JPH01264280A - 微細位置決め用電歪素子 - Google Patents

微細位置決め用電歪素子

Info

Publication number
JPH01264280A
JPH01264280A JP63091760A JP9176088A JPH01264280A JP H01264280 A JPH01264280 A JP H01264280A JP 63091760 A JP63091760 A JP 63091760A JP 9176088 A JP9176088 A JP 9176088A JP H01264280 A JPH01264280 A JP H01264280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
fine positioning
hysteresis
history
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63091760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543569B2 (ja
Inventor
Atsushi Hagimura
厚 萩村
Kenji Uchino
内野 研二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63091760A priority Critical patent/JP2543569B2/ja
Priority to EP89300937A priority patent/EP0328290B1/en
Priority to DE8989300937T priority patent/DE68902930T2/de
Priority to KR1019890001282A priority patent/KR920009913B1/ko
Publication of JPH01264280A publication Critical patent/JPH01264280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543569B2 publication Critical patent/JP2543569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、微細位置決め用電歪素子に関する。
近年、半導体素子などの集積化が進む中で、そΦ製造工
程においてミクロンオーダーの変位量を制御する技術が
切望されるようになってきた。圧電/1を歪効果を利用
するアクチエエータは、こうした次世代のマイクロ・メ
カトロニクスの中心を担う機械要素になると期待されて
いる0例えば、光学、天文学または精密加工などの分野
においてサブミクロンのオーダーで光路長や位置を調整
する変位素子が所望されるようになってきた。
〔従来の技術〕
従来のアクチエエータとしては、電磁力で働くモータ、
この電磁モータを歯車によって直進的な動きに変換する
ものや、電磁コイルとバネを組み合わせたボイスコイル
等が代表的なところとしてあげられる。高速の連続回転
や位置決めなど、これらのアクチエエータはあらゆる機
械において広く用いられているが、光学、精密機械等の
分野を中心として次第に新しい変位素子へのニーズが急
増してきている0例えば、レーザやカメラ等の工学機器
の加工精度や、半導体製造装置における位置決め精度に
対する要求は、既に1ミクロン以下のレベルに達してお
り、その要求は今後も益々シビアなものとなっていく、
これまでのようにtmモータを利用した位置決めでは構
造、制御共に複雑になるばかりで、また、ボイスコイル
では発生力や応答速度の点でそれぞれ問題がある。この
ような状況のもと、最近電磁力を使わない新アクチュエ
ータとして電歪アクチュエータかにわかに脚光を浴びて
おり、エレクトロニクスセラミックス市場においても新
たにジャンルを拡大すべくその将来性に対して大きな期
待がかけられている。このような変位素子に要求される
一般的な条件としては、 (1)  変位量が大きい(最大電圧における変位量)
、(2)履歴(最大電圧の半分における変位量差を最大
変位で割った値と定義する)が小さい、(3)応答速度
が速い、 (4)温度特性が良い、 (5)低エネルギで駆動できる、 (6)発生応力が大きい、 (7)サイズ、重量が小さい、 (8)使用における劣化がない、 等である。
固体変位素子材料は変位量が外部指令により制御可能で
なければならず、その外部要因として温度、磁界、電界
等が考えられる。その中で、温度変化を利用する変位素
子は、大きなエネルギを要し、また応答が遅いという欠
点を有する。磁界を利用する磁歪材料は、変位量が小さ
く、稼働用コイルが必要で、装置の大型化につながる欠
点を有する。これに対し、電界を利用して変位を得る材
料として圧電材料、電歪材料がある。圧電材料とは、例
えばPZTなどで、最大変位量はl0KV/CIの電圧
に対し0.06%の伸びが認められるが、変位の履歴が
15〜30%と大きく、フィードバック制御を行わない
と精密位置決めが困難である。1を歪材料とは、例えば
PMNなどで、最大変位量は10Kv/asの電圧に対
し0.06%、変位の履歴は5〜10%と満足されるが
、往々にして誘導率が大きいため駆動電力の増加をもた
らし、省エネルギの側面からの改良が望まれている。こ
のように最大変位量が小さいという問題点が近年の研究
で少しずつ克服されつつあるが、未だ充分なレベルに到
達していないのが現状である。また、電歪材料は圧電材
料と比較して履歴が少ない、電界分極処理の必要がない
、苛酷な使用条件での劣化に対して強いなどの利点があ
る。PMN以外の電歪材料として、(Pb、 Ba) 
 (Zr、 Ti) Os (以下、PBZTと略す〕
系セラミックスがある。この系については既にハネウェ
ル(HANEY WELL )社のに、阿ルEUNGら
によって調べられている(フエロエレクトリクス(Fe
rroele’cirics)+ 1980. VOI
、、 2L  p 41−43 ) *に、M、LEU
NGらは論文の中で、 Pbo、 qsBao、 *Jio、 o*Zro、 
フ。TL、 5eozの組成について研究しているが、
最大変位量はl0KV/CImの電圧に対し0.06%
と小さい。
また、特開昭60−144984においてPBZT +
Pb −Ba−B1−一系の特許が公開されているが、
(Pbx Ba+−13(Zr、 Tit−y ) O
sなる組成式ニオいて、特許請求の範囲等に規定された
x、yの範囲は0.75≦x≦0.83.0.53≦y
≦0.55であり、組成上本発明とは明らかに区別され
る。また、履歴についての記載はされていないが、履歴
が非常に大きいことが予想される。また、PZTに各種
金属を添加する特許は数多く出願されているが、PZT
のpbをアルカリ金属、アルカリ土類金属で置換する置
換量は30%以下であるため、本発明とは明らかに異な
る。また、本発明はアルカリ土類金属をBaに限定する
ものである0以上のように圧電/電歪材料で大変位でか
つミクロンオーダーの変位を精密に制御できるものは未
だ現存しないのが実際のところである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、従来品に比べ変位量が大きく、かつ履
歴が小さい電歪材料を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上述の欠点を改良するために、鋭意検討
の結果、組成が (Pbx Ba+−++ )  (Zr、 Tit−y
 )  O,l(但し、X。
yの範囲が0.55≦x≦0.70.0.45≦y≦0
.80であり、Zは各元素の酸化状態により定まる数値
をとる。)で表される磁器組成物に金属成分の配合比が
1〜10a+o1%となるようにNb化合物を添加する
ことにより最大変位量が0.06%以上、歪みの履歴が
5%以下となることを見出し、本発明を完成させるに至
った。
すなわち、本発明は、 組成が(Pb、 Bat−x )  (Zry Tit
−y ) Oz (但しx、yの範囲が0.55≦x≦
0.70.0.45≦y≦0.80であり、2は各元素
の酸化状態により定まる数値をとる。)で表される磁器
組成物に金属成分の配合比が1〜10mol%となるよ
うにNb化合物を添加してなる微細位置決め用電歪素子
である。
本発明の電歪素子は、ヒステリシスが非常に小さいこと
が重要な特徴であり、微細位置決め用の電歪素子として
利用される。
本発明で開発した電歪素子は、履歴においてこれまでの
圧電材料とは明らかに異なるものであり、これまでの圧
電材料に比べ履歴は約175に減少している。このよう
に従来品とは比較にならないほど履歴が小さい材料の応
用分野は非常に大きいと思われる(例えば、精密機械加
工、トンネル顕微鏡の位置移動機構等)。
本発明でいうNb化合物とは酸化物、窒化物、ぶつ化物
などで種類を問わない、添加量は1〜10mol%が最
適である。添加量が1mol%以下であると履歴が5%
以上となり、10mol%以上であると最大変位量が0
.06%以下となる。
x<0.55では本発明の特徴とする大変位が得られな
い、また、 >0.70であると本発明の特徴とする履
歴が小さくならない、このためXの範囲を0.55≦x
≦0.70に限定した。また、y <o、soであると
履歴が小さくならない、また、y >0.80であると
大変位が得られない、このためyの範囲を0.50≦χ
≦0.80に限定した。また本発明でいう履歴とは、5
Kv/cmのときの変位量差を10Kv/’cmでの変
位量で割った値をいう、また本発明でいう歪み量とは1
0Kv/amの電解を印加したときの伸びをサンプルの
厚さで割った値をいう。
〔実施例〕
PbO、BaC0,、ZrOx、Tt(h及びNb1O
sの各原料を秤量配合し、ボールミルで10時間混合し
た。得られた混合物を800〜900℃で2時間仮焼し
た。
その後、再度ボールミルで微粉砕し、乾燥後、2トン/
C1lの圧力で円板状に成型した。これを1200〜1
350℃で3時間焼結した。焼結した円板を厚さ0.5
mmに切断し、その表面に銀電極を焼き付けた。
この様にして得られた試料について、両端に電解を印加
し、l0KV/C11での伸び及び変位の履歴を測定し
た。変位量及び変位の履歴の測定はポテンショメータに
より行った。
測定結果の一例を第1表に示す。
第1表 Nctl、5,7.8,9,11,12.14は本発明
の範囲外である。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明のPBZT系の組成領域はこれ
までは伸び率が小さい領域であるとして研究されていな
かった0本発明者らはその組成領域に注目し、大丈位で
かつM歴を小さくする目的でNb化合物を添加したとこ
ろ、履歴が115となる組成を発見した0本発明はこの
新規の事実に基づくものである0本発明の特徴は履歴が
極端に小さいことである。従来の圧電材料では履歴が2
0〜25%程度であるとされていたが、これを5%以下
に小さくしたことは驚くべきことである。このようにほ
とんど履歴を有しない電歪素子は微細位置決め用として
応用分野が広いと思われる。
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、組成が〔Pb_xBa_1_−_x〕〔ZryTi
    _1_−_y〕O_z(但しx、yの範囲が0.55≦
    x≦0.70、0.45≦y≦0.80であり、zは各
    元素の酸化状態により定まる数値をとる。)で表される
    磁器組成物に金属成分の配合比が1〜10mol%とな
    るようにNb化合物を添加してなる微細位置決め用電歪
    素子。
JP63091760A 1988-02-05 1988-04-15 微細位置決め用電歪素子 Expired - Lifetime JP2543569B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091760A JP2543569B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 微細位置決め用電歪素子
EP89300937A EP0328290B1 (en) 1988-02-05 1989-01-31 Electrostriction element and ceramic material therefor
DE8989300937T DE68902930T2 (de) 1988-02-05 1989-01-31 Elektrostriktives element und keramisches material desselben.
KR1019890001282A KR920009913B1 (ko) 1988-02-05 1989-02-03 전기일그러짐 효과소자 및 그것을 위한 자기재료 및 이것으로 이루어진 작동자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091760A JP2543569B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 微細位置決め用電歪素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264280A true JPH01264280A (ja) 1989-10-20
JP2543569B2 JP2543569B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14035504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091760A Expired - Lifetime JP2543569B2 (ja) 1988-02-05 1988-04-15 微細位置決め用電歪素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543569B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779030A (ja) * 1993-07-27 1995-03-20 Man Roland Druckmas Ag Pzt層の製造方法
JP2009239245A (ja) * 2007-10-17 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779030A (ja) * 1993-07-27 1995-03-20 Man Roland Druckmas Ag Pzt層の製造方法
JP2009239245A (ja) * 2007-10-17 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543569B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929522B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH04130682A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
KR930002641B1 (ko) 강유전성 세라믹스
KR100197150B1 (ko) 작동기용 압전 세라믹 조성물
KR20030096505A (ko) 세라믹 액츄에이터용 압전 세라믹 조성물 및 압전 세라믹제조방법
JPH01264280A (ja) 微細位置決め用電歪素子
JP3214055B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JP2579334B2 (ja) 電歪材料
JP2543570B2 (ja) 微細位置決め用電歪素子
JP2543568B2 (ja) 微細位置決め用電歪素子
JPH01264283A (ja) 微細位置決め用電歪素子
JP2543571B2 (ja) 微細位置決め用電歪素子
JPH0558729A (ja) 圧電磁器組成物
JPH107460A (ja) 圧電磁器組成物
JP3259321B2 (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH03147381A (ja) 大変位量電歪素子
KR100544091B1 (ko) 압전 세라믹 조성물
JPH0624841A (ja) アクチュエータ用圧電セラミック組成物
JPH05315669A (ja) 圧電磁器組成物
JPH0788253B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3161175B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH09241072A (ja) 電界誘起歪み材料
KR20000013956A (ko) 온도 특성이 우수한 압전 액츄에이터용 세라믹조성물
JPH0442352B2 (ja)
JPH03148885A (ja) 大変位量電歪素子