JPH01265285A - テープレコーダ - Google Patents

テープレコーダ

Info

Publication number
JPH01265285A
JPH01265285A JP63093772A JP9377288A JPH01265285A JP H01265285 A JPH01265285 A JP H01265285A JP 63093772 A JP63093772 A JP 63093772A JP 9377288 A JP9377288 A JP 9377288A JP H01265285 A JPH01265285 A JP H01265285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
ram
recorded
closed
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63093772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104646B2 (ja
Inventor
Mokuyoshi Fujiwara
藤原 木善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63093772A priority Critical patent/JPH07104646B2/ja
Publication of JPH01265285A publication Critical patent/JPH01265285A/ja
Publication of JPH07104646B2 publication Critical patent/JPH07104646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、磁気テープとともにRAMを音声情報の録音
に使用したテープレコーダに関するものである。
〈従来の技術〉 例えば語学学習用や楽器練習用などのテープレコーダに
おいては、磁気テープとともにRAMを録音媒体として
使用したものがある。これは、この種のテープレコーダ
では記録と再生を何度も繰り返して行う必要があり、こ
れを行うには磁気テープでは操作が煩雑であり且つ速度
が遅いという理由からである。RAMでは、記録、再生
の繰り返しがワンタンチ操作で可能であり、しかも高速
で行うことができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来のこの種のテープレコーダにおいては、磁気テープ
に記録された情報を再生してRAMに記録してRAMか
ら再生するもの、あるいはRAMから再生した情報を磁
気テープに記録するというだけのものであった。一方、
語学学習や楽器練習においては、使用者の発音や演奏音
を模範となる発音や演奏音と聞き比べながら学習あるい
は練習を行うと効果的である。ところが、RAMへの直
接の記録ができない従来のテープレコーダでは、この聞
き比べながら反復して記録、再生を行おうとすると、磁
気テープを操作する必要があり、操作性が悪く且つ速度
が遅いため、能率が悪いという欠点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり・その目
的は、RAMへ音声を直接録音できるようにしたテープ
レコーダを提供することである。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明によるテープレコー
ダにおいては、磁気テープの情報を再生してRAMに記
録された第1の情報のRAMからの再生に続いて入力装
置からの第2の情報をRAMの第1の情報を記録する番
地に続く番地以降に記録する記録手段と、RAMに記録
された第1の情報と第2の情報を連続して再生する再生
手段とを備える。
〈作用〉 本発明によるテープレコーダは、磁気テープから再生し
た第1の情報をRAMに記録し、RAMに記録した第1
の情報をRAMから再生し、この再生に続いて入力装置
からRAMへ直接第2の情報を記録し、RAMから第1
の情報と第2の情報を連続して再生することができる。
〈実施例〉 第1図は本実施例のテープレコーダの構成を示している
。図において、1は磁気ヘッド、2はプリアンプ、3は
パワーアンプ、4はスピーカ、5はマイク、6はコント
ロールIC,7はRAM。
8.9,10.11はスイッチである。
磁気ヘッド1は、磁気テープ(図示せず)から音声信号
を取り出す。プリアンプ2は、この音声信号を増幅する
。パワーアンプ3は、音声信号をスピーカ4の駆動信号
に変換する。マイク5は、使用者が発音してRAM7へ
記録する際に使用される音声入力装置である。コントロ
ールIC6は、スイッチ9,10.11の状態に応じて
、RAM7への情報の記録、RAM7がらの情報の再生
並びに磁気テープからの情報の再生を制御する。
RAM7は、磁気テープから再生された情報が記録され
るとともに、この磁気テープからの情報を記録した番地
に続く番地以降にマイク5がら入力された音声情報が記
録される。スイッチ8は、磁気テープの再生情報をRA
M?へ記録するとき及びRAM7に記録された情報を再
生するときにはa側へ閉じ、マイク5から入力された音
声情報をRAM7へ記録するときにはb側に閉じる。ス
イッチ9は、このテープレコーダのモードをリピートに
選択するとa側に閉じ、モードをレッスンに選択すると
b側に閉じる。スイッチ10が閉じられると、レッスン
モードにおいて磁気テープの情報の再生とRAM7への
記録が停止し、このスイッチ10が閉じられるまでの数
秒間の音声情報がRAM7から再生される。スイッチ1
1が閉じられると、RAM7からの再生が終了する。
以下、このテープレコーダの動作手順について説明する
リピートモードを選択すると、スイッチ9がa側に閉じ
る。このリピートモードは、磁気テープから再生された
情報をRAM7に記録し、RAM7に記録された情報を
繰り返し再生できるモードであり、これは従来から用い
られている機能である。
レッスンモードを選択すると、スイッチ9がb側に閉じ
る。第2図はこのレッスンモードにおける動作タイムチ
ャートを示している。レッスンモードの初期にはスイッ
チ8はa側に閉じており、磁気テープの情報が再生され
る(タイミングtl)と、この再生情報は、スピーカ4
がら出力されると止もに、コントロールIC6の制御に
よってRA M7に記録される。スイッチ1oが閉じら
れると、磁気テープの再生とRAM7への記録が停止す
るトトモに、RAM7に記録された情報のうちのスイッ
チ10が閉じられるまでの数秒間の情報が、コントロー
ルIC6の制御によってRAM7がら再生され(タイミ
ングt2)、スピーカ4がら出力される。
その後、コントロールIC6の制御によって、スイッチ
8がb側に閉じ、マイク5がら入力した情報を録音する
状態になる。ここで、使用者がマイク5に向って発音す
ると、この音声情報がRAM7に記録される(タイミン
グt3)。この発音情報は、RAM7の先に記録された
磁気テープの再生情報が格納された最終の番地に続く番
地から順次記録される。
このマイク5からの音声人力の間開は、テープレコーダ
に予じめ固定設定する方法、使用者がスイッチ操作する
方法、あるいは音声が入力されると自動的にスタートし
、音声入力が無くなると自動的にストップする方法など
によって定められる。
マイク5からの音声人力が終了すると、RAM7に記録
された磁気テープからの情報とマイク5からの音声情報
が再生される(タイミングt4゜t5)。RAM7から
のテープ情報とマイク情報の再生は、連続して行われる
。このテープ情報とマイク情報の再生は、繰り返して行
うことができる。その後、スイッチ11が閉じられると
、RAM7からの再生が終了し、通常の磁気テープ再生
モードへ以降する。   □ 〈発明の効果〉 以上説明したように本発明においては、使用者の音声を
RAMに直接記録できるようにしたので、RAMに記録
した磁気テープの再生音声と使用者の音声を交互に再生
することが簡単な操作で且つ迅速に行うことができ、例
えば語学学習や楽器練習等において能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の回路構成を示す図、第2図は本
発明実施例の動作タイムチャートを示す図である。 1・・・・・・・・・磁気ヘッド 2・・・・・・・・・プリアンプ 3・・・・・・・・・パワーアンプ 4・・・・・・・・・スピーカ 5・・・・・・・・・マイク ロ・・・・・・・・・コントロールIC7・・・・・・
・・・RAM 8.9,10.11 ・スイッチ 特許出願人    シャープ株式会社 代 理 人    弁理士 西1)新

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープより再生された第1の情報をRAMへ記録し
    、このRAMに記録された第1の情報を繰り返して再生
    できるようにしたテープレコーダにおいて、RAMに記
    録された第1の情報の再生に続いて入力装置からの第2
    の情報をRAMの第1の情報を記録する番地に続く番地
    以降に記録する記録手段と、RAMに記録された第1の
    情報と第2の情報を連続して再生する再生手段とを備え
    たことを特徴とするテープレコーダ。
JP63093772A 1988-04-15 1988-04-15 テープレコーダ Expired - Fee Related JPH07104646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093772A JPH07104646B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 テープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093772A JPH07104646B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 テープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01265285A true JPH01265285A (ja) 1989-10-23
JPH07104646B2 JPH07104646B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=14091717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093772A Expired - Fee Related JPH07104646B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 テープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104646B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684473U (ja) * 1993-05-16 1994-12-02 明 生越 テープレコーダー付電話練習器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684473U (ja) * 1993-05-16 1994-12-02 明 生越 テープレコーダー付電話練習器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104646B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01265285A (ja) テープレコーダ
JPS5814189A (ja) 演奏記録制御装置
JPH08278743A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPS59175005A (ja) Icメモリ付音響機器
KR200303504Y1 (ko) 어학 학습장치
JPS5810203Y2 (ja) 語学練習用テ−プレコ−ダ
JPS6134704A (ja) 録音再生装置
JPH03119400A (ja) 録音即再生方式
JP2004240352A (ja) 音声比較学習器
JPH059759Y2 (ja)
JPH0365981A (ja) 語学練習用テープレコーダー
JPH0614237B2 (ja) 記録再生装置
JPS63148288A (ja) 発音訓練装置
JPH0582488U (ja) 鳥玩具
JP2789607B2 (ja) 集団学習装置
JPH01205198A (ja) 半導体音声録音再生装置
JPH05108001A (ja) 語学練習用回路
JPH0787010B2 (ja) 再生装置
JPH0472385U (ja)
JP2995234B2 (ja) 演奏情報記録装置及び演奏情報再生装置
JPH0366067A (ja) テープレコーダーの再生回路
JPH0589401A (ja) 語学練習用回路
KR20000059945A (ko) 디지털 음성 속도가변 재생방법을 이용한 어학 학습기
JPH0580689A (ja) 語学練習用回路
JPH06138811A (ja) 光ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees