:コントローラ
(19)を介してシスデノ・コントローラ(JO)に供
給すると共に、キー水・−ト(20)の操作により新た
なデータの記1.α或い(J記1意されているデータの
修正ができる。この記1点摸作時や修正操作時には、モ
ニタ受像機(21)によりデータの確認ができるように
しである。本例においては、この駆動装置(24)に食
小メニ;L−のデータ等を記憶させたフロッピーディス
クを装着する。
また、(25)及び(26)はコンパクトディスクプレ
ーヤ及びテープ111生装置を夫々3台備えてなる音声
再生機を示し、之等の音声再生機(25)及び(26)
はシステムコントローラ(10)カらのコントロール信
号の供給により再生を行い、再生した音声信号を後述す
るCAD八エへコーダ(28)に供給する。
また、(27)はデータ送出機を示し、シスデムコント
ローラ(10)からのコントロール信号の供給により、
ROMカートリッジ(23a)  〜(23g)  か
らテレビゲームプログラム等のデータを読出し、この読
出したデータに所定処理をした後、CADAエンコーダ
(28)に供給する。
また(28)は、従来周知のケーブル・ディジクルオー
ディオ/ダーク伝送/ス−7ノ、(CADAンスプム)
でイ吏用されでいるCADAエンコーダである。CΔ1
〕八ンスへトとは、例えば複数のディジタルオーディオ
全l1分割多t+< L、CA 1’ Vの空いている
テレビ1ヂヤン坏ルの帯域(6MIIz)を利用して伝
送するもので、音楽等を音質を損なわずに、極めて効率
よく伝送できるシスチン・である。なお、本例において
はテレビ2ヂヤン坏ルの帯域不利用するようにして、伝
送量を多くしている。
このCA D へエンコーダ(28)の構成を第2図を
参照して説明すると、このCADΔエンコーダ(28)
 ニ供給される複数〈例えば32チヤンネル)の音声信
号(音声再生機(25)、 (26)  で再生した音
声信号及びシスチン・コントローラ(10)側からのV
 T Rで再生した音声信号)及びデータ信け(データ
送出機(27)からのデータ信号及びシステムコントロ
ーラ(lO)側からのデータ信号)の入力端子(281
a)。
(28]b) ・・= (28In)を、夫々Δ/D変
換器(282a)。
(282b) = ・(282n)に接続し、このΔ/
D変換器(282a)、 (282b)  = −(2
82n) C供給される音声信号をディジクル8−ディ
オイ1ζりにし、この夫々のディジクルオーディオ48
号を夫々切換スイッチ(283a)。
(283b)・・・(283n)のデータ信月側固定接
点dに供給する。夫々の端子(281a)〜(281n
)に得られる信号がデータ信号であるときには、Δ/D
変換器(282a) 〜(282n)では△/D変換を
行わず、ぞのl二まデーク側固定接、r’:、i dに
供給する。この人々の切換スイッチ(283a)、 (
283b)  = ・・(283n)は、マイクロプロ
セ・ソザ、上りなるじ八[〕八へントローラ(284)
  iごより切換えが制御され、夫々の可動接点mは上
述のデータ信号側固定接点dと後述するテスト信号側固
定接点tとを選択する3、この場合、夫々の可動接点m
は、通常時はデータ信号側固定接点dと接続し、後述す
る自己診断にだけデータ信号側固定接点tと接続するよ
うに制御する。そして、夫々の切換スイッチ(283a
)、 (283b)−= (283n)の可動接点mに
得られる信号を、エラー訂正符号付加回路(285) 
 に供給し、このエラー訂正符号イ=j加回路(285
)  で夫々の信号にエラー訂正符号のイマ]加を行う
。そし−〇、このエラー訂正符号伺加回路(285)が
出力する(t:号をマルチプレク勺(286)  に供
給し、このマルチプレクサ(286)  で並列的に供
給される複数のディシタルスーディオ信号及びデータ信
号をCAD八コへトローラ(284)  の制御により
時分割多重化する。そして、この時分割多重化した多重
信号SSAを、波形等化器(287)  を介してこの
Cへ〇Aエンコーグ(28)の出力り111了直288
)に供給する。また、マルヂブレク’J−(286) 
 が出力する多重信号S。Aを、直接Cへ〇へコント!
コーラ(,284)  に供給するようにしである。
また、このC八[〕八へントしコーラ(284)  は
、中央制御装置(」)のシステl−コントローラ(10
)との接続用の入力端子(284a)及び出力端子(2
84b)を備え、システムコントローラ(10)側から
の指令信号の供給により各切換スイッチ(283a)〜
(283n)のテスト信号側固定接点tにテスト用の所
定のデータ信号を供給するようにしである。さらに、マ
ルチプレクサ(286)  からC八りへコントD−ラ
(284)  +ごイ共給される信号及びり11(末側
から入力端子(289)  を介して1:3 CADAコントローラ(2Ll)  に供給される信号
の状態を、このCA D Aゴノンl−sコーラ(28
4)  は半旧1近できるようにしである。
そして、このCAIIAエン7ノータ(28)の出力端
子(288)  に街られる多重信号SCAを変復調器
(29)に供給し、所定の2チヤンネルの帯域の信号に
変調しC出力する。また、シスチン・二7ントローラ(
1o)に供給される第1〜第3のV ’I’ R(]]
)〜(13)、静止画送出11(16)及びビデオカメ
ラ(]7)からの映像信号を、夫々変復調器(29)に
供給し、夫々側のチャンネルの帯域の信号部ぢ5チヤン
ネルの信号に変調して出力する。なお、この変復調器(
29)での変調周波数は、テレビ放送ヂャンネルの60
チヤンネル以上で、混変調防止のため、順次2ヂヤンネ
ルおきの周波数帯で変調するようになされている。
また、財−ハーライド用V TR(14)からの映像信
号は、第1のV TR(11)からの映像信号と同じチ
ャンネルの信月に変調するようにしてあり、オーバーラ
イド用V T R(14)を再生中には第1のVTR(
11)をポーズ状態とするようにし−Cある3゜そして
、この変復訓]器(29)が出力する2チヤンネルの多
重信号S CA友び5チヤンネルの映像信号を、周波数
多重された伝送信号S。Pとして、双方向信号伝送手段
を構成するリーキーケーブル(漏洩ケーブル)(2)の
一端に供給する。このリーキーケーブル(2)の他端に
は終端抵抗(2a)が接続されて終端されている。この
IJ−=1・−ケーブル(2)は、例えば同軸ケルプル
の周囲をスパイラル状に切欠と、信号の漏れ量を大とし
たものである。
また、後述する端末装置(6a)、 (6b)  ・・
・・からリーキーケーブル(2)に供給された信号は、
中央制御装置(1)の変復調器(29)で復調した後、
CADAエンコーダ(28)の入力端子(289)  
を介してCへDΔコントローラ(284)  に供給し
、このCへDΔエンコーダ(28)のCAD八コシコン
トローラB4)  から7ステトコントローラ(10)
を介してマスター−コントローラ(19)に端末装置(
6a)、 (6b)  ・・・・からの伝送信号に基づ
いたデータを供給する。
G2端末装置の説明 次に、端末側の構成について説明する。」二連したリー
キーケーブル(2)は、第3図に示す如く、航空機の客
室内に張り巡らせてあり、また各乗客用の座席は例えば
1組の座席ユニッ)・(9)で3人分の座席(9a)、
 (9b)、 (9c)が設けてあり、コノ座席ユニッ
ト(9)が後述する如く航空機内に所定の状態で配列し
である。そして、この3人分の座席(9a)、 (9b
)。
(9C)が設けられた座席ユニット(9)について説明
すると、この夫々の座席ユニット(9)毎に、このIJ
−キーケーブル(2)より漏洩する伝送信号を捕えるた
めのアンテナ(4a)、 (4b)、 (4c)  ・
・・・が設けてあり、各アンテナ(4a、) 、 (4
,b) 、 (4,c)・・・・が捕えた信号を分配器
(5a)、 (5b)、 (5c)・・・・に供給し、
この夫々の分配器(5a)、 (5b)、 (5c) 
= =で3分配し、3分配した信号を夫々の座席ユニッ
ト(9)で各座席(9a)、 (9b)。
(9C)毎に設けられた端末装置(6a)、 (6b)
、 (6c) = ・・に供給する。
この端末装置(6a)、 (6b)、 (6c) = 
=は、第3図に示す如く各乗客用座席(9a)、 (9
b)、、(9c)の背面に配置され、第1図においては
1個の端末装置(6a)につい−Cのみ詳細を示すが、
他の端末装置(6b)、 (6c)・・・・も同じ構成
である。この端末装置(6a)は、分配器(5a)で分
配された伝送信号SMFをTVチューナ(61)とC八
[1八デユーJ−((i2)と(ごイ共給し、”r v
 チー−す(61)では中央制御装置(1)からリーキ
ーケーブル(2)に送出された複数チャンネルの信号の
内、映像信号が伝送される所定のチャンネルを後述する
選局情報に基づいて選択して復調し、復調した映像信号
をモニタ受像機(63)に供給し、映像信号の受像を行
う。
また、Cへ〇Aヂューナ(62)は、中央制御装置(1
)からリーキーケーブル(2)に送出された複数チャン
ネルの信号の内、音声信号とデータとを多重化した多重
信号S。Aが伝送される2チヤンネルの信号を復調し、
復調信号をCAD八デへ−ダ(64)に供給する。
また、復調信号に選局情報が含まれるときには、この選
局情報をTVチューナ(61)に供給する。そして、こ
のCADAデコーダクロ4)は、後述する端末装!(5
a)の操作キー(67)の操作に応じて、多重信号SC
Aより所望のデ〜り(又は音声信号)を取り出し、この
取り出したデ′−りをパーソナルコンビ;」−ク(65
)又は端末側コントローラ(66)に供給する。
このパーソナルコンビニj−り(65)には、メモリ(
65a)  が接続しである。そして、J巣作=l゛、
 −(67)が端末側コントローラ(66)に接続して
あり、操作キー (67)からの操作指令がコントトレ
ーラ(66)に供給される。また、この端末側コントロ
ーラ(66)には、夫々端子(66a)  及び(66
b)  を介してヘッドホン(68)及びジョイスディ
ック(69)が接続できるようにしである。
また、本例の端末装置(6a)、 (6b)、 (6c
) = =は、中央制御装置(1)側にデータを送信す
ることができるようになっている。即し、夫々の端末装
置(6a)。
(6b)、(6c)  −のパーソナルコンピュータ(
65)で得たデータをCAD八デへ−ダ(64)に供給
し、このC八りへテ゛コーダ(64)から11固のPI
X括I;、二」、二・ソト(9)(こ1個ずつ設置され
た送信機(7a)、 (7b)、 (7c)・・・・に
このデータを供給する。この夫々の送信機(7a) 、
 (7b’) 。
(7C)・・・・は、座席番号データが記1立されたI
Dユニット(8a)、 (8b)、 (8c)・・・が
接続してあり、端末装置1e(6a)、 (Gb)、 
(6c)   から供給さレルデータニこの座席名号デ
ータ4イ(]加しまた後、所定の4L’域の信号に変調
し、復調信号を分配器(5a、)、 (5b)、 (’
、+c)・・ 4介してrンテナ(4a)、 (4b)
、 (4c)−・・ニ供給する。このようにすることで
、アンブナ(4a)、 (4b)。
(4c)・・・からリーキーゲーフル(2)により中央
制御装置(1)に変調信号が伝送され、中央制御装置(
1)の変復調器(29)で復調が行われる。
1:た、夫々の端末装置1ff(6a)、 (6b)、
 (6c) = =のパーソナル:′jンピューク(6
5)からの求めにより、夫々の送(?i Hl(7a)
、 (7b)、 (7c) = ・は■Dユニット(8
a)、 (8b)、 (8c)−・・からの座席番号デ
ータをパーソナルコンビ、−り(65)に送信できるよ
うにしてアリ、パーソナルコンピュータ(65)は常に
このデータをメモ!] (65a)  に記・1.0さ
0−で、夫々の端末装置(6a)、 (6b)、 (6
c) ・−C,夫々に対応した’y−1−No (座席
番号データ)を記1点している。
即ぢ、夫々の端末’A uffi(6a)、 (6b)
、 (6c) = ・の電源投入時には、必ず夫々の舊
);末装置(6a)、 (6t+)。
(6C)・・・のパーソナルコンピュータ(65)から
、Cへθへブ゛二ツ一夕(64)’g介して送イ言f’
;u(7a)、 (7b)、 (7c)・・・・にP1
4席招号デークの要求信1シを供給する。1例えば、端
末装置(6a)の電源を投入し゛C送信機(7a)に要
求信号が供給されろと、この送信機(7a)はII):
1ニソ)(8a)が記1.貸した座席番1号データを読
み出す。
次に、匈);末装置(6a)のパネル面の構成例を第4
図に示すと、扁平形陰極線り([を使用したモニタ受像
機(63)が左側に配置してあり、右側には操作キー 
(67)が配置しである。この操作キー(67)は、チ
ャンネル表示器(67a)  と、チャンネルアップキ
−(67b)  と、チャンイ、ルダウンキ−(67C
)  と、ゲート・選択=1−−(67(1)  と、
ブレビ選択キー(67c)  さ、メニユー選択キー<
67f)  と、j−ンクーキー(67g)と、オーデ
ィオ選択=1−(67h)  と、音量アップキー(6
7i)  と、音量クランキー(67、i)  とを備
える。
この場合、例えばテレビ選択・I” −(67e)  
を押した後、チャンネルアップキー(67b)  又(
Jチャンネルダウン”l’  (67C)  ’、i、
押すことにより、モニタ受像機(63)で受像させる映
像信号のチャンネルを所望のものに順次切換えることが
できる。同様にしてグー1.選択・1−・−(67[]
)  、メニよ・−選択キー(67f)又はオーデイオ
フ5テ択4−− (67h)  を押した後、チャンネ
ルアップキー(6’/b)  又はチャンネルクランキ
(67(:)  を押すことにより、モニタ受像機(6
3)で実行するブレビゲートの選択、メニユーの選択又
は−・ツト;J・ン(68)で聞くメーディオ信号の選
択ができる。
G3端末装貯での操作時の説明 次に、夫々の端末装置(6a、)、 (6b)、 (6
c)・・・・で例λばテレビチャンネルを選択する場合
について考えると、上述した操作によりテレビチャンネ
ルの切換指令が操作キー(67)から端末側コントロー
ラ(66)に供給されるさ、端末側コントローラ(66
)から選択情報がパーソナルコンピュータ(65)を介
シてTVチー・−す(61)に供給され、′丁゛Vチェ
ーナ(61)で映像信号のチャンネルを指定されたチャ
ンネルに切換えさせ、モニタ受像機(63)で受像させ
るチャン4ルを切換えると共に、CAD八デへ−ダ(6
4)にも選局情報を供給して、ご−の口ΔDAデコーク
(64)でこのチャンネルの召μmイ1」号を多重信号
SCAから抽出させ、抽出した音71」信−13を端末
側コントL1−ラ(66)に供給させ、このダj+lu
 、4.側二」ント■コ・−ラ(66)に接続されたヘ
ッドホン(68)よりこの音声を用生させる。
また、中央制御装置(1)のオーバーライド用V TR
(14)が再生状態にあるときには、CAD八エフェン
ーダ(28)側から送出される多重信号SCAに、この
λ−バーライド用の映像信号が伝送されろチャンネルに
強制的に切換えさせる選局情報が含まれる。
このため、CADA−7′:っ−ダ(64)が抽出した
多重信号中のこの選局情報により、Tvfコーナ(6」
)での復調チャンネルが強制的にこのヌーバーライトチ
ャンネルに切換わり、モニタ受像機(63)でこのオー
バーライド用の映像が強制的に受像される。また、同様
にして、音声も強制的に対応したものに切換わる。
また、オーディオチャンネルを選択する場合は、」二連
した操作によりテレビデヤンネルの切換指令が1)・)
作・1−・−(67)から端末側コントローラ([i6
)に供給されると、1liii末側−フンl−Y]−ラ
(66)からCΔ[]Aデコーダ(64)に選局情報を
供給し、中央制御装置(」)側から供給される多重信号
S。A中のオーディオ信号4この選局情報に基づい−C
C出出せて端末側コンl−口・−ラ(66)に供給させ
、ヘソFホン(68)より再生さ−0−る3゜ にだ、テレビゲ=7・を行う場合には、まずゲーノ・選
択キー(676)  を押す。このキー(67d)  
を押すことにより、端末側コント「1−ラ(66)から
CAD八デへ−ダ (64)に、多重信号S。Aよりゲ
ームの種類情報の抽出を指示し、抽出したデータをパー
ソナル−コンピュータ(65)に供給させろ。そし−こ
いこの種類情報に基づいて、パーナルコンビューク(6
5)から′Fvチューナ(61)を介してモニタ受像機
(63)に、中央制御装置(1)に装着されたブレビゲ
ームのROMカートリッジ(23a)  〜(23g)
  の種類を示す表示)74号を供給し、モニタ受像機
(63)にテI/ビゲートの種類を表示させる。このと
きに1才、中央制御装置(1)に7種類のROMカーカ
ートリッジ3a)  〜(23g)  が装A11され
でいるので、NolからNo7まで番号が表示されると
Jしに、選択されろ各列がカーソルのイ装置により示さ
れる。
そして、各B]4席に着席した乗客は、この表示される
ゲーノ・の種類表示を見ながら、チャンネルアップ=1
=(67b)  又はチャンネルタウンキー(67c)
を押すことで、操作=l−(67)からパーソナル:]
 :/ピユータ(65)にこの操作指令が届と、カーソ
ルの位置が変化する。そし、て、表示されるカーソル位
置が所望の番号となったときにエンター”l” −(6
7g)を押すことで、この番号のゲームが選ばれる。即
ぢ、エンターキー(67g)  が押されると、操作4
−(67)からの操作指令に基ついで、パーソナルコン
ピュータ(65)が選択されたメニコ・−のデータをC
八りへデコーク頁64)に出力し、この選択されたゲ′
−72番号のデータが伝送(幾(7a)からPl、5席
番号デークがイマ]加された状態で中央制御装)υ1 
(1)に送信される。
ぞしで、中央制御装置(1)でIJ、このデータがCA
DAエンコーダ(28>及びシステトコントVコーラ(
10)を介してマスターコントローラ(19)に供給さ
れる。
このテl/ヒケ−1・プログラムが選択されると、マス
ターコントローラ(19)の制御により、指示すれたテ
レヒ゛ゲームプログラド カートリッジ(例えばROMカートリッジ(23a))
からこのプログラノ・をデ・−夕送出機(27)に読出
しで端末装置(6a)に対応した座席を指定する座席番
号デ・−りをイで]加した後、データ送出機(27)か
らCへ〇へエンコーダ(28) iこイ共給させ、この
CAD八エフェンコーグ8)から他のデータと共に多重
化して多重信号S。Aとし、この多重倍(3, S。A
を変復調器(29)により変調した後、リーキーケーブ
ル(2)に送出し、ダウン臼−ドとして端末装置(6a
)側に伝送する。
このときには、最初にこのゲームプログラムの長さ、即
ぢデータ長を示す情報が中央制御装置(1)側から伝送
されるようにしである。
そして、このゲートブロクラムの伝送は、プログラムの
長さにより伝送時間を10秒〜数分必要とする。
そして、1′fitj末装置(6a)側では、座席番号
データに基づいて、Cへ〇へデコーダ(64)でこの伝
送されるQ 多重信号S。、よりデレビゲ−7・ブ1ー1グラムを抽
出し、パーソナルコンビコータ(65)に供給シ、パー
ソナルコンビコータ(65)に接続さイtたメモリ(6
5a>にこのプログラムを伝送り.%間(10秒〜数分
)かけて記1.合させる。
ぞし−〇、このプoグラムの伝送が完了すると、テレビ
ゲーl,プTコグラノ・1木分のメモ’J(65a) 
 への記憶が完了するので、テレビゲー1、の実行が開
始される。この状態では、端末側コントローラ(66)
に接続したジョイスディック(69)の操作に応じた操
作指令がパーソナルコンピュータ(65) i: 供給
されることで、このゲームの操作が行われる。。
また、食事メニューを選択する場合は、メニ:L−選択
キー(67d)  を押すことにより、端末側コントロ
ーラ(66)から[’:ADA fコータ(64)に、
多重信号ScAより食事メニューデータの抽出を指示し
、抽出したテ゛−りをパーソナルコンビ、・−タ(65
)に供給させる。そして、この食事メニコーデータに基
づいで、パーソナルコンビコータ(65)からTVチュ
ーナ(61)を介してモニタ受像Ri(63)に食事メ
ニG ェ・−の表示(74−”’3を供給し2、モニタ受像機
(63)に食月1メ二二、・−を文字で表示さけろ。こ
のときに(才、1幾内食としで用意されている食事メニ
ューが複数種類表示されると共に、選択されるメニ、−
がカーソルの位置により示される。そして、乗客はこの
表示される食事メニ、−を見ながら、チャンネルアップ
キー(67b)  又はチャンネルダウンキー(67c
) を押すことで、操作キー(67)からパーソナルコ
ンビ、・−タ(65)にこの十¥作指令が届と、カーソ
ルの位置が変化する。そして、表示されるカーソル位置
が所望のメニューとなったときにエンターキー(67g
)  を押すことで、このメニューが選ばれる。即し、
エンターキー(67g)  が押されると、操作キー(
67)からの操作指令に基づいて、パーソナルコンピユ
ーク(65)が選択されたメニューのデータをCAI]
八デコ八ツコーク)に出力し、この選択されたメニュー
のデータが送信機(7a)から座席番号データが何方さ
れた状態で中央制御装置(1)に送信される。そして、
中央制御装置Fil(])では、このデータカC八へA
エンコータ(28)uiy”ンステ7・コントローラ(
21)を介してマイクr1コンビ1、−夕(]5)に供
給すれ、マイクXコT]ンピp、−夕05)でこのデー
タの集計力ぐ行われる。J、の集;;1した泉1.果を
フルに、この飛行機の乗務員が各乗客′に配る食事を判
1υ1できる。
G、臼己診1枡時の説明 次に、中央制御装置(1)の制御によりこの中央制御装
置(1)及び各り()(末装置(6a)、 (6b) 
 ・・・・の作動状態を自動的に診断する所謂自己診断
を行う場合について説明する。
まずキーボード(20)を操作して、この自己診断をマ
スターコントローラ(19)に指示する。この指示が最
初に中央制御装置(])の角角状状の診断を行う。即ぢ
、マスターコントローラ(1,9)はシステトコントロ
ーラ(10)を介してDAD人コーン−7−ダ(28)
の[△IIAコントローラ(284)  に中央制御装
置(])内の自己診断を指示する指令信号を供給する。
この指令信号が届くと、CADAコントローラ(284
)  は、CAD△エンコーダ(28)内の各切換スイ
ッチ(283a)−(283n)の可動接点mをテスト
信号側固定jv点tに接続させる。、二の状態で、CA
II八:ノント丁1−ラ(284)  から各切換スイ
ッチ(283a)〜(283n)のテスト信号側固定接
点tに所定のテスト用データ(2i号を供給し、各固定
接点tから、〕−ラー訂正符号伺何方路(285)に供
給する、。
そして1.1−ラー訂正右号イ」加回路(285)  
で並列的に供給される各テスト用データ信号の夫々にエ
ラー訂正符号をイ」加し、マルチプレクサ(286) 
 に供給する。そして、このマルチプレクサ(286)
  が多重化シL−r出力する(71号S。AはCAD
八コシコントローラ84)  に供給されるため、Cへ
1〕へコントローラ(284)でエラー訂正符号何方回
路(285)  及びマルチプレク’、1(286) 
 が正児に作動しているか否かが診断できる。J!IJ
ぢ、CAD八コシコントローラ84)  lこイ共給さ
れる多重信号SCAを、この[:ADAコントローラ(
284>でデータ(音声信号)毎に再び分割して、元の
テスト用データ信号と同じデータが得られるか否かを判
断し、同じデータがtJられたときにはこの装置が正報
にイノ1動し一〇いると自己診断する。このとと、CA
DAコントローラ(284)  は、複数の切換スイッ
チ(283a)〜・(283n)を介して供給されるテ
スト用データ信号の内、例えば切換スイッチ(283a
、)を介した信号の診断、切換スイッチ(283b)を
介した信号の診断、切換スイッチ(283C)を介した
信号の診断 ・と順に各イー/、−送ヂヤンネルの診断
を行って、全ての伝送チャンネルの診断を行う。
そし−C1この診断の結果情報をC八[]Ajントロー
ラ(284)  からシステj・コンl−o−ラ(10
)を介してマスターコントローラ(19)に供給し、こ
の情報に基づいた診断結果をモニタ受像機(21)に表
示させる。
この中央制御装置(]、)の診断が終わると、次に各端
末装置(6a)、 (6b)、 ((ic)・・・・の
作動状態を診断する。即ぢ、C八りへエンコーダ(28
)内の予め設定された特定の切換スイッチ(例えば切換
スイッチ(283a))の可能接点mだけをテスト信号
側固定接点tに接続させる。そして、CADΔ二]ン)
・V〕−シ(2B4)  からこの切換えた切換スイッ
チ(283a)を介してエラー訂正右゛号何方回路(2
85)  に所定のテスト用データ信号を供給する。こ
のときには、このデスト用デ  n −=夕信1」−に、全ての端末装(1イ(6a)、 (
6b)、 (6c) ・を1lll’lに指定する座席
番−r5プークを4”)加し2、全ての1’ilj未装
置(6a)、 (6b)、 (Gc) ・  ・に対し
順次応答信号の供給を求める。
そして、このように設定されたデスト用データ相号がエ
ラ−61止符弓イマ1加回路(285)  及びマルチ
ブレクリ(286)  により多重信号S。Aとされる
。そして、この多重信号SCAがCAD八エへコーダ(
28)から出力され、変復調器(29)により所定の伝
送チャンネルに変調された後、リ −十−ゲーブル(2
)等により各端末装置(6a)、 (6b)、 (6c
)・・・側に伝送される。
このデスト用デーク(8号が含まれた多重信号SCAが
各端末装置(6a)、 (6b)、 (6c) ・ ・
・に供給される2二、例えば最初に端末装置(6a)を
指定する座席番号データが含まれているとすると、この
端末装置(6a)の巳りへチ、・−す(62)て受信し
たこの多重信号−3C/、をCへ〇 Aデコーク(64
)で複5周すること(こより、この端末装置(6a)の
パーソナル−1ンピ1.−り(65)にこのテスト用デ
ータ信号が届く。このとと、このテスト用データ信号に
(Jこの端末装置(6a)を指定するP15席坏号デー
タが含すれ−Cいるので、この端末装置(6a)のパー
ソナルコンビニ・−タ(65)はメモ’J(65a) 
 に記憶された座席絹舅・データとの一致を検出して、
応答信号を出力する。この応答信号(ま、0八[]八へ
゛コーダ(671)を介して゛送イ57機(7a)i、
:m供8合され、この送信機(7a)で応答信号に座席
番号データが付加された状態で送信用に変調される。そ
して、この変調された応答信号がリーキーケーブル(2
)を介して中央制御装置(1)に供給されると、変復言
周器(29)で復調された後、CAD八エへコーダ(2
8)の入力端子(289>からCADIヘコントローラ
(284)  に供給され、このCへDAコントローラ
(284)  で応答信号を判別し、この応答信号の判
別が正しく行われたときにはこの応答信号に含゛よれろ
座席番号データにより指定される端末”A ’ffl 
(6a)が正常であると診断する。
このようにして、順番に中央制御装置(1)側から各端
末装置(6a)、 (6b)、 (6c)・・・・を指
定して応答信号を求め、応答信号による診断結果をCA
D八コへト・−ラ<284>  にヅ9工)シ、この診
1祈結果の集計情報を中央制御装置(])のンステl−
」ントローラ(10)を介してマスク−コン1−I−1
−ラ(19)に供給し、この情報に基づいた診断R,^
果をモニタ受像機(21)に表示させる。
このように本例の伝送装置によると、中央制御装置(1
)のモニタ受像機(21)に、この中央制御装置(1)
及び各f、:P末装置<6a)、 (6b)、 (6c
) = ・・を自己診断した結果が表示され、検査者が
中央制御装! (1,)のキーボード(20)を操作す
るだ(Jで、直ぢに各機器の状態を知ることがでと、こ
の伝送装置の検査に手間と時間がかからない。この自己
診断より判断てきる状態としては、例えば全ての端末装
置(6a)。
(6b)、 (6c)  ・・から応答信号が得られな
いときには、変復調器(29)の故障やリーキーケーブ
ル(2)の断線が考えられ、特定の端末装置だけから応
答信号が得られないときには、この特定の端末装置自体
の故障が考えられる。また、中央制御装置(1)内の自
己診1iJr tlδに特定のデータ(音声信号)チャ
ンネルだけからテスト用データ信号がCへDAコントロ
一う(28/l)  に供給されない2:きに1つ1、
このチャンネルのデータ処理機能の故障が考えられる。
なお、」二連実施例においては、各1’lji!末装置
(6a)。
(6b)・・・・を叱席の背面に取(=I(Jるように
したが、座席の肘掛は等に取代けでもよい。この場合、
操作キー(67)だけを肘掛けに取(=lけで、モニタ
受像機(63)を座席の背面に取イ(1げるか、或いは
モニタ受像機(63)を含めて全てを1月(11け内に
収めてもよい。また、上述実施例においでは、旅客機を
例にとって説明したが、多数の相手にシービスを71う
場合であれば、列車、バスなどの乗物、あるいは劇場や
競技場などにも適用できる。
さらにまた、本発明は上述実施例に限らず本発明の要旨
を逸脱することなく、その他種々の構成が取り得ること
は勿論である。
トr 発明の効果 本発明の情報伝送装置によると、中央制御装置(1)側
で所定の操作を行うだけで直ぢにこの中央制御装置(1
)及び全テノ端末装置((ia)、 (6b)、 (6
c)−・・・の自動的な自己診断が行え、時間と手間を
かけずに簡単にこの伝送装置の検査を行うことができる
利益がある3゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報伝送装置の一実施例を示す構成図
、第2図は一実施例の要部を示す構成図、第3図は一実
施例の配置状態を示す斜視図、第4図は一実施例の端末
装置を示す正面図である。 (])は中央制御装置、(2)はリーキーケーブル、(
4a)、 (4b)、 (4c)は゛7’7テナ、(5
a)、 (5b)、 (5c)は分配器、(6a)、 
(6b)、 (6c)  ・は端末装置、(7a)、 
(7b)。 (7C)は送信機、(8a)、 (8b)、 (8c)
は■Dユニット、(10)はンステト、コントローラ、
(11)は第1のVTR,(12>は第2のV T R
、(13)は第3のV TR。 (14)はオーバーライド用V T R1(15)は静
止画送出機、(16)をオデレビチj−す、(17)は
ビデ゛オカメラ、(18)はマイク、(19)はマスタ
ーコントローラ、(20)は・1−−ボート、(21)
はモニタ受像機、(22)はプリンタ、(23a)  
−(23g)  はROMカートリッジ、(25)、 
(26)  は音声再生機、(28)はCへDAエンコ
ーグ、(29)は変復調器、(61)はT V fユー
ナ、(62)はCA[]A チ:+、 −−、’−1(
63) ia % ニク受(象!m、(64) f;1
CAD八ブ”ニノーダ、(65)はパーソナルニ〕ンビ
ユーク、(65a)はメモjJ、(66)は端末側コン
’l−r、J−ラ、(67)は操作キー、(69)はジ
ョイスディソクである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中央制御装置より伝送手段を介して複数の端末装置に情
    報信号を伝送する情報伝送装置において、上記中央制御
    装置に、情報信号源と、自己診断指令信号発生手段と、
    該自己診断指令信号発生手段よりの自己診断指令信号に
    よって入力信号を上記情報信号源よりの情報信号から上
    記自己診断信号に切換える切換手段と、該切換手段より
    得られる情報信号及び自己診断信号を上記端末装置に送
    出する送出手段と、自己診断手段とを設け、上記複数の
    端末装置の夫々に、上記情報信号及び上記自己診断信号
    を受信する受信手段と、該受信手段により受信された上
    記自己診断信号に対する応答信号を上記中央制御装置に
    送出する送出手段とを設け、 上記自己診断手段で、上記自己診断信号又は上記応答信
    号により、上記中央制御装置又は上記複数の端末装置の
    自己診断を行う様にしたことを特徴とする情報伝送装置
JP63095149A 1988-04-18 1988-04-18 情報伝送装置 Pending JPH01265742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095149A JPH01265742A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095149A JPH01265742A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265742A true JPH01265742A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14129742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63095149A Pending JPH01265742A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440096A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Fujitsu Ten Ltd 客席端末の診断装置
JP2011002992A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nec Computertechno Ltd ハンドセットケーブル断線検知システム、その方法及びそのプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048560A (ja) * 1983-08-25 1985-03-16 Fujitsu Ltd 自己診断方式
JPS61169039A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Toshiba Corp デ−タ伝送装置および伝送システムの能力診断方法
JPS61171253A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Japanese National Railways<Jnr> 多重伝送系における情報処理制御装置
JPS6288454A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Fujitsu Ltd 競合診断方式
JPS62161037A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 Nippon Denso Co Ltd 車両に搭載される総合診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048560A (ja) * 1983-08-25 1985-03-16 Fujitsu Ltd 自己診断方式
JPS61169039A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Toshiba Corp デ−タ伝送装置および伝送システムの能力診断方法
JPS61171253A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Japanese National Railways<Jnr> 多重伝送系における情報処理制御装置
JPS6288454A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Fujitsu Ltd 競合診断方式
JPS62161037A (ja) * 1986-01-09 1987-07-17 Nippon Denso Co Ltd 車両に搭載される総合診断装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440096A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Fujitsu Ten Ltd 客席端末の診断装置
JP2011002992A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nec Computertechno Ltd ハンドセットケーブル断線検知システム、その方法及びそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581055B2 (ja) 集中制御装置
CA1288494C (en) Passenger vehicle service system
DE3854480T2 (de) Dienst- und Unterhaltungsnachrichtensysteme.
JP2629254B2 (ja) 情報伝送装置
JP2692238B2 (ja) 情報伝送装置
JPH01265742A (ja) 情報伝送装置
JPH01250287A (ja) 情報伝送装置
JP2745609B2 (ja) 情報伝送装置
JPH01318195A (ja) 情報伝送装置
JPH01257640A (ja) 情報伝送装置
JPH01302377A (ja) 情報伝送装置
JPH01270479A (ja) 情報伝送装置
JPH01288190A (ja) 情報伝送装置
JP2545933B2 (ja) 情報伝送装置
JPH01291281A (ja) 情報伝送装置
JPH01260951A (ja) 情報伝送装置
JP2679038B2 (ja) コマンド信号の伝送方法
JP2681918B2 (ja) 情報信号の伝送装置
JPH02148927A (ja) 乗物用情報伝送装置
JPH02148996A (ja) 乗物用情報伝送装置
JPH0821928B2 (ja) 集中制御装置
JPH02304791A (ja) 乗物用エンターティメントシステム
JPH02151547A (ja) 乗物用映像信号伝送装置
JPH02155853A (ja) 乗物用情報伝送装置
JP2576485B2 (ja) 乗物内の情報伝送装置